• ベストアンサー

利子請求について

お金を半ば騙し取られた状態が、2年程続いておりましたが、ようやく半分返済してもらえました。 返済日から遡り、騙し取られた日に対しての、利息は請求出来るのでしょうか? 色々と理由をつけて、残りは返さないと、言い切られてまして、困ってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.1

民法404条によると、利息を生ずべき債権として、 1.約定によって利息を生じる債権 2.法律の規定によって利息を生じる債権 がありますが、 1.は、金銭消費貸借契約において、利息が生じる特約がある場合になります。 2.は、金銭債権の債務不履行や不当利得の悪意の受益者の利息返還義務等があります。 金銭消費貸借契約は口頭でも成立しますが、書面で取り交わしがありますでしょうか。 そこに利息の支払が定められていれば請求できます。(利率の取り決めがなければ年利5%となります。) もしくは、騙し取ったことを不当利得の悪意の受益とするのであれば、その利益に対する利息の支払を求めることができるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"返済日から遡り、騙し取られた日に対しての、利息は請求出来るのでしょうか?"    ↑ 遅延した期間は、年5%の割合で遅延利息を 請求することが可能です。 ”色々と理由をつけて、残りは返さないと、言い切られてまして、困ってます”      ↑ 金額にもよりますが、60万以下なら少額訴訟という 簡易な裁判があります。 これは素人でも可能です。 また、あまりお勧めできませんが、取り立てを 専門にしているいかがわしい業者もおります。 知り合いで、コワモテがいれば、その人に債権譲渡 してしまう、ということも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>利息は請求出来るのでしょうか? なんか、利息どうのより >色々と理由をつけて、残りは返さないと、言い切られてまして、困ってます 残りが心配ですね。 金額が小さいなら、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E9%A1%8D%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E5%88%B6%E5%BA%A6 これがベストではないでしょうかね。 どういう約束でどうしてこうなったかなど、 周りはわからないのですが、半分でも返したのであれば、 #別に1円でもかまわないが・・・ 相手がその件について、支払いを認めたという事実が、 裁判でも認められますので。 そこから責めるのが、最短だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無利子の遅延損害金について

    4年前に友人の恋人に30万円ほどお金を貸しました。 月々2万円を毎月末に返済するよう借用書に記載したのですが、利子の記載はしていません。 2年6ヶ月前に完済しているはずが今でもだらだらと小額(3,000円や5,000円)の返済を続けています。 この際、相手に一括で返済してもらおうと思うのですが、この場合、遅延損害金を請求することはできますか? もし、遅延損害金を請求する場合、借用書に利息の記載がないため年5%でしか遅延損害金を請求できないのでしょうか。 もしくはこれから利子を付けて請求することはできますか? (返済が滞った際に、利子をつけることを伝えたのですが相手からの連絡は一切なく5,000円のみ入金されました。) 2012年3月31日まで 12,4000円 7月31日 10,000円 9月3日 20,000円 10月9日 20,000円 12月3日 5,000円 上記のような場合、遅延損害金は細かく支払われた日も支払日として考えるのでしょうか。 友人に彼への返済を求める連絡をしてもらっていたのですが、逆に付き合っていた時に貸した(と彼が言い張っている)100万円を請求されているようです。 質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • 後から従業員から利息を請求出来ますか?

    従業員に200万円を貸し、月々の給料から10万円天引きしてきました。利息も取らずに貸したし、残高が80万円くらい残っているのに、今年の4月に、会社と協議もなく、別の会社に移ってしまいました。 それで、残り残高の返済について、覚書を作成してもらうつもりですが、 (1)残り80万円に対する利息を請求してもいいですか? 4月からの遡及請求もできますか? (2)もし、最初に貸した200万円に対する利息の請求もできますか?

  • アコム請求書について

    旦那宛のアコム請求書について無知な為質問させて頂きました。 返済期日 24年11月30日 貸付金残高 374705 利息 0 遅延損害金 0 今回のご請求金額は下記の通りです。 貸付金残高 60000 示談締結日24年8月2日 404705円 残高は374705円でしょうか? 利息と遅延損害金が0なのはなぜでしょうか? 5.6.7月と請求書が届きましたが返済はしているいないのでしょうか? 聞いても自分の借り入れではないと言います。 もちろん信じていません。 過去にも何度か他社から借り入れがありましたので… 辛いです。 よろしくお願いします。

  • 過払い金請求について教えてさい。

    四年間は利息29%で返済と借り入れを繰り返し、2年間程返済できずにいました。三年前に利息カットで和解して現在までに至ります。最初に払っていた29%を18%に引き直し、過払い金は請求できるのでしょうか

  • 完済後の過払い金請求について

    1年ぐらい前に、消費者金融からの借入れを返済したのですが、過払い金返還請求を行おうと思っています。そこで、引き直し計算方法について、ご質問させて頂きます。最近の判例によると、過払い金に対する利息を請求できるとのことでした。では、いつまで、その利息を付けてよいのでしょうか、たとえば、契約を解除したその日まで利息を付けてよろしいのでしょうか。ご理解のある皆様よろしくお願いいたします。

  • こんな状態だと過払請求は無理なのでしょうか?

