健康保険扶養を抜けた後の払い戻しはどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 健康保険扶養を外れた後、医療費の払い戻しについて困っている方がいます。
  • ある方の息子が健康保険の扶養になっていましたが、外れることになりました。
  • しかし、払い戻しの手続きをしたものの連絡がなく、戻ってきません。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険扶養を抜けた後の払い戻し?

息子(25歳)が、私(母親)の健康保険の扶養になってました。 半分引きこもりでの、時折の居酒屋バイト(年間50万)のみでしたので。 昨年の2月からの初めてのバイトで9-5時という昼のバイト。 6月ぐらいで手取り金額を見て、これではずっと続くなら、 扶養には外れるなと思ったので、いつから?に3月から・・に、私の勤務先のほうで、 じゃぁ、4月からということで、扶養を外しました。 10月ぐらいになってから、4-5月の分の医療費を返還するようにと。 (腱鞘炎で整形外科に行っていて、この時は家族・扶養としての健保でした。 とりあえず、請求された、17000円ほどを支払いました) 息子のバイトも、実は、社会保険にちゃんと入っていて、息子も初めてなので、 気が付かなかったので、健康保険の本人カードも持っていたのですが、 いつもの、家族・扶養のほうのカードを使ったのです。 その後、息子のほうの健保で払い戻し手続きをすれば、戻るということなので、 支払証明とか、レセプトのコピー(未開封)など用意して会社に持たせたのですが、 4月に持たせて、銀行振り込み先まで記入したのですが、何とも、連絡もないのです。 昨年の4月5月の受診の話。 で、扶養を外れているので返しなさいと健保組合から連絡が来たのが10月ぐらいでしょうか? すぐに返して、ではと、息子のほうの健保に届け出てが、今年の4月です。 たかが、17000円ほどですが、息子はほとんど、この手の書類扱いをわかってません。 なので、戻らないにしても、これこれの理由で、戻せませんとか、お知らせは来ないものでしょうか? それとも、4月中旬に申請・届け出をしてからかなり日数のかかるものなのでしょうか? 手続きとしては、書類をそろえれば、一度はほかの健保で了承された分ですから、 記入した銀行に即時、振り込まれるようなイメージでしたが。 このあたりの流れにお詳しい方のご回答をいただきたく、お願いいたします。

  • bekky1
  • お礼率96% (168/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

まず「請求先の健康保険先が違う」ということで、親の健康保険が返還請求をしたと考えられます。 まず扶養から外れる(健康保険証が別になった)月はいつでしたか?また、診療にかかった日はいつですか? 内容から察すると、3月31日付で扶養からはずれ、4月1日から新しい健康保険に加入していたことになるのではないでしょうか。(遡っての加入手続きをとると、6月に健康保険証をもらってもでも日付上はこうなります。) つまり、4月1日からは「新しい健康保険」が請求先となるため、4-5月にかかった保険診療は「親の健康保険」では見ることができなくなるため、親の健康保険は「誤った請求」の処理として返還請求を行います。 一方で、新しい健康保険に加入していたことになりますから、形式上は全額負担となっていたことになりますので、新しい健康保険に還付請求をすることになります。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3110/r137 (協会けんぽ) この場合、会社が代行してくれるなら会社が、代行してくれないのであれば自分自身で申請書を健康保険の窓口へ送る必要があります。 連絡がないということは処理がされていない可能性がありますので、所属する健康保険の窓口(協会けんぽなら都道府県支部)へ確認してください。書類が届いてないということであれば会社に書類が残っていると思われますので、書類を返還してもらって自分で送るようにしてください。 還付請求の場合は「これが正しい申請かどうか」を審査することがあるため、還付までに時間がかかることがあります。

bekky1
質問者

お礼

早速にアドバイスありがとうございます。 息子と話をするのと、保険組合と直接連絡を取るのとで、時間がかかって、 お返事が遅くなりました。 どうも、息子の会社の担当者が、そのまま放置で、保険組合まで 書類が届いてないというところまでは確認できました。 息子には、しつこく、’会社の担当者には、書類を渡した’ということまでは 確認できましたが、一度、レセプトの封筒は未開封で渡したものを開封されて、 ’未開封でもう一度’と戻されての、2回目での、’放置2か月’のようなので、 いささか、社内的に何かあるのかもしれないです。 いずれにしても、開封されたレセプト添付での、一回目も保険組合には届いてない (開封されているから返したという経緯はない)という 電話での回答を得ましたので、社内的なことでの、未処理とは確定できました。 ’社会的な、社内での手続き’というのもを学ばせるチャンスだと思いますので、 めんどくさがらずに対応するようプッシュしてみます。

