• ベストアンサー

両足をそろえて、しゃがんでみて下さい・・・

ikijfdの回答

  • ikijfd
  • ベストアンサー率35% (92/258)
回答No.5

27歳男です。 最近、太ってきたので不安でしたが、 やってみたら簡単にできました

citytombi
質問者

お礼

簡単にですか・・・それはすごいですね。 私は、なんとかかんとか出来る感じです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和式便所で用をたすようなしゃがみ姿勢がとれません

    私は以前から和式便所でようをたすときにとる姿勢がとれません。 ある程度足幅を広げればできるのですが、それでもかかとのほうに重心がいってしまい、後ろに倒れそうになります。 女性の友人は両足を完全にそろえた状態でかかとをつけてしゃがみ更に両腕を後ろで組むことができます。私がそれを行えば即後ろへ倒れてしまいます。 皆さんは上記の姿勢が無理せず行えますか? 後この姿勢がとりづらい場合、どの筋肉が衰えていると考えられますか?

  • 先天性絞扼輪症候群の治療について。

    先日、出産したのですが、子供の両手・両足に奇形のある子供が産まれてきました。病名は先天性絞扼輪症候群といいます。地元の形成外科の先生の下で治療を進めていくことになったのですが、セカンドオピニオンでいろんな先生の意見を聞いてみたいと思っております。 そこで質問ですが、全国で先天性絞扼輪症候群の治療で有名な病院、または先生方を教えていただきたいのです。息子の将来のため、出来る限りの治療をさせてあげたいのです。地元の先生は説明時に先天性絞扼輪症候群の漢字を書けなかったということがあり、少し不安があります。よろしくお願いいたします。

  • 新型コロナ関連で少年が両手両足切断

    「新型コロナ関連の小児病MIS-Cで10歳の少年が両手と両脚を切断」というニュースについてですが、小児多臓器炎症症候群(MIS-C)という臓器が炎症する重い病気で、なぜ治療として両手両足を切断する必要が出てくるのですか?コロナウイルスが末梢神経に行き渡って壊疽するという事なんでしょうか?

  • 両足の長さが違う・・・?

    昨日妻が、ふと楽な姿勢で座っていた時に、両足の長さが若干違うことに気づいたそうです。私は見間違いでは?と思い、壁に向かってまっすぐ足をのばして足の裏を壁にくっつけてみるよう言い、やってみたところ、右足のほうが1~1.5cmくらい確かに短いのです。 妻が言うには 1.二人の子供を座りながらだっこする時いつも右半身ばかり使っている。 2.右側骨盤あたりに歪みのような違和感を感じる。 3.更に最近は、子供をだっこしているとき骨盤がずれるような痛みが走ることがあり、その時はしばらく動けなくなる。が動けるようになるとまた特に問題ない。 4.たまに右肩から右腕にかけて痛い時がある。頻度はごく稀。 冒頭で説明した足の裏を壁にくっつけた時も、お尻のあたりから右側をかばうような体勢になってる結果、長さが違って見えているような気もしました。 実際、これほど右側ばかり痛がっているとかなり心配です。 どなたか、分かりませんでしょうか?

  • 大人の発達障害について分かりやすい本、資料

    を、探しています。 「大人のアスペルガー症候群」と「アスペルガー症候群 就労支援編」、 「発達障害を持つ、子供の心ガイドブック」を買いましたが、他にも何か善いものはありますか? 三つ目のは以前、回答者の方から教えてもらったものなのですが、しかしこれ子供向けのなので、今になって、大人でもいいのか? と思っております。

  • バウンサーの揺れは続いても大丈夫なものか?

    生後7か月の子がいます。 バウンサーですが、乗せると喜ぶので毎日1~2時間ここで過ごしています。 子供は両足に勢いをつけて、自分でバウンサーを揺らしてバインバインやってますが皆さんの所も同じでしょうか? 揺さぶられっこ症候群というのを最近聞いて心配になってきました・・ 皆さんのお子さんは自分でバウンサーを揺らしてますか?どのくらいの時間乗っていますか?

  • アスペルガー症候群の交流サイト

    中学生~大人までの、アスペルガー症候群の子供を育てている親御さん、又は、ご本人がアスペルガー症候群と言う方と、交流出来るサイトを探しているのですが、検索の方法が下手なのか、私が求めているサイトがなかなか見つかりません! (小学6年生までの、アスペルガー症候群の子供を育てている方達の、交流サイトは沢山ある) 良いサイトを知っている方がいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? なにも変わった様子がない場合は大丈夫なのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • ギランバレー症候群の症状の回復度合いについてお聞きします。

    ギランバレー症候群の症状の回復度合いについてお聞きします。 3月26日に両手の指の脱力が始まり、27~28日に両足のふくらはぎから指先まで脱力しました。3月29日から4月13日現在まで総合病院に入院しています。グロブリンの点滴は3月29日から5日間行われました。 4月8日までに手足の脱力は動かせる程度に回復しましたが、その後回復していません。自分としましては、両足のかかとからふくらはぎが脱力していることが気になります。 今後、半年以上かけて回復する見込みが有るか無いか、痢患された方、医師の方などからお話をいただければと思います。