• ベストアンサー

19日の巨人・阪神戦について

昨日の試合で、両軍の監督が抗議に出てくる微妙な場面がありましたが、 テレビのこちら側でも、友人と結構な激論になりました。 内容としては、阪神の攻撃一死一塁(走者赤星)で、藤本がボテボテのセカンドゴロ。 セカンド仁志が突っ込んで捕ろうとして、赤星と接触。 辛うじて捕球して一塁送球でアウトの判定、の場面。 判定は守備妨害でランナー赤星がアウト。 藤本が一塁に残り、二死一塁で試合再開でした。 藤本のアウトはどこに行っちゃったんですか? この場合、ダブルプレーでチェンジか、赤星アウトで藤本打ち直しなら分かりますが、 アウトの判定を受けた藤本がランナーとして生きるのが理解できません。 これって正しいですか? また、守備妨害自体の判定は正しいんでしょうか? 詳しい方教えてください。

noname#173609
noname#173609
  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xihao
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.3

野手と走者が接触した時点でボールデッド(プレー中断)になるので、 その後のプレーは無効になります。 なので、ボールデッドになった瞬間(と、その後)、打者走者をアウトに出来てないので即ちセーフになります。 因みに、打ってしまった後は「アウト」か「セーフ」にしかならないので、特別なコトが無い限り「打ち直し」はありません。 ダブルプレーが考えられた場合もおそらくは同じ判定になると思います。 >守備妨害自体の判定は正しいんでしょうか? その場の審判の判断が「正しい判断」です。 ただ、この試合の場合はどっちを妨害だと判断しても良かった場面かと思います。

noname#173609
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、よく分かりました。 審判の判定は適切ですね。さすがです。 両軍の監督に猛烈に抗議されていて、少し同情しました。

その他の回答 (4)

回答No.5

守備機会がが終わってないので守備妨害です。でも、審判の判断が正しいので走塁妨害でも正しいです。あの場合はどちらでもよかったみたいです。

noname#173609
質問者

お礼

皆様、こんなに早く回答頂いて感謝します。 ポイントは、納得の回答を早いもの順とさせていただきます。 申し訳ありません。 今後とも宜しくお願いします。

  • ndfn25
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.4

>また、守備妨害自体の判定は正しいんでしょうか? 正しいです。走塁妨害より守備妨害を優先するそうです

noname#173609
質問者

お礼

皆様、こんなに早く回答頂いて感謝します。 ポイントは、納得の回答を早いもの順とさせていただきます。 申し訳ありません。 今後とも宜しくお願いします。

回答No.2

#1です。 審判も赤星と間違って場内放送していたので気にすることはありません。 ボールデッドになった時点で試合の進行がストップします。 おっしゃるようにダブルプレーが考えられるケースでもアウトは走者のみです。 蛇足ですが、今日の阪神強いですね。

noname#173609
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

NHKの放送でルールブックを説明していましたが、 守備側がボールを取りに行こうとした時、ランナーと接触した場合、守備妨害となりランナーはアウト。 仮に規定の走路を走っていて守備側と接触したとしてもそれによって守備が妨害されたと審判が判断した場合、走者は守備妨害でアウトとなる。 守備妨害の方が走塁妨害よりも優先される。 とのことです。 守備妨害があった時点でボールデッドとなり、沖原はアウト、藤本はそのまま1塁に残って試合再開となったわけです。

noname#173609
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 沖原でしたっけ(恥)すいません。 ボールデッドってよく聞く言葉ですが、厳密な意味を知らないのです。 ボールデッドになると、アウトのタイミングでも打者走者は一塁に残れるんですか? 因みにもっと強い当りで、ダブルプレーも考えられた場合も同じ判定なんですかね?

関連するQ&A

  • 野球のキャッチャーへの守備妨害

    1アウト一塁で、一塁ランナーが盗塁して、バッターが三振しました。三振後にバッターボックスからはみ出して、キャッチャーの2塁への送球の妨害をしました。こ時、一塁ランナーはセーフとなりましたが、三振したバッターがキャッチャーへの守備妨害になりました。この場合、一塁ランナーは一塁に戻されてプレイ再開なのか、一塁ランナーもアウトで、3アウトになるのか?どちらでしょうか?