その他の回答 (1)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

15歳じゃなくて25歳ですよね? 1万7千円を貴方が立て替えているなら息子に払わせる。 そうすれば自分でバイト先に問い合わせますよ。 バイト先の対応が悪いならここで初めて親のアドバイスなり親の出番です。 何でも親がやるから成長しない。 まぁ一生面倒みるから今のままでいいって場合は、 まずはバイト先に問い合わせ、 解決しなければ息子の保険証に書かれている組合なりの団体に問い合わせ。 組合は独自の運営方針がありますから、 返還に掛かる時間もバラバラです。 直ぐに処理する所もあれば 何の連絡もなく数ヶ月待たされる所もあります。

bekky1
質問者

お礼

いろいろと慮ってのアドバイスありがとうございます。 確かに、いささかならず15歳から問題のある息子なのです。 昨年からやっと、昼間のバイトで、’社会人デビュー’とでもいうのでしょうか? 社会保険の仕組みもよくわかってませんし、所得税と、住民税、そして、国民年金も 一つ一つ、その意味と、支払先と、支払うことの義務・メリットなどを その都度、話をしてます。 健康保険については、社員証のようなものを渡されて、それに類似するものだとして、 医者にかかるには、従来からある、私の扶養者としてのカードを何も考えず使用しての 半年後のどさくさです。 私の方でも、息子が初の社会保険パッケージとしての加入になったのを知らないままで、 それを給与明細を見ることもない。 IT企業なので、すべてがメール,ID入力して必要なら、自分でプリントアウトしてで、本人・息子はいつもの税金・源泉のみしか念頭にないので、そもそもからの話から。  年払いしてあった国民年金も返金するという連絡もありました。 ともあれ、会社(手渡した担当者)から、本来処理すべき健保組合へ 実は、1回も書類を送ってないという事実が判明しましたので、 そこから、また、はじめないとだめだということがわかりました。 息子が17000円自腹を切れば、どうでもいいということでもないので、 今回は、処理がそれぞれにどれぐらいかかるものなのかを事前にわかればと ご相談させていた来ました。

関連するQ&A

  • 健康保険被扶養者調書について

    社会保険事務を初めてまだ初心者のものです。 基本的なものであると思いますがアドバイスお願いします。 いくつかお聞きしたいことがあります。 先日会社に健康保険被扶養者調書が届きました。 ある従業員の家族で今年の12月で20歳になる扶養家族(息子)がいます。 前任者との引継ぎがなかったので私はこの息子さんのことを把握していなかったのですが、 確認をしたところ、それまで学生をしていましたが今年の4月に会社員として就職をしているそうです。 20歳になっていなくて正社員として勤務を始めた場合、健康保険の扶養家族から 外れるのでしょうか?20歳になった時になった時に外れたりするのでしょうか。 そしてもうひとつ、この息子さんが扶養家族のままでよい場合は健康保険被扶養者調書の収入の額は どのように記入したらよいでしょうか?調べたところ、これから一年間の大体の年収を書くということですがそれでよいのでしょうか。 ただ、その場合息子さんの収入は103万を超えると思いますがこの場合やはり 扶養の基準から外れたり、収入を証明する添付書類が必要なのでしょうか。 たくさんの疑問があって、まとまっていませんがどなたかご教授よろしくお願いします。

  • 健康保険への保険対象分の請求手続について(扶養家族を異動した場合)