    以前も同じような質問をしました。 私は、3社からお金を借りています。 武富士    約100万 返済 34,000円 アコム    約70万  返済 21,000円 DCキャッシュワン 約50万  返済 11,000円 初回の借りた日付。 武富士 平成10年 2月24日 アコム 平成14年 10月25日 今月、司法書士さんの所に無料相談に行きました。その際、私のとこではお金がかかるので、裁判所へ行って『特定調停』の手続きをしたほうが良いと言われ、裁判所に行きました。 過払請求は、最初に借りただけの人が出来ます。と言われました。 過払請求が出来る年数なのに・・・ ☆ 借りては、利息を支払いの状態がある人は、いくら年数が経っていても過払請求は出来ないのでしょうか?  

  • 利息を支払っているのに一括請求と脅されたが…

    某中堅の消費者金融で15万の借り入れに毎月15000円を返済する約束で契約していますが、消費者金融というのはどこも利息を払えば支払日が更新されるので、そこの消費者金融も途中から利息プラス2,3千円の支払いに変えました。そうした支払いをしているとある日、私の方から「今月の支払い利息だけでいいですか」と電話で尋ねたら、いままでは「わかりました」と言っていたのに、その日だけ何故か男の人に変わり「次、15000円支払わないと一括請求するから」と脅されました、その翌月から15000円払い続けてましたが、もう残り少ないんで利息+数千円という返し方にしたいんですが、大丈夫でしょうか?いちおう利息だけ払ってた時もあちらからは電話が来た事はありませんでした。そもそも利息を払って支払日が更新されてるのに一括請求っておかしいですよね?ただの脅しなのでしょうか?ちなみに私がそう脅された数ヶ月後、そこの金融会社は業務停止になりました。

  • 利子と利息の意味

    企業が銀行から融資を受けた後、企業が銀行に返済する際に、融資された額に利息を足して返済すると思うんですが、 A このときに「利息」といってみたり、「利子」といってみたりします。両者の意味に違いがあるんでしょうか? B また預金者に銀行から利息が払われますが、これも「利息」といってみたり、「利子」といってみたりします。両者の意味に違いがあるんでしょうか? C そして、企業が銀行からお金を借りることを正式には「融資」というのでしょうか?

  • 貸金の利息

    人にお金を貸しました。 内容は、50万円を2年2ヶ月、その途中に追加で30万円を貸して欲しいと依頼があり、最大で80万円を貸しましたが、30万円は6ヶ月間で返してきました。 借用書は、途中の80万円になった際に作成させましたが、そこに記載した返済日は到底守られず、残りの50万円を返済期限の1年7ヶ月後であるこの度、ようやく全額返済して来ました。 借用書にも、特段の利息について、取り決めもしておりませんでしたが、相手は常にお礼のつもりで利息を払わせて欲しいと、話す度に調子良く言っておりました。 しかし、この度、仕方なく返済してきた状態です。 こちらは2回分の振り込み手数料が掛かってます。細かい話ですが、振り込むために、仕事の手を止めて、銀行まで行っていることや、そこまでのガソリン代を考えれば、期限もまるで守る気も無い状態から、仕方なく元金だけを返されても釈然としません。 今更ですが、法律的に、いくらかの利息を請求出来るでしょうか。

  • 利子と国家財政について

    銀行はお金を貸し出すとき、返済に利子(+α)を課します。 現在の日本全体のお金の量を「100」とすると、 将来(返済後)のお金の量は「100+α」となります。 ここで疑問がわきます。 利子の「+α」はどこからきたのか? 1.貿易黒字によって 2.銀行から借りてきた利息よりも高い利息で外国に金を貸した 3.紙幣を増刷した。 世界各国がお金を刷らないというモデルの場合、 誰かが借金をするたびに、1と2では世界全体ではお金の量が減少することになります。 利子があるなら、相殺するためにやっぱりお金刷んなきゃダメなんじゃないの?。 お金は世の中に「100」しかないのに、どうやって「100+α」を返せるっていうのさ?