• 締切済み

早生まれの子の幼稚園入園時期

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

自分は標準でしたが成長具合を見て早めに入れられたらしいです。 それが良かったのかどうだったのかは特に聞いていませんが(笑) 臨機応変でいいように思いますよ。 双子ならお友達がいるので、コミュニケーション能力が早く育つかもしれませんね。 3月で2000未満でしたら、もし自分が親なら2年でも早いかな?と思うかもしれません。

hamham86
質問者

お礼

二年通えば十分のような気がしてきました。 今は年少からが主流?!のような感じですが、まだまだ小さいですし 焦らないで行こうと思います。

関連するQ&A

  • 1年遅れで入園

    発達がゆっくりめで心配な場合、 幼稚園側で年少・年中・年中で卒園させる場合があると聞いたのですが。 親側の判断(希望)で1年遅れで(年中の年に年少で、年長の年に年中で) 幼稚園入園は可能でしょうか。 また、そうやって入園なさったかたいらっしゃいますか?

  • 早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか?

    早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか? よろしくお願いします。 3月末生まれの2歳半の息子が来年幼稚園に通う予定です。 住んでる地域が3年保育が殆どで2年募集があまり無い幼稚園激戦区という事もあり、3年保育を決断したわけですが、入園が近づくにつれ不安が出てきます。 やはり同じ学年のお子さんに比べると成長面で差を感じる場面は多々ありますし、なにより一番は体力が持つのかと。 最初のうちは午前保育だと思いますが一日保育になると暫くはクタクタじゃないかと…帰宅後、お友達と遊ぶなんて無理だろうなあ、習い事も来年は出来ないかなあと(今午前中に習い事をしてますが来年からは午後からのレッスンになります) とりあえず来月から母子分離の未就園児教室に通いますので園に対しての慣れという面では大丈夫だと思いますし、本人もお友達の居る場所に行くというのは楽しいようで「ようちえんいく~」としょっちゅう言ってますが、1ヶ月早く低体重児で産まれたこどもに、体力的に無理をさせてまで入園させる事が果たして良いのかどうか、願書配布間近でわたし自身に少し迷いが出てきてしまいました。 ご近所のお友達も皆3年で入れるし、きょうだいの予定も無く遊び相手も居ないので、悩んでいても結局は3年で入れる事になるとは思うのですが…。 早生まれのお子さんを3年保育に入れたかた、また早産等で体力面で心配のあったお子さんを入園させたかた、降園後の様子などどうでしたか?暫くはまだお昼寝あったりしたのでしょうか?ご飯もお風呂も入らず寝てしまうくらい疲れきって、、、なんて事もあるのでしょうか?

  • 中途入園できない?

    はじめまして。 幼稚園に夏休み明けから中途入園という形で入ることはできるのでしょうか? 在園生をお持ちのお母様や幼稚園関係者様などお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。 私は満4歳の子をもつ母親です。 今年度の春から年少に入園させようか悩んだのですが、私自身も周りのお友達も2年保育が多く、私の子供も来年年中から入園させることにしました。 ですが、私が希望する幼稚園は人気のようで、今年入った年少は5クラスあるとのことです。年中は4クラスみたいで、昨年から急に入園者が増えたようです。 願書の時期に幼稚園に問い合わせたところ、毎年若干名の中途入園者は募集するとのことで、その為私は2年保育に決めた次第です。 しかし、ここ近年3年保育が主流になってると耳にしまして、年中から入園するとなると(今の段階で入園できるかもまだ不明)学年で2~5人ぐらいしか中途入園者がいないそうです。 私もその幼稚園の卒園生なので親子枠があり、多分入園は可能だと考えていますが、ちゃんと入園できるか多少の不安は残っています。 そこで今日偶然会った友達から、幼稚園は中途入園が可能の場合もあると聞いたので、慌てて幼稚園に問い合わせたら、 今年は幼稚園生が沢山いるので募集はしていないと言われてしまいました。 一度断られてしまったら、来年入園希望、親が卒園生と伝えても夏休み明けからの中途入園はできないものなのでしょうか? 子供は5月生まれなので、満4歳を迎えるのも早く、毎日暇を持て余してるような感じに見えて、3年保育にしてあげれなかったことに後悔しています。 一度断られたら、再度問い合わせても無理なのでしょうか? お知恵をお貸し頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 発達障害(疑い含み)と幼稚園の入園時期について