    昨年9月、母を父の扶養家族(国民健康保険)から私の扶養家族(政府管掌健保)に異動させました。しかし、国民健保からの脱退の手続が遅れ12月に完了、母が重複して2つの健康保険に加入している状態になっている間(10~12月)に国民健保の方で医療機関を利用していたため、国民健保から保険対象相当額の返還を請求される予定となっています。保険対象相当分については異動した政府管掌健保に対して支給請求の手続をすれば良いと思っていますが、その請求手続の方法について、よろしくご教授をお願いしたいと思います(例えば、請求手続は私の勤務先に頼んで手続してもらうのか、それとも、私または私の代理人が直接社会保険事務所に出向いて所定の手続をするのか、等)。

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養の審査について

    扶養申請で詳しい方に質問です。 扶養の審査はどのようにどこまで調べるのでしょうか。 来年から夫の扶養に入る予定です。 今年の6月まで働いていたので収入面で今年は扶養に入れず現在は 国民健康保険に加入しています。 夫の健保の現況表を見ると最終職歴、その時の健康保険会社、保険番号、現在加入している保険会社、保険番号まで記入するようです。添付書類として退職証明書を提出する予定です。 最終職歴は理解出来ますがなぜ前の会社の保険会社や保険番号まで記入しなければならないのかわかりません。 そもそも前の会社の保険証はもう手元にないので保険会社も番号もわかりません。 健保は扶養の審査の際に前の会社、保険会社、役所にまで確認の連絡をするのでしょうか。 そもそも扶養の審査とはどのように行われるのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 扶養になった場合の健康保険料について。

    全く無知なもので、的はずれなご質問かもしれませんが、是非お教えいただければと思います。 昨年の6月に会社を退職し、11月に結婚しました。昨年の所得は、失業保険含め、250万円ほどです。 130万円以上あるので、昨年度のうちは扶養には入れないと思って、特に扶養の手続きをしませんでした。 しかし結婚後すぐに妊娠し、昨年末からすでに所得はありませんでした。今年に入ってようやく夫の扶養に入る手続きをしました。 夫は、今年の2月に、昨年11月の入籍日を扶養の申請日として記入し(ややこしいのですが)手続きをしたそうなのですが、保険証などが届かないため、私は国民健康保険を3月まで支払い済みです。 一昨年はばりばり働いていた事もあり、非常に高額で、貯金を崩して支払っています。 今後はどのようになっていくのか、不安になってきました。昨年130万円以上の所得があるので、扶養は認められないのでしょうか?とすると、今年も、昨年の収入額に応じた国民健康保険を支払う必要があるのでしょうか? 夫の会社に対して、手続き進行の有無を確認する必要はあるのか・・。全く恥ずかしいほどの素人で身動きができません。 ややこしいご質問で恐縮ですが、是非ご指導いただければと存じます。よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養者変更について

    私が会社を転職中で5月以降の就職になりますので、前職の健康保険を継続しているのですが、4月から、妻が働くことになり、健康保険もそちらで入ることになりました。 この時に、息子2歳の保育園入園の市の手続きの関係で、息子を妻の扶養にして、健康保険の手続きをした方がいいことなりました。 その手続きについて、どのようにすればよいものでしょうか。 手続きは大変なのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 扶養から外れた後の保険証

    今年から社会人となり父親の扶養から外れました。 2週間ほど前に扶養から外れる際、父親の勤務先から扶養家族の変更書類?を受け取り、父親が手続きを済ませたそうなのですが未だに新しい保険証が届きません。 前の扶養家族だった際の保険証は手続きの際に渡してあります。 自動車免許等を持っていない為、保険証をいつも身分証明書としてきたので大変不便です。 扶養から外れた後、国民健康保険の保険証は大体どのくらいで届きますか? また、私の勤め先が4~6月の2か月が試用期間で国民年金、国民健康保険加入となり、以降が厚生年金、社会保険に切り替わるのですが、年金や保険が切り替わる際に保険証がまた変わると思うのですが手続きは必要ですか?勤め先が手続きを行ってくれるものなのでしょうか。 纏めますと以下の2点について回答を頂きたいです。 (1)扶養から外れた後の新しい健康保険証が届くまでの、おおよその日にち (2)年金、保険が切り替わる際の本人による手続きの有無 非常識な質問で申し訳ありません。 調べてもよく分からなかったので質問しました。

  • 健康保険の扶養に入るには?

