- ベストアンサー
ナビ・TVについて
無知なので教えて下さい。 2005年頃はアナログ放送だと思うのですが、この頃に登録された車についている純正ナビ(社外も)は今はTVが見れないでしょうか? それとも地デジチューナーのような物をつけると見れるようになるのでしょうか? どうすれば通常通りTVを見ることができますか? よく分からないのでご教示お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 RG乗っている人のHPを見ると、純正ナビは地デジチューナーなる物を後付けしているようでした。 これで地デジが映るみたいですが、古い記事だったので現在の状況とは違うだろうし…どう理解すれば良いか私の頭では分からず…> 内蔵されているチューナーがアナログなら移りませんし、外部にチューナーとアンテナを接続しないといけません。この時、そのカーナビに外部入力が付いているかどうかです。これを調べなければどうしようもありません。ただし、純正でなければ大抵は外部入力端子が付いてるはずです。 今は車を探してもらっている最中でして、純正ナビでと伝えていました。ところがよく考えると社外の方が良いのかなと思い、質問させて頂いた次第です。ナビがついているからにはテレビも通常通り映るものが良いと考えています。> 通常通り映るかどうかは内蔵されているチューナーが地デジかワンセグでないといけません。そうでなければ、上記した通り外付けのチューナーが必要となります。アナログかデジタルかは純正かそうでないかで決まるものでもないので、これだけの理由で純正かどうかを決めることは出来ないでしょう。 ということで、純正かどうかではなくあなたの求めている機能で探して貰いましょう。地デジまたはワンセグが見られるかどうか、バックカメラが必要ならそれもです。地図がいつのものかも重要ですよ。古いと新しい道路がなかったりするので、使っていて非常に面倒です。これを更新するとなると数万円することもあり、特に純正品の場合はディーラーからとなるかもしれませんので高価かも? あと、純正の場合は走行中テレビが見られないほかカーナビの操作も出来ません。社外品の場合はパーキングブレーキ信号を車体アースに落とせば、どちらもクリア出来ます(走行中に運転手が使えというのではなく、助手席の人が操作出来れば便利ということです)。純正でも古い機種はこれでクリア出来ますが、最近のものは他の機器と通信を行っているため簡単なハーネスの取り換え等だけでは出来なくなりました。コンピュータを積んでる機器が必要なため、これに数万円掛かるlこともあるでしょうか。 なお、10年前のものですから性能的にも今のものよりはかなり劣ります。計算スピードが遅いので、経路探索にも時間が掛かり、特に途中で道を間違えた時とかは次の交差点までに再探索出来ないことも多いでしょう。 更に言えばカーナビの選択云々よりも、車自体の方に注意した方が良いですよ。10年10万kmで大きな出費が掛かることが多く、タイミングベルトやウォーターポンプ等の交換が出来ているかは大きな差となるでしょうか。前者を交換せずに切れたりコマ飛びすると、ほぼ間違いなく一瞬でエンジンがお釈迦になります(中古エンジンに載せ替えで数十万円)。足回りも経たっている可能性が高く、ショックやブッシュ類の交換時期にもなっているでしょうか。 前に乗っていた人が適切なメインテナンスをしていれば、あと10年くらいは乗れるでしょうが、そうでなければ数年乗って終わりということもあり得ます。特に油脂類の交換が重要でエンジンオイルの交換を怠って内部がスラッジだらけとか、クーラントだとエンジン内部の冷却水経路が錆だらけで手の施しようのない状態なんてことはよく聞く話ですので。少ししか乗れない車に金を掛けるのも勿体無いので、カーナビが純正であろうと社外品であろうと、それ以上手を加えないという選択肢もありますよ。最初から全ての機能が揃っていて地図も最新ということですが、これを探すのは至難の業かもしれません。 ところで、その車に何年乗るつもりなのでしょうか?税日履歴が不明な以上、長期間乗れる保証は何もないことも理解しておきましょう。
その他の回答 (3)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3079/6931)
