• ベストアンサー

分配器について

分配器を購入しようと思うのですが、「1出力-入力端子間通電」と「全端子間通電」とは、どう違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

たとえばBS放送の場合、アンテナが1つでTVが2台のときに、全端子通電型でないと困ることになります。 アンテナ線を使ってTVから、アンテナのコンバーターに電気を流しています。 この間が出力ー入力端子間通電ということです。 もう1台のTVからは電気を送ることはできません。 すなわちこのTVの電気を消せば、電気を送れませんのでもう1台のTVでは、BS放送が映らないことになります。 これを解消するために全端子間通電タイプを使います。 これを使えばすべてのTVから電気を送るようになり、その電気を分配器で1つだけアンテナまで送ります。 電気を送っているTVを消しても、他のTVを見ていればそのTVの電気が自動的にアンテナまで送られます。 少し高めですが、全端子通電型にしておいた方が便利ですね。

Mitu1130
質問者

お礼

回答していただき、どうもありがとうございました。 全端子間通電型にしたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#110252
noname#110252
回答No.5

BSやCSは地上波とは違うパラボラアンテナを使っています。これは衛星からの電波をおわん上の部分で受け止め、それをコンバータと呼ばれる部分に反射させて、信号を送るわけです。 さてこのコンバーターですが、外部から電源を供給してあげないと作動しません。共同受信ならば共同システムから供給できますが、個人受信の場合はチューナーか電源を送る必要があります。 BSやCSの電波を分ける際は、分配器がこの電源を通せることが重要です。通せなければコンバーターに電源が供給されず、衛星放送は見られません。 分配器には出力が複数ありますが、「1出力-入力端子間通電」は出力のうち1つだけから、「全端子間通電」はすべての出力から、電源供給が可能です。 よほどでない限り、「全端子間通電」がいいでしょう。「1出力-入力端子間通電」は実質衛星放送とFMや地上波を分けるためのもので、これにしてしまうと通電端子につないだ器具から供給がない場合、そうでない端子につないだ器具では衛星放送が見られません。「全端子間通電」ならば端子に関係なく衛星放送が見られます。

Mitu1130
質問者

お礼

回答していただき、どうもありがとうございました。 全端子間通電型にしたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

最近のBSデジタルアンテナをTVとビデオに直接配線する時に必要となりました. BSアンテナはTVとビデオのどちらからか,必ず電気を供給する必要がありますが,その内どちらかが供給しているか分からなくなるので,できればデジタル対応の全電通型(3000円余)の方が間違いなくていいのです.

Mitu1130
質問者

お礼

回答していただき、どうもありがとうございました。 全端子間通電型にしたいと思います。

回答No.2

「1出力-入力端子間通電」入力端子と特定の出力端子の間のみ通電(電流通過とも言う)がある事。 「全端子間通電」入力端子と全ての出力端子に通電(電流通過とも言う)がある事です。 BSアンテナやブースター(電源部分離型)を取り付ける時には、電源供給が必要な為、最低限ひとつは、通電端子が必要です。(理由はNO.1さんを参照) 入力レベルが低い(電波が弱い)と、分配器を取り付けた時に、テレビの映りが悪くなる時が有ります。 映りが悪くなった時は、まず分配器の取り付けが間違っていないかを調べ、異常がなければブースターを取り付けましょう。(VHF/UHF/BSが単独なのか混合されているか等、電波の種類に気をつけて選んでください) 取り付け例:アンテナ入力→ブースター増幅部→分配器→通電端子→ブースター電源部→テレビ アンテナの入力レベルが高い(電波が強い)時は、ブースターを取り付けると、テレビの映りが悪くなります。 入力レベルを調整する時は、減衰器(アッテネーター)を使います。 取り付け例:アンテナ入力→減衰器→ブースター増幅部→分配器以下省略 解らなければ電気店に相談しましょう。

Mitu1130
質問者

お礼

回答していただき、どうもありがとうございました。 全端子間通電型にしたいと思います。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

BSアンテナには給電(電力を供給)する必要があります. 普通は電波を導く同軸ケーブルを利用し,受信信号とは 逆方向に給電しています. 途中に,給電を考慮していない機器が入ると 受信経路は問題なくても給電されず受信信号がやってこないのです. 分配する先のチューナでBSを受信しようとする機器が複数ある場合は 後者「全端子間通電」型を選ぶといいでしょう. 前者の場合,「通電」につながる機器からの給電でBSアンテナが動作するので この機器の電源を切っていると受信できません. もしなんらかの理由で常に給電できる環境なら 前者でも不便なく使えます.

