• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理の息子の妹夫妻・3年目の結婚式ご祝儀について)

義理の息子の妹夫妻・3年目の結婚式ご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • 義理の息子の妹夫妻の結婚式のご祝儀について悩んでいます。
  • 自身の結婚式では義理の妹にご祝儀をいただいていないため、自分の両親にご祝儀を包ませる考えがなかった。
  • 招待された夫婦は当日祝儀を持参する予定で、自身の両親にもご祝儀を持たせるべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyue
  • ベストアンサー率55% (289/525)
回答No.3

初めまして。 必要ないです。 過去に同じような立場の時にいただいているのなら必要ですが、 立場を置き換えてみたときにいただいてないのなら必要ないです。 >実は、母からこの悩みを聞くまで、ご祝儀を私の両親が包むという考えが >私には全くありませんでした。 そう考えるのは、ご祝儀を頂いてないので「必要」と思わないのです。 お母様もいただいてないのに必要かしら?って考えて当然です。 自分の結婚式の時にお祝いを頂いたら逆の立場になったときは、 私もお祝いしなきゃ!って感じるでしょ。 お互い、公平平等な対応を私ならします。

shitumonshitai
質問者

お礼

「立場の置き換え」の言葉になるほどっと納得いたしました。 早々にご回答をいただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • D-51abcd
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.6

義理の弟夫婦に貴女の両親がご祝儀を出さなくても良いと思います。 貴女の結婚式に貰った分を返せば良いだけです。義理の兄夫婦になるから、多少、貰った分より多めでも良いかもしれませんが、貴女の両親がご祝儀を出す必要は無いと思います。 冠婚葬祭はお金の貸し借りと言われてます。 しかも、入籍数年後ならいらないと思います。

shitumonshitai
質問者

お礼

母に伝えてあげたいと思います。 ご回答をいただき本当にありがとうございました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

入籍されたときに、ご祝儀を差し上げているなら、いらないと思います。 差し上げてないなら、義実家のお祝い事ですし1万円位のご祝儀を包んでもいいかなと思いますよ。

shitumonshitai
質問者

お礼

金額についても悩んでおりました。 どちらにするにしろ、母に伝えさせていただきます。 早々にご回答をいただき、本当にありがとうございました。

noname#233747
noname#233747
回答No.4

私の場合、義理の弟(つまり妻の弟)の結婚式の際 私達夫婦は御祝儀を出しましたが、私の母親は出しませんでした …が、それは私が義理の弟の結婚の事を実母に話す必要ないかと思って 言わなかっただけで、それを別経路から知った母親から『なんで連絡せんの?』と怒られ 後日、御祝儀を渡され、義理の弟に私の母からの御祝儀だと言って渡しました ウチの母親はそう言った事には、結構気を使う方らしいですが 逆に他人には気を使われたくはない人です 事実、私の祖母が亡くなった事は、妻の実家には知らせなくても良い (余計な気を使わせたくない)と言われましたが 逆に妻の祖母が亡くなった際は、連絡をよこせと言っています 結局の所、貴方の御両親の気持ち次第と言った所ではないでしょうか? 少なくとも、頂かなくても良いと思いますし 御祝儀を頂いて悪い気になる人も居ないでしょうしね

shitumonshitai
質問者

お礼

「両親の気持ち次第」 その通りだと思います。 早々にご回答をいただき本当にありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

必要ないでしょう しかし、知ったからには…という思いもあるのでしょうから、ほんの少し、三万から五万で包むのはありかな 尽くしておいて礼を欠くということはないでしょうから、後で何か言われたくないというのであれば、包むほうが良いでしょうね

shitumonshitai
質問者

お礼

「あのとき~していれば」と思うことも多い母なので今回も悩んでおりました。伝えさせていただきます。 早々にご回答をいただき本当にありがとうございました。

  • xyz0713
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.1

必要ないと思います。 もちろん持参することは(代理でも)喜ばしい事だとは思いますが、貰う側の立場だと恐縮してしまい、お返しも大変だと思うので、旦那様のご兄弟ですので、あなた様の立場を考えて旦那様から伝えてもらうのがよろしいと思います。 祝儀ないの?とは聞かれないので後日そのような話が出たときの説明の仕方としてです。

shitumonshitai
質問者

お礼

そうですね。私も遠い親族から頂くと恐縮してしまいます。 早々にご回答をいただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう