- ベストアンサー
- 困ってます
メール受信で
現在,OEを使用しています。 OEでメール受信した際に画面に「新着メールがあります」というダイアログが出るような設定はできますか?(いろいろいじってみても分かりませんでした。) それとそういう設定ができるフリーのメールソフトがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

- 回答数2
- 閲覧数38
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

ダイアログが出るお知らせ機能はないと思います。 音で知らせる方法はありますが。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT008%2F7%2F70.asp ↓フリーウェアなら色々ありますよ。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/mail/check/ 私は今は使っていないのでどれが良いとは言えませんが、レビューが付いているソフトはお勧めの物と考えて良いです。
関連するQ&A
- フリーのメールチェッカを探しているのですが
沢山の種類のものがある中で新着通知音のものでメールソフトOEでの受信が可能なメールチェッカを探していて取りあえず1つ見つけてPOP,アカウント,パスワードすべて間違いなく設定しましたがメールを送っても新着通知音が鳴らずエラー表示になるだけなので、そのソフトについてはアンインストールしました。 それで質問させてほしいのですが、新着通知音のものでメールソフトOEでの受信が可能なフリーのメールチェッカをご存知の方入ないでしょうか ご存知でしたらメールチェッカについての設定などについてもご指導して頂けると幸いです。 パソコンの環境は光ケーブルです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- Outlook Expressのメール受信時の音について
メールソフトは「Outlook Express(以下OE)」を使用しています。 パソコンを修理に出して帰ってきたら、OEでメールを起動させるとメールサーバーから新着メールを受信するじゃないですか....その新着メールをOEで受信した場合、普通は音が鳴るのですが音が鳴らないので、どうもしっくりこなくて...。 受信時に鳴る音は、 C:\WINDOWS\Media\Windows XP Notify.wav です。 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」から変更できるような....。 何処を変更すれば音が鳴るのでしょうか? OSはXPを使用しております。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- メールチェッカーがいつまでも新着メールの受信を知らせてくるのですが...。
複数のPCで同じメールを受信できるようにOEで「サーバーにコピーを置く」と設定しています。 この設定ですと、メールチェッカーがいつまでも新着メールの受信を知らせてくるのですが、一度1台のPCで受信したら、そのメールに対しては新着と知らせない方法はありますか?OEはこの設定のままで...メールチェッカー側の設定になるのでしょうか? もしくは、POPではなくIMAPにすれば回避できるのでしょうか(よく分かっていませんが...)? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- p-p
- ベストアンサー率34% (1749/5064)
OEのツール>オプション>全般のところで (1)メッセージが届いたら音を鳴らす (2)新着メッセージをチェックする 15分に設定 (3)コンピュータがインターネットに接続していない場合、オフライン作業中でも接続するにしておけば PCの電源が入ってれば 最低15分おきに自動でチェックしてくれます
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 申し訳ありません。ただの通知ではなくダイアログを出したかったんです。
関連するQ&A
- 受信メールフォルダ内のメール数と実際のメール数が違っていて困ってます
メールソフトはoutlook Expressです。 新着受信メール数の表示している数(未開封)と 実際の受信フォルダ内で未開封の数が違います。 例えば、新着メールを全て読んだのに 受信フォルダ新着数(未開封)がまったく変化しません。 どうしたらよいでしょうか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの受信一覧について
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。 メールの受信にOE6を利用しております、通常は起動すると右下に新着メール5通との表示があり画面左上のメールを読むをクリックすると受信一覧が出ておりますが、突然受信したメールが直接 開いた状態になってしまいました、その画面を削除すると同じように次のメールが開かれメッセージ の一覧が出てきません。何か操作に間違いがあったのでしょうか。教えて下さい。使用OSはXPです
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- パソコンのリカバリ後、OEが2万件以上のメールを受信する!
