• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽・動画ファイルが再生できない。音が出ない。)

音楽・動画ファイルが再生できない。音が出ない。

itaitatkの回答

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

それであれば使用するソフトを変更した場合音が出ると思います。設定を知らない間に消去しているのか、それに関するファイルを削除しているのでは?

bookj
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 後出しになりますがいくつか再生ソフトを使用してますがどれも動かず、新しい物を入れても同様です。

関連するQ&A

  • マルチメディアオーディオコントローラのところに!があって、音が再生でき

    マルチメディアオーディオコントローラのところに!があって、音が再生できません。 機種は、富士通のFMV LX50SGです。 容量を軽くしようと、アンインストールしたかもしれません。 どうすれば、音が出るようになりますか?? 再インストールをしようとすると、 見つかりません。となります。 すいませんが、どうか無知な私に教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • waveファイルが再生できません。

    先日、うっかりサウンドデバイスを削除してしまい、音がまったく出なくなりました。 その為、メーカーから該当機種のデバイスをDL。インストールして音が出るように。 ところが、GOMプレイヤー等によるwaveファイルの再生が出来ません。 コーデック・ナビで検索しても、 「動画ファイルの再生・変換に必要なコーデックの情報がありませんでした」 という回答。お手上げです。 PC起動時や警告音等は音が出ますし、waveファイル編集ソフト(サウンドエンジン)も 何ら問題なく作業できます。ファイルが壊れているわけでもありませんし、一体、何故? 機種は【富士通FMV-E5220】。DLしたデバイスは【Realtek High Definition Audio Driver】で、 元々インストールされていたものと同じです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒、宜しくご指導ください。

  • パソコンで音楽、動画ファイルを再生できません。

    パソコンでDVDが再生できません。サウントデバイス?がよくありませんみたいな表示がでてきます。それとYOUTUBEとかを再生すると音がでません。音が出ないときは再起動すると音が聞こえるようになります。サウンドデバイス?デバイスドライバ?わけが分かりません。 一度、ウインドウズメディアプレイヤーの新しいのをインストールした(つもり?)んですが、まったく音楽ファイル、動画ファイルがひらけません。どうしたらいいんでしょうか?パソコン音痴なので詳しい方教えてください。

  • 本体から突然音が出なくなりました

    昨日まで本体から音が出ていたのですが、今日突然音が聞こえなくなりました。 音量はミュートになっていくて、デバイスマネージャーからアップデートしたり、アンインストールしたりと色々試しましたが、なおりませんでした。授業が受けれなくて困っています。早急によろしくお願いします。 型名:FMVU90C3PGです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 動画を再生すると...

    GOMplyerやWMPなどいろいろなプレーヤーで動画を再生すると音だけ流れて動画が出ずに画面全体が止まり、黒い横縞がランダムにでて、ひどいときにはフリーズしてタスクマネージャーさえ起動しません。 最初はコーデックが原因かと思い色々なコーデックをインストール、アンインストールを繰り返しましたがいまだ解決せず、インストールしていなくても同じ症状が出ます。 何か直す方法はないでしょうか。知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 音楽ファイルが再生できなくなってしまい困っています。

    pcで音楽が再生できなくなってしまい困っています。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 VLC media player for Windowsというソフトをインストールしたんです があまり使わなくなったのでアンインストールしたところ普段使うWM Aで音楽ファイルが全て聞けなくなってしまいました。 再生しようとすると、 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされていない か、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と表示されます。 ほかにiTunesなども使うのですがそちらでも再生が出来ません。 再起動したんですがなおらず、こんどはクリックの音や警告音なども出なくなりpcが完全に音を発しない状態になってしまいました。 pcに疎いのでお手上げ状態です。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 声は出ますが、音楽・効果音が出ません

    富士通ノートパソコンです YouTubeやNetflix等で声は出るのですが、音楽や効果音が出ません サウンドディバイスには問題なさそうです ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 動画ファイルが再生できなくなりました。

    ダウンロードした、動画をGOM PLAYERで再生しようとしたところ、同PLAYERの実行プログラムが、削除した覚えもないのに、なくなっていて再生できなくなっていました。そこで一度GOM PLAYERをアンインストールして、再インストールしました。その後上記動画を再生したところ、「CODECが設置されていない」メッセージが現れて再生ができません。 昨日までは何の異常もなく再生できていたファイル形式 MPG,AVI,WMVの動画ファイルすべてがGOM PLAYERでも、Windows MediaPlayerでも再生が出来ない状態になってしまいました。(MPG,AVIファイルはGOMPLAYERのアイコンになっています。)今まで特にCODECをインストールしないでも不自由なく再生できていたものが突然再生できなくて、困っています。

  • ISOファイルの動画をPCで再生しているのですが・・音が出ません・・・

    おそらくISOファイルの動画を、WMPで再生しているのですが・・音が出ません。 原因は何なのでしょうか? また、解決するには、どうしたらよいのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。 OSはXPを使用しております。 DVDの音声形式はたぶんAC-3(Dolby)になっているらしいです。コーデックというものが入っていれば、音が出るのかもしれませんが・・・。 コーデックとは、何なのでしょうか? 分かる方がいれば、教えてください。

  • YouTubeの動画から音だけ取り出したい

    YouTubeの動画から音(mp3)を取り出したいのですがフリーのソフトを教えてください リアルコーデックを使ってみたのですが強制的にポップアップが出て使えません