> 2005年頃はアナログ放送だと思うのですが、この頃に登録された車についている純正ナビ(社外も)は今はTVが見れないでしょうか? 既回答のように、アナログテレビチューナーのままでは、メーカ純正でも、自動車用品店の物でも、社外でも受信が不可能です。 > それとも地デジチューナーのような物をつけると見れるようになるのでしょうか? アナログテレビのカーナビ本体に、外部入力端子があれば、オプションで地デジチューナを接続すれば地デジも受信可能でしょう。 ても、本体の外部入力の外部接続方式・接続コードのプラグの形状と、オプションの地デジチューナーの外部接続方式・接続コードのプラグ形状とが、合致するものを探すのに苦労しますよ。 そして、オプションの地デジチューナを車内に置く場所を考えるのにも苦労します。 そんなことを考えるより、今の車に乗載せるならば、ポータブルナビ(載せ替え可能のナビ)の地デジ内臓にしましょう。 ただし、ポータブルナビの場合は、地デジチューナーは、ワンセグでも、12セグ(フルセグ)でも、チューナーが1つであり、また、ナビを取り付けただけでは、走行中のテレビの視聴が出来ません。 注:ワンセグカーナビの宣伝文言は、テレビの視聴「も」出来るとあるが、「走行中でも視聴可能」とは書いて無いですよ! ↑ この宣伝文言で、走行中にもテレビ視聴が出来ると思って購入し、いざ、取り付けたら走行中は画面の乱れが多発したとなるようです。 ★ 走行中でも、テレビ視聴と、ナビ操作とを可能にするには・・・・ ● カーメーカ・ディーラーの純正・持ち込み取り付けではなく、必ず、自動車用品店等の社外ナビを取り付けること。 ● 走行中でも安定して画面が綺麗に受信するならば、4アンテナ4チューナをカーナビをお勧めします。(当然、高価です) 12セグ(フルセグ)/ワンセグは、どちらでもいいですが、より綺麗に視聴したいなら12セグ(フルセグ)をお勧めします。(ワンセグは、画面がカクカクの感じです) ● カーナビ・ポータブルナビの本体に、「ブレーキ」、または、ブレーキに類似の名称の端子を確認する。 ● ナビ本体に「ブレーキ」等の端子があれば、ネットで「ナビ ブレーキ解除」で検索して、その解除用コード/解除用プラグを、通販で購入しましょう。(私は、ゴリラ用の「ブレーキ解除コード」を使っています) --------------------- 地デジ電波が、町中ならビル反射したり、農山漁村なら山岳反射したりで、地デジ電波が電波到達方向変化・強弱変化・時間差変化・位相変化・偏波面変化などでいろいろと乱れて到達したのを、4アンテナ4チューナが交通整理をして、きれいに受信出来る様にするのです。 車用の「4アンテナ」は、大人の指くらいの長さの素子(アンテナ棒)を、フロントガラスの上端から、プリントで貼り付けるだけですので、運転の視覚には入りません。 (アナログテレビの車載用のアンテナは、素子(アンテナ棒)の長さが1メートル弱なので、どうしても屋根等の車外に取付けたほうが良好だった) 1チューナーの場合、受信電波を整理が出来ずに、走行中も画面が乱れるでしょう。 また、ナビ本体のロッドアンテナ(棒状の伸縮アンテナ)だけでは、受信能力がないので、テレビ局の送信アンテナ・中継用サテライトアンテナ等が、「見通し」の場所で、車を停止しないと地デジがみれないでしょう。
お礼
有難う御座います。 やっぱり当時の機器はそのままでは受信できないのですね。 言われてみれば当たり前ですよね、家庭用テレビもアナログテレビはチューナーが必要ですし。 実際に接続した人のHPで見たチューナーは在庫なしとなっていました。 入手困難なようですね。 ポータブルナビは一体感が無さそうなのと、すぐに持ち出されて(盗まれて)しまいそうで敬遠しています。 毎回持って帰るのもどうかと思い、現段階では考えていません。 車探しを依頼しているところにも今日聞いてみたら、機器がけっこう高いという話をしていました。 いろいろ考慮してもらいながら探してもらおうと思います。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
うちの車のカーナビは社外品ですが、テレビは見ないからとアナログを選択しました。今から考えると1万円足してワンセグのものにすれば良かったかと後悔。今は自分で数千円のワンセグを付けています(更に数千円の外部モニタも追加)。 話は反れましたが、内蔵されているアナログチューナーは当然使えません。オプションで地デジチューナーが発売されている機種ならそれを接続すれば、同じリモコンや画面のタッチで操作することは可能です(一番使い易い)。ただし、既に入手出来ない可能性が高く、出来たとしても非常に高価になる可能性が高いです。 これ以外の方法だと、カーナビに外部入力端子(映像と左右音声の3端子)がないと接続出来ません。これがあれば、その端子に外付けチューナーを接続し、カーナビの方はソースを外部入力に選択すればテレビを見ることは可能となります(この場合はリモコンが別になるので面倒)。今はワンセグでなくてもチューナーは高くはないので、地デジを選んでも構わないかと。それでもカーナビの表示画面の解像度が低ければあまり綺麗ではないかもしれませんが…。 お金に余裕があるなら新しいカーナビを購入するのも一つの選択肢かと思いますよ。カーナビの機能面もそうなのですが、地図が新しくなるのもお得かと。地図だけ更新しても数万円掛かる場合もあるのですから。
