• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今の日本のスポーツがつまらないのは年とったから?)

なぜ今の日本のスポーツはつまらないのか?

zkxzm4kzの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

私は質問者よりも年上だと思いますが 昔よりテレビやネットでスポーツや芸能をながす情報量が 多くなったこともあると思います。 私が子供のころは、野球は巨人、相撲は大鵬、ってくらいで それを大人が見ていたと思います。他のチームや力士の応援も ありましたが、それは大都市で人口が多いから出来ることでした。 ボウリングもブームになりましたが、衰退したし、ゴルフは金持ちの遊び、そんな感じでした。 今は、野球もサッカーもゴルフもマラソンも世界大会が途切れなくあるし その時に興味をもっても、古くからいるファンが新規のファンを迫害するので 嫌気もさします。 間口が広くなりすぎたことと、中に入るとけっこうぎすぎすしているので 狭い考えの人しか残らなかった、と思いますね。

noname#209031
質問者

補足

「古くからいるファンが新規のファンを迫害するので 嫌気もさします。 」 どういう事ですか?

関連するQ&A

  • 今年の日本シリーズの対戦カードは結果予想は?

    セパのCSもファイナルカードに進出チームが決まり、楽天VSロッテ、巨人VS広島がリーグチャンピオンを目指す事に成りました。 そこでお聞きしますが、貴方は ◇リーグ代表はどのチームに成るとお思いですか? ◇日本シリーズの対戦カードと勝敗はどう成るとお思いですか?

  • 前園真聖選手ってどこへ行ってしまったんですか?!

    昔私がサッカーをよく見てた頃、前園という選手がいました。当時の前園ブームはすごいもので今後の代表チームをひっぱていくのは彼しかいない!という感じでした。 その後あまりサッカーを見なくなっていたのですがtotoの影響で最近再び見てみると!前園のまの字も出てこない。 代表メンバーにも彼の名前がない。年齢的にはまだ20代後半のはずですが・・・?彼はいったいどうなってしまったの?当時のブームがあまりにもすごいものだったので現在のこのサッカー界から消え去ってしまったかのような状況が不思議でなりません。当時の「ラ王」のCMでは彼が主役で中田英は木に引っ掛かって「ぞの~ぞの~」とか叫んでたのに。 何か大きなケガでもして消え去ってしまったのでしょうか?何か知ってる方いたら教えて!!

  • 日本とブラジルのパイプ

    今さら?って思う方いるかもしれませんが、よろしくお願いします。 Jリーグ発足時から、ブラジル人やけに多いですよね?そこで幾つか質問なんですけど 1.どういう過程で、ブラジルとのパイプを作ったのでしょうか?その割には、日本vsブラジルの代表戦が少ない気がします。 2.海外リーグの移籍金を見ると、Jリーグがそんなにお金をだしてるように見えないのですが、なぜ偉大な選手や監督が日本に来たもしくは来てるのでしょうか?

  • 一シーズンが2年以上にまたがるスポーツはありますか?

    一シーズンが2年以上にまたがるスポーツはありますか? 国内外の多くのスポーツは、一年をひと区切りとして優勝チームを決めていますよね。 昔、パ・リーグやJリーグが前後期に分けて、年2シーズン制だった事はありました。 では、逆に2年以上のリーグ戦を行い、数年ごとに優勝を決める競技は有るでしょうか。

  • セ・リーグとかパ・リーグとか必要?

    なんでこの狭い日本でしかも12球団しかないのに2つのリーグに分けるの? 1リーグでいいんじゃないですかね? 相手は5チームしかいないからいっつも同じ敵と戦ってる感じで飽きる。 あの広大なアメリカで30チーム以上あるなら、2リーグもいいけどさ。 Jリーグなんて20チームくらいあるのに1リーグじゃん。 プレイオフが必要なら、前後期制にするとか、上位数チームでプレイオフするとかやればいいんじゃないの? どうしても分けたいならJ1とかJ2とかみたいな分け方ならいいかな。独立リーグや社会人チームまで巻き込んでさ。こういうリーグの運営はJリーグというかサッカーの考え方を見習うべきかと。 独立リーグ側もお客さん増えて儲かるからいいんじゃないの? 群馬vsDeNAとか、欽ちゃん球団vs楽天のガチンコ勝負面白そうだし。 川渕さんが日本のバスケ界を改革したけど、野球もそろそろ変わるべき。

  • 川崎フロンターレ?

