REITが入った投資信託のメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • REITが入った投資信託のメリット・デメリットについて解説します。
  • 資産運用において、REITが入った投資信託のメリットとデメリットを考える必要があります。
  • 投資信託におけるREITの利点とリスク、またメリットとデメリットをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

REITが入った投資信託のメリット・デメリット

アラサー夫婦1500万の資産運用 http://okwave.jp/qa/q8985516.html の続きです。 600万ぐらいを投資信託で運用しようと思っています。 今考えているのは、「海外ETF バンガードトータルワールドストック(VT)」です。 為替リスクが少し心配ですが、これは為替ヘッジなしという投資信託ならどれも同じですよね? これ以外に、もう一つ債券も入った投資信託をしようと思っていて、株と債券だけのものにするか、REITも入ったものにするか迷っています。 具体的には、 ●セゾンバンガードグローバルバランス ●世界経済インデックスファウンド ●eMAXIS バランス ●SBI資産設計オープン ●マネックス資産ファウンド育成型 辺りのどれか一つを考えているのですが、REITが入っているものと入っていないものとどのような違いがあるでしょうか?どちらがオススメですか? 具体的にどの投資信託がオススメか、もしくはこれはやめた方がいいなどありましたら、教えてください。 また、VTと上記どれかの投資信託に300万円ずつか、VT400万とその他200万で投資しようかと思ったのですが、もう一つぐらい投資信託を増やしたほうがいいでしょうか? ちなみに、一度には買わず1年ぐらい掛けて何回かに分けて投資しようかと思いますが、これもどれぐらい期間を空けたほうがいいなどありましたら、教えてください。 勉強不足で質問が多く申し訳ありませんが、一部でもご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

noname#209181
noname#209181

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.3

こんにちわ。クーラーが効き過ぎて寒い初夏の朝に、手短にお手伝いします。 まずREITについてですが、結論を言えばREITは不必要です。一言でREITと言っても、不動産そのモノを保有する形態もあれば、不動産業者の株を保有する形態もあります。人によって言葉の定義が微妙に異なります。いずれにしても、投資対象を不動産に限定する必要はありません。 そもそも限定は不要です。サイズで限定する大企業限定・中小企業限定、業種で限定するIT業限定・不動産業限定、PERで限定する高成長限定・高配当限定、などなど、○○限定は無数にあります。しかしこれら全て不要です。市場にある全ての投資対象を網羅した、市場全体型が最良の選択です。市場全体型こそが最も手数料が安く、最も分散効果が高く、最も安全です。よってREITは不要。何故か日本人は不動産に強く惹かれてしまうようです。 貴方が選んだVanguard社のVT(世界株・全業種・全サイズ・受身運用)一つで十分。ちなみに信託報酬は年0.17%と非常に安い。また、類似品のVTI(米国株・全業種・全サイズ・受身運用)も良い。こちらは信託報酬は年0.05%とほとんどゼロ。また米国以外のVXUS(非米国株・全業種・全サイズ・受身運用)は信託報酬が年0.14%です。投資対象はVTI+VXUS=VTです。自分で(比率はお好みで)組み合わせた方が信託報酬を低く抑えられます。 Vanguard以外なら、ニッセイ外国株式インデックスファンドも良い。これは先進国限定ですが、それ以外は限定無し。信託報酬は0.4212%とVanguardよりは若干高いですが、日本勢としては非常に安い。また当該ファンドは伝統的投信なので、上場型投信(ETF)特有の手数料を避けられます。 債権は不要です。ゼロで良い。30歳前後の夫婦に債権は百害あって一利なしです。債権はご老人専用です。詳しくは、ジェレミーシーゲル「株式投資」の1章・図1-4を近所の書店で立ち読みしましょう。株の圧倒的な強さ、債権の貧弱さが、一目で解ります。30歳で債権に投資などしたら、貧乏な老後を迎えることになります。 最後に、投資信託には、大きく分けて三つの費用があります。入り口で払う購入時手数料、毎年払う信託報酬、出口で払う留保額。これら手数料情報は、目論見書の最後のページにひっそりと書いてあります。書かないと違法になるので、書かざるを得ない。しかし投資家に手数料情報を教えたくない。というわけで、最後のページにひっそりと隠すように書いたのでした。必ず確認しましょう。 健闘を祈ります。

