• ベストアンサー

嫌がらせを受け裁判したいのですが

 広島で役所関係に勤務している35才の男です。同じ課の女性(30才)から数ヶ月間に渡り嫌がらせを受け続け、2ヶ月の間休職もしました。その間メンタルクリニックに通い高い治療費も払いました。その人は言葉では「悪かった」と言っていますが、反省した様子は全くみられません。そこで今は提訴しようと思っているのですが弁護士に相談すると20~30万くらいの費用がかかるみたいで困っています。友人から聞いたのですが、簡易裁判所(?)の方では2,3万くらいで書類上での提訴ができるような事を聞いたことがあるのですが詳しいことをご存じの方は是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.3

1.公務員なら職場、組合に相談窓口が設定されているので、まずそこを利用しましょう。   2.#2のアドバイス少額訴訟は、貸金返還、未払い賃金請求等請求権に争いないものには利用しやすいですが、請求事態を争う場合はなじみません。 3.どうしても「訴えてやる!」なら具体的には簡易裁判所で民事調停、一般訴訟が対象、.本人申立ても可能で、費用も数千円です。 4.手続手順は最高裁判所HP→裁判手続→簡易裁判所の取扱い事件についてとアクセスせれば図入りの解説、申立書及びその記載例も出てますので参考にされると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • NorthBell
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.2

少額訴訟制度について質問なのでしょうか? 以下そうであると仮定してお答えします。 少額訴訟制度では、30万円以下の金銭請求を、弁護士等なしで裁判し、1回の裁判で判決の出る制度なので、通常の裁判に比べて少ない費用で裁判ができます。 が、これは一般的に貸金請求などに用いられる制度ですので、2004Kenさんの様なケースだと難しいのではないでしょうか? 弁護士への相談だけであれば1時間1万円くらいでできるはずなので、やはり、一度専門家に直接相談してみたほうが良いとおもいます。

参考URL:
http://www.kanahoh.co.jp/suit/syougaku.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

下記のURLに詳しく書かれているみたいですね。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_kani.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/2b09684876ed803449256b6c0010405f?OpenDocume
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市役所との裁判

    仮に、個人Aが、市役所が個人Bに与えた許可により、損害を被り、市役所に損害賠償請求の訴訟をする場合。 お手数をおかけしますが、教えて下さい。 (1)提訴前、Aが市役所のBへの許可内容(許可書)を市役所に開示請求し、個人情報として断れたとします。 訴訟開始後、市役所が自ら、証拠書類として、許可書を裁判所に提出することは法的に問題となりますか? (2)(1)の場合、事前、市役所がBに同意を得ず、許可書を提出した場合は法的に問題となりますか? (3)(1)及び官庁の通達書類はなかなか、提訴前にAを見ることは難しいと思いますが。 市役所がそれらを裁判に優位になるよう、裁判中、提出してくることは、裁判において平等じゃないような気がするのですが、法的には問題はないのでしょうか?

  • 裁判で勝訴したが、嫌がらせを受けています

    何年も前に亡くなった大叔母が貸家をやっていました。 跡継ぎもいないし、誰も住んでいないので 取り壊すことになりましたが、 1軒だけ、借主が荷物を置きっぱなしにしている家があります。 借主に荷物の撤去を要求する裁判を起こし 全面勝訴しました。 ところが、裁判中から嫌がらせを受けています。 お中元を送りつけたり 脅迫の電話がかかってきます。 電話の内容は 「家を改造した時の費用を払え」 というものです。 どうやら、貸家を勝手に商店に改造していたようです。 大叔母よりずーっと前になくなった大叔父と 費用を払う口約束をしたと言っています。 借主は弁護士も立てず、裁判に一度も顔を出しませんでした。 こちらの弁護士の指示で、贈り物は受け取り拒否で返送し、 弁護士から、こういった行為を続ければ 別件で裁判を起こすと、注意をしてもらいました。 昨晩、「これから夜行バスに乗る」 「そっちへ行ってめちゃめちゃにしてやる」 と電話がかかってきました。 本当にやって来たら恐いです。 恐喝で警察に通報することは出来るでしょうか。 詳しい方、お願いします。

  • 管轄裁判所について

    皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。 他県に住む、不貞行為の相手方に対して損害賠償請求を提訴しました。 提訴したのはこちらの住所地の裁判所です。 本来ならば、被告の住所地を管轄する裁判所に提訴するとのことですが、提訴の際に相談したこちらの裁判所で「損害賠償請求は持参債務なので、被告の住所地で提訴しなくても良い。」と助言していただきました。 しかし、やはり被告は代理人弁護士を通して「裁判所の移送の申し立て」をしてきました。 被告は答弁書において「原告の請求を棄却する」旨の主張をして、全面的に争う姿勢です。 最終的な判断は提訴した裁判所の裁判官が決定するとの事ですが、本件のように交通事故等での明らかな損害賠償ではい場合、この「裁判所の移送」について被告の主張は認められるのでしょうか? 被告は金銭的にも余裕があり、代理人として弁護士をたてましたが、私には金銭的にも余裕がなく、本人訴訟にて争うしかありませし、また仕事の都合上の時間的余裕もないために被告の住所地まで赴くことが困難です。 なんとかこちらの管轄裁判所で審議してもらうためには、こちら(原告)はどのような主張をすればよいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 裁判終了後の原告からの嫌がらせについて

