• 締切済み

かぶとむしの幼虫についた白い菌について

 かぶとむしの幼虫についた白い菌(茸菌?)は飼育上問題はないのでしょうか。既に部屋を作り終えており、死んでしまったのかよくわかりません。白い菌は体表に蔓延っている感じです。

みんなの回答

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.2

No.1です。 コナダニは白い1ミリ程度のダニで、成虫などに纏わりついていたりします。これらは直接の害はありませんが、見た目に良くない為、線虫やコバエなどと同様に飼育者に嫌われる存在の生き物です。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

質問に「何かが動いている」と言う表現がありませんのでコナダニなどの可能性を排除し回答します。通常幼虫は孵化から成虫になるまで生きた状態で菌糸に覆われることはありませんので、まず死んでいると思います。死んでいるか生きているかの区別は幼虫の硬さが触ってみて多少弾力がある程度なら生きていると思いますが、弾力に乏しく押したら凹んだままだったりすると死んでいる可能性大と思います。もし、生きているとしても蛹室を壊してしまっている状態だと思いますし、幼虫に再度蛹室を作る力は残っていないと思いますので、人工蛹室を作り対処して下さい。

kurodai80
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。心配になってよう室を壊してしまったのですが、体表はキツネ色ではなく、まだ白い状態でした。触ってみると多少弾力があります。土は発酵マットを使用、注意書きに「土に白いカビが発生することがありますが飼育には支障がありません」と書いてありました。体は折り曲げた状態です。ところで、コナダニとはなんでしょうか。

関連するQ&A

  • かぶとむしの幼虫が土から出てきてます

    2週間ほど前にかぶとむしの幼虫を手に入れ、子供と家で観察しているのですが3日ほど前から土の上に出てきたり潜ったりを繰り返してるようです。 大きいサイズのペットボトルに昆虫マットを入れて育てています。 まったく初めての飼育で何もわかりません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • かぶとか くわがたの幼虫

     みなさまこんにちは。 知人からくわがたのペアをもらい それを保育園にもっていきました。  その前にかぶとむしがいて そのメスも死んでしまい、くわがたを かぶとむしがもともと入っていた ケージにうつしてくれたらしいのですが  先日ケージを見てみると 幼虫が 動いていました。  かぶとかくわがたかどちらの幼虫だか わからないのですが、くわがたが 生きているので、同じケージに 幼虫とくわがたがいても問題はないでしょうか?  また今は虫用の土で飼っているのですが 幼虫用に腐葉土とか枯葉を入れてあげたほうが いいでしょうか?  教えてください。

  • かぶとむしの幼虫について

    今日ペットボトルで飼育している(今回初めての初心者です) カブトムシの幼虫の様子を見ようと思って 土をひっくりかえしてみたら、どうやらさなぎになる準備をしていたらしく、土をかためた部屋をつくっていました。体はやや黄色くなっています。 私はその部屋をこわしてしまったわけでどうしたらよいのでしょうか?また作ってくれるのでしょうか?

  • かぶとむしの蛹室

    今日 かぶとむしの幼虫の土を上の方だけ、少し交換した時に 誤って幼虫が空洞を作っていた場所を壊してしまいました。 幼虫の上に土がかかり、幼虫が凄い苦しいのか解らないですけど 動いたのですけどこのまま放置しといても大丈夫でしょうか? また蛹室を作るでしょうか? 人口蛹室を作ったほうがいいか教えてください

  • 留守中のかぶとむし

       今年はじめてかぶとむしを飼育しています。  明日から3泊4日の予定で帰省するのですが、実家以外にも宿泊するのでその間どうしたらよいのか・・・・  迷っているのは、  1.連れて行く。途中で回り道になりますが、実家に寄りかぶとむしを預けていく。  2.近所の親しい人にお願いしていく。  3.えさを多めに入れてそのままいく。  ぐらいなのですが・・  その他にも何かよい考えがありましたら、知恵をお貸しください!!  

  • かぶとむしの卵の育て方

    いただいたかぶとむしが卵を産みました。 大切に育てて、来年是非羽化させたいと思っています。 ところで、親はまだ元気に生きているのですが、たまごを食べてしまったりはしないのでしょうか? やはり飼育箱を別々に分けたほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 幼虫死んでしまってるかも?

    かぶとむしの幼虫を飼っています。 毎日忘れないように霧吹きはしていますが、見た感じおもいっきり土が乾いているような気がします。 このままではもしかして・・・と心配です。(もうすでに・・・かも) やっぱりこの時期にほじくってみるのってよくないですよね。どうすればいいでしょうか?

  • 部屋から虫の幼虫

    最近になって部屋から虫の幼虫がときどき出てきます、これはなんの幼虫でしょうか?これが出てこないようにするにはどうすればいいのか教えてください、お願いします。

  • 白い幼虫のような虫が部屋に出ました。

    最近、フローリングの床に白いいもむしのような、カブトムシの幼虫をずっと小さくしたような虫がはっているのをみつけました。 大きさは、小指の爪くらい(1センチくらいかと思います)白いいもむしの小さいのという感じです。 1匹つぶしたと思ったら、次の日また1匹発見、翌日また1匹発見、今日また2匹発見しました。 この虫はいったい何なのでしょうか? どこからきているのか検討がつきません。 気がつくと、床にいるのです。 ひとつ気になっているのは、 出だしたのが、ある電化製品を買ってそのときの大きなダンボールを部屋に置きっぱなしにしていた頃からです。そのダンボールに虫がついて入ってきたということもあるのでしょうか? それがどこかに隠れていて少しずつ出てきているとか? ハエの幼虫(うじ)なのでしょうか? 可能性のある虫をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • かぶとむしのさなぎをもらったのですが・・・

    かぶとむしのさなぎをもらったのですが、そのまま土の上に置いても土の中にもぐろうとせず、さなぎの部屋をつきりません。さわると元気よく動くので死んではいません。 そのままにしておいても、かぶとむしになるでしょうか? それとも人工的に部屋を作ってやったほうがいいのでしょうか?そうであれば、どのようにして作ったほうがいいのか教えてください。

専門家に質問してみよう