     こんにちは。お子さんが発達障害の疑いがある程度で、幼稚園の入園を年少からにした方。または一年見送って年中からにした方。それぞれの思いや考えあって入園時期を決められたのだと思います。親の負担としては、入れるなら年少から入れてしまった方が楽な気はするのですが、年少から入れてよかったこと、よくなかったこと。年中から入れてよかったこと、よくなかったことがあれば、参考に教えて頂けないでしょうか。どうかよろしくお願いします。                       発達障害の疑いと言っても様々なので、もしアドバイスを頂けましたら、うちの息子の様子を参考までに書かせていただいた方がいいと思いました。                               二歳九ヶ月て゜す。 来年度から幼稚園に入ろうと思ったら、年少から入ることになる年齢です。   言葉は二語文をよく耳にするようになりましたが、三語文はまだたまに聞こえる程度です。会話はたいてい理解していて困らないのですが、00したい?と聞くと、00したい?といまだに返ってくることもあり、まだ理解もおぼつかないのに背伸びをして来春から(もっと入園までには成長しているとは思いますが)集団に入れてもよいものかと悩んでおります。発達検査らしきものをしたら、コミュニケーションの部分が半年程度の遅れがあると言われました。工作など指先を使うことが苦手らしく、子育てセンターの幼児教室の時間、その中の工作の時間は、椅子に長く座れず、別の玩具を探しに行ってしまうこともあります。私としては、お友達からの言葉のシャワーを浴びさせるのに先生にご迷惑をおかけしながらでも(加配のいるレベルかは分かりません)年少から入れていただくか、あともう一年市でやっている言葉の教室や幼稚園の未就学教室に週2.3回通いながらあとは親子でうちで学ぶべきことは学んでから年中に入るか息子にとって何が一番よいかとても迷っています。よろしくお願いします。             

  • こども2人の保育園入園時期について

    2才(もうすぐ3才)の娘がいます。 1才過ぎから今年の3月まで保育園に通っていましたが、引越しのため母親の私が退職したため、現在は家庭保育中です。 独身時代に勤務していた会社がある場所に引越したのですが、 その会社から「近くに引越したのならいつでもいいから戻ってきてほしい」と言われ、 私も仕事をしたいので、来年の4月からこちらの保育園に通わせたいと考えています。 ただ、今年の11月下旬に第二子出産の予定があります。 その場合、下の子も同時期から生後4ヶ月で保育園に入園させる必要が出てきます。 幸い、近所に4ヶ月から入園できる保育園がありますが、個人的には4ヶ月では早すぎるので 下の子の入園をもう少し伸ばしたいという気持ちもあります。 場所は、超激戦区ではありませんが東京23区内です。 もちろん2人とも希望通りに入園できるとは限らないし、特に4月入園を逃すと中途入園は難しいと思われます。 また、最近は幼稚園も3年保育が主流です。 この場合、 1.2人とも来年の4月から同時に保育園に入園させる。 2.上の子を一旦幼稚園の年少に入園させ、下の子を保育園に入れてもいいかなと思える半年後くらいからか あるいは1年後の4月に保育園に年中から転園させる。 3.上の子はどこにも入園させないで、家庭保育をしながら下の子の成長を待って半年後くらいから保育園に申し込み、 入れるまで待機する。 を考えているのですが迷っています。経験者の方などアドバイスお願いします。

  • 早生まれ(来年3月に4歳)の子の通信教育について

    来年の3月に4歳になる、学年でいうと幼稚園の年少にあたる男の子がいます。 私が仕事をしているので、保育園に通っていますが、この保育園は教育に熱心なので、幼稚園に合わせて数も平仮名カタカナ、最近は英語も教えてくれます。 で、息子は年少さんのクラスで、それなりに園では学んでいるのですが、早生まれのせいか男の子だからか、単なる興味のなさや覚えが悪いなど元々の問題か(本人には言えない!)なかなか同じクラスの他の子と同じレベルになりません。 現在しまじろうの通信教育を4月からしていますが、やはりついていけていません。 で、年中からは他の学年も学べる通信教育に変えようと思っているのですが、年中のコースのままで頑張るべきか、年中でありながら年少のコースで学ぶか悩んでいます。 資料は両方取り寄せたのですが、よくわからなくて・・・ 確かに4,5,6月辺り生まれの下の学年の子と大差ない年齢であることを考えると、下の学年の教材でいいような気もしますし、1番遅い誕生日でありながら、今の学年でわからないのに園で勉強してるのだから家でも同じようにするべきなのかもしれないし・・・ ちなみに同じクラスの大半が平仮名読めますが、息子は読めません。 同じ保育園に通う、年長8月生まれの娘も年少の時は読めましたし、書くこともできました。当時しまじろうをやっていましたが、逆に簡単すぎて困っていました。 早生まれのお子さんをお持ちの方、自分が早生まれの方、アドバイスや経験談ください。よろしくお願いします。

  • 年少さんjの時期

    経済的な理由と地域性、そして親子姉弟でもう少し一緒に過ごしたいなぁと思い、娘を幼稚園に行かせるのは、年中さんからと決めました。 でも、ちょっと気になります。 もし、年少さんから幼稚園行ってたら、どんなことを吸収しできるようになっていますか? できるだけ心がけて、この一年間を過ごしたいです。 また、年中さんからにされた方、その年少さんにあたる時期をどのようにすごされましたか?

