• ベストアンサー

last knightsより。

後半に入ってライデンは復讐にモットのところへ行き、そこでモットの義父と出会い バルトーク卿と親友だったとライデンに打ち明けます。 義父:- to go unavenged. unavenged.でまだ復讐してないですがto goが入ると意味がかわるのでしょうか。 ライデン:- My master told me that どうか宜しくお願い致します。

  • 141249
  • お礼率91% (279/305)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。ここの allow ~ to go unavenged は、下記のように「(然るべき)復讐無しに行くことを許す」という意味です。   http://eow.alc.co.jp/search?q=allow+to+go  The court allowed the guy to go unpunished. 裁判官は、彼が罰せられないまま行くことを許した > 裁判官は、彼を処罰しないで放免の処置にした。  などと使います。 2. ここのところは、  ★ Lord Bartok was my oldest and dearest friend. I knew you would not allow this disgrace  ☆ to go unavenged.  と前の文を別人が完結しているだけで、一つの文です  ★バルト-ク卿は、私の最も付き合いの長い親友だった、(だから」この恥を雪ぎ、  ☆仇を討たないで  ★あなたが放置する訳はないと思った。  原語の英語では、語順の関係で、別人の「言い足し」で終わっていますが、日本語の語順で訳すると上のようになります。言わば二人で一つの文を分けて言っているわけです。

141249
質問者

お礼

分かりました。細かい説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • last knightsより。

    後半です。ライデンはモットの城に乗り込みそこでモットの義父と出あいます。 セリフでは別々になっていますが ライデンは- My master told me that.should I be left without anyone to trust,と続けて言っています:私の主人はそのことを話していました。問題は次なのですが聞いた限りwithoutが聞き取れませんが、誰も信用せず去らなければならなかった。 以上、添削をお願い致します。

  • 映画 last knightsより。

    あらすじ: “天皇により君主が不当に処刑されてしまった騎士が復讐を求める。 騎士の司令官であるライデン(クライヴ・オーウェン)は、多くの者の中から、子供のいない彼の君主バートック(モーガン・フリーマン)の相続者の権利を授与する。しかし、天皇に使える邪悪なモット(アクセル・ヘニー)が彼の代理の父親を殺すよう要求し、称号や財産を略奪された彼や仲間たちが城から追い出されてしまった時、彼の幸せは崩れていく。 しかし疑り深いモットがバートックの一門や遺産の痕跡を消そうと必死になる中、ライデンは手強いモットの軍隊に侵入し復讐を果たす大胆な計画を密かに立てる。”まだよく分かってないのでネタバレはありません。 このモットが天皇の使いだといって現れます。ライデン卿に書信を持ってきたと しかし、ライデンは君主に会うにはまず私と話をして頂かないといいます。 しかし、モットの態度を見てライデンはいいます。あなたは傲慢に間違いない そのあとis effective in other houses.といいます。effectiveは効果的とか使われますが 他の家では効果的だ。では何かしっくりきません。他にどういう使い方があるか教えて下さい。お願い致します。

  • last knightsの最後の添削です。

    宜しくお願い致します。首都についたバトルーク卿とモットの会話です。モットは見せたいものがあるといいます。 モット:I offer you no threat but a promise.約束以外の危険は提示しない You have neither cast a shadow nor left any footprints あなたは暗影も落とさず、少しの痕跡も残していない。そしてバルトーク卿に腹を立てたモットは彼を棒で叩きます。 思わずバトルーク卿は剣を抜きモットに突き付けます。その結果、バトルーク卿は、裁判にかけられることになります。 その証言での一言です。 バルトーク卿to forge the very chains that bind us.我々の結びつきをお金ででっち上げている。 次はかなり1時間くらいのところで、皇帝がモットを呼び出し色々話します。 皇帝:Accept that you've emerged the stronger with some dignity.お前は少しの尊厳と もっと強力なものとして浮上したと認める。ここは何回も悩みました。 申し訳有りませんがご回答を宜しくお願い致します。

