• 締切済み

分波器と分配器の使用について

ソニーのブルーレイディスクレコーダーのサポートの説明の中の分波器・分配器の使用例についての説明図のように分配器と二つの分波器を使用してそれぞれをテレビとレコーダーに接続した場合、V/Uを録画しながらBS/CSを視聴することは可能ですか、またBS/CSを録画しながらV/Uを視聴することはどうでしょうか、教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

No.3です。 今からレコーダを購入するなら、分配器は不要な可能性もあります。 受信電波強度に特に問題なければ、普通は分配器は不要です。 ・アンテナ線 → 分波器 → レコーダの各アンテナ入力(地デジとBS/CS)に接続 ・レコーダの各アンテナ出力(地デジとBS/CS) → TVの各アンテナ入力(地デジとBS/CS)に接続 まずは上記で試してみて、問題がなければ分配器は不要です(数千円の出費減)

1942bra
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 レコーダー購入のうえそのような方法で試してみます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

サポートの説明とやらが解らないが、恐らく下記の接続でしょ? ・アンテナ線を分配器でTVとレコーダに分配 ・各分配されたケーブルを、分波器で地デジとBS/CSへ接続 この接続でTVで地デジを見ながらレコーダでBS/CSを録画、またはその逆も可能です。

1942bra
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございました。現在型式の古いレコーダー(11年前のもの)を使用しておりますので新しい形式のレコーダーに変えて録画と視聴をして楽しみたいと思います。

回答No.2

東芝製Blurayを使用しています。 チューナー2機を内蔵しており、3番組同時録画が可能です。 録画しながら他の放送中の番組を視聴したり、録画済み番組を再生・視聴することも可能です。 放送周波帯には無関係に可能です。

1942bra
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

テレビ、レコーダーそれぞれ独立してチューナーが内蔵されているので(それぞれに地デジ、BSチューナーあり)、録画しながらの視聴は当然出来ることになります。 場合によってはダブルチューナーやトリプルチューナーの製品もありますので、この場合は2番組を録画しながら視聴したり再生することも可能です。

1942bra
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 配線時の分配器と分波器の使用方法について

    既出の質問がありましたら申し訳ありません。  現在TVが東芝32H2000、HDD&DVDレコーダーが東芝 RD-XD71という構成 になっております。  レコーダは以前より持っており昔のブラウン管TVに接続して使用しておりましたが去年の暮れ液晶TVを購入しこれに接続しております。  そこで質問ですが、ブラウン管TVの時はそれほど気にしていなかったのですが、ベストな電波状態で録画したいと思い接続方法についてお聞きしたいと思います。  現在、屋根の上にVU,BSアンテナを設置してそれを混合させて屋根裏で分波器を介してブースターに接続して分配器で各部屋に配線しております。 上のTV等を設置してあるアンテナコードの配線は壁の端子から分配器を経由してレコーダー→TV と数珠繋ぎの状態で接続していますが、BSはあまり写りが良くありません。そこでこれを                    TV        U.V→3分配器→RDデジタル                    RDアナログ 壁→分波器                    TV       BS.CS→2分配器→                    RD  というような配線にした方が理にかなっているような感じがするのですがいかがでしょうか?  各メーカーの説明書では接続方法が分配器で接続とか分波器で接続とか内容が統一されていないようでどちらが正解なのかわかりません。  分配器は電波を等分に配る、分波器は電波を周波数毎に分けるという概念からするとこのような配線のほうがいいのかなと思うのですが問題はあるのでしょうか?わかりづらい説明と絵で申し訳ありません。  よろしくご教示願います。

  • 分配器と分波器の差 他

    質問の通りなのですが、分配器を使用するのと、分波器を使用するのとでは地デジとBSの損失に差はあるのでしょうか。色々調べると、分波器の方がロスが少ないと載っていました。 レコーダーが1台、テレビ1台、PC用チューナーが2台あるとします。 (レコーダーの出力をテレビにつないでいるので、PC用には数珠つなぎできません) 分波器で地デジとBS/CSに分け、それぞれ地デジ用に3分配器、BS/CS用に3分配器を使用するのと、3分配器を使用し、それぞれ分波器を使用するのではどちらがロスが少ないでしょうか。誤差範囲でしょうか。 誤差範囲とすれば、分波器ではなく、2分配器で問題ないでしょうか。 ※3分配器は全端子電流通過型とします。ケーブルは室内ですのでS-4CFVです。 ※ブースターはUBCB41です。 それともう一つ質問です。 BS/CSについてですが、6分配器を通しても、ブースター電源部から分配器を通さずチューナーに直結しても、BS/CSアンテナから直接テレビにつなげても、テレビに表示される信号強度は大して変わりません。テレビはシャープのアクオスで、BS-1で90、CS-5で56くらいの数字を示しています。60以上が感度良好の目安なのですが、56でもブロックノイズなしに映っているチャンネルもあります。ちなみに、スカパー無料の日には、すべて良好に映っています。 ちなみに、分配器、分波器は楽天で購入した1個500円くらいの安物です。

