• ベストアンサー

新幹線のチケットをオークションで買う

lisa6708の回答

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.2

何度も書きますが、特急券は緑の窓口でもチケットショップでも、いつでも買う事が出来ます。 混雑する時期であろうとなかろうと・・・ > 予約が取りにくい時期の新幹線など特急のチケットは、 > オークションや金券ショップに普通に良く出回っていますか? オークションや金券ショップに出回っているのは、予約していない状態のチケットが基本です(ゼロとは言いません)。 特急券や乗車券自体は混んでいても買う事は可能ですが、予約がとりにくいのは指定席です。 オークションや金券ショップでも指定席特急券も売っていると思います。ただ、それは”指定する権利のある券”であって、日にち、時間、座席まで指定されている訳では無い。もしかするとヤフオクで日にち、時間、座席まで指定されているチケットが出品されるかもしれませんが、あなたの予定に合うチケットかどうかは何とも言えない。 立ち席で新幹線に乗りたい→余程すし詰め状態でなければ、何とか乗る事が出来る 決まったスケジュール通り自由席に乗りたい→プラットフォームで並んで待つ 決まったスケジュール通り指定席に座っていきたい→緑の窓口で指定する。窓口に電話して指定する。或いはJRのホームページで会員になり、オンラインで指定する。 以外に方法はないかと思いますがいかが?

nopne
質問者

お礼

もしかして、連休、お盆、年末年始、 どこかで大きな祭りがある。 そんな予約が多く見込まれる時期でさえ、 指定席を買う手配が遅くなったとしても、そうそう全く買えなかったという事なんて無い。 という事でしょうか?

nopne
質問者

補足

そうですね。 窓口で買えますよね。 指定する権利の券? 指定席買う時って、座席決めませんか? すみません。 どの点が勘違いしてるのか分かりません。

関連するQ&A

  • 金券ショップで買った新幹線チケット

    今回旅行のため、金券ショップで新幹線チケットを 購入しましたが、ちょっと迷っているのでお教え下さい。 購入したのは、新大阪~博多のカルテットきっぷです。 チケットの有効期間8/1~8/31となっています。 旅行期間がお盆の帰省時期(8/11~)になるので、 このキップで良い。と、その時思って購入したのですが、新幹線って乗車日の1ヶ月前から予約できますよね? という事は、やはりこのチケットは7/11~の予約時に使用できない事になるのでしょうか。 使用できないとなると、金券ショップに買い取ってもらった方が良いでしょうか? また、このチケットはみどりの窓口で払い戻しできるのでしょうか?

  • 金券ショップの新幹線のチケットと、船の株主優待券について教えてください。

    5月1日から大阪から別府に行きたいと思い金券ショップに行きました。 新幹線(小倉まで)も関西汽船の株主優待券も、ゴールデンウィーク中も使用できるとの事でした。 でも、、、チケットを買ったものの満員って事はないのでしょうか? (定員がありますよね?) 両方、空きを確認してからチケットを買うのでしょうか? 今ひとつ金券ショップにおいてあるチケットの意味がわかりません、、、 (新幹線の切符は前売り切符を買って要らなくなった人が売りにきているのでしょうか? それを、私が買って駅に行けばそのまますぐに乗れるのでしょうか…) 金券ショップで買ったチケットは期間中だったらいつ使用してもいいのでしょうか?(一日に集中してあふれかえったりしないのでしょうか…) (乗る直前に駅で切符を買うor日時指定をして予約で買う。という感覚なのですが…違うのでしょうか?) 自由席だったら、(定員がなく)普通の電車のように詰めこんででもチケットのある限り乗るって事なのでしょうか? 関西汽船も、予約が要るとの事で(HPより)予約が取れたら、優待券を買うという形にしないといけないのでしょうか? 関西汽船で行くか、新幹線で行くか、迷っています。 (小さい子どもがいる&なるべく安く行きたいので) 金券ショップで新幹線のチケットを買った場合、株主優待券を買った場合。。。 どのように、乗車、乗船まで段取りするのか、わかりやすく教えていただけると助かります。 アドバイス、よろしくお願いします♪

  • 新幹線のチケットを金券ショップに売りたいのですが。

    この度、新幹線の京都→名古屋間の切符を買(領収書がもらいたいので)金券ショップに売り、高速バスで名古屋まで行こうと思っています。 そこで金券ショップで売れるようにするためには、新幹線の特急券を席や列車を指定してしまうと、売れなくなってしまうので、席や列車を指定しない券を購入するにはどういったら買えますか? JTBで買おうと思っています。

  • 新幹線のチケットを安く買うには

    新幹線のチケットを安く買うにはどこで買えばいいでしょうか? 名古屋から京都なんですが「金券ショップ」「格安チケット屋」というものが過去ログに書いてあったんですが街中に普通にありますか? 有名なところとかありますか? 名古屋、岐阜、京都などでもしお勧めの店とかあれば教えてください☆

  • 新幹線チケット

    旅行会社で新幹線チケットを買ったのはいいのですが 急な仕事が入りいけなくなってしまったので売りたいのですが チケットを金券ショップで売る事は可能ですか?

  • 新幹線のビジネス切符

    新幹線のビジネス切符は使用期限があるのしょうか?また金券ショップで売ることはできるのでしょうか?新大阪ー東京間です。 また普通のチケットとはどう違うのでしょうか?

  • 新幹線チケット

    福岡⇔名古屋 新幹線で移動する際、一番安い買い方法教えて頂きたいです。  5/3 福岡→名古屋  5/5 名古屋→福岡 金券ショップで買う、窓口で往復切符を買う、他にも有ると思いますが結局どれが一番お得なのか分からなくなってきました…。 今回宿泊先はあるため、チケットのみを購入したいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 新幹線チケット

    金券ショップで名古屋から新大阪の新幹線チケットを買いました。 新幹線チケットの新大阪の横に(市内)と書いてありますが、このチケットだけで大正駅まで行けますか? どういうふうに説明していいか分からないので質問の仕方が、不十分かもしれませんが、分かる方、よろしくお願いします!

  • 新幹線チケットについて

    出張の際、会社から「新幹線ビジネス回数券」を支給されるのですが、 そのチケットを金券ショップで売って、 他の交通機関で帰ろうと思っているのですが、 チケットを金券ショップに売ったことが会社にバレることは ないのでしょうか?番号で調べたりできるとか?? 友達に、番号で何処で売ったかとか調べることができるのでは? と聞いたものでチョット不安に思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 格安新幹線チケットについて

    今度、アーティストのライブがあるので、東京から名古屋まで行きます。 なるべく旅費を安く済ませたいと考えていたところ、インターネットで「格安新幹線チケット」というものが、金券ショップのHPで売っていました。 こだまの指定席で東京⇔名古屋間で10300円くらいでした。 これは安い!と思って購入を考えているのですが、わからない事がたくさんあるので教えて下さい。 (1)「東京⇔名古屋」って、行きと帰りの切符が付いているんですよね?(往復で1万ちょっとって安すぎだな…と少し不安なもので) (2)このチケット(格安の新幹線チケット)だけで、本当に新幹線に乗れるのですか? 窓口で、何か別に必要なものを購入しなければならないのでしょうか? (3)指定席の場合、このチケット以外に別に購入するものがあるのですか?(HPに指定席を希望の方は、みどりの窓口で指定席券を購入してください・・・というような記述があったので) (4)友達と二人で行きたいのですが、隣同士で座れるのでしょうか? 新幹線って滅多に乗らないので…どなたか教えて下さい!お願いします。