• ベストアンサー

ピアノの効果について

40代男性ですが、30代の頃、我が子供ピアノを購入したのにならってピアノをマスターしようと独学を思いましたが何度か挫折しました。先日、プロ野球の巨人の桑田真澄投手がリハビリでピアノが役立ったとの記事を目にしました。やはりやる気・素質が関係しますか?経験のある方ご意見宜しくお願い致します。(男女問わず)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crane5617
  • ベストアンサー率19% (37/188)
回答No.2

私も近頃は物が置かれて蓋も開けないピアノがあります。涙。 でも小さい頃やっていたおかげで、「指の動き」と「音楽好き」が養われ(?) 現在ではキーボードもわりと早く打てますし、オーボエを吹いたりします。 お子さんもきっと将来役に立つでしょう。 それはいいとして、お父さんですが 「練習する」のではなく、もっと自分の興味のあることとつなげて、「毎日ピアノを触る」だけでいいと思います。 いきなり難しいことをやろうとしても、ただ苦痛なだけですから。 ○お子さんの使っていた(る?)初心者用の練習本を使ってみる。→10本すべての指を均等に動かすため→ボケ防止 ○お子さんと、簡単な「連弾」に挑戦してみる。→お子さんにお尻を叩かれながら家族の絆も深まります→楽しみながら上達できます。 ○知っている曲(TVから流れる曲でも)やフレーズを真似てみる。→意外と難しいのですが、知らないうちに熱中してるはず。 もう挑戦済だったりして・・・

ohnoah
質問者

お礼

crane5617さん、こんにちわ。ご回答有り難うございます。我が家にあるピアノは長女(中二)はピアノ教室を辞めてから触ることなく、今は次女(小一)がピアノ教室の練習に使用しています。ふたりとも練習は嫌いみたいです。主に妻が趣味で引いています。妻も短大の保育科で学んだだけで、ピアノを持ったことがないらしく現在に至って弾けるみたいです。(やはり素質なのでしょうか?)

その他の回答 (5)

回答No.6

20歳の頃ふと思いついて、ピアノを習ったことがあります。  週2-3回の練習と、音大の先輩に一週間に一度みてもらいました。はじめの頃はどうしても指が動かず、反対の手で指を広げたりもっていったり、音符を一つ一つ数えたりでしたが、半年くらいで両手で引けるようになりました。とても楽しかったです。  大人になってから、独学で新しいことをするのはよいのですが、ちょっとだけでもプロの手ほどきを受けるとずーっと上達が速いですよ。

ohnoah
質問者

お礼

sparkyjhonsonさん、こんにちわ。ご回答有り難う御座います。

  • crane5617
  • ベストアンサー率19% (37/188)
回答No.5

♯2です。 いえいえ。「弾きたい」と思っていらっしゃるだけで素質はもう充分です。 ピアノを嫌いにならないためには、練習を嫌いにならずにいかに毎日続けられるかです。 やはり上達しなかったら飽きてきますから、前に進まないとつまらないし。 「素質」なんてもともと関係ありません。 だれもが「不可能だろ」と思っていても、奇跡を起こすやつはどの分野においてもいます。 要は「好き」という気持ちとその「やる気」だけです。 小1の娘さんに手伝ってもらって、がむばってくださいっ!! あ、彼女に馬鹿にされてもしょげないこと。 「人に教える」ことで本人も上達しますから、なんでもその小さな先生に訊いて、二人三脚でがんばってくださいね。

ohnoah
質問者

お礼

crane5617さん、こんにちわ。有り難う御座います。下も母親に言われてやるくらいです。

noname#6633
noname#6633
回答No.4

音楽は素質が関係します。 これから、独学でマスターするのは難しいでしょうが、本気でやる気を出せばある程度弾けるようになると思います。素質があれば、もっとやりやすいと思います。 一番良い方法は、自分が好きな曲1曲を選んで、徹底的にやることです。

ohnoah
質問者

お礼

fastfoodさん、こんにちわ。ご回答有り難うございます。やはり素質ですね。中学の音楽のギターの授業も苦手でした。

回答No.3

どんなことでもそうだと思いますが、 プロなど超一流になるためには やる気も素質も必要だと思いますが、 ちょっとクラブでいい格好する程度に 弾ければそれで構わない、とおっしゃるなら 40代からでもピアノをマスターすることは できると思います。 ただ、10本の指をバラバラに動かさなければ ならないわけですから、それなりの練習量は 必要です。 例えば、ピアノ演奏家になるためには 指の訓練のための練習用の教本を一時間以上 ウォーミングアップとして行います。 実際には曲を練習するわけですから音大生などは 一日10時間以上ピアノを弾いているといいます。 実際にはそこまで上手くなる必要はないのですが 一週間に2,3回ピアノに触る、という程度では なかなか両手を使ってピアノ曲をを弾くのは 難しいと思います。 ピアノの練習には指の訓練が必要ですので 毎日(一日5分程度でも)練習をする必要はあると思います。 大人の方ですので、練習用教本よりも 好きな曲(興味がある曲)のピアノピース (その曲だけしかのっていない楽譜)を買われて 毎日一小節、ワンフレーズだけでも 両手で弾いてみることにチャレンジされては いかがでしょうか。 (そちらの方が楽しくて長続きすると思うので) 今まで走ったことがない人がフルマラソンに挑戦 することが無謀なように、ピアノも弾き方がわかった からといって上手に弾けるものではありません。 毎日の積み重ねがないと、指を動かすことは不可能 だと思いますので、頑張ってください。

ohnoah
質問者

お礼

chibuchibuさん、こんにちわ。ご回答有り難うございます。気持ちは弾ければ構わないという状態です。両手弾くのが波に乗れない理由の一つです。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.1

仲間を作るのが長続きの秘訣かと思います。 30にしてフルート始めました。 独学でもよかったのですが、高い買い物だし長くやりたかったので、教室に入りました。 以来、興味がなくなることもありましたが、同じクラスの仲間もいることですし、年に何度か発表会という刺激もありましたので、ぼちぼち続いています。 同じクラスには、50すぎて音符も読めないのにレッスンを受けている男性もいます。 お子さんにドレミをふってもらってレッスンにきてます。 3年経ち、今ではクラスの中で一番練習熱心で安定してます。 やる気は当然関係しますが、素質はある程度までは補えます(プロになるとか人様に聞かせる…とかは別ですが)。趣味で楽しむ分には素質が問題になることはないでしょう。

ohnoah
質問者

お礼

norakumaさん、こんにちわ。ご回答ありがとうございます。仲間を作るまでは至りませんが。ライバルは小一の次女です。(私は音符は読めません。五線譜のド~は解りますが、複雑のは解りません)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう