• 締切済み

食事制限中にまともに生活と仕事する方法

現在胃腸の病気でかなりの食事制限をさせられてます。 こんななかで普通に仕事と生活しないといけないんですが、 頭がぼーっとしてくらくらして気がついたら気を失いかけたりします。 点滴は打ってるけど次点滴打つとしたら月曜です。 ビタミン剤とかも処方されてるもの以外摂取できません。 エナジードリンクとかかんきつ類とかもNGです。 どうやったら普通にに生活できるんですか?

みんなの回答

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

単純に血糖値を上げるためにアメをなめたりとか…

starfruit
質問者

お礼

すでに食べてます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ予防と食事制限について

    趣味でウェイトトレーニングをしており、現在は減量中です。 減量は筋トレと食事制限の併用で、大体月に3キロほど落とします。 大体身長165cm体重65kgほどで一日の食事量は1800kcal以内です。なるべくバランスには気を使い、米国産のマルチビタミンも摂取しています。 そこで質問があります。食事制限をしていると体力が落ちると思いますが、それによってインフルエンザに罹りやすくなるのでしょうか。それとも体重が減ることで逆に健康になり(BMIは22に近づく)、罹りにくくなるのでしょうか。 周囲で一気にインフルが広まってきたので、減量中止しようか迷っています。

  • エナジードリンクについて

    仕事が力仕事なのでコンビニでよくある エナジードリンク飲みます。 よくその手の物は体に悪いといいますが 添加物が悪いのでしょうか? また、カフェインやビタミンBの大量摂取が良く何でしょうか? 詳しい方お願い致します。

  • 糖質制限、ケトジェニックダイエットについて

    こんにちは、 糖質制限、ケトジェニックダイエットについて気になって調べていますが、わからないところがあるので教えて頂きたいと思っております。私の栄養や生化学的な知識はかなり限定されていますので、間違った知識を前提に質問してしまう可能性もありますが、ご容赦の上、ご指摘頂ければ幸いです。 さて、ケトジェニックダイエットを次のように大まかに私は理解しています。普段人間は解糖系を使って生活しているが、糖の摂取を制限すると、体は糖新生を行って糖を作る。この糖新生でも必要エネルギーが追いつかなくなると体は中性脂肪を分解した脂肪酸を使ってエネルギーを生み出す。脂肪酸はそのままでもエネルギーになるが、肝臓ではケトン体という物質となり、これを体がエネルギーとして使う。これをケトン体回路という。 と、この辺りまでは理解しました。しかし、ネットの色々な記述を読んでいると、わからない点が色々出てきましたので以下、質問致します。宜しくお願いいたします。 (1)糖質をある期間一気に制限しないとケトン体回路が回らない(2週間1日糖質20g以下)、とか、ゆるやかな糖質制限ならケトン体回路が回るまで時間がかかる、というような記述を見かける一方、早い人では次の日からでも効果が出る、というような記述もあり、混乱しています。理屈を読む限り、糖質が足りなくなるとすぐにでもケトン体回路を回さないとエネルギーは取れないと思うのですが・・・。このあたり説明頂ければと思います。 (2)(1)と少し重なる質問ですが、緩やかな糖質制限では、糖質が少し入ってきている時は解糖系、入ってこなければケトン体回路、と体は使い分けるのでしょうか?相対的にケトン体回路が回っている時間が長ければ効果が出やすい(脂肪が分解される)から糖質制限が大きいほど効果が高い、というような理屈でしょうか? (3)糖質さえとらなければ、よっぽど大幅に摂取カロリーが消費カロリーを超えない限り、摂取カロリーは気にしなくても良い、という説明と、摂取カロリーが消費カロリーを超えるとやはり太る(体脂肪が付く)という説明のどちらも見たのですが、実際はどうなのでしょうか?前者の説明は筋トレ(ボディビル)の説明で、筋肉を増やすには摂取カロリー>消費カロリーが必須だが、ダイエット(体脂肪減少)は消費カロリー>摂取カロリーなので一般的には同時進行はかなり難しいが、ケトジェニックダイエットなら摂取カロリー>消費カロリーでも体脂肪が減るから可能、という説明だったのですが、この説明は合っているのでしょうか?もしそうだとして、その場合も余剰カロリーは体脂肪になると思うのですが、エネルギーとして使った脂肪>新しくできた脂肪 で総量が減る、というような理屈でしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

  • ビタミンCの摂取について

    私は少し喉が弱いので、長時間話し続けていたりすると、咳きこんだり喉が痛くなったりします。 そこで色々と調べたところ、ビタミンCが喉に良いということを知りました。 しかし普通の食事だけでビタミンCを多く摂取するのは難しいと思うので、栄養剤やビタミン飲料から摂取したいと思うのですが、その方法でビタミンCは問題なく摂取出来ますか? また、お勧めの栄養剤やドリンクがあれば教えて下さい。 継続して使っていきたいので、出来るだけ安く、長く持つものが良いです。 その他、喉に良い食べ物等の情報がありましたら是非、教えて下さい。 回答宜しくお願いします。

  • 胃がん手術後の食事制限に困っているのですが

    70歳をすぎる家内が20年前に胃がんの手術をして80%摘出しまた。その後いろいろな後遺症に悩まされながらそれでも何とか人並みとはいきませんが日常生活を送っています。ただ食事だけは可哀想なくらい制限され揚げ物(てんぷらなど)や生クリームやあんこなど好きだったものはほとんど食べられません。逆流性食道炎で夜中に吐いたりまた逆に下痢になったりです。時には低血糖でとても立っていられない時もあります。 ところが先日、新聞で慈恵医大の青木先生にかかっているいる千葉県の主婦の方がビタミンB群やビタミンKなどの薬を処方されだるさやむかつきもなくなり肉料理や天ぷらなども食べられるようになって体重も2~3キロ増えてこれからは海外旅行も楽しみたいという記事が載っていました。 同じ悩みを持つ家内もその方のようになれないものかとの思いでそのようなご経験の方にそのような病院や先生をご紹介いただけないものかと思うのですが・・・・・ ただ私どもは大阪市内在住ですので大阪でそのような病院や先生をご紹介いただけないものでしょうか。

  • 出来るだけ手軽に快便になる食事に関する質問です。

    調べてみたところ根菜類、青菜類が良いようなのでキャベツ、大根、さつま芋などを摂取しようと思います。 胃腸を疲れさせないために少量に控えるのも大切なポイントなようです。 冷たくない水を2リットル飲むことももちろん忘れません。 毎日朝食を食べ、生活リズムも極めて規則的です。 では何が問題なのかというと、わたしは体力勝負の仕事をしてるのでこのメニューで激しく消費するエネルギーを補いきれるか?というところなのです。 基本的に大飯喰らいですが、運動量にみあった摂取量とみえ体重は変わりません。 ですので食事を軽く、優しいもの転換することに抵抗があるわけです。 便通状況はといいますと、全く停滞している、というわけではないのですが何か残っている感じが常にあります。 さりとてコーヒーエネマなどの手のかかる手段は用いたくありません。 あくまで手軽にしかし激しい運動に耐えうるエネルギーを養えるような方法はありませんか? (カテゴリーをいくら選択しても変わらないようなので悪しからず。)

  • ビタミン剤のタイミング 複数の場合

    ビタミン剤の摂取タイミングですが、先週、ビタミン剤は食後の胃腸の動きが活発な時がベターとのご回答をいただきました。 複数のビタミン剤を摂取する場合、ベターなタイミングはあるのでしょうか? 具体的には マルチビタミン 亜鉛 DHA 気にせず一緒に食後、これが良いのでしょうか なにか良いアドバイスがありましたらお願いします

  • カフェインとビタミン、ミネラルについて。

    自分はよく、コーヒーや栄養ドリンクやノーシンなどを摂取しているのですが、 カフェインがビタミン、ミネラルを壊すと聞いて、マルチビタミンミネラルのアライブというもの を摂取し、体内にビタミンとミネラルを補給しています。 しかし、特にコーヒーをよく飲み、一日300mg~400mgぐらいカフェインを摂取していると思います。 これでは、アライブ一日分の摂取量では足りないような気がしてなりません。 一錠程多く摂取した方が良いのでしょうか? 又、主にどの様なビタミン、ミネラルが破壊されるのでしょうか? 他にも破壊れる物質はありますでしょうか?

  • 連続投稿ですみません

    連続投稿ですみません。 気になっていることがありまして、ご教授願います。 薬を吹くようにするにあたり、柑橘系の飲み物(オレンジジュースとか)と一緒に服用してはいけないと一般的に言われていますが、 なぜ柑橘系の飲料と薬は同時に使ってはいけないのですか? また、わたし個人お薬と一緒にサプリメントとしてビタミンCを摂取していますが、これもまずいのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 糖質制限の母について

    60歳の母が糖質制限中です。ただでさえ痩せ型ですが、制限を始めてからさらに痩せてしまい、現在、173センチ、49キロとかなりの痩せ型です。糖尿病ではないですが血糖値が高めのため食事に気をつけるように医者にいわれました。 心配なのは、カロリーです。糖質オフをはじめたことで、カロリーは1日の摂取カロリーが減っています。平均で1400カロリーを摂取している感じです。 糖質オフの炭水化物を食べ、野菜を中心の生活です。タンパク質も撮りますが、カロリーを気にしてあまり量は食べません。私的にはもっと肉類をとるべきかな、と思うのですが。 母は骨もあまり強くないため、このままだと痩せて、体が弱くなるのではと心配です。 痩せないで、かつ糖質制限ができる食事とはどのような食生活が理想なのでしょうか。栄養に詳しい方、糖質制限の正しいやり方をお聞きしたいです。よろしくお願いします。