• ベストアンサー

バラ売りのDVDーRが探してもない

やはり割高からなんでしょうが、 100円均一には録画用はあるのですが、データ用がありません。 録画用でも問題なく使えますかね? UBUNTU14.02のインストールディスクを作成したいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

録画用のDVD-Rにデータを焼くことは問題ないですよ。 自分は最近Windows10を録画用DVD-Rに焼きましたが、普通に使えます。DVD-Rからのブートもできました。

noname#212916
質問者

お礼

いままで買うのを躊躇してたのがバカでした 早速買ってこようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rの取り扱い

    結婚式を録画した映像データを取り込んだディスクを50枚作成していたものを 2階の階段から落としてしまいました。ケースにまだ入れてなかったので、そのままの状態で散乱したのですが、一見してキズもありませんし、ランダムで3枚再生してみたところ見れました。ディスクはこのくらいの衝撃でも問題なく耐えられ、データは正常に残りますか?

  • DVD-Rの「録画用」と「データ用」とは・・・?

    年末に念願のDVDレコーダーを購入し、映画やドラマを録画しまくって楽しんでいます。メディアのDVD-Rは1枚50円以下の激安品を使っているのですが問題は起きていません。最近気がついたのですが、以下の2点について教えていただきたくお願いします。 1:同じDVD-Rでも「録画用」と「データ用」の2種がありますよね。どう違うのでしょうか?因みにデータ用を使っても問題なく録画出来ていますが、TVを録画するときは「録画用」を使わないとまずいことがあるのでしょうか?当初「録画用」は高いのかな?と思いましたが、激安SHOPで買った48円のディスクも「録画用」になっていました。(データ用のは39円のを使っています) 2:いまメーカー品の平均単価は1枚150~200円前後といったところでしょうか?でも上述のような数十円の激安品もあれば、5~600円する高価なディスクもありますよね?いったいその差はどこにあるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、ご存知のかたよろしくお願いします。

  • DVD-Rについて

    DVDレコーダーから、新品のDVD-Rに録画しようとすると、「ディスクが満杯です」と表示されたり、少ない残り時間が表示されたりすることが、よくあります。 初期化も出来ないし。 録画できないディスクが溜まる一方なのですが、これはディスクが不良品なのでしょうか。 そして、このように表示されたディスクは、もう使えないのでしょうか。 レコーダーがおかしいのかと思い説明書を見ても、よくわかりません・・・ ちなみに、DVD-RWで録画すると、今まで問題が起きた事はありません。

  • DVD-RからDVD-RWへダビングしたい

     1年位前にDVD-Rに録画した番組が読み込みができなくなったりするので早めに他のDVDへ移したいと考えています。家のデッキはビデオテープとDVDの双方向ダビングは可能ですが、DVDからDVDへはダビングは出来ません。PCで、DVDからイメージを作成しそれを焼きなおすという方法も試してみたのですが、イメージがうまく作成できなかったのか再生することができませんでした。試しにそのイメージを録画用ディスクに焼こうともしましたが出来ませんでした。データ用DVD-RWに焼くのであればうまくいくかもしれませんが、デッキで再生したいのでデータ用DVD-RWだと再生できなさそうです。そもそもイメージ作成しても再生できなかったのでこの方法は諦めています。  出来れば、DVD-Rに録画した番組をそのまま別のディスク(ここでは録画用DVD-RWに)に作り直せればいいのですが、そのようなことは出来るのでしょうか?。ちなみに、DVD-RWとしたのは保存という視点で見た場合はDVD-RよりDVD-RWの方が優れている?などの理由です。分かる方回答宜しくお願いします。

  • このDVD-R 、録画は不可??

    すみません、DVDについてかなり初心者なのですが、よろしくお願いいたします。 今日、99円ショップにてDVD-Rを購入しました。表面には、 ----------------------- 4.7GB/120min 8倍速記録対応 データ [1回書き込み] ----------------------- との記述がありました。メーカーはZERO ってところみたいです。これをHDDレコーダーに入れ、レコーダー内の番組を録画を試みたのですが、 「このディスクにはダビングできません」 と表示されます。 「最初にディスクのフォーマットが必要なのかな」と思い、 [DISK設定]→[フォーマット]  を選択したのですが、 「このディスクはフォーマットできません」 と表示されます。このDVDディスクは"データ専用"ってことなんでしょうか??(番組の録画は不可?)ディスクのパッケージに「120min」と記述があったので、番組録画可能かと思い購入したのですが…

  • DVD-Rのデータが上手く読み込めない

    上記の通りなのですが、ちょっと状況が特殊だと思われるのでその点について書きたいと思います。 立ち上げた時点で一番最初にドライブに入っていたディスクのデータは問題なく読み込めます。 しかしディスクを入れ替えるとそのディスクが上手く読み込めません。 具体的には最初に入っていたディスクに入っていたファイル名が表示され、入れ替えたディスクの内容が表示されないのです。当然そこに矛盾があるわけで、入れ替えたディスクのデータを読むことが出来ません。  入れ替えたディスクは他のパソコンでは読み込めます。これはもうOSがダメなんでしょうか、それともドライブがダメなんでしょうか。。。もしOSがダメならば再インストールせずに問題を解決する方法はあるのでしょうか?

  • DVD-R誤まってフォーマットしてしまいました

    windows7です。 DVD-Rを誤まってフォーマット実行した為データが消えてしまいました。プロパテイでは ・使用領域 2.79GB ・空き領域 1.59GB となってます。 添付画像はRoxio Creator LJ でのデイスク情報です。 <質問> データ復旧方法お願いします。又windowsで無理ならubuntuで救出可能なら方法お願いします。(ubuntu起動CD使用しHDDのデータ救出は経験済みです)

  • データ用DVD-Rと録画用DVD-Rのどっちを?

    DVDレコーダーで録画したDVD-Rを、PCでダビングする場合、書き込むディスクは、データ用のDVD-Rと録画用のDVD-Rのどちらを使う方がいいのでしょうか? 書き込んだ方のディスク(ダビングして新しく作った方のディスク)は、DVDプレーヤーで再生したいのですが… わかりにくい文章ですみません…。不明な点があったらご指摘下さい。

  • DVD-R

    にHDD内に録画したものをダビングして再生を試みたところ、当のレコーダではできましたが、PCやPS2ではディスクを読み込みません。 何が問題なのでしょうか?

  • DVD-R、データー用と録画用の違いは?

    一般に売られているDVD-Rですが『データー用』『録画用』と書かれていますが、どう違うのでしょうか? 自分で撮影した映像をPCで編集してDVDディスクを作成して家庭用DVDプレーヤーで再生しようと考えた場合はどちらが適しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう