• ベストアンサー

miniHDMIからVGAへの変換

moha91の回答

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

HDMIからDsub15ピン変換ケーブルを使用するのは多少博打のところが有ります。 何故かというと、HDMIはご存知の通りデジタル信号で、Dsubはアナログ信号です。変換アダプタは、アダプタ内で信号のD/A変換を行って伝送することになるのですが、HDMI側に規格がいくつかあってアダプタで変換できる信号と適合していない可能性があることと、アナログへの伝送時にコネクタやケーブルの質によって伝送容量が確保できずにモニタ側で信号が上手く受け取れない可能性が有ります。 そもそもHDMIはD/A変換されることを想定して作られていないので、この手のアダプタはどうしても相性が発生してしまうのです。 どうしてもHDMIからVGAへの変換を行いたいのであれば、バスパワーアダプタ型の安価なものを使用せずに、別電源を使用するユニット型の1万円程度の比較的高価なものを使用するしかないでしょう。しかしこれを使用しても映らない可能性はあります。

abeve
質問者

お礼

詳しくありがとうございます. 一万円程度のユニット型となると、同じ値段でHDMI端子のついたモニターを買った方が確実のようですね. 実は安くあげようと思い、中古の17インチモニターを3000円で購入したのですが、 そもそもこの考えが安易だったようです.

関連するQ&A

  • HDMI-VGA変換につきまして

    現在ノートパソコンを大型液晶ディスプレイにつなげて、パソコンの画面を表示させています。VGAケーブルでつないでいます。 液晶ディスプレイ側にはHDMI端子はありません。ノートパソコン側にはあります。 HDMI-VGA変換アダプタ という製品があるようなのですが、それを使えば、パソコン側のHDMI端子につなげることはできますか?

  • VGAからHDMIの変換はできますか?

    Radeon HD3450 256MB ビデオカードを使ってデュアルモニタを構成しようとしていますが、ビデオカード側の接続はDVIとHDMIで、ディスプレイ側は2台ともVGAです。VGAからDVIの変換アダプタはあるのですが、VGAからHDMIの変換アダプタが見当たりません。 下記のサイトを参照すると http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027555 DVIからHDMIの変換アダプタはあるみたいなので、 VGAからDVI、そしてDVIからHDMIと2個変換アダプタを使用した場合、認識されるでようか?

  • VGA端子ををHDMI変換

    VGA端子のモニターケーブルをHDMI端子のモニターに接続する場合、アダプタが必要になると思い、通販サイトでアダプタを検索していますが、検索ワードが悪いのか、ヒットしません。 VGA端子のアナログRGBモニターの代わりにHDMI端子(だと思います)の液晶モニターを繋ぐにはどうすればいいですか?

  • VGAをDVIに変換する変換機を教えてください

    ノートパソコンの映像出力端子がVGAなのですが、最近買ったモニターがDVI対応なので VGAをDVIに変換する変換機を探しています。アマゾンで見て1000円以下の物がいくつかあったのですが、どれがいいのかよくわからなかったので教えてください。 一応PCのVGA差し込みにDVI変換機を付けて、DVIケーブルで繋ぎたいのですが、 もしモニター側にDVI変換機を付けてPCとAGVケーブルで繋いでも画質がDVI画質になるのならモニター側に付けれるものをお願いします。

  • VGAからHDMIへの変換器の性能について。

    いつもお世話になっています。 当方現在1台のHDMI出力の無いパソコンと、1台のHDMI端子の有るモニターを接続するに当たり、質問が有ります。 HDMI出力が無く、VGAの出力端子しかないパソコンからVGAの端子で映像データを出力し、その後、市販のVGAからHDMI端子へのコンバーターを使用して、そしてモニターに接続した場合、最終的にそのモニターで表示される映像の質は、HDMIの品質になるのでしょうか? それとも、元々のPC側の出力映像データの質がVGAの質であれば、そのデータをHDMIに変換しても、質的にはVGAの画質なのでしょうか? 教えてください。 VGAとHDMIは画質的には格段の差があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • RCAから、VGA( D-Sub15pin)に変換

    するアダプターケーブルを探していますが、探すのが下手なのか、いまひとつ見つかりません。 RCAというのは、映像(黄)と音声(左右(赤白))の3つ1セットで構成されている、かの有名だった、いにしえの映像音声端子です。 VGA( D-Sub15pin)というのは、過去のパソコン本体とディスプレイ間で使われていた映像端子です。 RCAから入力させて、変換して、VGA( D-Sub15pin)に出力し、D-Sub15pinのディスプレイに映したいというのが目的です。 探すのが上手なかた、一緒に探していただけませんか。 製品URL載せていただけると幸いです。 同じ性能ならば、お安い物のほうが、良いかなとも考えています。 お付き合いいただけるかた、よろしくお願いします。

  • Dsub15pinを、、、

    Dsub15pinの端子を家庭用のテレビについている端子(RCAって言うんでしょうか?正式名称はよくわかりませんがビデオなどを繋ぐ端子です)に変換させるコネクタって売っていますか?モニタから出ているDsub15ピンを変換させたいので。

  • VGA→DVI→HDMI変換

    液晶テレビをモニターとして使用するため、VGAをDVIアダプタを使用しDVIに変換後、DVI→HDMI変換アダプタを使用し変換後接続すれば、しようすることは可能ですかVGAHDMI変換アダプターを使用すれば可能と思いますが、なるべく安価にできないかと思いまして質問しました。

  • HDMI-VGA変換アダプタについて

    東芝のdynabook V714-28kとプロジェクタに接続したいのですが、プロジェクタ側には、VGA端子しかありません。(dynabook側にはmicro MDHIしかありません) そこでHDMI-VGA変換アダプタを使いたいのですが、調べてみると、東芝製のパソコンは、このような変換アダプタを使ってもうまく画像が映し出されないという口コミが大変多いです。 本当に変換アダプタは使用できないのでしょうか? 使用可能なアダプタがありましたらお教えください。

  • パソコンDVI-I モニタVGA 変換

    パソコン側が「HDMI」「DVI-I」の2種類の端子であり、 モニター側が「VGA」端子です。 DVI-IとVGA端子を用いて接続することになるとは思いますが、 ケーブルが「Mini D-sub15」しかなくパソコン側に接続できません。 この場合どういったケーブル、または変換ケーブルを用いると、 モニターに映像が映るようになるのでしょうか? 参考までに商品のURL等を紹介していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。