• 締切済み

ひかり電話解約で、wi-fiが使えなくなりました。

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.3

>NTTから提供されている機械からは、PPPマークが消灯しています。 どういうことでしょうか、NTTの光電話ルータのことでしょうか。それのPPPが消えていると言うことはルータのppp設定がキャンセルされていると言うことです。インターネットに(プロバイダに)つながっていません。 手持ちのバッファロールータはブリッジ接続で(ppp設定なしで)NTTルーターにつなげているのですね。それだと誰も(どの機器も)ネットに(プロバイダに)つながっていません。WiFiがつながるわけがありません。 光契約を解除した過程で、何かの都合でNTTルータのppp設定がキャンセルされたのでしょう。再度設定し直したら如何ですか。そうしなければネットにはつながりませんよ。それにはルータの説明書とプロバイダのID,PWが必要です。簡単な操作ですから「簡単設定用のCD」は要りません。

関連するQ&A

  • ひかり電話解約後

    ひかり電話を解約したら 無線が使えなくなりました。 解約する時にNTTに設定し直しと、1つしか使えないみたいなことを 言われました。 有線でつなげているパソコンはなんとか設定し直してネットに繋がったのですが、 無線が使えなくて、ネットゲームやケータイのWi-Fiが使えなくて困っています。 機械オンチなのでどうしたらいいのかサッパリわかりません。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ひかり電話解約後の設定方法が知りたい

    ひかり電話を解約したら、工事完了後にppp設定をしてくださいと言われました。 現在、Wi-Fiは繋がるのですが、LINE など使えないアプリがあり困っています。 ppp設定のやり方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiが繋がりません

    フレッツ光からSoftBank光へ変更してから今までSoftBankのBBユニットでスマホやタブレットをWi-Fiで繋いでいました。 先月BBユニットは返却する手続きをした為、元々接続していたNTTのPR-500MI機器でWi-Fiに接続しようと思ってもネットに繋がらないのです。 ちなみに、Wi-Fi接続の為のカード?はセットしています。 設定の仕方など、マニュアルは見てやっているのですが何がダメなのかわかりません。 こういう機械にはめっぽう弱いのですが、Wi-Fi接続できないと不自由なので、どなたかお力添えお願いしますm(_ _)m

  • ひかり電話解約

    ひかり電話を解約したらWi-Fi含むインターネットが接続出来なくなりました対処方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 解約したスマホは、Wi-Fiでインターネットを見る

    ドコモのスマホを持っているのですが 解約したスマホは、Wi-Fiでインターネットを見ることは可能ですか? 電話やLTEはできなくても、wifiなら可能なのでしょうか?

  • パソコンをWi-Fiの親機にしたいです

    こんにちは。 タイトルの通り、パソコンをWi-Fiの親機にしてスマホやNintendo Switchなどをネットに接続したいです。 以前はバッファロー製WLI-UC-GNM2を使用していましたが、最近は親機に設定できなくなりました(OSのVerUPのせい?)。 代わりにPCをWi-Fi親機にできる製品を探しています。 自分でも探していますが、見つかる製品はどれももう販売してません。 今でも手に入る製品はないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、OSはWindows10ですが、デフォルトで存在するモバイルホットスポット機能を有効にはできませんでした。 自分のPCはMiracastに対応してないらしいです。

  • Wi-Fiが使えない

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【WRC-2533GST2       】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【ソフトバンク光      】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【iPhone8        】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> こちらのルーターを購入してNTTのONUの機械からこちらのルーターにケーブルを繋いで切り替えてスイッチをルーターに切り替えてその後にiPhoneでWi-Fiな無線接続を設定してパスワードとかも設定したのですが、iPhoneの画面にはWi-Fiが接続済みにはなっているのですがいざネットにアクセスや動画を見ようとしたら接続されていませんと表示されていてWi-Fiが使えなくて困っています。誰か対処方法を教えていただけませんか。 ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【                         】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ひかりTVに接続後Wi-Fiが繋がらなくなりました

    ひかりTVをPC・スマホで見れるように設定したいのですが、ひかりTVのチューナーを認識しないため設定ができません。 自宅の環境が、無線LANでの接続となっています。 ひかりTVの接続後、Wi-FiのSSIDが2つあるうちメインで接続していた2.4GHzほうにPC・スマホとも接続できなくなってしまいました。 5GHzのほうには不安定ながら接続できています。 同一の環境内でないとPC・スマホでの接続設定ができないと書かれているようですが、SSIDが異なることがPC・スマホに接続設定できない原因になりますか? また、HUB経由でルーターとチューナーを繋ぐなどは解決策になりますか? PC・スマホ・ルーターなどすべて再起動、再インストールも行いましたが同じ結果です。 Wi-Fiルーター:Buffalo WSR-2533DHPをしようしています ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかり電話+wi-fiでネットは出来ますか?

    現在、店舗にてひかり電話のみの利用で光回線を引いております(インターネット契約なしのマンションタイプ) そこで、ノートPCでインターネットを接続したいと思い、NTTのサイトを見たのですが、ひかり電話+wi-fiというのが有りました。 これは、プロバイダの契約なしで、光電話ルータレンタル料金のみで、WIーFIで接続した機器のインターネット利用が高速で出来るという解釈でよろしいでしょうか? それとも、別途数千円のプロバイダ契約も別途必要となるのでしょうか? それとも光電話の料金+月額787円(マンションタイプの光電話ルータレンタル料)で、WIFI接続によるインターネットが出来るという事でしょうか? イマイチ、サイトだと料金形体が解り難く、質問いたしました。

  • Wi-Fiに接続できません…

    VAIOのVPCEK33FJのノートパソコンを 使用していて、Windows7です。 Wi-FiはBuffaloで、 設定は自動接続できるように していたんですが、接続されず 手動で接続しようにも自分のWi-Fiの 名前が検出されません。 ワイヤレスネットワークの管理を見ると 自分のWi-Fiの名前があり自動接続するに なっているんですが… パソコンのワイヤレスのスイッチもちゃんとオン になっていますし、 Wi-Fiの方もスイッチが入ってます。 スマホやタブレットは ちゃんと接続できているんですが パソコンだけが接続できません。 パソコンなどの知識が無く どうしたらいいのかわからない状態です。 なにか分かる方、詳しい方 アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします