• ベストアンサー

コンプレッサー

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.1

まず、ガスが正規の量入っているかどうかを確かめる必要があります。 それとガスが入っていると仮定して、コンプレッサー本体より、センサー関係の疑いがあります。 ちなみにコンプレッサーを外すならガスを抜いてから外すべきだと思いますが、そうすると修理後にはどうやってガスを入れるおつもりですか? それができるならガスを継ぎ足すこともできるでしょうに。 とりあえずガスの量を確認してください。 次に電装関係です。 ちなみにまったくガスがない場合、真空引きというのをやって、空気を抜いた後にガスを入れてそれから本格的にガスを入れます。この場合専用の機械が要ります。真空引きをしない場合は、同じように電磁クラッチ部に直接バッテリーから電気を引いて無理やり入れたこともありますよ。 もとスタンドマンより。

3419696
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 どうやっても自分でしたほうが安全というか、よくディーラーに持っていった友人が、再度どこかのメカニックに持っていったら、料金は取られたのに、実際はタイミングベルトを交換してなかったとか(US1000ドル以上)、とにかく信用できません。本当にどこにあたったらいいやら 自分でも嫌になってしまいます。一つ質問です。素人ですみませんが、 >ちなみにコンプレッサーを外すならガスを抜いてから外すべきだと思いますが、 とありますが、では抜かずに外してもいい?と解釈していいのでしょうか?

関連するQ&A

  • エアコンコンプレッサー焼き付き

    17年 アルファード 後期なんですが、先日コンプレッサーが壊れました。エアコンのスイッチを入れるとエアコンランプ点滅します。そして、エンストもしそうになります。また、プーリとベルトが摩擦して焦げ臭くなります。完全に焼き付きかと思います、、、壊れる前までは冷風はきちんと出ていました。コンプレッサーが完全に焼き付いた状態で、エアコンオイルがきちんと入っていたか、ガスは規定値であったか調べることは出来るのでしょうか?また、エアコンオイルが無い状態でエアコンを使うとシールの密閉が保てずガスが抜けて冷風は出なくなるからオイル切れの焼き付きとは考えにくいと修理屋は言ってましたが本当ですか?半年前にガス漏れでコンデンサ交換しました。

  • カーエアコンのコンプレッサーが回りません。

    カーエアコンのコンプレッサーが作動しないことの質問です。 クルマは2003年のホンダステップワゴンです。 エアコンは実は昨年も同様に突然冷えなくなり、 調べてみるとコンプレッサーが動作していませんでした。 それでもたまにコンプレッサーが動作して冷えることもあり、 なんとか使っているうちに夏が過ぎて、秋冬はクーラーの必要がなく エアコンを使わなくてもよくなりまして、そのまま年を超して今年の4月頃に 再度エアコンを使うと普通に冷風が出て十分冷えていました。 それでつい昨日まで無事に冷えていたのですが、昨日の夜にエアコンを作動すると 全く冷風が出なくなりました。調べてみるとコンプレッサーが回っていません。 本日も同じようにコンプレッサーが回らず冷風が出ません。 もちろんエアコンの冷媒ガスは十分入っています。 それでコンプレッサーのクラッチを疑いましたが、昨年も冷えるときと 冷えないときがあり、昨年冷えなくなってから半年ほど経ってからまた コンプレッサーが動き出し冷えていましたので、クラッチは大丈夫なのかと・・・ エアコンスイッチを入れるとアイドルアップはしますので きちんと指令は出ているのかなと思いますが・・・ それで調べてみるとエアコン動作時コンプレッサーに電流がきていませんでした。 もし来ていればやはりクラッチの不良かなと思いますが、突然冷えるときもあり やはりクラッチでは無く、何かの加減でコンプレッサーに電気が来なくなることが 原因かと考えますが、何かの加減とはどこかの圧力スイッチとかリレーなどが 不調なのか、リレーや配線の接触不良なのか・・・ 原因がつかみかねております。 当方電気関係の仕事をしており電気に関しての知識はありますが、クルマに関しては 素人ですので。 どうか専門の方や詳しい方にご教授頂ければ幸いです。 長文で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ニュービートル エアコン不調 悩んでいます!!

    2001年4月登録のニュービートルです。エンジン始動時には、エアコンのスイッチを入れますとコンプレッサーも回り冷たい風も出ます。正常に冷たい風出ます。しばらくしますと(10分くらい)コンプレッサーのクラッチが切れまして暖かい風しか出ません。ですが2000回転に回転を上げますと必ずコンプレッサーが回り冷たい風エアコンが機能致します。スイッチのオンオフでも動作してくれません。ただ回転数を2000回転にすればどんな時でも機能します。2000回転をキープすればいいので高速道路など寒いくらいエアコンが効きます。 ガス漏れなどコンプレッサーの異音など全くありません。だめもとでコンプレッサー新品 エアコンアンプ 圧力スイッチも交換して見ましたでも改善されませんでした