  • 野球 捕手への守備妨害の判断について

    2020年 6月27日、楽天対日ハム戦。二回表一死一塁。ツーストライク後一塁ランナー(杉谷選手)スタート、バッター(清水選手)空振り三振。この時、バッターはバッターボックスから一塁方向へはみ出してしまう。キャッチャーは二塁へ送球、二塁はセーフ。この時、キャッチャーへの守備妨害はとられませんでした。同じような場面で守備妨害をとる場面も見たことがあります。基準はどうなっているのか、わかる方教えて下さい。

  • ソフトボールのルールについて教えてください。

     地域のソフトボールの試合でのことです。 ノーアウトランナー1、3塁で、バッターがバントをしました。サードがダッシュしてきてダイビングキャッチをしてこれを捕りました。バッターランナーは、捕られたのは分からずファーストへ駆け込みました。サードは飛び出した1塁ランナーを刺そうと、ファーストへ送球しましたが、体勢が悪くバッターランナーの足元へ当ててしまいました。  審判は、バッターはサードの小フライで、当然ワンアウト。一塁ランナーはバッターランナーがインフィールド内を走っていたため、ゲッツーを取れなかったので、バッターランナーの守備妨害だから、この1塁ランナーもアウト。リタッチしてホームインした3塁ランナーは、送球が当たった時点でボールデッドだからということで3塁へ戻されて、ツーアウトランナー3塁で、試合が再開されました。   1塁ランナーのアウトは、仮定の上に立った判定で、ルールにはなじまないと思うのですが、ルールブックを見ても適切な例がありませんので、どなたか教えてください。

  • 中学野球のルール(インターフェア)について

    先日の大会でのことです。 特別延長でノーアウト満塁からの攻撃でした。 バッターがセカンドゴロを打ち3塁ランナーが本塁フォースアウト。 その際3塁ランナーのスライディングで守備妨害を取られました。 その後2塁から3塁に進んだランナーにアウトが宣告され 2アウト1、2塁からの攻撃となりました。 これは正しいジャッジなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • フォースプレイの時にランナーへのタッチは

    初歩的な質問を失礼いたします。 一塁にランナーがいる時に、次のバッターがセカンドゴロを打ちました。 フォースプレイなのですが、セカンドゴロを捕った二塁手がそのまま 二塁ベースに向かうランナーにタッチしました。 この場合はランナーはアウトでしょうか?

  • タッチアウトはフォースプレー?

    一死満塁の場面でゴロを打ち、 (1)二塁ランナーフォースアウト (2)三塁ランナーホームイン (3)バッター一塁到達 (4)一塁ランナー一二間でタッチアウト この順に、それぞれ起こったとき、得点は入りますか。

  • 野球のルール(走塁)

    野球の走塁について、質問があります。 1. 打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。 例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか? 2. 振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか? 3. 三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 野球のルールについて(守備)

    野球の守備で、一塁ランナーがいる時、 一塁手は、けん制のため一塁に張り付きます。 この際、ベースをまたぐようにして、ファールゾーンに足を出して待っててはいけないのでしょうか? この間の試合で審判に「ファールゾーンに足を出さないで」と 注意されましたがどーも腑に落ちないため ご存知の方がいたら教えてください。 何の妨害にもならないので、いいと思うのですが。

  • 野球のルール

    野球のルールを教えてください。 9回裏二死三塁、サヨナラの場面でライトゴロを打ちました。 三塁ランナーは、ホームを踏みましたが、 打者が途中で転んでしまい、ライトから一塁に送られアウトになりました。ランナーがホームを踏んだ後に、打者が一塁でアウトです。 この場合、得点は認められるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 阪神の守備妨害。高校野球でもやってたじゃん。

    日本シリーズの最終アウトはバッターランナーが故意にダイヤモンドの内側を走って守備妨害した、 ということになりました。 あれは、バッターランナーだからダメなのでしょうか? 確か、高校野球のPL対横浜の試合で、 「本塁突入する走者が、レフト方向からの送球が自分の背中に当たるように、わざと捕手のミットめがけて走った。普段からそういう練習をしている」 という裏話を聞いて、 「私立高校の野球部ってこんな練習までしてるんだ」 とびっくりした経験があります。(どちらが守備側でどちらが攻撃側か忘れましたが) その1年後に同じPL対横浜の試合があり、同じような場面では本塁タッチアウトが成功しましたが、実は 「前年の対決で、捕手のミットめがけての走塁をやられて得点された。 二の舞にならないように、 ”意図的に送球とは別の方向にミットを差し出しておいて走者を誤誘導し、捕球の直前にミットを動かして捕球する” という特訓をしてきた」 という裏話を聞いて二度びっくりした経験があります。 阪神の最後の走塁は打者走者だから守備妨害となったのでしょうか? それとも審判のハラ一つで決まる物なのでしょうか?

専門家に質問してみよう