お世話になります。OE6です。パソコンをリカバリしまして、OE6を設定しなおして、新着メールを確認しようとしたら、過去の2万数千件のメールをすべて受信しようとしてしまいます・・・。 過去の受信メールで必要なものはバックアップを取っていたのでインポートしてあります。なので、今日以降のメールだけを受信したいのですが、なぜ2万件も受信しようとするのでしょう? 解決策はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 OSはXPです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの受信音がします。
過去に同様の質問をされている方があったのですが、解決しないので質問させてください。 最近、メールソフトを起動していない状態で、新着メールの効果音(NOTIFY.WAV)が鳴るようになりました。メールソフトを起動していて新着メールがないのに鳴ることもあります。 頻度にはむらがありますが、1時間に1回あるかないかです。 OSはwin XP、メールソフトはBecky!2を使っています。 Windowsメッセンジャー等のチャットソフトやOEは使っていません。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで確認しましたが、NOTIFY.WAVはメール着信以外の他の効果音には設定されていません。また、Becky!2での新着音は別の音にしています。念のため、レジストリエディタでNOTIFY.WAVを検索してみましたが、MailBeep以外には見あたりませんでした。 届いていないメールの音が鳴るのは、気づかないうちにPCに侵入されているようで、少々気味が悪いです。 サウンド設定をなしにしてもいいのですが、音が鳴らない分、知らないうちにPCの中が変わっていくようで心配です。 どなたか解決法がありましたらよろしくご教示下さい。
- 締切済み
- Windows系OS
- 新着メールの受信アラームと表示
Windows Vista機でメールソフトにアウトルック2007を使用しています。 デスクトップ画面や他のアプリケーションを使用中、メール受信のアラームを鳴らし新着メッセージ着信の表示が現れるようにするにはどうすればいいのでしょう。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 受信されない
YAHOOメールの外部メールにプロバイダのメールアドレスを設定して受信できるようにしています。そこではサーバーにあるメールを受信できるのですが、OEで受信をすると新着メッセージなしとなり受信できません。 YAHOOメールで受信した場合、サーバーに残す設定にしてあります。 どういう事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- フレッツISDN環境でのメール自動受信
こんにちは。 最近フレッツISDNに契約変更し(本当はフレッツADSL希望でしたがサービスがまだきてません)OE6でメールの送受信をしています。DSUにてLAN環境を組んでます。似たような質問を捜しましたが良く解らなかったのでお願いします。OEの設定で「新着メッセージをチェック」にし、OEを起動させておくとちゃんと自動受信しますが、OEを起動させずに自動チェックできませんか?出来ないようでしたら良いソフトは何かありませんでしょうか?希望としましては業務で使用してますのでメールがきたら何か画面表示してくれるものがあれば便利なのですが…。何卒よろしく願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 受信済みメールのサーバからの削除について
メールソフトで受信メールをサーバーに残す設定にしていてサーバーにメールがたまった場合、サーバーから削除する方法として、「削除用ソフトを使う」、「Webで削除する」がわりと紹介されていますよね。 メールソフトBeckyだと、サーバーに残っている受信済みメールを削除できる便利な機能もあるようですが・・・ OutlookExpressではどうでしょうか? ----- 一応自分でもテストしてみました。 (1)・・OEとOutlookに同じアカウントを設定→OEで「サーバーにメッセージのコピーを置く」設定にする→メールを作成し送信→OEで(送)受信→Outlookで送受信 この場合、OEでメールを受信した段階ではサーバーにメールが残っているので、Outlookでも受信できますね。 (2)・・ (1)と同様にOEで受信後、OEの「サーバーにメッセージのコピーを置く」設定を解除→OEで送受信→Outlookで送受信 この方法だとOutlookで受信できませんでした。 ということは、サーバーに残す設定を解除してからサーバーにアクセスすることで、「サーバーに残っていたメールを削除できた」と解釈できますよね? ----- 他の方に回答していてふと疑問に思ったものですから、確認の意味も込めて質問させていただきました。 また、「もっと簡単にできるよ!」というのがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの受信先について、
パソコンを起動したらoperaが出るようにしています、 タスクバーにメールのアイコンがあるので、operaの本体は縮小してタスクバーに入れて、 OEを起動、すべて受信をしても「新着はありません」になります。 タスクバーのメールのアイコンをポイトするとoperaの文字がでます、これはoperaで開きなさいと言うことでしょうか? メールはパソコンまで来ているのですか? メールをサーバーに置いておけば、先に開けたメーラーで見られるのでしょうか? メールをoperaかOEで区別して受信したいのです、 設定を見直す所を、ご指示を頂きたいです、よろしくおねがいします。 XP ホーム
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 来ている受信メールを、全て表示しておく方法
来ている受信メールを、全て表示しておく方法 OE8です。 ツールのオプションで、「新着メッセージをチェックするは、15分ごと」に、 「オフライン作業中でも接続をする」に、 開いた時のフォルダを受信トレイに、 それぞれ、予め設定しています。 OEを開いても、15分以前に来ている筈の受信が表示されていません。 ツールバーの「送受信」をクリックすると、追々と受信が表示されてきます。 以前は、OEを開くと、受信トレイに、それまでに受信していたものが全て表示されていました。 私の設定に、ミスがあると思います。 どのように直したらよいのか、教えていただければ助かります。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 さっそくダウンロードしようと思います。