• 締切済み

精神障害者の就職支援について

私は何年か引きこもりで精神疾患を患ってました。 対人恐怖症気味です。 先生にいきなり仕事は難しいから地域の精神疾患の人が通える就職支援があるから通ってみれば?と言われて見学や体験に行ったのですが..... なんとなく雰囲気が合わないやなんとも言えない独自の雰囲気があり、あまり通いたい気分になれませんでした..... 精神疾患の障害者就職支援に行った事がある方はいますか? どんな感じでしたか? 色々意見下さい

みんなの回答

回答No.2

お望みの回答にはなりませんが、 恐怖症って難しいんですよね。 なので、できれば、ご自身で、 自宅や自室で可能な学術的な お仕事を開発されて、その分野で 鋭意、ご活躍されることを目指す方が 現実的ではないでしょうか。 学術=学問と芸術。 絵を描くか、作詞作曲をするか、 小説を書くか~~~~何かしら 夢のあるお仕事を 開発してみてくださいな。 お料理が好きならば、創作料理の本を 世界に向けて出版しませんか。 お母さまやお婆ちゃとの共著で。 他、地域の落ちこぼれの子どもたちに ネットを通じて、算数や数学を 教えるのなども、 いいかもしれませんよ。 以上、参考まで。 All the Best.

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.1

>精神疾患の障害者就職支援に行った事がある方はいますか? 就労移行支援のことですか? 通ったことありますよ半年間ですけど。 自分はうつで4年自宅にこもってましたのでリハビリに通いました。 色々な障害や悩みがある人と触れて良い一面もありましたが、通うこと自体が赤字になるので辞めてしまいました。 就労移行支援は訓練の場ですが、私は通勤の体力さえつけば必要なかったんですけどね。 私の通った所は、パソコンを使ってのofficeの自習、ipadのキッティング、書類のPDF化が主だった仕事というか、作業でした。 何か、ここについて聞きたいという事があれば質問にはできる限り答えますよ。

関連するQ&A

  • 自立支援法による精神障害者の就職

    今年の4月に障害者自立支援法が開始されましたよね? 人づてに聞いたのですが、今まで企業に課せられる雇用率の対象になっていなかった精神障害者も、対象になって、障害者としての就職枠が出来ると。 本当でしょうか?

  • 精神障害者の就職について

    精神障害等級3級を持つ34歳の男です。大学在籍時に鬱病になり、それを隠して就職したものの3ヶ月余りで鬱が酷くなり退職、その後も精神科に通院を続けて現在に至ります。 今まで家族の支援を受けて来ましたが、これ以上負担になりたくないのでハローワークでの障害者求人登録を行い、いずれは就職を、と考えています。ただ、特にこれといった資格が無いので(普通免許のみ)急がずにまずは職業訓練所のような所に通うのが良いのでしょうか? もし同じような経験をされた方がいましたら体験談などを教えていただきたいと思います。それ以外でも、こういう問題に詳しい方にもアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 地域生活支援センター

    私は22になる精神科通院中の女です。 やっと引きこもりから少し外に出れるようになり、どこかでかけられる場所はないかと地域生活支援センターの見学にいきました。 ですが、やはり平均年齢が50代とのことで、居にくい雰囲気でした。なかなか外に出るには行く場所が必要なので、どこか探しているのですが、良いところはありませんか? できれば、若めの人が集まる場所がいいです。 よろしくお願いします。

  • 精神障害系の地域活動支援センターの将来性

    精神障害系の地域活動支援センターの将来性 精神障害系の地域活動支援センターに勤め始めたのですが、 ほとんど作業所的な機能しかなく、かなり小規模で、 将来的に、潰れるのではないかと不安です。 職場がなくなったら、私自身が困るという事もありますし、 利用者の人たちも困ると思うのですが、どうするか考える為に、 精神障害系の地域活動支援センターの将来性について、 詳しい方がいたら、教えてください。

  • 精神障害者認定

    僕は対人恐怖症と不眠症をわずらっています。 精神障害者認定はおりますか?

  • 摂食障害を支援する仕事

    現在大学3年生です。 自力で調べても情報不足なので力を貸していただきたいと思っています。 大学生になる頃から摂食障害になったことをきっかけに、卒業後に摂食障害に悩む方々を支援する仕事をしたい、と思うようになりました。 精神科医・看護師・精神保健福祉士・臨床心理士など、専門家として関わる仕事があることは把握しています。ですが、私は精神疾患全般より、『摂食障害』に焦点を当てた仕事があるなら、就職したいと考えてています。そのような仕事はあるのでしょうか? また現在は全くしてませんが、自傷行為もしていました。一番は摂食障害に焦点を当てた仕事ですが、それ以外にそうしたこころの悩みを持つ人々を支援する仕事もありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者が働ける職場はありますか。

    精神障害者(自分自身は、対人恐怖、うつなどで、13年続いた職場がしんどくなり、転職考えているのですが)、どこへ相談すればいいのかわかりません。情報があれば教えてください。

