エアコンの原因不明な異音について

このQ&Aのポイント
  • 去年の2月に買い替えた六畳用エアコンなんですが、最近冷房運転中、温度設定を1℃下げたら、突然室外機からバンッという結構大きな音が発生しました。
  • ショートでもしたのかと思いましたが、エアコンは停止する事なく運転し続け、室外機を確認しましたが、特に煙もなく焦げた匂いもありませんでした。
  • 冬の暖房の時にも21℃設定で電源を入れると、室外機からドスッっという低い音が発生した事があります。いずれも異音は一回限りで、その後は今の所発生していません。再現性がないのと、室外機に異常が見られないので業者に点検はしてもらっていないのですが、このまま使用しても大丈夫なのか困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンの原因不明な異音について

去年の2月に買い替えた六畳用エアコンなんですが、最近冷房運転中、温度設定を1℃下げたら、突然室外機からバンッという結構大きな音が発生しました。 ショートでもしたのかと思いましたが、エアコンは停止する事なく運転し続け、室外機を確認しましたが、特に煙もなく焦げた匂いもありませんでした。 異音が発生する直前までは設定温度30℃で3時間ほど運転し、ほぼ待機運転の状態から29℃に設定を下げてエアコンが再び運転になった時に音が発生しました。 冬の暖房の時にも21℃設定で電源を入れると、室外機からドスッっという低い音が発生した事があります。 いずれも異音は一回限りで、その後は今の所発生していません。 再現性がないのと、室外機に異常が見られないので業者に点検はしてもらっていないのですが 、このまま使用しても大丈夫なのか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.1

そのエアコン、インバータ式では無いのでは? それか、インバータの段数が少なく、そういう音を発しているのではありませんか? 運転パワーが急激に変わると、そういう音が出ますよ。(コンプレッサーから出る振動)

taro-taro10
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 コンプレッサーの振動でバンッっという音が発生するのですかー。 もう少し様子を見たほうがいいですかね。

taro-taro10
質問者

補足

エアコンはインバータ式ですが、段数まではわかりません・・・。 特に異常ではないという事でしょうか?

その他の回答 (1)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.2

そうですね、もう少し様子を見てください。 購入当初に音がしなくて、最近発生したのなら、室外機内部のパイプの配管にブチルゴムをくっつけると静かになるかも。 甲高い音なら、ブチルゴムで解消できそう。 低い音(振動)なら、コンプレッサーのマウントがへたっていそうです。 現時点で冷房が正常なら、焦る必要はありませんよ。

taro-taro10
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 今の所、正常に動いてるのでしばらく様子を見てみます。

関連するQ&A

  • エアコンが壊れているのか?

    エアコンが壊れているのか? 最近寒くなって来たのでエアコンをつけてるんですが、まったく部屋が暖まりません。 設定温度はだいたい25度ぐらいにしてます。 風は自動にしてます。 ちなみにエアコンはFUJITSUです。 ただ、気温が低いだけなんでしょうか?? それても調子悪いんでしょうか?? 冷房は気にならなかったのに暖房はやたら室外機もうるさいです。 暖房向きじゃないんですかね~。

  • エアコンの設定で

    エアコンの設定で うちのエアコンにはモードに自動、というのがあるのですが、それについてよく分からないので質問させていただきます。 取扱説明書には室内温度と設定温度に対して冷房、暖房、除湿を選んで自動運転する、といった事が書かれていました。 ですが、暖房設定で25度にすれば暖かい風が出ますし、冷房設定では同じ25度でも涼しい風が出ると思います。 そこで、どのように冷房と暖房を使い分けるのか教えてもらいたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • エアコンの室外機から「ドカドカ」という音。原因は?

