• ベストアンサー

偏見は優越感からくるものでしょうか?

偏見は優越感からくるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260418
noname#260418
回答No.2

大人になるまでに できた自分の価値観、 見解、解釈から。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#207821
noname#207821
回答No.8

再度失礼します、No.6です。 「偏見」って突き詰めて考えると、“防衛本能のなせる業”だと思います。 虚栄心もそうですね。虚飾に身を包んで自己防衛することなのだから。 “攻撃は最大の防御”というけれど、それを地で行く行為が「偏見」だと思います。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.7

偏見:偏った見方、中正ではない意見 一方的な思い込みですから、やはり知識の不足が原因なのではないでしょうか。歳を重ねて、知識が豊かになっても偏見が直らない人の中には自意識が強すぎて自分が以前得た知識に自信を持ち、なかなか新しい知識を取り入れようとしない場合もありますが、このような場合は自分に恃むところが大きくて優越感が抜けきらないことからそうなるのかもしれません。偏見の一種である人種差別などはそういうところからくるのでしょう。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#207821
noname#207821
回答No.6

ご質問のタイトルとは逆になりますが、劣等感から来る偏見もあると思います。 例えば、本当には差別されていないのに、自分はいつも皆から攻撃されていると被害妄想を持つのも偏見です。 他人から注意を促されたり提案されると、何でもかんでも説教だ、上から目線だと怒りを顕わにする。こきおろしでもなんでもないのに、下に見られたと喚き散らす。自分が持っている劣等感をごまかすために、相手を優越感の塊のように罵る。こういうのも偏見だと思います。 劣等感と似ているけれど、後ろめたさから来る偏見もあると思います。 自分が冷たくした相手に対して、その人自身はもう過去のことだと気にしていないのに、恨まれていると思い込み、疎んじてしまう、そういうのも偏見です。 ~ここまでにあるように、相手の心を狭いものだと決め付けてしまうこと、これも偏見です。 他には嫉妬から来る偏見もあると思います。 歴史の浅い国が歴史のある国の文化に嫉妬して、あの国の文化はもともとは自分たちの国のものだったと声を荒げたり、幸せそうな家庭を見て、あそこの奥さんはオシャレにばかりお金を掛けて、どうせ子どもや旦那の世話は二の次なんだろうと口から出まかせを言って偏見を広めたり…などなど、偏見というのは、相手のことを癪に思う気持ちがあるから生まれるんだと思います。あの人(たち)には絶対に勝ちたい、絶対負けたくない、そういう気持ちが偏見を生むのだと。 ですから、偏見とは、自分(たち)こそが正義である、善なるものであるという気持ちが絶対悪を求めることで生まれる心理だと思います。 これは「勝てば官軍」とか「力は正義なり」という思想に通じるものがあり、それは「勝者願望」であり、「権威主義」とも言えます。 よって、偏見とは「闘争心がもたらすもの」であり、「弱者であることを忌み嫌う心が生じさせるもの」だと思います。偏見は「優越感」を持つための手段となりうるものだけれど、根底にあるのは「虚栄心」だと思います。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

いち早く見知らぬ人々からの優越した地位を確保しようと、それらの人々をさげすむことができるような観点や境界線を見つけ出して、 自己防衛のためにその差異が区別ではなく上下関係にあるような崖とすることで、自分の中に「偏見」を作るのだと思います。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#211437
noname#211437
回答No.4

誤った主観的な見方からくるものではないでしょうか。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#208229
noname#208229
回答No.3

一種の拘り。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

 よく知らないものへの恐怖と嫌悪から来るのだと思います。

vkwnkmkrrq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 優越感

    人と比べて優越感を感じる、人の悪口を言って優越感を感じる、わざわざ本人相手にけなして優越感を感じる、など、優越感を感じたいと思うのは生物学的にどういう意味があるのですが? また、そういう優越感を感じるための行動をとるのは人間以外の生き物でもありますか?

  • ささやかな優越感

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆様のささやかな優越感は何ですか? 私は目覚まし時計のアラームが鳴る数分前に目を覚ます事です。 皆様のささやかな優越感は何ですか? 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 優越感

    優越感という言葉は、小学生でも使っていますか?

  • 劣等感を持たない人は優越感も持たない

    優越感を持つ人は劣等感も持っている。 (違った側面で)劣等感を抱く性質の人しか優越感は抱かない。 これは正しいですか?

  • ちょっとした優越感

    無事故無違反10年以上の精鋭のみが取得できるゴールドSDカードを提示して、 ロッテリアでエビバーガーを購入する圧倒的優越感(^O^) おそらくレジの女の子も私に一目置いているだろうな (^^) 皆さんが優越感を感じる場面を教えてください。

  • どんなときに優越感を感じますか

    どんなときに優越感を感じますか 真面目に答えるのは無しで、ブラックユーモア的な回答で笑わせて下さい

  • 優越感について

     奇麗事はなしにして、正直、恋人がいる人はいない人に対して優越感を抱きますか?  また、恋人がいない人はいる人に対して劣等感を抱きますか?  実は先日読んだ本にこのようなことが書いてあったので、質問してみたくなりました。

  • 男性の優越感

    恋愛において、男性の優越感が刺激される時はどんなときですか? 私の知人男性が、 「彼女が俺に会いたい会いたいってうるさいんだよ・・・」 と言ってましたが、嫌そうではないです。 これは男性の彼女がうまく男性の優越感を刺激しているという証拠でしょうか? こういったカップルは、長く続くと思いますか?

  • 嘲笑と優越感

    嘲笑には優越感が含まれているでしょうか。

  • 優越感劣等感

    人間、この種の感情を何時となく持ち得る(持たされる)ものと思われます。 また各自の内面世界にてそこから派生する過度感情ならびに知的判断(著しい優越感から周囲への侮蔑の念等)を抱くのは自由ですが、そこを自己内面に制御出来ず、表立って周囲の劣等人への誹謗中傷(名誉毀損等)と至るのは明らかに人道にも人権にも反しており、それらは決して許されざる行為ではないでしょうか。 優越感を生きる源とするのは構いませんが、それを自己外に表すは、あくまで他人の人格を尊重する限りに於ての行動言動に制限されると思うのです いかがでしょうか