    今日からJ1リーグ再開ですが、順位表を見たら川崎フロンターレ? とかいう、あまり聞いたことのないチームが首位になっています。 ちょっと調べたら、去年J2から上がってきたばかりのチームで代表選手なんかもいないみたいですね。 川崎といえばヴェルディかとも思ったのですが違うチームみたいで。 代表選手や有名外国人のいる浦和やガンバ・鹿島を抑えて、こんなポッと出のチームが首位にいるとは、J1リーグには何が起こったのでしょうか? 代表選手は、ワールドカップに出るため、怪我をしないように手を抜いてたりしたんですかね?

  • 日本代表は、コパアメリカに参加すべきだったのでは?

     大震災のためJリーグの日程も過密であり、さらに海外組も呼べなかったため、断念したようですが、なでしこの活躍を見ると、やはり、強豪と真剣勝負する貴重なチャンスだったと、後悔の念が押し寄せて仕方ありません。  日本代表が活躍すれば、結局、Jリーグにも注目が集まり、選手も海外に行きやすくなって成長でき、日本チームもより強くなるでしょう。チームにも移籍金も手に入るでしょうし、観客動員も増えるのではないでしょうか?  どうして、Jのチームは目の前の利益、つまり自分のチームのことばかり考えてしまうのでしょうか?日本サッカー協会も、頑張って欲しかったです。

  • 今のJリーグいついて質問!!

    こんにちは、Jリーグなんですが、また盛り上がってきてますね! 私は開幕当時からフランスワールドカップくらいまではずっと熱心に見てたんですが、それ以降一気に冷めてしまって見なくなってしまいました、三浦和良選手の大ファンだったので彼が代表落ちして、ザグレブに行ってしまって、中田選手のような新しい世代の選手(1998当時)が出てきてなんというか。。カズのプレーが見たくてJリーグを見ていた私は一気にサッカー熱が冷めてしまいまた。 しかし!なんというかミーハーというかこの前のワールドカップを見て、とってもなんだか懐かしい興奮を思い出し、今は若くてすばらしい選手がたくさんいるんだ! と思い、またサッカー熱が沸いてきました!  これからJリーグを追っかけたいんですが、なにぶん何年も見ていなかったもので注目選手やこれから伸びてくるであろう選手がいまいち分かりません、詳しい方いたらぜひ注目選手を教えてください!  あとあのフランスのときの代表メンバーはどうしているんでしょうか? 城彰二選手やロペス選手はいまどこに? カズ、武田、北沢、ラモスなどが全盛期だった頃のJリーグが大好きでした、でも今のJリーグも魅了がありそうですね! どんな情報でもかまいません、よろしくおねがいします!

  • 今、来てるDF

    東アジアカップに向けて、日本代表に新しい選手を試す動きがありますが、巷の意見は大概、攻撃の選手ばかりで、守りと言えば、中澤だの闘莉王だの、今更の選手ばかりが聞こえてきます。代表で試すだけの期待を持てるDFの若手は、Jリーグにほんとにいないんでしょうか?普段、特定チームの試合しか見てないので、詳しい方、教えて下さい。

  • 遠藤保仁が相手のお腹を蹴りあげる悪質ファール

    こんにちは http://sakabuta.jp/2014/10/06/ogasawara-vs-endo/ 元日本代表ガンバ大阪の遠藤の こんな記事を見かけました。 相手の選手(鹿島・小笠原)に対して腹部を蹴りあげてます。 もし、故意ならかなり悪質なファールです。 というか避けられた態勢だと思いますので 故意にしか見えません。 皆様どう思われますか? http://sakabuta.jp/2014/10/06/ogasawara-vs-endo/ http://soccernow.jp/j-league/j1/2014/1006/154632/ ※人気選手なだけに悲しいですね。 Jリーグはどうするんでしょうね。 川崎フロンターレ・大久保のような処分が下るんでしょうか? (大久保は相手チームの看板を蹴って損壊させ出場停止2試合です)