    エアコンの室外機からの異音について質問です。 ネットや質問サイトで調べると「ポンポン」「カタカタ」という音がするという質問が多いですが、うちのは、室外機から急に「ドカドカドカ!」とか「ドドドド!」というような音がします。 温度を自動調節にし、数時間連続運転し、エアコンが温度調節か何かで一旦止まるようなスリープ状態になり、再度稼働する時に、室外機からその音がします。 ドカドカ音は3秒くらいでピタッと止まり、エアコンからは温風などが正常に出ます。 ここで数時間運転するとまた同じ症状が出ます。 エアコンの初回スタート時にドカドカ音はしません。 温風しか長時間使用しない今の時期にその現象が出ましたので、冷房時や送風時に同様な現象が出るかはわかりません。 原因はなんだと思われますでしょうか。 メーカーに問い合わせたのですが、販売終了製品ということで相談に応じていただけませんでした。 今度電気屋さんに相談してみます。

  • エコキュートとエアコン

    エコキュートの室外機の排気をエアコンの室外機に当たるようにすれば、エアコンで冷房運転する場合に効率が良くなると思うのですが、いかがなものでしょうか? 逆に暖房時は効率悪化すると思いますが、暖房はガスを用いエアコンは冷房にしか使わないとして

  • エアコンからパキパキする異音をどうにか何とかしたい

    引っ越しでエアコンを移設したところ、今まで静かだったエアコンが、暖房運転時だけ異音がするようになりました。 具体的には、数秒の周期でパキッパキッという音がします。 メーカーに相談したところ、温度差による膨張なのでと、音を軽減する処置(テーピング)をしてくれました。 しかし、一向に改善される気配がありません。 具体的には、以下のような感じです。 ・移設前は全くの無音だった ・暖房運転中、ランダムにパキッとかポキッとかいう音がする ・ある時は数秒周期で正確に鳴り、あるときは完全にランダム ・パキの音量も日によって違う ・運転を止めてもしばらく鳴っているので、温度差によるものということはほぼ確定 (ただ、完全に周期的な音もたまに鳴るのが解せません) ・風向や風量、温度設定によって鳴り方が変わるが、音は収まらない (風向を固定しても鳴りやみません。少しでも静かになるセッティングを見つけて寝るようにしています) ・弱にしているときより強にしているほうがうるさい (20度にするか22度にするかで夫婦喧嘩が起こります) ・樹脂が完全に膨張しきったら収まるかと思ったが、何時間経っても鳴り止まない (3時頃起きて寝付けなくなると悪夢) ・外気が寒いほどうるさい。外が5度前後のときはカーニバル状態だが、15度くらいだとほぼ無音 うるさすぎて眠れないので、理系のはしくれとして本当に何とかしたいと思っています。 現象から導けることは、 1)引っ越しで移設したときに、部品の隙間が変わった? 2)数秒に一回鳴って、部屋が暖まっても収まらないということは、加熱と冷却が繰り返されている=熱交換器が室内機の樹脂部品と接触している? 3)冬は内外の温度差が15~20度あるので、夏(5度程度)と比べて音が出やすい 4)ファンやルーバーが部品に干渉している可能性「も」ある (ただし冷房運転では鳴らないので可能性は小) 必ず原因があるはずなので、鳴っているパーツに厚紙でも突っ込めば音は止まるはず!と奮闘しています。 このままでは冬が憂鬱なので、助言を頂ければと思います。

  • エアコン使用中の異音について

    どこからあの音が出ているのでしょうか? 木造住宅の一階に住んで数年目です 2階は別世帯になりますが、そのお宅のエアコンの音がこの冬から聞こえる?響くようになりました。 その音は工事現場のコンプレッサー音のような、洗濯機の脱水を掛けているような天井に響く重低音です。外に出て2階の室外機を聞いてみましたが外では聞こえず、部屋の中で聞こえます。 いまの時期の冷房より、冬場の暖房で使用していたときのほうが音が大きく、夜眠れないほどでした あんなに響くのなら使っていて気がつくと思うのですがご本人は気がつかないものなんでしょうか? 冬の異音の際に一度不動産屋さんに相談をしたのですが、修理にきた電気屋さんには異常ないと言われたそうで・・ 私が大袈裟に言ってるように言われてしまい、もう苦情も言いにくいので、このまま異音が続くようなら引っ越しを考えようと思っています 2階のエアコンのスイッチONOFFがわかるほど音は顕著に響いています あの音?原因はなんでしょうか?