  • 重症の精神障害者だが働きたい

    30代後半の女です。 文章がかなり長くなるのですが、よろしくお願いします。 中学時代から吐き気で学校に行けなくなりました。 高校も2度中退し、それ以来ひきこもりです。 就職もバイトもしたことがありません。 対人恐怖など恐怖感がひどいです。 家族以外の人との会話や電話も苦手で異常に緊張してしまいます。 自分では不安障害だと思うのですが、精神科では統合失調症だと診断されています。 様々な薬を試しましたが異常な緊張に効果がなく、今は1種類の抗精神病薬を飲んでいるだけです。 あとは自費で漢方薬を飲んでいます。 統合失調症だとされているので、効果はなくとも薬はやめさせてくれません。 親も「薬をやめたらまたおかしくなるよ」と言われています。 本当は病院を変えたいのですが、田舎なので精神科がなく…。 たいてい新患を受け付けてなかったり、薬だけ出す病院しかないようで…。 昔、あちこち精神科や心療内科に通っていたのですが、最初の病院は薬が効果ないと何度か言うと、「これは私の治療ではありませんから、もう来ないでください」と言われました。 その後、転院したら、いつも5時間待ちの病院で、カウンセラーもいたのですが、「吐き気は精神的なものだから、具合が悪くても1人で来てください」という病院でした。 その後、家族による強制入院を経験し、今の病院は薬だけ出す医者です。その医者には本心を話したくない感じです。 最近、常時あった吐き気が何故か起こらなくなり、社会に出たい気持ちがでてきて、障害者の就労支援センターに見学に行ったのですが、行く前から吐き気がしてしまい、講座も長時間で苦痛に感じられました。 講義もあまり頭に入ってない感じでした。 まだ行くのが早い段階なのかなと思い、フラッと立ち寄れる精神障害者サポートセンターにまた通おうと思い問い合わせしたら、「あなたの住んでいる地域の方は利用できなくなりました」と言われ、困惑しています。 数年前は利用できたのに…。 若者サポートステーションにも問い合わせしましたが、あなたの症状では難しいと言われました。 今通っている精神科にデイケアもありますが、1日ガッツリやる感じで、正直きついです。1時間だけ~とかなら良いのですが。 出かける前から吐き気がする人や、人との会話で頭が回らない人は社会にはいらないってことですよね? ちなみに、リアルでの会話はダメですが、メールならゆっくり書くことができます。 昔、インターネットでデータ入力のお手伝いをしたことがあるのですが、割に合わないので今はやってません。 なので就職が一番だと思いましたが、私のような重症者は社会に出るのは諦めた方が良いのでしょうか? できれば就職先でもデータ入力系が良いと思いました。それかリモートワーク。 せめて面接対策はしたいのですが。 親は、「あなたは病気だし、田舎の福祉制度や病院では社会に出るのは難しいから仕方がない、このままでも別に良いんじゃないか。私に言われてもどうしようもない」というだけで…。 まぁ、確かにそうなんですが、精神科関係の話をするといつもはぐらかされて微妙な気持ちになります。 障害年金や障害者手帳はもらっていますが、それでも仕事はしたいという気持ちはあるのです。 何か策などはありますか? 乱文すみません。難しい問題かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 精神障害 就職活動

    精神障害者 ハローワーク 障害者職業センターの併用 双極性障害の者です。現在、前職を契約満了(解雇)されたので就職活動しています。精神障害手帳を取得しているので、障害者窓口で相談して い るのですが「ハローワークと障害者職業センターを併用したら?」と言われました。 障害者職業センターには職務適性を調べる検査があるし、職場体験や面接同行などをしてくれて合っている仕事を探すのサポートしてくれるとの事です。 でも職務適性が良い仕事に就いたとしても、長く働ける保証なんかわからないのであてにならないような気がするんです。 職場体験や面接同行はハローワークもしてくれるみたいなのでどっちも併用する必要性がよくわからないのです。 精神障害を抱えて就職活動をしている、していた方々にうかがいたいのですが、ハローワークと障害者職業センターの併用をしたほうが就職活動に役立つのでしょうか?

  • 精神障害者手帳と自立支援法について。

    障害者手帳の申請をしている最中です。 そのことで質問があります。 病名はうつ病でした。 日常生活能力の程度は 自発的にできるが援助が必要、もしくは おおむねできるが援助が必要、でした。 日常生活の程度は (3)精神障害を認め、日常生活に著しく制限を受けており、時に応じて援助を必要とする、でした。 治療方針は、 抗うつ薬。抗精神病薬を今後検討。 でした。 疾患の状態は 思考・運動抑制   憂うつ気分 幻覚 妄想 でした。 (1) この場合、だいたい手帳は予想で 何級をとれそうでしょうか? (2) あと、自立支援法も同時に申請したのですが、 うつ病なのに、失業保険をもらっています。 一人暮らしでお金がないのでそれに頼っています。 その場合、申請できない時もあるのでしょうか? また、もし申請された場合、どれくらいの(半額とか)免除をしてもらえるのでしょうか? (3) 自立支援法は、うつ病と統合失調病とは 免除が違うと聞いたのですが、それは本当でしょうか? 色々と質問させていただきました。 よろしくおねがいいたいします