Mitu1130
質問者

お礼

回答していただき、どうもありがとうございました。 全端子間通電型にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 分配器について教えて下さい

     最近ブルーレイレコーダーを購入したのですが、アンテナを分配器で分けて一方をテレビ、もう一方をレコーダーに接続しようとしてます。ただ調べたところ、「1端子通電型」と「全端子電通型」と2通りあるようなのですが、違いが分かりません。多分全端子電通というのにすればいいとは思いますが、「1端子通電型」とは1つしか通電しないのですか?そうすると分配器の意味がない気がするのですが。この「1端子通電型」の意味と、何のためにあるのか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 分配器について

    RCA端子入力、RCA端子出力ができる分配器はありませんか? RCA端子出力は2つ以上 できれば画質がよく10000円以内でお願いします

  • 分配器について

    前にも質問させていただいた者です。 前回、「一本のテレビアンテナを分配器で二つに分けて、それぞれテレビを置きたい部屋にケーブルをまわせばいい」との回答を頂きました。 そこで(やっと・・・)CATV対応分配器と同軸ケーブルを買ってきました。分配器は、「2分配器(1端子通電形)」とかかれていました。1端子通電形とはどういうことですか? ちなみにケーブルテレビに加入しています。

  • 出力側ケーブル付2分配器をテレビとDVDレコーダーに繋ぐとき、出力端子

    出力側ケーブル付2分配器をテレビとDVDレコーダーに繋ぐとき、出力端子のOUT1とOUT2どっちをテレビにどっちをDVDレコーダーに繋げばいいですか? ちなみにOUT2と入力端子間が通電仕様となってますと書いてあります。

  • ステレオミニプラグ(2分配)について

    主に、一つしかない出力端子(ステレオミニ)から二つのヘッドホンへ出力したい時などに使われるステレオミニプラグ(2分配)ですが、販売されている製品を見て気になったことがあるので、よろしければ教えて下さい。 これらのいくつかの製品には、「マイク端子は使用出来ません」「ミキシングは出来ません」との注意書きが見受けられます。では、これらの注意書きがない場合はマイク端子は使えるしミキシングも出来る、と受け取っていいのでしょうか。 また、ここでの「マイク端子」とはそもそも何のことを指しているのでしょうか。モノラルでの出力ということでしょうか。 「ミキシング」というのは、ここではその2分配プラグを出力ではなく入力に使うこと(2つの音声をひとつにして入力)だと解釈しておりますが、間違っているならご指摘をお願い致します。

  • 分配器(電波の強さ)について

    分配器についてです。 分配器で3分配し、(テレビ1台につながったビデオ3台ずつの組み合わせ、パソコンへも) (ビデオの入力端子から出力端子、出力端子から入力端子・・テレビへ) テレビを見ていますが、たまに2台同時にテレビのスイッチを入れると、片方のテレビは画面がちらつき、安定しません。 片方だけしっかり移るのに不思議です。 ブースターで電波をつよくする必要があるのでしょうか? 片方のテレビが性能が低下しているのか、アンテナコネクタが古いのでしょうか?

  • 分配器

    分配器について質問したいのですが、ビデオ端子(赤白黄)を分配する商品はあるのでしょうか?調べたのですが見つかりません。 なぜ、分配器が必要かというと、いま、ケーブルテレビのホームターミナルとパソコンをつなぎたいのですが、すでに、ホームターミナルとDVDレコーダー、ホームターミナルとテレビに、出力端子をつかっていて、もう出力端子があまっていません。ですので分配器というのがあればできると思うのですがそれが見つかりません。ビデオ端子の分配器というのは存在しないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • D端子の分配器(?)

    うちのTVにはD端子入力が一系等しかなく、複数の機器をD端子出力で繋ぐことができません。 Wii→→→→→→→→\             ↑    \            D端子出力    分配器→TVのD端子(一系等)            ↓    /       BDレコーダー→→→→/       分りにくい図形ですいませんが、こういうようにしたいのです。 こういったことが機器出来る機器を知りませんか? 複数のTVにD端子出力で映像を分配する分配器ならあったのですが、上の図形のようにするものは見当たりません。

  • 分配機の通電について

    マンションなどの共同アンテナから地デジやCSを引いていて、壁に端子があります。(F型の丸いやつです。)この信号を1通電型の物の分配機を用いて分配するとき、通電端子に接続されている機器の電源を入れず、通電されない側の端子で放送波を受信することはできるのでしょうか。 アンテナは共同アンテナなので通電しなくてもいいと思うのですが、実際にやってみないとわからないので、わかる方は教えてください。

  • 地上波のアンテナ電波を分配する分配器について!!

    部屋にスマホなどでテレビを見られるようにする TVチューナーがあるのでそれに壁からアンテナをつないで テレビをみているのですが、 その部屋にHDレコーダーを増設しようと考えているのですが その場合、地上波をみるだけならアンテナを分配器で分配するだけで だいじょうぶなのでしょうか? 教えてください。宜しくおねがいします。(´・ω・`) 分配器選びの注意点 分配器には「全端子通電形」と「一端子通電形」の2種類があります。 通電について BSアンテナはテレビから電気を送って動作させる必要があり、 電気を通すことができることを「通電」と言います。 https://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/bunpaiki/