noname#209181
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 ご意見、大変参考になりました。 VT一つでいこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>為替リスクが少し心配ですが、 少し? 1年前は1ドル100円 3年前は1ドル70円代 利上げに関してはどう考えてますか? もう少しリスクを考えた方が良いかと。

noname#209181
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり今は海外の投資信託などに手をだすべきではないのでしょうか。 ただ長期運用していこうと思っているので、30年、40年という長いスパンで見れば、為替リスクよりも株価が上がるリターンの方が大きいのではないかと思うのですが…。 ご忠告ありがとうございました。

回答No.1

  REITが入ってるか否かより、どんな方針で運用するかと信託報酬など手数料を見て判断するべきだと思いますが.......... >具体的にどの投資信託がオススメか、もしくはこれはやめた方がいいなどありましたら、教えてください。 目論見書を見て自分の方針に合ったものを選んでください、それ以外は「止めるべき投信」です  

noname#209181
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も手数料などが一番大事だとは思うので、信託報酬は1%以下のものを選びました。 目論見書を見て、自分に合ったものを自分で選べればそれがいいとは思うのですが、何分初心者で目論見書のどの辺りを重視したらいいのか、どのようなものが自分にあっているかもわからないので、質問させていただきました。 ご理解いただけましたら幸いです。

関連するQ&A

  • 世界のREITに投資する投資信託

    世界のREITに投資する投資信託は複数ありますが、 ・どういう基準でファンドを選べばいいですか? ・また指数などにはどういうのがありますか? ・何か役に立つファンドありますか?

  • 投資信託のポートフィリオ

    投資信託の初心者です。 余剰資金について、以下のポートフィリオで運用を考えています。 ご意見等ありましたら、遠慮なくお願いします。 【先進国株式】45% eMAXIS Slim 先進国株式 【国内株式】5% eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 【新興国株式】5% eMAXIS Slim 新興国株式 【海外債券】30% eMAXIS Slim 先進国債券 【国内債券】5% eMAXIS Slim 国内債券 【海外REIT】5% ニッセイ グローバルリート 【国内REIT】5% ニッセイ Jリート 運用方針として、 ○ ミドルリスク/リターンのバランス重視 ○ 頭金なし ○ 毎月5万円積立(ボーナス積立なし) ○ 期間20~25年間(私が43歳なので) で考えています。 上記ポートフィリオは、書籍で得た知識や、ロボアドバイザーの診断結果を参考にしました。 その他、私と妻どちらも 積立NISA 毎月3万3,000円 iDeCo 毎月1万2,000円 の積立を予定していますが、これらは分散投資せず、 ○ eMAXIS Slim 先進国株式 ○ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) のどちらかにしようかと思っています。 以上、何か気になることがあれば、是非ともご意見ください。

  • マネックス毎月積立(銀行de積立)での投資信託選択

    マネックスの銀行de積立(銀行引落し)でそれぞれ1万円ずつ貯めていこうと思います。 資産分散、ドルコスト平均法を信じて10年くらい寝かしておく予定です。 下記投信を選んだんですがいかがでしょう。 (代表的なインデックスでのパッシブ運用が理想です。私の。) ご意見ください。 【日本株式】  インデックスファンドTSP(日興アセットマネジメント)  ・日経平均より信頼されている?TOPIXに連動  ・ノーロードで信託報酬も0.5460%と安い 【外国株式】  トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド(トヨタアセットマネジメント)  ・ノーロードで信託報酬も1.0500%と安い  ・為替ヘッジなしがいい  ・アメリカ偏重?なのがたまに傷。   BLICsあたりを増やしてほしかった。 【外国債券】  世界物価連動国債ファンド(T&Dアセットマネジメント)  ・為替ヘッジなしがいい  ・販売手数料0.525%、信託報酬0.9450%、信託財産留保額0.2%   ちょっと高いかなぁ。

