• ベストアンサー

親はどこまで子供に金銭的援助をすべき?

sevenminの回答

  • sevenmin
  • ベストアンサー率14% (22/151)
回答No.4

まぁ、財力次第、家庭の事情次第でもあるけど… 一般的で言うと、大学卒業までは負担するべきのでは?

noname#211715
質問者

お礼

こんにちは(*^-^*) できれば大学卒業までですね(#^.^#) 私もそう思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母子家庭の高校生の子供に対する援助について

    私は今現在中学三年生の 子供と二人暮らしの 母子家庭です 元旦那は行方不明の為 養育費は貰っていません 私は現在鬱病とメニエール ですが生活の為 働いています。 今 娘は義務教育なので 市から 修学旅行の費用 負担など していただいて おります。 娘は来年高校生になりますが 義務教育でなくなる為 質問させていただきました 高校生になっても 母子家庭であれば 何か 援助はあるのですか? 皆様が必死で働いた 税金から 助けていただいて いる事に感謝しつつ 個人の勝手な理由で 申し訳ない気持ちもある為 自分で できる限りの 事は 頼らないように したいのですが 鬱病とメニエールで 掛け持ちで働いても 給料が合計14万しか ありません 高校に進学させて 母子家庭の子供に対して 何か 援助は ありますか? まわりの母子家庭の 友達は子供さんがまだ 小学校なので 聞いてもわかりません 同じ母子家庭で 高校生の子供さんが いらっしゃる方 または この件に関して 分かる方 回答よろしくお願い致します m(_ _)m

  • 子供の大学進学援助は、親の義務でしょうか?

    娘2人(高校生・中学生)がいます。 主人の病死により、母子家庭となりました。 今は資格取得の学校に通っていて、働くことができません。 上の娘が高校受験の頃から、意見の違いでケンカが絶えません。 入学した高校もこちらでは進学校で、生徒のプライドも高く、一部の生徒は地元の国公立大学を落ちると、学校にも恥ずかしくて報告できない子がいる、と聞きました。 主人が亡くなった頃から我が家では、買い物は「欲しい物ではなく、 必要な物」をと言ってきましたが、高校に入り友人の持っている 高校生にしては高額な物やおしゃれ(矯正ストレートパーマ)を うらやましがり、要求するようになりました。 進路にしても、95%が進学する環境ですので大学に行くことが当たり前という意識があります。 引っかかるのは、娘の夢が漫画家になることで、そのために4年生の 美大に行きたいというのです。 ただでさえ普通の大学より学費のかかる美大(しかも県外)には賛成できず、大喧嘩になります。 その後は、娘は部屋にこもり、メールにも返事はよこさず、食事も 私の作ったものは食べずに、冷蔵庫の納豆とかで済ます次第です。 娘は「学校にお金がかかると知ってたら、何で産んだの」 「無責任だ」「お父さんの遺したお金は、ワタシにも権利があるんだからね!」 大学進学を援助するのは、親の義務なのでしょうか? ちなみに私が通っている学校は、奨学金(卒業後、働きながら返すものです)を利用してます。 どなたか、同じ悩みを経験し克服したことのある方や、社会経験豊富な方々のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 親の金銭的問題で・・・

    自分は私立の大学1年なんですけど、奨学金をもらって大学にいってます。 高校も私立なんで、かなり巨額の金が動いています。 高校のほうも奨学金で行ったんですが、そのときは授業料などの金額を見ることはありませんでした。 しかし、大学に入りふとしたきっかけで授業料や奨学金の金額を見る機会がありました。 そこには、自分が予想していた以上に大変な金額が書かれていました。 ごく一般的な家庭なんでかなり苦しいと思います。 なのに、勉強などについていけず、休みがちになってきました。 やはり学校を辞めてバイトなどに励み、親を楽にさせたほうがいいでしょうか? 自分の夢は日本語学校の先生になるということなんです。 今行ってる学校でも、日本語教員の免許みたいなのは取れるんですけど、それは二年生になって始まり三年で修了するものなんです。 それを取る方法もあるんですが、親が金銭的にきついだろうから、今から必死に働いて、専門学校みたいなのの方が安くつくし、親に迷惑がかからないので良いと思うんですがどう思いますか? 非常に乱雑な長文ですが、回答いただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 親からの援助

    来年の結婚に向けていろいろ準備を始めています。 わたしたちは、結納はしないで、両家の顔合わせのみする予定です。 よく、「親からいくら援助してもらった」とか、「親が○○の費用を出してくれた」という声をききますが、わたしの両親も彼の両親も、費用の話など全くしてこないですし、このままだとわたしたちの貯金だけで結婚式・新婚旅行・新生活の準備をしないとダメみたいです。 わたしたちは、少しですが貯金があるので、それでできる範囲で地味にすればなんとかできそうですが、新生活はかなり苦しくなりそうです。 ふつうはこちらからなにも言わなくても、親が援助してくれるものなのでしょうか? 援助して欲しくても、こちらからは聞きにくいし、それをあてにしているみたいでなかなか聞けません。 わたしの母は、生活準備の買い物ならちょっと何か買ってあげるよ、とは言ってくれていますが、彼のほうは全然みたいです・・・。 みなさんはどのようにしてご両親から援助してもらえたのでしょうか?

  • 裕福なことを子供に話す親って多いのですか?