  • エアコンのドライか除湿機を買うかアドバイスください

    エアコンをつけると、温度と湿度が下がって快適な涼しさになります。 その後時間が経つと、温度は設定温度なのに湿度が上がってきてムシムシしてきます。 それで涼しくするには、温度をかなり低く設定しないと涼しい感じになりません。 エアコンを「ドライ」にするとそんなに温度が下がらず適当な湿度になります。 しかし、ドライ運転は、ほとんど常に室外機が運転している状態になるので、 室外機の負担になり寿命が短くなると言われました。 除湿機を併用して、エアコンの「冷房運転」にすれば、 エアコンの「冷房」で設定温度になって湿度が上がってきても 除湿機が湿度をとるので、暑く感じない。 室外機が止まる時間が多くなり節電になると言われました。、 洗濯物は室内に干しません。室温が下がっても湿度が上がってさらに低温にして 体の冷えす過ぎと省エネを考えた場合、「ドライ」と「除湿機」とどちらにしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • エアコンのドライか除湿機を買うかアドバイスください

    エアコンをつけると、温度と湿度が下がって快適な涼しさになります。 その後時間が経つと、温度は設定温度なのに湿度が上がってきてムシムシしてきます。 それで涼しくするには、温度をかなり低く設定しないと涼しい感じになりません。 エアコンを「ドライ」にするとそんなに温度が下がらず適当な湿度になります。 しかし、ドライ運転は、ほとんど常に室外機が運転している状態になるので、 室外機の負担になり寿命が短くなると言われました。 除湿機を併用して、エアコンの「冷房運転」にすれば、 エアコンの「冷房」で設定温度になって湿度が上がってきても 除湿機が湿度をとるので、暑く感じない。 室外機が止まる時間が多くなり節電になると言われました。、 洗濯物は室内に干しません。室温が下がっても湿度が上がってさらに低温にして 体の冷えす過ぎと省エネを考えた場合、「ドライ」と「除湿機」とどちらにしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 室内機の異音?!この音の原因は何ですか?私は病気?

    最近エアコン(2.8kw)を設置しました。 (新品で一流メーカーの最上位機種です。) 翌日、暖房運転してみました。(設定温度最高、風量最大) すると、温風の吹き出し音とは別に、 「プルプル?パタパタ?バタバタ?」という異音が聞こえました。 同じ設定で、今年購入した他社Aのエアコン、3年前に購入した他社Bのエアコン、 6年前に購入した他社Aのエアコン、で試してみましたが異音は聞こえません。 色々試してみると、異音は、 暖房・冷房のどちらでも発生し、風量を上げるほど異音が大きくなる、 設定温度を上げなくても、風量を上げれば異音は大きくなる、 ということが判りました。 ・コンセントを抜いて本体をリセット。 ・フィルターやダストボックスを取り付け直し。 ・フロントパネルを取り外した状態で運転。 ・室内機の各所を手で軽く押さえたりしてみる。 ・フラップを手で軽くつまんでみる。 ・室外機の配管の振動を手で押さえてみる。 などを試してみましたが、変わり無しでした。 運転音を録音してmp3ファイル(128kbps)でメーカーに送りましたが、「異常なし」との返事でした。 録音したファイルを聞き直してみると、私が目の前で聞いている音とは違っていましたが、 振動音は聞こえます。継続的に聞こえている振動音です。 https://www.youtube.com/watch?v=tF18thwcPcI こちらは私が正常と思う他社Aの室内機で、ほんの少しだけプルプル音が聞こえますが、 殆ど風の吹き出し音しか聞こえません。 https://www.youtube.com/watch?v=8IllEgKTSLk 実際に聞いて貰えばすぐに判るだろうとメーカーのサービスマンに来て貰いました。 サービスマン(70才位?)は5分ほど耳を澄まして運転音を聞いていました。 その時も私には異音は聞こえていたので、 私は自信満々で「ね!この音ですよ!聞こえるでしょ?」と言いました。 しかし、サービスマンは 「異音は全く聞こえません。正常です。風の吹き出し音だけしか聞こえません。」 と言ったので、私は仰天しましたが、 サービスマンも聞こえなくて困惑している様子だったので、本当に聞こえていない感じでした。 後日別のサービスマンを聞きに来させるけど多分同じだろう、と言って帰って行きました。 (人間の耳は20~2万ヘルツの音までしか感知出来ず、 限界付近では聞こえる人と聞こえない人が居ると聞いたことがあるので、、 サージングやシロッコファンの失速では?とも思い、) 「メーカーなら1ヘルツから計れる騒音計持ってるんじゃない?それも持ってきて」 と言いましたが有るか無いか分からないということでした。 (ネットで価格を調べると60万円もしたので、個人で買うことは出来ません。 市役所でレンタルしてるらしいですが性能が分かりません。) (ネットで購入して工事は別に頼んだので販売店に相談とかも出来ません。 工事は細かく注文してほぼ据付説明書どおりに工事して貰いました。) そこで質問ですが、 この音の正体は何なのでしょうか? 私にだけ聞こえるなんてあり得るのでしょうか? それとも私は何かの病気なのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • エアコンの暖房が効かない