    健康保険の扶養に入るには? 昨年4月から協会けんぽの任意継続に入っていますが、保険料は失業給付金で何とか払っていました。 しかし、3月で失業給付金は終了となり、4月分の健康保険料と国民年金保険料の合わせて45,000円ほどは、とても高くて払えそうにありません。 いろいろ調べたら、「保険料を納付期限までに納付しなかったとき」は任意継続は資格喪失になるようです。 そこでですが、納付しないで資格喪失したならば、配偶者(妻)の健康保険(協会けんぽ本人)の扶養に入ろうと思います。 この場合の手続きと準備する書類等についてご教示くださるようお願い申し上げます。

  • 健康保険の扶養について

    何回も似た質問で済みません。 主人の健康保険の扶養に入りたいのですが、色々仰る事が違って困っています。 <私の現状> 出張エステの仕事をしてるが、収入が機器維持費よりも少ない為、別にバイトをしている。昨年はバイトで社会保険や厚生年金に加入。昨年の収入は、約バイト133万円。出張エステ、約60万円、機器維持費約80万円。確定申告予定。今年は、私の体調もあり、バイトを大幅に減らし月約7万円に。出張エステも同じ理由で、規模を縮小させ、月3万円以内。 その為、主人の健康保険の扶養に入ろうと思ったのだが… <主人の会社の仰る事> 1)昨年の所得証明をしてからでないと入れない。つまり17年度の確定申告をして、所得証明が発行される7月くらいまでは手続きが出来ない 2)収入はパートの133万円と必要経費を引かない自営の収入60万円の合計193万円になるので、扶養は無理であろう。(私は、必要経費を引いた113万円が年収になり、扶養に入れると聞いていたのだが…) 3)もし仮に7月から扶養に入れたら、遡って保険はかかる(私が聞いたのは、それはあくまでも退職者であって、自営の人間は遡って保険がかかる事は出来ず、その間、国民年金と国民健康保険に入らないといけないだった) これなら、自営を暫くお休みして、パートだけにするのですぐに扶養に入りたいと思ったのですが、昨年の確定申告後、収入証明が発行される7月以降でないと無理だし、どっちにしても昨年の収入が多いから駄目だと。会社の担当の方も本当にいい加減で、私が今までにない形の様で、「分からないからさっさとパート止めてくれない?それなら手続き簡単だし…」と嫌味を言われる始末… 今年一年130万超える事はないのに、 昨年の収入がネックで入れず、 国民年金と国民健康保険に入らないといけないというのは、 かなりの負担で、理解が出来ません。 何か、打開策なり知恵を拝借出来ませんか?

  • 健康保険被保険者証 家族(被扶養者)について

    私は昨年退職後国民健康保険に加入しておりました。今月失業保険の給付が終了した為、6月より主人の扶養に入ることにし主人の会社にその旨を言いました。手続きの書類を提出し、会社から私の健康保険被保険者証家族(被扶養者)が送られてきました。その保険証の交付日がH18.5.23、認定年月日がH18.4.27をなっておりました。この2つの日付の意味がよくわかりません。私は5月はまだ国民健康保険に加入しており、主人の扶養になっておりません。なのに、交付日が5月になっているのがよく分かりません。認定日の4月27日というのももっとよく分かりません。 今手元には国民健康被保険者証と扶養になった健康保険被保険者証の2つがあります。 今月中はいったいどちらを使えば良いのでしょうか? たまたま明日に病院に行きたいと思っており、どうすれば良いか分かりません。その病院は今月に1度診察を受けているので、通常ならば保険証の提示は必要ないはずです。ですが、もし扶養に入った分の保険証を使わなければいけないなら、その保険証も病院に提示しなければならないと思います。 それと、今まで使っていた保険証は役所に返せば良いのですよね? 主人の会社や病院に聞けば早い話かもしれませんが、聞きにくいので、もしお分かりになる方がおられましたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。