お礼
有難う御座います。 No1さんへのお礼と重複で申し訳ありません。 実はRG1ステップワゴンを購入しようと考えていて、オプション純正ナビが【Honda HDDインターナビシステム+プログレッシブコマンダー 〈リアカメラ付〉(8インチワイドディスプレイ、TV/AM/FMチューナー付DVD/CDプレーヤー+6スピーカー)】というモノです。 純正ナビ付きにするか社外ナビ付きにするかで悩んでいます。 RG乗っている人のHPを見ると、純正ナビは地デジチューナーなる物を後付けしているようでした。 これで地デジが映るみたいですが、古い記事だったので現在の状況とは違うだろうし…どう理解すれば良いか私の頭では分からず… 今は車を探してもらっている最中でして、純正ナビでと伝えていました。 ところがよく考えると社外の方が良いのかなと思い、質問させて頂いた次第です。 ナビがついているからにはテレビも通常通り映るものが良いと考えています。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 2005年頃の車に載ってる純正ナビはアナログテレビしか視られないので、車載ナビで地デジ放送が視たいなら最近の地デジ放送受信可能なナビに載せ替えないと駄目です。 なお、地デジ放送が受信出来る車載チューナーがあったとしてもアナログテレビ放送と地デジテレビ放送では周波数帯が違うので車載のテレビアンテナも違って来るためアンテナも地デジ放送対応のものに変える必要があります。 ちなみに、10年前のDVDナビでも最新のDVDに差し替えるとナビ案内だけは最新のものになりナビは使えます。
お礼
有難う御座います。 実はRG1ステップワゴンを購入しようと考えていて、オプション純正ナビが【Honda HDDインターナビシステム+プログレッシブコマンダー 〈リアカメラ付〉(8インチワイドディスプレイ、TV/AM/FMチューナー付DVD/CDプレーヤー+6スピーカー)】というモノです。 純正ナビ付きにするか社外ナビ付きにするかで悩んでいます。 RG乗っている人のHPを見ると、純正ナビは地デジチューナーなる物を後付けしているようでした。 これで地デジが映るみたいですが、古い記事だったので現在の状況とは違うだろうし…どう理解すれば良いか私の頭では分からず… 今は車を探してもらっている最中でして、純正ナビでと伝えていました。 ところがよく考えると社外の方が良いのかなと思い、質問させて頂いた次第です。 ナビがついているからにはテレビも通常通り映るものが良いと考えています。
お礼
有難う御座います。 助手席下にチューナー、フロントガラスにアンテナを取り付けられているようでした。 使用には問題ないんだと思います。 でもせっかくだから社外ナビ付きにした方が良いのかなと思ってみたり、今回車を買うにあたって悩んでいました。 純正も社外も一長一短あると思うので。 あと車選びのアドバイスも有難う御座います。 実は近所で土砂崩れ等の災害が有り、大雨が降るとうちも危険な状況で、避難がてら安全な場所でよく車中泊しています。 今の車は今月の車検を機に買い替えを検討しているので、長年中古車屋を営む身内に依頼しています。 がしかし返事が遅いのでこのサイトでも聞いてみました(笑) 車中泊して思うのは、災害時だとテレビから情報を得たい。 ラジオでもいいけど複数のチャンネル数、映像による情報、も非常に重要と感じました。 地域の避難情報が流れるので注視しておきたいという思いがあります。 あとやはり、することがなくテレビでも観てないと暇で仕方ないこと。 安全な場所であるならDVD等も観れたらと思っています。 RG1にこだわるのは前から好きだったことと、大病の後遺症で身体に若干の不自由があり、底床の方が乗り降りしやすいこと。 さらにミニバンなのでそこそこの居住性も確保されること。 一人で乗ることが多いし、維持費などの問題から3ナンバーまでは考えていません。 今は何もいじってない車に乗ってますが、共同使用なのでいじれないだけなんです。 自分の車となると、どうしても何かをやりたくなってしまう性分です。 過去の車もいろいろとやってきた方なので…。 乗るなら古くても長く乗りたいし、頻繁な買い替えや新車を買う余裕も普通無いですよね。 身内はもう長く車屋稼業をしているので、程度の良し悪し、目利きはお任せしています。 今回は本当安い金額で買おうとしていますから期待通りとはいかないかもしれませんが、一度はRGに乗りたいという希望もあってステップワゴンの良さそうなやつを探してもらっています。 タイミングチェーンですから切れることはないのでしょうけど、オイル交換とかマメにやってないと後でタイミングベルト交換どころじゃない大金が必要になりますよね。 そういった点も考慮しながら選んでいきたいと思っています。