  • last knightsより。

    ある晩、バトルルーク卿がライデンの家に行き一緒に来いといい自分の墓に連れて行き 私には相続人はいないなどと話します。 皆の忠告に反対して君を私の家に招待させた。魂の抜けたような青年とライデンのことを語り始めます。そしてto the man I see before me.(その男は私が私になる前に?) マクベスの1部を見つけました。 Is this a dagger which I see before me, The handle toward my .... 目に見えるという意味で現実だが、手で掴めないという意味で非現実である。心理でも不思議でもない第3 ... とにかくto the man I see before me.の意味が分かりません。マクベスの引用のように目に見えるという意味なでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 英訳の添削をお願い致します。

    last knightsより。 最初の部分です。ライデンとバルトーク卿の会話です。首都から書信が届けられてからの会話です。バルトーク卿は首都の不正に腹を立てています。そしてライデンにどう思うと尋ねます。ライデン:then perhaps you might have been so passionately moved 多分 激怒して 動議を出すかもしれません to act before you arrived in your own court.法廷に到着する前に行動に移すでしょう そしてバルトーク卿とライデン一行は首都に召喚されます。 一方、中尉は部下の訓練を見て戦いで警告など決してない 中尉:If the Commander made decisions based on what others believed about themselves, 彼ら自身が正しいと思うことに基づき司令官が決定したなら half these men would have my position. こいつらの半分は私の立場にいただろう そして場面は変わりバルトーク卿は夜中にライデンを呼び出し自分の墓に連れて行きライデンに会った頃のことを話します。 バルトーク卿:A young man with an empty soul,魂の抜けたような青年 muddied by drink,酒で混乱し and as dark as the graves of those who crossed his path. 彼に不意に出あった人々の墓のように暗く。以上です。説明が長くなってしまいましたが 真剣ですので、何卒宜しくお願い致します。

  • SVO to do

    (1)I asked him to go with me. →I asked that he should go with me. (2)I told him to go with me. →I told him that he should go with me. (1)ask o to doのto doをthat節にすると、oが消えますが、(2)tellやadviseでは残ります。何か理由があるのでしょうか。また、want o to doはthat節では表せないのはなぜでしょうか。ご高見をお願いします!

  • 英文の言い換え問題です!

    英文の言い換え問題です! 1)My mother requested that I go shopping. →My mother (requested) (me) (to) (go) (shopping). 2)He saw the cat run out of the kitchen. →The cat was seen (it) (runs) out of he kitchen by him. 3)He told me that I should read the paragraph aloud. →He told () () () the paragraph aloud. 4)The parents made their sons paint the fence white. →Their sons () () () (paint) the fence (write) (by) the parents. 5)My parents permitted me to drive their car. →My parents () () () their car. 6)You are very kind to help me. →It is very kind (to) (you) () help me. 空欄が多いです。すみません;; 回答解説よろしくお願いします。

  • 一人称複数の命令文を間接話法にすると

    命令文を間接話法にすると次のようになりますよね。 Mum told me “Get up early” → Mum told me to get up early. では次の文です。 My friend said to me “Let's go to the park.” このように、let'sで始まる文はどうしたらいいんでしょうか?

  • 初歩的な質問なのですがよろしくお願いします。

    Mother told me to go to the library. (母は私に図書館に行くようにと言った) 「母は私に(母が)図書館に行くと言った。」の場合は、 Mother told me that she went to the library. になりますか? その場合、sheが母なのか、第三者なのかは文脈や、話の流れで判断するのでしょうか?

  • will. would. どちらを使えばいいのか または使い方が間違ってるのか

    I went to Nagoya national hospital to check my artificial joint in my knee. The doctor told me that you would have to go into surgery in a year. 私の膝の人工関節のチェックに病院に行ってきました。 お医者さんが一年以内には手術をしないといけないだろうと。 will would かだいぶ迷いました または違ってるのか どしどしアドバイスください。