  • 分波器、分配器について

    いつもお世話になっています。私は今までテレビなどの接続は任せていて、初めて接続をするので、分からないことがあります。調べてみてもよく分からず、無知すぎるので友達にも相談するのが恥ずかしいのでここで質問させて下さい。 ハイビジョン対応DVDレコーダーを買ったのですが、BSが写りません。テレビ(ハイビジョン対応ではありません)もレコーダーもBSは対応しています。マンションに住んでいて、壁のアンテナ端子はVHF/UHF/BS/CSとなっています。 テレビの端子はVHF/UHFと地上デジタルとBS・110度CSの3つがあります。 レコーダーの端子も同じような感じです。 この場合、BSを見るには分波器、分配器を使わないといけないのでしょうか? 分配器を使うと写りが悪くなると書いてあったのですが、どのくらい悪くなるのでしょうか? 今は地デジだけがきれいに写っていて、アナログは少し粗く、BS・CSは受信できませんとなっています。 ばかな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 分配器と分波器のちがいについて

    先日、分配器のことでお世話になりました。 今回またもや、分波器というものを見つけてしまい、 気になりました。 分波器はU/VとBS/CSを分けるようですが、分配器には このような機能はあるのでしょうか?

  • 分配器のランプが時間で消える

    表題のとおり、すぐ消えるときと、15分ほどで消える場合とあります。 接続は、テレビとブルーレイレコーダーが、元々付いていた配線で入出力が繋がり、アンテナからきた部分で分配をして、レコーダーに差しているのですが、テレビを消した後、しばらく付いているランプが消えました。これは給電が行なわれない為だと思いますが、数十分消えないときもあり、ずっと付いているかと思えば消えてしまいます。ひとつ謎なのが、壁のアンテナから、分配器のWDG-2Pの「入力」に差して「出力1」にまたCSR7Dの分配器をつなぎ、その先がUHFとBS・CSに分かれていて、ブルーレイに差していました。(差し方はテレビの説明書を参照した模様)この時点で間違っていないでしょうか?

  • 分波器と接続について

    BS/CS・UHF・FMの3波をブースターを使用して1本の線で引き込みたいのですが、購入予定のブースターは、BS/CS・UHFは増幅、FMはパスになっています。 この場合、屋内で再びBS/CS・UHF・FMの3波に再び分けたいのですが、分波器というのを使用すれば良いのでしょうか。 なお、部屋にはTV・ブルーレイレコーダー・FMチューナーがありますが、分波器の「電通」と表示があるところにBS/CSを接続すれば良いのでしょうか。 分波器の中には「電通」という表示が複数あるものがありますが、そこへUHFを接続してはいけないのでしょうか。 また、ブルーレイレコーダーの説明書を見ますと、まずブルーレイレコーダーの「アンテナから入力」というところへアンテナ線を接続して、そこから「テレビへ出力」と書いてあるのですが、この方法ですとテレビ側では受信レベルがブルーレイレコーダーに比べて低くなってしまうということはないのでしょうか。 分波器の中には、出力端子の多い製品がありますので、ブルーレイレコーダーからテレビへ接続するのではなくて、分波器からそれぞれテレビとブルーレイレコーダーへ分けて接続したほうが良いのでしょうか。

  • BS・CS/UV分波、分配について

    現在、BS・CS/UV1/UV2の3分波の内、BS・CS/UV1をHDDレコーダーに、UV2とレコーダーのBS・CS出力をテレビの入力に接続しています。 これを 2分配、それぞれ分波での接続に変更した場合、現在の配線とどちらの方が電波ロスが少ないでしょうか。 またBS・CS×2、UV×2の分波機は売ってますか? 探したのですがみつかりませんでしたので、売っているのであれば教えて下さい。

  • 分波器と分配記のどちらを使うのか教えて

     あまり家電のことに詳しくないので教えてください。今のところ、ハイビジョンテレビ(アクオス)にブルーレイ対応のハイビジョンレコーダー(パナソニックのディーガ)を接続し、さらにそのハイビジョンレコーダーにビデオ再生機を接続しています。この状態でハイビジョンレコーダーとビデオの再生と、ビデオのハイビジョンレコーダーへのコピー(HDDへ)が可能になっています。  ところがアンテナをハイビジョンレコーダー経由でテレビに接続しているため、テレビ放送がハイビジョンレコーダーでしか行えません。そのため2つの録画したい番組が重なるとどちらかを諦めなくてはならないので、アンテナをビデオ再生機にもつないで2番組同時に録画できるようにしたいと考えています。この場合分波器と分配器のどちらを買ってどうやって接続すればいいでしょうか。  テレビの裏側をみるといろんなコードがごちゃごちゃになっていて、どれをどうすればいいのか分からなくなっています。よろしくお願いします。(そもそも分波器と分配器ではどう違うのでしょうか)

  • 分波器の配線について。

    ブルーレイレコーダーのドライブ交換のためにすべての配線を外して戻そうとしたらマスプロの分波器の配線が分かりません。 BS-CSと書いてある方をブルーレイレコーダーのBS-CSの入力に差してもう一方を出力に差してもダメ、地デジの入力、出力に差してもダメで今テレビが見れません。 元々BSは映らなかったので地デジだけでいいのですがどうしたらいいでしょうか? 以前はマスプロの説明書見ながら接続したので使用出来てました。

  • 分波器と分配器どう違うの?

    東芝RD-XD71を購入したのですが、VHFとBS,CSを分けるのに分波器と分配器どっちを購入すればいいのですか?