• 締切済み

どなたか助けてください!!

tilx2の回答

  • tilx2
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

すみません。Painterというものが正式な 名前かわかりませんのでちょっと答えにくいのですが。 すこしだけ協力してください。 ウィルスは実際にいたのでしょうか? 駆除されたウィルスは? 400MB以上とありますが、ファイルの検索で 300MB以上のファイルを探してみてはいかがでしょうか? その中から更新日が酷似してたり、Painterと同じ フォルダ(Tempの可能性もありますよね)に入ってたりとか、ファイル名が少し異なるが似たような名前とか 拡張子は違うかもしれませんので、そのファイルの バックアップをとってからrifにしてみるとか。

145
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 オンラインウイルススキャンで検索すると5件侵されていて、環境変数や、ファイルの移動や、マウスに影響を出すものです。 pinterのフォルダ内を血眼で探ってみます。 もうこんなに必死になったのは何十年ぶりでしょうか・・ ◎みなさんの書き込みに本当に感謝しております。

関連するQ&A

  • エクセルを起動するだけで、パソコンがかたまる

    WIN98のパソコンに元々入っているエクセルですが、エクセルを起動させようとするだけで、パソコンが固まり、にっちもさっちもいきません。エクセルへアクセスしてしまったときは、電源を切る強制終了でしか対応できない状態です。ワードは何の問題もありません。エクセルだけなんです。 これの解消法は再セットアップしかないのでしょうか? ご存知のかた、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • XPで

    XPにOSをあげた後、ノートンインターネットセキュリティーをインストールしたら、最初の再起動後ホームエディションの起動画面から、ようこその画面に行く前に、画面が真っ暗になってしまいます。もちろんそこから、にっちもさっちも行きません。何回やっても現象は、変わりません。ハードディスクにもアクセスしていないようです。復元の方法を教えていただけないでしょうか。ちなみに、今は会社のPCから質問しています。

  • インターネット、、、その他・・・

    ちょっと、今日、 PCが重いと感じたので、デフラグして、断片化ファイルの でかい奴捨てて、色々ツールとっていたら調子が悪くなり、、、 にっちもさっちもいかなくなり、復元しました。 そして、復元すると、インターネットエクス・・・が7の新しい奴に変わっていました。 そういえば、前に7は使いにくいから6に戻したよ~な? そして、ここから、7を開き、色々とダウンロードしようとすると、 できません、 又インターネットオプションも表示されません、 一応何回か再起動したものの、変化なしです。 それで、この際6に戻すか。ってことで、アインストールしようとすると、 移動できないファイルがあり、ほっとくとWindowsが壊れるだ、壊れないだで、ちょっと、困ってます。 あと、7のアドオンがど~だこ~だも意味がわかりません。 ウィルスファイルはとっていないと思われます。 御願いします。

  • ログオンせずに初期化、をしたいのですが…

    先日、パソコンがウイルスに感染してしまい、にっちもさっちもいかない状況になってしまいました…。 起動してログオンすると、ほとんどフリーズに近い状態になり、らちがあきません…。 以前、起動せずに初期化と思われることを人にやっていただいたのですが、恐らくそれくらいしか自分には方法が思いつきません。 パソコンの型番は SONY VAIO VGN-K30B OSはXPです。 リカバリーディスクは元々付属せず、リカバリー領域が存在するタイプらしいのですが、どうしたら良いのでしょうか… 長々と長文になってしまいすみませんがどなたか教えていただけないでしょうか…?

  • PCを再起動できない

    PCを再起動できない WindowsXPです。 PCをつけたまま寝落ちしてしまい、翌日PCをつけたら 「システムは休止状態からの復帰に失敗しました。もう一度再起動しますか?」 という質問が出てきて、下に「続けてシステムを再起動」「復元データを削除してブートメニューを起動」とか選択肢が出てきたのですが、 マウスもキーボードも反応しないし(元々反応しないことが多かったが、何度かUSBを抜き差しすれば今までは解決してきた。けど今回はムリ)、生きてるペンタブも使えなくて、選択肢が選べません。 再起動させようとしても同じメッセージが出てくるだけだし、にっちもさっちも前に進みません。 どうやって、どちらの選択肢を選べばよいのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 起動ディスクの指定を失敗したらしく起動できなくなりました

