• 締切済み

2入力の分波器?分配器?

noteblueの回答

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.1

ミキサーと分配器を買えば可能です。 ミキサーはU+BSの物を購入し出力は1つしかないので、そこから分配器で2つの出力に対応したものを買います。 一体型もありますが、ほとんどが万単位の品物のため、安く済ませるならミキサーと分配器を購入したほうがいいでしょう。 家電量販店かホームセンターの人に説明すれば、教えてくれます。 ただ、アンテナ設置や配線工事は素人がやるよりも街中にある個人の電気店に頼んだ方が、いいのではと思います。

関連するQ&A

  • 分配器か分波器か

    現在使っているものなんですが分配器か分波器かわかりません。 「DAN-203(S)」と表記されているのですが、調べても古いのか(5年前くらいに買いましたが)出て来ませんでした。 入力は1つ、出力は3つ。 出力の内1つは入力と「PowerPass」という線で結ばれていると表記してます。 あと書かれているものは、「3WAY SPLITTER」、「5-2066MHz」だけです。 ちなみに、 メーカーを言っても仕方ないかも知れませんが、恐らくマスプロかDXアンテナ辺りだっと思います。 現在はその機器に、光回線経由で入力して、出力をBlu-rayレコーダーの「地デジ」「BS/110度」に、そこからテレビの「地デジ」「BS/110度」に入力しています。3つ目は室内用のワンセグアンテナへ繋いでいます。 分かる方宜しくお願いします。

  • ステレオミニ 入力2分配

    ステレオミニプラグ用の出力2分配器がありますよね。 それの出力側を2入力にして使って、入力側を1出力にして使うと音が出るのですが、 入力出力共の機器に問題はないのでしょうか? 詳しい方ご助言の方をよろしくお願いします。

  • 分配器ではなく、分波器を使う意味

    この度フレッツ・テレビの申し込みをしたのですが、ONUのアンテナ出力端子が一つだと聞き、私の所持している機器はアンテナ入力端子がUとCS/BS別々であるため、各々の接続のためには当然分波器を用意せねばならないと思っておりました。 ところが届いた案内書には「分配器を用意してください」と書かれていたのです。 まあ考えてみればそれぞれの電波が重積して載っているわけですからそれでもいいはずで、またこの方法ですむのなら複数台の機器を接続する場合でも多分配器一つで事足りるため結構なことです。 しかし、映像機器がUとV別々の入力端子を持っていた時代、UV混合配線をそれに接続する場合は分波器を使うのが当たり前であり、どうせ信号が重積しているのだから分配器で代用しておく、などというやり方は聞いたことがありませんでした。 挿入損失は分配器の方が大きいとは思いますが、それだけが理由とは思えません。 今回も含め、分配器ではなく分波器を使ったほうがいい特別の理由というものは存在するのでしょうか?

  • 分波器と分配器の使用について

    ソニーのブルーレイディスクレコーダーのサポートの説明の中の分波器・分配器の使用例についての説明図のように分配器と二つの分波器を使用してそれぞれをテレビとレコーダーに接続した場合、V/Uを録画しながらBS/CSを視聴することは可能ですか、またBS/CSを録画しながらV/Uを視聴することはどうでしょうか、教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BSアンテナと分配器、分波器

    BSアンテナを自分で設置しました。 ところが1台しか映らないのです。 家にはテレビが3台あり、BSアナログとBSデジタルが 1台ずつあります。 BSアンテナは屋外で地上波のアンテナと混合させ 屋内で分配器で3つに分かれ、BSアナログとBSデジタルのテレビには 分波器を使って接続しています。 それぞれの分波器のパイロットランプはきちんと点灯しています。 ところが分配器をみると入力と出力1しか通電していないように表示されており きちんと映っている1台は出力1(BSデジタル)に接続しています。 出力2につないだBSアナログも見れるようにしたいのですが この場合、出力2も通電するタイプの分配器に交換しないといけないのでしょうか?

  • 分配器について

    分配器を購入しようと思うのですが、「1出力-入力端子間通電」と「全端子間通電」とは、どう違うのでしょうか?

  • D端子入力でビデオ出力する分配器

    題名の通りなのですが、D端子で入力して出力はD端子とビデオ出力(コンポジット?)の二通りにする分配器を探しています、、、 そのような都合が良い分配器などはあるのでしょうか?

  • 分配器について

    RCA端子入力、RCA端子出力ができる分配器はありませんか? RCA端子出力は2つ以上 できれば画質がよく10000円以内でお願いします

  • マウスの入力情報を分配することは可能でしょうか?

    1つのマウスの出力を2つに分配したいです。 例えば、マウスの入力をPS4とPCに同時に分配しボーダーブレイク(PS4)のようなゲームをしつつ、左クリックなどの信号をPCにも流したいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • CD入力を20分配したい!

    オーディオ用アンプICのOPA2134PA(OPA134)を用いて20分岐するにあたって、入力はCでカップリングし、出力はおのおの3.5mmイヤホンジャックに繋げます。ヘッドホンで20人が楽しめるように作成したいのですが、何か問題ありますでしょうか?バッファは入れなくても問題無いと思うのですが・・・・・。ゲインは10dB以上取れます。単に分配器として使いたいのです。