  • 都内引越しと入園時期 

    いつもお世話になります。 以前質問させて頂いたのですが、具体的にきまりそうなのでもう一度質問させていただきます。 来年入園予定の3歳と、来年年長になる5歳の母親です。 引越しする事になりそうです。 場所は世田谷区で時期は12月中あたりです。 今の場所から電車で1時間程です。 その場合引越し後幼稚園はどうしたらいいでしょうか? ・お兄ちゃんは年中の3学期から新しい幼稚園に入園? ・それとも12月~3月までは幼稚園にはいかず4月から下のこと一緒に入園?  (幼稚園にいかない時期があってもいいのでしょうか??) ・願書はどの幼稚園も10月頃から配布されるようですが、まだ引越しもなんの手つずきもしていないのに願書もらって入園てつずきした方がいいのでしょうか?できるのでしょうか? ・入園の事は引越し後に動けばいいのでしょうか?? 分からない事ばかりですいません。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 幼稚園の入園式には出席したい…でも諦めるべき?

    今年4月から年少に入園予定の子供がいます。 主人の転勤が他県に決まり、3月中旬に移動ということで決まっていた幼稚園をキャンセルし転勤先で幼稚園を探し始めました。 旅行を兼ねて地域の下見と幼稚園の見学に行き、一番雰囲気のよかった園から願書を頂いて帰りました。 引っ越しが終わってから願書を提出しても入園式には間に合うということで安心していたのですが、移動日が延期になってしまったんです。 4月中か、遅ければ5月になるようです。 一生に一度の入園式なのでどうしても出席したい気持ちがあり、その場合私と子供だけ入園式に出てその後しばらくお休みすることになります。 それとも引っ越しが落ち着いてから途中入園するべきか…。 主人はどちらも理解してくれているのであとは私の気持ちなのですが、悩んでいます。 皆さんならどうされますか?

  • 幼稚園の入園時期について(長文です)

    幼稚園の入園時期について(長文です) いつもお世話になりありがとうございます。来春年少になる2歳半の娘がいます。 4月から入る園が決まっていますが、そこは幼稚園と保育園が一緒になっているので、 4月でなくても空きがあればいつでも入園ができます。 私たちは4月入園の申し込みをしに何度か見学や遊びにお邪魔してきたのですが、 もっと早い時期の入園も選択肢の一つとしてすすめられました。 (同じ子育て中の方で、預け先がなくてお困りの方や、逆にまだご自分で見たいのに やむを得なく預けてお仕事されている方もいらっしゃると思うので、 このような質問は贅沢なものだと思います。気を悪くされましたらすみません) 入園時期について、ご意見を頂ければ嬉しいです。 すすめられた理由は、「こういうタイプの子は早めに集団に入れた方がいいかもしれないね」という先生のご好意からです。うちの娘は、お友達にも恵まれ、地域の子育ての施設や活動も頻繁に参加しているにも関わらず、お友達や集団が恐く、すぐ泣く、順番や物の取り合いなどもしない(泣いて何とかしてもらおうと思う)、恐がりなのか、遊具や砂遊び、水遊びなど、恐いから嫌と言って全く入らない、嫌となったら頑固で一歩も動かない、私から離れずずっと泣いている、などの面があります。 (家では違います。また、発達などでの指導はありません) 園の先生は、「今なら2歳児の人数も少なく、もうみんな慣れている子たちだから、先生もゆっくりみてあげられる」「4月の年少クラスは、2歳からもち上がりの子と新しく入ってくる子とで(最初はみんな泣くだろうし、申し込みしてる子たちはみんな体も大きく活発な子が多いので)、この子のような子は圧倒されそう。今から入ってじっくり慣れれば4月にはいい状態で新しいお友達を迎えらると思うし、なにより本人のためにいいと思うよ」とおっしゃっています。 私も集団の力って素晴らしいと思うのでありがたいご提案なのですが、急なことなので迷っています。 入園時期を1歳と3歳とで迷っているならともかく、もうここまで(2歳半)来たなら半年くらい一緒かしら、、、という思いもあります。 また、地域の体操教室など、現在楽しく参加しているものを止めずにやり遂げさせたいとも思います。 (そのつもりでなかったので年末まで続くものに参加しているので) 子供の成長にはいいと思いますが、 この秋冬の入園と考えると、教室をやめるとか、予防接種など準備もしてないとか、 慌ただしい感じもします。 すぐにでも入るべきか、予定どおり4月でいいか、 また、「できたら1か月でもいいからはやくおいで」という先生の言葉のように、 年明けや3月あたりにしようか(はたして1か月ほどで意味があるかどうか。慣らしのため短時間で帰ったり病気をしたりでおわってしまうかな、とか)どんな形がいいのかなと考え中です。 長い子育ての中で、あとで振り返ったら、この数カ月のことで迷うなんて どちらでもいいことだったと笑い話になるのか、 はたまた、3歳を迎えるこの半年の時間を集団にいれることに 大きな意味があるのか、初めてのことなので迷っています。 ご意見やご経験談などを頂ければありがたいです。 長文を御覧頂きありがとうございました。 どうぞよろしお願いいたします。