• ベストアンサー

「あける」と「ひらく」に関連する質問

日本語を勉強している中国人です。下記のあるホームページを案内してくれる言葉の中の「開かない」は何と読みますか。「あかない」ですか。「ひらかない」でしょうか。 「上が開かまい時はこちらのURL:http://......」 また、添付ファイルは「あけられない」それとも「ひらけない」になるのでしょうか 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

その場合は、本をひろげるようなイメージがあるので 私は「ひらけない」と読みます。 >また、添付ファイルは「あけられない」それとも「ひらけない」になるのでしょうか この場合も、「ひらけない」を使いますが、 添付ファイルが圧縮ファイルなら「展開できない」あるいは「解凍できない」となります。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/jpn/article/faq/03/84.html
awayuki_china
質問者

お礼

いろいろ本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

このような場合は次の辞書にある通り、基本的に他動詞で「開(ひら)く(⇔閉じる)」を使います。 「「データファイルをひらく」(ファイルを呼び出して使える状態にする)」(岩波国語辞典) そして、開(ひら)こうとしても開(ひら)くことができない場合は、「開(ひら)く」の自動詞用法で「開(ひら)けない(⇔閉じられたまま)」を使うことができます。これは「開(ひら)く」の自他動詞の両用性の使い分けです。 一方、「開(あ)く(⇔締まる/閉まる)」は自動詞で、他動詞は「開(あ)ける(⇔締める)」ですが、こちらは主に扉や幕あるいは錠前など物理的に開閉を前提とした事物に関わっています。ですからデータ・ファイルなどでは、特に暗証番号クローズやデータ・ロックが掛かったなど、塞(ふさ)がっている状態が前提になければ「開(あ)く」「開(あ)ける」を使うのは不自然になります。

awayuki_china
質問者

お礼

早速ご説明いただきありがとうございます。大変参考になりました。

noname#212058
noname#212058
回答No.2

「あく」は自動詞ですが、「ひらく」は自動詞・他動詞の両方があります。 なので「開く」が自動詞 (~が開く) であれば、どちらで読んでも正解です。 「開く」が他動詞(~が~を開く)である場合は「ひらく」と読みましょう。 今回の例文は「~が開く」なので自動詞です。どちらを使っても良いです。 結局のところ全部「ひらく」と読んでおけば間違いはありません。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 「~からではないかと思われる」の関連構造

     日本語を勉強中の中国人です。下記の四つの構造のニュアンスを教えていただけないでしょうか。断定の強さによって並べていただけれれば助かります。2>4>1>3になるでしょうか。 1.考えてみればこれも、~からではないかと思われる。 2.考えてみればこれも、~からではないかと思う。 3.考えてみればこれも、~からと思われる。 4.考えてみればこれも、~からと思う。  また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 質問する時の音声ファイル添付機能はなくなりましたか

     日本語を勉強中の中国人です。教えてGOOで質問をする時に、音声ファイルの添付機能はなくなりましたか。以前は確かあったような気がします。いまは画像と動画(アドレス)しか添付できないようです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人からの甘いお粥についての質問

     日本語を勉強中の中国人です。日本では、白いお粥の上にお砂糖を撒き、混ぜて、甘いお粥にするという食べ方をするのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「食あたり」とセットで使う言葉

     日本語を勉強中の中国人です。「食あたり」とセットで使う言葉を知りたいと思います。「私は食あたり( )」の( )に入れられる表現を教えてください。  自分で考えてみましたが、下記の言い方は全部ありえるでしょうか。普通はどれでしょうか。 1.を起こしました 2.をしました 3.しました 4.にかかりました 5.になりました  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 歌の名前に年齢が入っている曲を探しています

     日本語を勉強中の中国人です。桂木文の「19才」、かぐや姫の「22才の別れ」のように、歌の名前に年齢が入っている曲を探しています。このような曲をご存知でしたら、教えてください。歌詞のURLも添付していただければ有難く思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「とれようという広さ」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 「……、面積にしてちょうど100万坪は、ゆったりとしたゴルフ場の何コースかはとれようという広さである。」  文中の「とれようという広さ」とはどのような広さを指すのでしょうか。「とれる」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 絵の中の人は何をしているのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。添付した絵の中の人は何をしているのかを日本語で説明したいのですが、適当な言葉が思い浮かべませんでした。次のような言い方はどれも自然な日本語なのでしょうか。 1.彼女はパソコンをしている。 2.彼女はインターネットをしている。 3.彼女はネットをしている。 3.彼女はネットサーフィンをしている。  ほかに思いつかれる表現がございましたら、ぜひ教えてください。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「こわがる」と「おそれる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「こわがる」と「おそれる」の違いは何でしょうか。どのように使い分けておられますか。下記の文に入れるのはどちらでしょうか。  彼は何も( )ない。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このものは日本語で何と言いますか

     日本語を勉強中の中国人です。添付した画像は日本語で日常で何と言うのでしょうか。「コンセント」と言いますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「追い出す」と「追い払う」

    日本語を勉強中の中国人です。下記の文は「追い出す」と「追い払う」のどちらを使うのでしょうか。 今月までに家賃を払わないと、大家さんに追い出されますよ/追い払われますよ。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。