  • エアコンのコンプレッサ動作について

    先ほどもご質問をあげさせて頂いているのですが、別で気になる点ができましたので新しくご質問させて頂きました。 アコードインスパイア(平成6年式:CB5・Ag-i、走行距離:62000キロ)に乗っていますが、エアコンスイッチをいれ冷房に設定したのですが、冷房が効きません。たぶん年式が古いこともありガスが抜けていると思うのですが、コンプレッサも動いていないかもです。コンプレッサが故障となると料金もかなり高いと思うのですが、いろんなサイトを見ているとガスがなければコンプレッサは動作しなく、ガスを入れると動作するみたいな記述なども見ます。1月に車検を通したばかりで、A/Cも使用していなかったので、故障はしていないと思うのですが、コンプレッサとガスの関係を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • ニュービートル エアコン不調 悩んでいます

    ニュービートル エアコン不調 悩んでいます 質問者:bironko 2001年4月登録のニュービートルです。エンジン始動時には、エアコンのスイッチを入れますとコンプレッサーも回り冷たい風も出ます。正常に冷たい風出ます。しばらくしますと(10分くらい)コンプレッサーのクラッチが切れまして暖かい風しか出ません。ですが2000回転に回転を上げますと必ずコンプレッサーが回り冷たい風エアコンが機能致します。スイッチのオンオフでも動作してくれません。ただ回転数を2000回転にすればどんな時でも機能します。2000回転をキープすればいいので高速道路など寒いくらいエアコンが効きます。 ガス漏れなどコンプレッサーの異音など全くありません。だめもとでコンプレッサー新品 エアコンアンプ 圧力スイッチも交換して見ましたでも改善されませんでした。誰か助けて下さい。

  • ニュービートル エアコン不調 悩んでいます !!

    ニュービートル エアコン不調 悩んでいます 質問者:bironko 2001年4月登録のニュービートルです。エンジン始動時には、エアコンのスイッチを入れますとコンプレッサーも回り冷たい風も出ます。正常に冷たい風出ます。しばらくしますと(10分くらい)コンプレッサーのクラッチが切れまして暖かい風しか出ません。ですが2000回転に回転を上げますと必ずコンプレッサーが回り冷たい風エアコンが機能致します。スイッチのオンオフでも動作してくれません。ただ回転数を2000回転にすればどんな時でも機能します。2000回転をキープすればいいので高速道路など寒いくらいエアコンが効きます。 ガス漏れなどコンプレッサーの異音など全くありません。だめもとでコンプレッサー新品 エアコンアンプ 圧力スイッチも交換して見ましたでも改善されませんでした。誰か助けて下さい。

  • ニュービートル エアコン不調 悩んでいます !!!

    ニュービートル エアコン不調 悩んでいます 質問者:bironko 2001年4月登録のニュービートルです。エンジン始動時には、エアコンのスイッチを入れますとコンプレッサーも回り冷たい風も出ます。正常に冷たい風出ます。しばらくしますと(10分くらい)コンプレッサーのクラッチが切れまして暖かい風しか出ません。ですが2000回転に回転を上げますと必ずコンプレッサーが回り冷たい風エアコンが機能致します。スイッチのオンオフでも動作してくれません。ただ回転数を2000回転にすればどんな時でも機能します。2000回転をキープすればいいので高速道路など寒いくらいエアコンが効きます。 ガス漏れなどコンプレッサーの異音など全くありません。だめもとでコンプレッサー新品 エアコンアンプ 圧力スイッチも交換して見ましたでも改善されませんでした。誰か助けて下さい。

  • カーエアコンのコンプレッサー3

    現在、焼き付いてしまったカーエアコンのコンプレッサーを分解しています。 ピストンで圧力を造るタイプで、ピストン周辺には焼きつきの跡はありませんでしたが、内部の真中ほどでクランク軸を支えている部分(ベアリングでなくアルミのケースがそのまま軸受けになっている)が固着していました。 この部分を磨くなどして回るようにし、組み立てたいのですが、コンプレッサーオイルは流れ出てしまっているので、再度回転させた時に再び焼き付いてしまわないか不安です。 旧ガスのR12のコンプレッサーオイルは鉱物油だそうですが、鉱物油のエンジンオイルで代用(ガス、オイルを充填するまで)できるでしょうか?

  • 温度を下げてもエアコンコンプレッサーが回らない

    電源投入後、コンプレッサーが回りますが、少したつと切れ、室内温度が上がっても、送風のみでリモコンにより、18度まで下げてもかなり時間がたたないと入りません。 回転時はキシキシ音がありエアコン自体は効いています。ガス不足ではないと思います。 ただし、回転時に温度を上げるとコンプは停止します。 サーミスタ交換で症状は治るでしょうか?その場合どのようなものを買えばいいですか?

  • エアコンのコンプレッサーからオイル漏れ

    エアコンのコンプレッサーからオイル漏れ 画像の矢印の部分の表面にエアコンのオイル(たぶん)が 付着しています(付着と言うより垂れてます)。 画像の矢印の部分の表面からエアコンのオイルが漏れることは、 経年劣化として一般的に、よく起こることなのでしょうか? オイルの滲み程度ではなく、下に垂れるほどなので、 早めに対処しないとコンプレッサーの焼き付きが 起こりますよね? 対処法についてですが、O/Hも含めてコンプレッサーを 交換するしかないでしょうか? ガスの漏れ止め剤は、ネットでよく見ますが、オイルの 漏れ止め剤、もしくは、そのような一時的に対処できるものは、 ないでしょうか? よろしくお願い致します。