    裁判でお金での決着がついたのに お金では解決できなかったのか、10ヶ月経った今でも嫌がらせが続いています。 原告の人(不倫相手の奥さん)からは、お金の請求は一切ありません。 嫌がらせの内容は、消費者金融へ、私の名前、住所、誕生日を使っての申し込み(お金の被害はなく、勤務先への本人確認の電話のみ)や、ヤフー自己紹介欄を使っての誹謗中傷と付きまとい行為です。 ただ、その誹謗中傷は個人名は出さず、私本人のみに 分かるように書いています。 私の自宅や勤務先の住所、店名など書いて、近くをうろついている様な事を書き込みしてきます。 他は『男好きのおばさんがいました。すぐにでもさせそうに見えたから電話してやると、すぐその気、予想どおり!ドームの公衆便所!Happy♪~(o^-^)db(^-^o)~♪Happy 』 『=公衆便所…誰でもタダでできる でも超臭い 強烈!におってみたら アソコがくさいくさい』など、 信じられないかもしれませんが、本当に書き込んでくるんです。 男言葉で書き込みをするのですが、顔文字の使い方は女性だと思います。 あと、不倫相手の男とデートしたコースなど・・・・ 私が自己紹介欄を見てると予測しての書き込みと思いますが・・・ 原告側の弁護士へ嫌がらせはやめるように言って下さい!と電話しましたが、全然信じてくれませんでした。 こういう書き込みは、嫌がらせ行為や付きまとい行為にあたらないのでしょうか? 警察には何度も行きましたが、男女関係のもつれみたいなものは馬鹿にしたりして、真剣に相手にしてくれません。消費者金融への嫌がらせも、消費者金融が被害者なので、被害届は出せません。。。と言われました。 どうしたら、この夫婦の嫌がらせを止める事ができますか?お金を払っても、この執念深い嫌がらせは止まないと思うのですが。。。 長文ですみません。

  • 裁判すると…

    裁判すると… すみません教えて下さい。妻の不倫により弁護士を通して交渉中ですが相手の弁護士から返事が来ない為、私の弁護士が裁判しないと相手の弁護士は動かないと言って来ました。 私と相手の弁護士ではもう2年、お互いに弁護士を通しての交渉でも一年たちますが相手の弁護士は『待って下さい』のままです。互いの弁護士で金額の交渉などもすんでいますが いざ確定書類になると『待って下さい』になり、現在に至ります。 そこで質問です。裁判になると、裁判所からの書類(告訴状?)は何処に送られるのでしょうか?たぶん相手の自宅だと思います。 そしてもし、相手の男の妻が私の妻を訴えた場合は私の自宅に裁判所からの告訴状が来るのでしょうか? 私の妻は以前にこの事で自殺未遂をした為、妻宛で自宅に告訴状がくるのは避けたいです。 弁護士同士で話がまとまってる?為、このまま待って解決するのか心配です。 詳しい方教えて下さい。アドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 裁判所の夏休みはいつごろですか。

    裁判所に夏休みがあると聞いています。 書記官とか、裁判官とかも休みを取るのでしょうか。  本人訴訟をしようと考えています。提訴の時期について、思案中です。 夏休み期間はいつから、いつ頃まで。 その間に提訴した場合、何か不都合とか、ないでしょうか。 提訴に適した期間というか。まあ8月10日前後は避けたほうが良いとか。 アドバイスをお願いします。

  • 民事裁判における原告のプライバシーについて質問させて下さい。

    民事裁判における原告のプライバシーについて質問させて下さい。 まず弁護士を立て、賃金の不払いで以前に勤務していた会社に対して訴えを起こす場合、自分の家族に裁判を起こしている事は知られてしまうのでしょうか?代理人(弁護士)を立てた場合、代理人と裁判所との書類のやりとりになるので実家へは書類は届かないという話を聞いた事があるのですが。詳しいかた教えていただければ助かります。

  • 正式裁判になってしまいました。

    元交際相手に対する不正アクセス禁止法違反の罪で在宅取り調べ後、書類送検されました。知人の薦めもあり、弁護士を雇って交際相手と示談しました。起訴猶予か悪くても略式裁判にて罰金刑になるだろうと弁護士は言っていましたが、最悪な事に正式裁判になってしまいました。起訴されたのは不正アクセス禁止法違反という罪で、1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。私は初犯にて罪を認め反省し、彼女への謝罪の気持ちを伝えたつもりなのですが…。正式裁判にするという事は検事は懲役刑を求刑してくるのでしょうか?当然ながら反省はしておりますが、このような微罪でどうして?と困惑しております。

  • こういう裁判ってあり得ますか?

    私の知人の知人の…という方がかなり困っているので、 ご質問させていただきたいのですが。 その方は債権回収の裁判を弁護士を通じて起こされてるそうです。 その裁判は結審したとの連絡があったそうですが、そのことに関する、 裁判所からの通知書や、確認できる書類などは一切発行されないそうです。 というよりも、この裁判は事件番号を付さない特別な裁判なので、 原告であるその知人ですら、裁判に関する問い合わせなどを、 裁判所に起こしても裁判所では一切応じられないので、 必ず弁護士だけを介して問い合わせをすることと、 勝手に裁判所に問い合わせたりすることはしないようにと、 弁護士から言明されているというのです。 お聞きしたいのは、このように事件番号がつかない裁判、 原告が裁判にかかわってはいけない裁判というのは、 どのような場合なのでしょうか。 そもそもそのような裁判てありうるのでしょうか。

  • 地元 地裁で行われた『替え玉裁判』

     地元地裁で、いわゆる『替え玉裁判』が行われました。原告側の委任を受けたとして出廷してきたのが「替え玉弁護士」のK田弁護士。委任を受けたI田弁護士とは同じ弁護士会所属の、弁護士資格のある弁護士ですが『委任』は受けていません。  委任を受けていたI田弁護士は、自分が受け持った事件が知らない間に提訴、審理、結審、そして、控訴、審理、結審、確定となったことを全く知りませんでした。  こんなことって法治国家のこの国でOKなの?  裁判中、K田弁護士が委任を受けた弁護士ではないことを相手方から書面が提出されています。