• ベストアンサー

今月、飲み会増えましたか?減りましたか?

kumskumsの回答

  • kumskums
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.15

今月は送別会やお祝い事などいつもの月より飲み会が多かったです

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 飲み会の過ごし方

    今月22日(金)職場と取引関係を交えて飲み会です。今までは出席していなかったんですが、先月上司から行くぞと言われ、何の気なしに返事をしていたらメンツに入っていました。酒もたばこもやらないしおまけに口下手なので酒席が嫌いです。2件も付き合わされたらボロボロです。どーしよう。 半分仕事みたいなもんだから断りづらい。酒たばこ嫌いで飲み会楽しく過ごせる方法ありますか?

  • 合コン後の飲み会の誘いについて

    合コン後にお礼メールをした数日後に、また飲み会をやりませんかと誘ったのですが、「今月は予定があって。来月なら大丈夫なんだけど…」って来たんですが、これって社交辞令で、飲み会をするのを断られてるのでしょうか?

  • 飲み会から逃げてしまいます

    飲み会から逃げてしまいます 26歳の会社員ですが、飲み会がどうも苦手です。 飲み会自体がどうというよりも、帰ろうとした時に飲み会に誘われてその後の自分の時間がなくなるのがたまらなく嫌なんです。 イベントで前から予定が決まっているものは100パーセント参加してますが、突発の飲み会は半分くらい断ってしまいます。 この考え方はおかしいでしょうか?

  • 会社の飲み会

    今月社長と取引先の偉い人が支店に来て食事会があるんですが正直 上司のババアとセカンドババアの二枚舌を見たくないゆえに飲み会に参加していませんでした。 今月は出ようか迷っています。 社長を迎えたい気持ちは重々あるのですが参加は自由の為仕事以外にストレスをためたくないためここ最近までは参加してませんでした。 行った方がいいでしょうか? 自由参加とか参ります。愚痴に近いですが

  • 会社の飲み会、どうやって断る?

    会社の上司に飲み会に誘われました。 普段、機嫌の悪い上司が今朝は妙に やさしいので、何事かと思ったら 飲み会のお誘いでした。 しかし、はっきりいっていきたくあり ません。 職場に来て 敬語で話すだけで もう ストレスだらけです。 上下関係の厳しい職場で、上司の 命令が絶対なので、やれといわれた 仕事をするだけでもういっぱい、 って感じです。 普段機嫌の悪い上司に笑顔で対応し、 上司のお弁当の ごみの片付け(いつも食べちらかし っぱなしなので)、トイレ掃除 だけでもう限界です。 今回は 上司の中で今月昇進する方と 今月誕生日の方がいるらしいので、 お祝いするようです。 部下もお祝いすべきかとも思ったのですが、勤務時間以外のかかわりを持ちたく ありません。 飲み会は今週水曜日、今朝は 「まだ予定がわからないのです」 とも答えておきましたが、 (相手に失礼のない)ベストな 断る理由はあるでしょうか。 また今後も誘われる可能性があるのですが、 (1)誘われた時点ですぐに断るのは 失礼か? (2)どんな言い訳ならいいのか ちなみに私は医療系業界の仕事をしています。 病気が理由にできません。 前回、飲み会に行ったときは 周りは 私の知らない人の噂話とかばかりで 一言もしゃべりませんでした。 (私は今年入社なので 前や去年のことは わからないのです) ↑ だから行きたくない というのもあります。

  • 飲み会の盛り上げ方 教えてください!

    私は大学生なのですが、学年が上がるにつれてサークルの飲み会などを主催することが多くなってきました。でも、今まで あまりの飲み会に参加していなかった私は、飲み会の盛り上げ方がわかりません。 飲み会で盛り上がる 罰ゲーム。 もしくは 罰ゲーム付きの遊びを教えてもらえませんか?

  • 飲み会

    最近 アラフィフ妻の飲み会(お酒は飲めないですが)、食事会が復活し、週に2回ぐらい入ります。 子供も居ないし、妻の自由にしていいのですが、 自分が来週は飲み会があると言うと、「怪しい」「女がいる」「浮気」とか言われます。 自分が「また飲み会?」と聞くと、「飲み会ぐらいいいでしょ」と妻は返してきます。 妻が行く飲み会はO.Kで、自分が飲み会に行くのは嫌ですかね。 頻繁になら分かりますが、月に0~2回ぐらいの飲み会は普通に送り出して欲しいものです。 他の家庭の奥様もそんな感じでしょうか?

  • 飲み会で盛り上げたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    飲み会で盛り上げたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 大学生、男です。 飲み会を今度やるのですが、もともと自分はあまりグループでもあまりしゃべるほうではなく、彼女もいません。 この飲み会をきっかけに彼女を作りたいので、飲み会では盛り上げキャラでいこうと思ってます。 そこで教えてほしいのですが、 飲み会だけでなく、日常生活で盛り上げられるような人になるにはどうしたらいいでしょうか? 恥ずかしがり屋なのでいままではあまりはしゃいだりしなかったのですが、ここは割り切っていこうと思ってます。 正直、バイトをしてるときとかも割り切って演じてるのでそういう時ははずかしいとは思いません。 その点はいいのですが、どういったことをしたら盛り上がるのでしょうか? 特に日常生活ではどのように心がけたらいいでしょうか?

  • 金がないときの飲み会の断り方

    大学院生20代中盤女です。 飲み会の断り方が分からず困っています。 私は大学院に通いながら、国家資格を目指しています(うちの院生はみんなそうです)。 授業料、生活費をすべて奨学金で賄っています。試験の勉強のためにバイトをする余裕がないのです。なので貯金もなく、おこずかいもほとんどない状態です。 それなのに、うちの院はしょっちゅう先生との飲み会だの、友達の誕生日会などと、付き合いでの出費が多いのです。 それで、また今度、先生との飲み会があると誘われました。 しかし今月は本当に赤字で、それに行けば通帳がマイナスになります。 そこでなんとしても断りたいのですが、一番穏当な断り方ってどうすればいいのでしょうか。 誘ってくれた方(幹事)には、いつも勉強のことでお世話になっているにもかかわらず、最近は飲み会をずっと断っていて、その理由は「用事があるので」でした。でも、本当は用事などなく、私は思っていることが顔に出やすいので、バレてるんじゃないかと心配です(まあたぶんバレてます)。 今回は、先生の飲み会なので、なるだけ人を集めたいでしょうから、断ればなおさら気を悪くされそうです。それは今後の学生生活のことも考えて避けたいのです。 なので正直に経済的にひっ迫していると伝えるのが一番いいんでしょうか。でもプライベートなことですしあんまり言いたくないというのもあって・・・(金がないことを言えば次から断るのも楽かとは思いますが) よろしくお願いします。

  • 飲み会が2日続けてあります

    ダイエット中のものですが、 飲み会が金、土に重ねてあります 飲み会では、飲む前は酒を飲まないとあまり食べ過ぎないを 守ろうとしているのですが、飲んでしまうとすっかり忘れて 飲んでしまいます  みなさんは飲み会のときにどういう工夫してのみ過ぎない、食べ過ぎないようにしていますか?