  • 債券で運用している投資信託について

    稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 一般的な株式の投資信託は、株価の値上がりを期待して 運用をしているのかと思うのですが、 債券ものの投資信託は、クーポン・利回りを期待して債券に投資して運用しているのでしょうか? それとも、金利の動向を予測して、 債券価格の値上がりを期待して運用しているのでしょうか? また、償還まで持つ場合が多いのですか? ファンドによって違うとは思いますが。 債券のファンドのイメージをつかみたくご質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 投資信託について

    まとまった資金が手に入ったため、一部を投資信託で運用しようと考えています。 円安が進んでいる今、どんなファンドに投資すべきでしょうか。 個人的には対円で上昇度合いの低いレアルなら将来性もあると思い、ブラジルの投資信託を考えていますが、どうなのでしょうjか。 あと、アメリカの債券に投資したもので基準価格が低いファンドがあったのですが、今後アメリカが金利を上げた時やはり債券価格が下落するので、アメリカの債券ものはまずいのでしょうか。 もちろん投資は自己責任の上で行います。投資は初心者のためアドバイスをお願いします。

  • 投資信託:ETFへリレー

    恐れ入りますが、下記についてご意見頂戴出来れば有りがたいです。 宜しくお願いします 現在:マネックス証券で投資信託購入中 ■年金積立 インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) ■年金積立 インデックスファンド海外株式(ヘッジなし)【先進国】 ■インデックスファンド TSP 各ファンドの額がある程度たまってきましたので より安いコストのETFにリレーしようと考えております。 Q1)マネックスで購入出来る 国内株TOPIXに連動するETFでお勧め銘柄は? Q2) マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国株式に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q3)マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国債券に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q4) その他マネックスで購入できる、多少リスクがあっても、お勧めのETF銘柄は?【商品、海外新興国株式・債券、等】

  • 初めての投資信託

    初めて投稿させて頂きます。 これまでは国債のみに投資してきたのですが、最近投資信託に興味が あり、ご質問させて頂きました。 (投信は全くの素人です) さわかみ投信と、マネックス証券経由でトヨタアセット・バンガードに 5万円ずつ投資してみたいと思っています。 そこで3つお聞きしたいのですが、 1.上記投信への投資で得られる利益は、主に購入時よりも基準価格   が上がった時に売却して得られる差額になるのでしょうか? 2.ファンド収支で、今現在の基準価格が記載されてり、トヨタの方は   最近上昇しているようですが、基準価格が高い時に買うのと   安い時に買うのとでは、何か変わるのでしょうか? 3.投資信託では長期に保持することが良いと聞きましたが、   この2つの投信ではどのように考えればよいでしょうか? 質問ばかりですみません。 実際に投資信託で運用しながら勉強をしていきたいと思っております。

  • 投資信託のしくみについて

    質問(1)  インデックスファンドは「225」や「TOPIX」に連動した動きをしますが、運用資産から配当収入が発生する時期は資産が増える為、基準価額が一時的にベンチマークを上回ると思うのですが?間違っていますか?  質問(2) 債券で運用している投資信託は毎日投資家から集めた資金で債券を売買しているのでしょうか。 債券の利子収入で分配金を出しているのだから、           「購入した債券は償還まで保有」→金利上昇→債券価格下落→「保有債券売却で損失回避」→新規購入 又は、 金利下降→債券価格上昇→「保有債券売却で売却益」→新規購入 ファンドマネージャーは毎日こんな事をしているのでしょうか?

  • 為替ヘッジのある投資信託

     投資信託ならばどんなジャンルでもいいのですが、 『為替ヘッジのある』投資信託で、出来るだけ純資産額(規模)の大きいものには、どのようなものがあるでしょうか?  数個例をあげてもらえると幸いです。