• ベストアンサー

人工肛門で障害年金は支給されますか?

fuchikomaの回答

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.2

人工肛門増設は確か3級で、障害厚生年金のみが単独支給されたかと思います。 とすると、初診日(その疾病で初めて受診した日)が厚生年金加入中なら受給の可能性あり。 国民年金は2級以上か支給されますから、初診日が国民年金加入中なら受給の可能性は薄いと思われます。 したがって、まずは初診日を思い出すのが重要かと思われます。

rie0503
質問者

お礼

一番最初に人工肛門を造ったときの初診日は、厚生年金の被保険者期間中であることは間違いないです。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害年金もらえますか?同じ人工肛門なのになぜ等級が

    私の母は62歳で人工肛門になり 障害手帳は4級になっています 同じような人が2級で障害年金をもらっています 同じ人工肛門なのになぜ等級がちがうのですか? 私の母は父が亡くなっているので厚生年金遺族年金?をいただいていました 障害年金より多いほうをとるのですか? 障害年金はもらえないのですか?

  • 障害年金・障害厚生年金について

    障害年金・障害厚生年金について 父は公務員として定年まで勤めました。 定年後、年金生活になってから心筋梗塞を発症し現在障害者4級の認定を受けております。 さらに、その翌年大腸がんが見つかり、人工肛門を造設する事となりこちらも障害者認定の申請中です。 障害者手帳の認定とは別に障害年金があると思いますが、父の場合でしたら障害年金か障害厚生年金のどちらになるのでしょうか? (障害者年金の認定がされるかは別として) 公務員時代は厚生年金? を払っていますが、病気の発症は定年後です。 年金受給者なので、障害者年金は対象外になるのでしょうか?

  • 人工肛門で障害厚生年金が貰えないことってあるの?

    障害厚生年金三級の請求をしたいと思っております。 永久的に人工肛門・支給要件はすべて満たしている(保険料の未納などなし) これで障害厚生年金の三級には当てはまるのですが 一つ気がかりなことがあってそれは、今は普通に働けていることです。 不便なことを上げるとすれば激しい運動はダメってくらいで、特に仕事に支障をきたしてることはありません。このような場合は請求しても却下される可能性が高いんでしょうか?

  • 障害年金の障害認定日についてたずねたいのですが

    障害認定日と支給開始日についてよくわからないので 教えてください 平成15年4月発病 5月初診 6月大腸癌手術(一時人工肛門造設)            8月職場復帰  平成16年4月 一時人工肛門閉鎖 肝臓転移摘出手術  この後定期検診しつつ 職場復帰 平成19年4月大腸癌再発のため 手術 人工膀胱 人工肛門増設となりました 19年5月に障害年金申請しましたが この場合事後重症になり 障害認定日は平成15年6月より 1年6ヶ月後の16年11月になるのでしょうか?人工肛門 人工膀胱造設した日の19年4月に基準認定日にはならないのでしょうか?教えていただきたいのですが

  • 年金免除と厚生年金と障害者年金について

    私は障害者手帳(第1種/2級)を持っており、去年の年収が少なかったので国民年金の全額免除を受けています。 このたび、正社員で就職が決まりましたが社会保険についていくつか分からないことがあるので教えてください。 国民年金を免除にされていても厚生年金は払うのでしょうか? 来年の6月に障害者年金の申請予定なんですが、これはどうしたらいいのでしょうか? 入社日に年金手帳の番号が必要と言われましたが、これは国民年金なんでしょうか? また身体障害者手帳があるとなにか免除になるとかありますか?