    小学生の姪から電話が掛かってきました。 「うちはお金持ちだけど、○○の家は貧乏で うちの両親はすごい仕事をしているけれど ○○の親は大した仕事をしていないから ○○がキライ」という手紙をクラスメートから もらったそうです。 (ちなみに本人の父親は公務員 母親は上場企業勤務でごく普通の家庭です) 先生や両親に相談するという対処は 教えました。 姪にクラスメートの家を案内されましたが 新築の戸建ではありますが ごく普通のお宅のようです。 姪もクラスメートも公立小学校に 通っておりお金持ちなら 小学校から私立なんじゃないの? と思ったりもしております。 私も兄弟もお金について話すことは はしたないことと教えられて育ちました。 ごく普通の家庭に育ったので 想像がつきませんが高学年といえども所詮は子供 親が言わなければ子供も自分の家がお金持ちで あるとわからないんじゃないかと思います。 うちは裕福でよそと違うのだから 普通の子とは付き合っちゃダメと教える ものなのでしょうか? そういったご家庭の教育方針をご存知な方が いたら教えていただけますか? 姪には気にするなといいましたが、 対処方法があればと思い質問いたしました。

  • 親の金銭的負担を減らすには

    はじめまして。こんにちは。 私は高校三年生です。 私の家は母子家庭で、母が1人で家庭を支えています。 私以外に弟がおり、塾に通っているのですが 近いうちに私も大学受験のために塾に通うことになりそうです。 ですが、また母に負担をかけてしまう…。という気持ちが強くて申し訳なく思う気持ちが消えません。 母は気にしなくていいよ、と言ってくれていますが絶対に大きな負担になると思うと、これでいいのかなという風に思ってしまいます。 どうにか高校生でも母の負担を減らすことはできないでしょうか? 塾に行かず自分に行ける範囲の大学に行く方が親孝行でしょうか…? よろしくお願い致します。

  • 子供に大学進学を諦めさせた親

    こんな、親がいました。美術大学に合格した子供が、親に学費について相談したところ、母子家庭で奨学金を受け取れたとしても払いきれないから進学をやめるよう説得され、親が苦しんでいるのならと進学を諦めました。せっかく受かった美大に進学できないというショックでその後、子供はメンタルが崩れてしまいました。精神科に通わなくてならないくらい。なぜなら、その子は、高校1年から2年まで、学校が終わるとファミレスでアルバイトをして貯金して、少しでも親に負担をかけまいと必死に働いていたからです。働いたお金の一部を、美大合格の為に、美術の予備校へ夏期講習の料金として使い、残りを進学するときに親に渡すつもりでいたそうです。相談したときに言われたのは、『そんな少ない金額じゃたいして足しにならない。』だそうです。その後、知り合いからの進めで安い学費の専門学校に行き、なんとか頑張ったみたいなのですが、一度メンタルが崩れてしまったことで精神的に薬を飲まなくては学校へもいけなくなり、途中で退学してしまったそうです。今はそれからもう、数年たつのですがこれからが、心配です。そして、その後、進学を諦めさせた親が、なんと、自分が行きたかった美術系の学校に行き始めたというので、驚きました。子供に諦めさせて、自分が行くとは。こんな親がいるんだとびっくりです。しかも、子供に、その子が行けなかった大学に進学した同級生がデザイン会社に就職して、成功した話をして、○○ちゃんはすごいね~,絵で食べていけるんだから~と言ってくるそうです。子供の気持ちがわからないのでしょうか、この親は。と思ってしまいました。みなさんはどうに思いますか?たしかに、母子家庭では、学費は大変で困ってしまったのでしょうが、その後の親の行動がどうしてもおかしいと思うんです。

  • 高校留学 親に説得

    私は今、中学2年生なのですが、高校進学のことで悩んでいます。 最初は、高校に行って、夏休みにホームステイしたいなぁ・・・って思ってたんですけど、せっかく義務教育が終わったのに、朝早く学校に行って校則も中学とそんなに変わらないし、毎日がこんな繰り返しってイヤだなぁと不満があって、もっと自分らしくのびのびと過ごしたいと思いました。 やっぱり外国に行って、大好きな英語がしゃべれるようになって、異文化にも触れてみたいなと思いました。3年間充実した日々を暮らしたいなって思い始めたんです。 それで、ニュージーランドの方に高校留学を希望しているのですが、私の家庭は、特別裕福という訳ではありません。親が反対しているのは、金銭面でのことで反対しています。 ニュージーランドはいくらくらい費用がかかりますか? あと、留学した方で金銭面はどのようにしましたか? 長々とすみません。

  • 親の言いなりになる子供

    僕の友達の話なのですが、彼は生まれてからずっと親の言うことを聞いて生きてきたみたいです。「○○高校へ行きなさい」「○○大学へ行きなさい」「今年受からなかったから、○○予備校へ行きなさい」「今度は○○大学を受けてみなさい」「今日買い物に行くから、ついてきなさい」「今の会社はよくないから、辞めなさい」等久。 彼は、何かをする時に、親に言われたからという場合が多いです。 親の言いなりなって育ってきて、何か心理的に問題が生じないのでしょうか?

  • 子供の教育に、親は積極的に関わるべき?

    子供の教育に親が積極的に関わるべきなのでしょうか?最近、日本の抱える教育の問題点として、家庭の教育機能の低下があげられているというのを目にしたのですが・・・ 私自身、常識こそ家で教えられましたが小学校時代を思い返しても勉強を親に見てもらった経験もなければ、両親から「勉強しろ」と言われることもなかったように思われます。聞いていると周囲の友人もそういう人が結構います。ですが、その人たちが勉強ができないとかそんなことは決してないように思います。私の場合だと親に言われた方が自発的にやるのと比べやる気が削がれてしまうので、親が関わるべきかどうかは子供のタイプによるところが大きいと思うのですが・・・ それでも家庭の教育機能というのは重要でしょうか? 学習面、道徳面の両方意見をいただけるとありがたいです。