    エアコンの暖房が効かない 題名のとおりエアコンの暖房が効かなくて不自由してます。 当方、賃貸アパートに居住しております。 1992年に出来た軽量鉄骨? です。 2DKでエアコンが付いてるのが1つの部屋のみで畳数は、おそらく6畳~7畳かと思います。 エアコンは東芝の「RAS-221JS」という型番で、仕様を見てみると下記のとおりでした。 暖房能力(定格) 2.2KW 暖房能力幅 0.7KW ※最小値 3.9KW ※最大値 390W 消費電力幅(暖房時) 170W ※最小値 995W ※最大値 冷房能力(定格) 2.2KW 冷房能力幅 0.7KW ※最小値 3.1KW ※最大値 消費電力(冷房時・定格) 445W 消費電力幅(冷房時) 155W ※最小値 790W ※最大値 運転音(室内機・冷房時) 46db 運転音(室外機・冷房時) 47db 重量 25kg ※室外機 7kg ※室内機 酸素チャージ機能 無 ところでエアコンの設定温度を29℃にしても部屋の中は20℃前後にしかなりません。 風邪が直接に当たってる箇所に温度計を設置しておくと25℃前後になりますが、布団を敷いて寝てたり、 昼間でも布団に入ってないと寒いと感じる程です。 29℃に設定して、風量を強にしても「暖かいのかな?」と感じる程度。 どうやら何処からともなく隙間風が入って来てるようで、隣が和室ですが和室からもドアを1枚しか挟んでないので隙間風が侵入。 キッチンからも隙間風が侵入してきてるように感じます。 なんか電気代ばかりが高くなってる割には部屋の温度は暖かくならない事にイラッとします。 これって明らかに暖房の能力不足ですかね? 真夏の冷房時もアパートの2階なので屋根からの熱とかで18℃に設定してても効きません。 夜になって太陽も無くなり、外気温も多少下がってくると冷房も効いてるように感じます。 管理会社へ連絡もしてますが、能力不足だと対応してくれないようです。 我が家の暖房器具はエアコンのみで、他にファンヒーターやストーブはありません。 このままエアコンのみで冬を暮らすか、ストーブを買おうか迷ってます。 去年の真冬の電気代はピークで14000円でした。 ペットを飼育してるので、どうしても24時間フル稼働です。 ストーブを買ったとしても灯油代も高い気がして・・・ エアコンの暖房時って風向きを真下に向けるといいのでしょうか。 我が家のエアコンは風向きが真下になりません。 左右へ風を流す部品が当たって、真下になりません。 何か良い方法はありませんかね?