  • 障害年金の支給について

    このケースは障害年金はもらえないのでしょうか? 私は今年の1月30日まで働いており、退職1日前に病院で受診をしました。 そして1月31日に会社へ行き退職手続きをし、2月1日に厚生年金を外れました。 その後何回かその病院を受診しましたがセカンドオピニオンで他の病院に2月下旬に行き現在はそこに通院しています。 障害者手帳を申請も初診日の2月下旬から半年後に申請し10月中旬に手帳を取得しました。 この場合は2つ目の病院の初診日が退職後1か月後なので国民年金になってしまい基礎年金のみの扱いになり、年金2級が承認されないと年金は1円ももらえないのでしょうか? 私は障害者手帳が3級なうえ、鬱単体なので2級は無理だと思うのですがいかんせん働き口が全く見つからず貯金が底をつきそうで困っております。

  • 障害基礎年金不支給について・・・

    両足変形性股関節症で両足に人工骨が入っています。 勤め経験が無く、発病時は国民年金で、障害基礎年金の申請をしましたが不支給(泣) 厚生年金者で片足だけの人工骨で3級と認定され、支給されてる方がいます。 症状は見るからに私の方が重症。 保険事務所に問い合わせしましたが、国民年金には3級がないとの事。 この差はなんなのでしょうか? 掛け金の違い? 再審査請求しても同じ結果になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 障害年金 支給なのか不支給なのか分かりません

    3ヶ月前に精神(統合失調症)で障害年金の申請をしました。 今日結果の通知が来たのですが、支給なのか不支給なのかよく分かりません。 紙は3枚ありました。内一枚は、「国民年金の支給しない理由のお知らせ」でした。障害基礎年金については、なになにの理由により、支給しないことと決定しました、とありました。 もう一枚は、「決定の理由」でした。不支給の理由が書かれていました。 この2枚だけみると、不支給だと思うのですが、もう一枚、紙が入っていました。他の2枚と違って厚い紙で「国民年金、厚生年金保険年金証書」というものです。 「年金の種類 障害 受給権者の氏名 受給権者の生年月日 受給権を取得した何月 令和4年8月 上記のとおり、国民年金法による年金給付、厚生年金法による保険給付を行うことに決定したことを証します。」 と書かれていました。 また、 同じ紙の下の方に「国民年金 年金決定通知書」という項目があり、 年金額の内訳 支払開始年月 令和4年9月 基本となる年金額 777800 との記載がありました。 不支給とは思いますが、最後に書いた紙の記載が支給とも思われる内容で、よく分かりませんでした。お詳しい方、教えてください。

  • 障害年金について

    現在兄は国民年金(障害基礎年金)2級を支給されています。 保険関係で検索していると「厚生年金保険(障害厚生年金)」というものを見つけました。 兄はこの厚生年金保険(障害厚生年金)というものを受けられるのでしょうか? また、ほかに受けられるものなどあれば教えてください。 そして、このようなことはこちらから要請しないと役所からは教えてくれないようですが、役所に相談しに行っても無意味なのでしょうか? というのも兄は国民年金保険料は全額、納付を要しないようになっているはずなのに、今まで払い続けていたため。

  • 障害者年金の支給を止められてしましました。

    私は、生まれつき心臓に障害があり、身体障害者の認定を戴いています。 20歳になるまでは、親が役所などに申請をして、 助成金を受け取っていいたようなのですが、 20歳になったとき、社会保険庁から障害者年金の通知を受け、 診断書を提出し、2級の認定を受け、障害者年金を戴いていました。 障害者年金の申請は2年に1度、診断書を提出しなければならないとのコトで、 (今年22歳になったのですが)主治医に診断書を書いてもらい提出しました。 その結果の通知が今日、届きまして、内容を確認したところ、 『障害の程度が厚生年金保険法施行令に定める障害等級の3級の状態に該当したため、障害基礎年金の支給を停止しました』とのコトでした。 今回の申請で、年金を戴けなくなってしまったワケですが、 私は、身体も弱いため、仕事もしておらず、 今まで年金をアテにして生活をしていましたので、大変困っています。 社会保険庁に直接、問い合わせれば早いと思うのですが、 お休みなので、ココで質問させて戴きたいと思います。 (1)この結果に対し、意義を申し立てるコトはできるのでしょうか? (2)『障害等級の3級の状態に該当したため・・・』と記載されていますが、 この先、国民年金の支払いをしなくてはならないのですか? (3)この申請は2年に1度と言うコトですが、 私も2年後に、もう1度、申請を出すことは、可能なのでしょうか? (2年後ではないと申請できないのでしょうか?) (4)年金の他に、助成金をいただけるモノがあるのでしょうか? ご存知の方!よろしくお願い致します。。