- ベストアンサー
この簡易クーラーありだと思いますか?
http://www.toyotomi.jp/products/air-condition/spot/tad-22fw/ https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier/1015.html 簡易的に使えるクーラーとしてこれらの製品に期待していたのですが、レビューの感想がさまざまです 狭い屋内で締切りで使うときに冷えて欲しいのですが、 「かなり冷える」 という意見もあれば 「外に排気しても熱がすごくて冷えない」 という意見もあり、わかりません。 どうすればいいでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トヨトミのほうは壁掛け型の6畳用エアコンに匹敵する能力がありますが、相当重いし大きいです。また2本の給排気ホースを窓パネルも結構場所を食います。暖房時のドレン処理は機器内にタンクを持たないのでホースで窓の外に導くかバケツで受けます(冷房時は排熱で蒸発させるドレンレス方式。ただし極端な多湿で開放状態だと処理しきれずドレンホースから排水される) とにかく予想以上にでかいです。覚悟してください。 コロナのほうはパワーは弱いし、機器を冷やす空気も室内から取り込むので排熱ホースを使っても室内で冷えた空気も排出されるため、機器の前の吹き出し口周辺が涼しい程度のスポット的な機器とお考えください。 機器の小ささ、排気1本で良い、ドレンタンク内蔵とお手軽さはトヨトミより上です。
その他の回答 (5)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17828)
20kg弱あるので少し重いですけど窓用のエアコンを使うのが一番かと思います。
お礼
確かに、電気店の店員もコロナのどこでもクーラー使うなら窓用エアコンを使うべきだと指摘されました。
- corkwood
- ベストアンサー率12% (62/508)
http://www.toyotomi.jp/products/air-condition/spot/tad-22fw/ ありです。 こんなのあるとは知らなかった。
お礼
しかし、問題点もありまして 1、暖房は室温が15度以下になると動かなくなる 2、個人的に除湿機も兼ねてほしいけどドライモードがあっても、除湿機能はなし と言うところが不満かなー
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
ところでふと思ったのですが、クーラーを使用するる部屋が一つ(いくつもの部屋を移動する必要がない)であれば、窓用の貫通パネルを使ってセパレート型のエアコンが取り付けられるのではないでしょうか? 家庭用の空調機器のメーカーの主題は子のセパレートタイプのエアコンですから選択肢もたくさんありますし、省エネ性や性能など最も力を入れているのもこのタイプです。まぁ、一度設置してしまうと移動するのは簡単にというわけにはいきませんが、移動の可能性がないのであればこの方がはるかにいいような気がします。質問者さんが挙げられている機器はどちらもすべての機能を室内に置くタイプなので動作音も大きいですし、セパレート型が使用不可能な場所または、部屋全体を冷やす必要のない場所以外では最良の選択肢とは思えないのですが・・・
お礼
そこはもう個人的なこだわりなんですよね セパレートタイプが一番省エネだし、付けられるのならば、それが一番いいですよね。 ただ、自分で取り付けができそうにありませんし、引越しするときは、一人暮らしということから、すべて自分で持ち運びたいんですよね それに合わせて、洗濯機19キロ・冷蔵庫15キロと軽量タイプです。 ですが、室外機って大体30キロ以上あるようで、一人で運ぶならやはり20キロ以下であってほしいなと。 大体 ウインドウエアコン=20キロ スポットクーラー=15キロなので 一人で運べそうだなーって思うわけです
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
TAD-22FWの方であれば窓用の吸排気アダプタを使えば6から8畳程度なら冷房ができるでしょう。ただし、これは部屋の断熱状況などにもよりますし、現在の省エネタイプのセパレートエアコンと比べると電力消費に対する冷房の効率はかなり落ちます。 CDM-1015の方は冷風扇(除湿器)ですので締め切った部屋を冷やす能力はありません。吹き出し口からは乾燥した低温の風が出ますが、反対側の放熱部からは冷やした空気の熱量+機械部分の消費電力に相当した熱量の熱が出ますので、締め切ってしまえば確実に部屋の温度は上がってしまいます。この機器はスポットクーラーまたは除湿器としての使用しか考慮されていないので、吹き台口からの冷風を受けられる範囲で仕事する場合には有効ですが、部屋を閉め切って部屋全体を冷やすことはできません。閉め切ってしまった場合部屋全体のンドは機器の消費電力分の電気ストーブがあるのと一緒でむしろ高くなります。 スポットクーラーとは大きな工場の施設内などで工場全体を冷やす必要がなく機械のオペレーターなどが行動する範囲が限定されている場合などに利用される方法で、多くの熱を発生する機械の熱まで冷房で冷やすことなくオペレーターには快適な環境を与える目的で使用されます。いわゆる冷房とは異なり人がいる場所が限定されていてその部分だけを快適な温度に保つということでスポットクーラーと呼ばれているのです。この場合スポットクーラーを使うとオペレーターのいる空間以外の温度は使わない場合よりも高くなります。 ご質問にある機種では前者は熱の出入りを室外と室内に分けて行うことができるので、冷房(部屋全体を冷やす)も可能ですが、後者はその機能がないため吹き出し口からの冷風が及ぶ範囲以外はかえって温度が高くなると考えてください。
お礼
CDM-1015はクーラーモードにして、排熱ダクトをちゃんと設置しても、本体がもつ熱がハンパなくて、部屋が涼しくならなかったという報告があるんですよね TAADー22FWの方が利用者が少なく、具体的なレビューがないのですが、ダクトもしっかりとしたホースだしCDMー1015よりも熱処理はちゃんとできる気がするんですけどね どうだろうかな やっぱりこういうものは、外で作業する人向けなのを、部屋ようにカスタマイズしたから、無理があるんですかね
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>狭い屋内で締切りで使うときに冷えて欲しいのですが、 それらのスポットクーラは締め切りで使うのはなく、発生した廃熱をダクト(パイプ)を通じて戸外に排出する仕組みだったと思います。 ですので、きちんとマニュアルどうりにダクトを設置すれば、「かなり冷える」となるでしょうし、「締め切った部屋」で使えば、「冷えない」という当然のレビューになっているのだと思います。 締め切った部屋で使いたいなら、購入は見送ったほうがいいと思います。
お礼
それがですね ダクトを設置して、締切りの部屋が熱くなってしまうのは頷けるのですが、 マニュアルどおりにダクトを設置しても本体が熱をもち、その熱だけで涼しくならなかったという報告があるんですよね。 てっきり締め切った部屋でも、排熱ダクトを設置すれば熱より涼しさが上回ると思ったのですが
お礼
確かにトヨトミは一回りデカイですね。 実はYOUTUBEのレビューで コロナは「締切りの部屋で使ったら、ダクト排熱しても、本体から発せられる熱で熱かった」 というレビューがあったんですよね トヨトミはそういうレビューは見たことはなく、これまでは「チョー冷える」って表現が多かったです。 そこらへんからしてもパワーの差が歴然とあるんですかね。 結局は実際使ってみないとわかんないかなー。 コロナがもうちょいハイパワーだったら、旋風だけのモードもあっていいんですけどね