    ノートンのCDから起動しようと思ってコントロールパネル内の起動ディスクの設定を、CDに選択し、再起動すると、(バージョンが古かったためか?)そのノートンのCDからは立ち上がらなかったのです。 諦めて再起動する際、起動ディスクをHDに切り替えておくのをうっかり忘れてしまい、再起動後は「起動ディスクが見つからない状態(?フォルダが点滅)」になってにっちもさっちもいきません。先ほど言いましたが、持っているノートンのCDは読み込みが出来ません。 OSのCDから立ち上げる事は出来るのですが、コントロールパネル内の起動ディスクに、なぜかHDが認識されてません。これはHDDが壊れてしまったと言うことでしょうか? とても困っています。よろしくお願いします。 MacG4/400 OS9.2.1です。HDの空きはまだ半分以上残っています。ちなみにノートンの入ってなかったマシンにノートンをインストゥールして、重大な欠陥を解決できずに断片化の解消を行おうとしているうちに今回のような事になってしまいました……。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDブートができない

    パソコン工房で購入したノートPCですが、 今日ブルースクリーンになって仕方なしに電源を落として再起動したらHDDブートができなくなりました。 (Kernelのエラーらしい) XP回復コンソールを使用しましたが、CDドライブ以外のドライブは見つからない様です。 試しに普通にインストールしようとしたらパーティション選択画面で、 「2097152MBディスク 0 id 0 (バス 0 atapi 上) (このディスクにはアクセスできません)」 と出て二進も三進も行きません。 PCは仕方ないとしてHDDのデータだけはどうにかしたいのですが、 諦めるしかないのでしょうか?

  • パソコンの画面が表示されずパソコン操作ができません

    パソコン(XPService Pack2)の使用中にディスプレーの画面が真っ黒(ディスプレーの電源はON状態HDも作動しておりました)になりパソコンを強制断し、セーフモードで起動しシステムの復元で復元しようと思ったら、Soft ware Distribution Service3.0がインストールされた状況とわかり、教えてgooで Soft ware Distribution Service3.0で検索したところSoft ware Distribution Service3.0がインストールされた時点でシステムの復元で普及するとあったためシステムの復元したところ、不具合が解消しました。しかし、この不具合状況が数回おきその度に上記の対応で解消しましたが、今回、セーフモードで立ち上げようとしましたが、セーフモードでの起動操作をしている間に画面が消えてしまいセーフモードでの起動ができません。(初期化も画面が見えないため初期化もできません。)システムの復元もしくは初期化のやり方を教えてください。更に、Soft ware Distribution Service3.0がインストールされても不具合が起きないようにする方法も合わせて教えてください。よろしくお願いします

  • 回復コンソールでシステムの復元するには

    Windows XP HomeEdition プリインストールのPCです。 2日ほど前からPCを起動すると windowsのロゴが現れた後、通常ならユーザー選択画面になるところが 画面が真っ暗なまま変わらず、カーソルのみ動かせる状態です。 こちらの質問等を参考に、回復コンソールにてシステムの復元を試みていますが、工程が進まなくなってしまいました。 http://blogs.yahoo.co.jp/kechi2adomin/17438345.html を参照して作業を進めました。 既存のレジストリファイルのバックアップ、削除までは完了。 その後、システムドライブの「System Volume Information」に移動することができません。 (指定されたファイルまたはディレクトリが見つかりませんと表示されます) このフォルダがないという事はスナップショットが存在せず、 システムの復元が不可能ということなのでしょうか?   また、ここでにっちもさっちもいかなくなったため exitを入力して終了してしまいました。 レジストリファイルのコピー・削除は再度行う必要があるのでしょうか? それどころでなく途中で終了したために不具合がおきたりするのでしょうか。 大変困っており錯乱しそうです。 HDDの初期化だけはどうしても避けたいのです。 知人に相談するとどうもwindowsupdateが原因のようなのですが 回復する手立てがあればどうかご教授願います…!

  • ファイルメーカPro8のデータを印刷しようとするとシステムエラーとなります。

    FileMakerPro8を5台にWindowsXPに入れています。そのうちの1台はサーバでデータベースが入っておりまして、他の4台のWindowsXPからアクセスしてデータを共有しています。この1-2週間のうちにこの4台のWindowsXPでデータを印刷しようとするとWindwosXPが落ちまして、強制終了する以外再起動することが出来なくなります。解決策としてはこの問題が発生する以前の日にちに「システムの復元」を用いて戻すことによって一時的に解消しますが、解消しないWindowXPもあります。何かファイルメーカに根本的な不具合があると思いますが、それが外部から起動時にアップデートで投入されるWindowsのファイルによるような気もします。ちなみにそれぞれにはウイルスバスターが入っています。根本的な解決策を教えてください。