• ベストアンサー

【日本最速】【都構想】賛成派まさかの逆転完全勝利!

hhasegawaの回答

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.5

議決は否決されましたが 70万人近い市民が賛成票を投じたことは 今後の議会においてしっかりと政策に生かしていくべきでしょう。 そのことをしっかりとチェックし、動向を見守る必要があります。 二重行政のムダを省くために行動する政党が維新から 自民、公明にシフトしたと、そう考えればいいのです。 自民、公明は何もしないことと市民を裏切ることになります。 民主、共産は、今回、自民と手を組んだわけですから 無駄を省くことに対する法案に反対してはならないと思います。 まだまだ大阪での戦いは続いているのです。 注視していきましょう!

関連するQ&A

  • 【祝】大阪都構想否決 大阪市存続【祝】

    お目出度くも先ほど「大阪都構想」即ち「大阪市廃止」に関する住民投票で反対が多数を占めました。 おめでとうございます。 私は投票権はありませんが当初から反対派でして、投票日直前の勢いから反対が多数になると予測してました。 先ほどの開票速報によると開票率90%近くまで賛成派に優位に進んでましたが、現地を知るプロの票読みでは反対派の勝ちが開票率6~7割頃には見えていたと思います。 で、馬鹿維新としては3度目の住民投票はやるんですかね? チミは維新の引き起こしたこのバカ騒ぎ、どう見えましたか。 ちなみに詭弁家(筆者の感想です)の橋下徹君は投票日前から「否決されたら(フェイクニュースが有ったので)投票は無効だ」とわめいてました。

  • 大阪都構想 橋下氏は手を引きたがってるのか・・・?

    都構想などと言いますが、最大の焦点は借金を減らす、税金の無駄遣いを止めるということです。イメージで言えば大阪に蔓延る害虫を駆除するかしないか、という問題です。しかし、効果有りというのは反対派も認めていて、問題としてはその殺虫剤に害があるかないかというところでしょう。しかし、問題はそこではなく、借金を減らすのかこれまでどおり無駄遣いを続け借金を増やしていくのか、だと思います。 誰がどう考えたって賛成で良い筈なのに、なぜか接戦の報道。 そりゃ議員や職員および関係者は反対でしょうが、それ以外が反対する理由が分からない・・・。 今必要数の倍以上いる職員共を2万人減らせば(それでも1万5千人残ります)年収を少なく見積もって600万だとすると年間1200億円の軽減になる訳です。二重行政がいかに馬鹿げているか良く分かると思います。 当然賛成可決で決まりそうなもんだと思うのですが、橋下氏のテンションを見てるとどうも今回は投げやりっぽく見えるんですよね・・・。熱が入ってないというか、どうでもいいやと思っている感じがするのです。 馬鹿な住民共だと呆れられてしまったのか・・・。 橋下氏に見捨てられたらもう大阪はいずれ迎える破綻まで、恐らくなにも出来ないでしょう・・・。 しかし、府と市で8兆円の借金ですか?よくもそれだけ使い込んだものだ。それでも反対と言ってる人がいるなんて、全く持って信じられません。

  • 大阪都構想、橋下大阪市長と竹山堺市長、どっちがアホ

    大阪都構想に反対の大阪府堺市の竹山市長が、今秋の市長選に併せて大阪都構想の賛否を住民投票に問うことを表明し、これに対して、大阪市の橋下市長の発言が「大阪都構想の方向性は大阪府知事選の結果で既に堺市民からも信任を得ている。現時点では区割りや財政調整等制度の中身が決まっていないので堺市民は判断できないのに…」 はぁ?うーん?どっちもどっち…支離滅裂、解りません…。 まず、橋下大阪市長、区割りや財政調整等の中身が決まっていないので堺市民は判断できない、のでしょう、にもかかわらず、大阪府知事選の結果により堺市民は大阪都構想を信任した、それがもう矛盾しているでしょう、既に論理的破綻でしょ。 次に、竹山堺市長、区割りや財政調整等の中身が決まっていないのに、大阪都構想の賛成反対を、どのようにして堺市民に判断しろというのですか、判断しようがありませんでしょう、無茶苦茶でしょ。 何これ?どっちもどっちで? でも、どっちの方がアホなんですか? 教えてください。

  • 面白そうだから都構想に賛成票を投じて何が悪いの??

    大阪都構想にノリで賛成票を投じることに決めましたが・・文句ありますか? 何となくなんですけど・・今の大阪よりちょっと盛り上がるかなぁ~・・とか、悪い年寄りの政治家や議員、公務員が減るかなぁ~・・みたいな感じがして・・ 現状維持よりも何か変わった方が面白いと思うんですよね? それに今住んでる場所が大阪都湾岸区になるのもお気に入りポイントなんですよねぇ・・ 大阪の皆さんは当然賛成票を投じますよね? いまのままで良いわけがないんだし・・ね?

  • もしも大阪都構想が実現すれば、C大阪はどうなる?

    お世話になります。 サッカーど素人です。 あらかじめ申し上げておきます。 小生、兵庫県民です。 住民投票の権利など当然なく、 変革を起こすべきか起こさぬべきか、 真剣に考えられている大阪市民の皆様の苦悩を あたかも逆なでするかのような お気楽な質問をすることをお許しください。 (厳密に言うならば、大阪市民であった事もありました。 もう40年以上も前です。 この世に生まれいで、幼稚園児だった5歳まで、 東淀川区民でした) で、質問です。 セレッソ大阪のサイトを覗いてみるに、 出資企業の中に「大阪市」の記述が見えます。 もしも大阪都構想が実現し、 「大阪市」が消滅した時、 セレッソ大阪は、どうなるのでしょうか? または、どうなると予想されますか? 誠に申し訳ありません。 ローカルルールを設けます。 本質問は、大阪都構想の是非を 問うているわけではありません。 ゆえに大阪都構想に対する、 賛成のご意見、反対のご意見などは 綴らないでいただけたら、と願います。 大阪都が実現した時、 Jリーグのいち球団であるセレッソ大阪が、 どういう状態になるのだろうか、という ホント無責任な、興味本位から発する質問です。 御回答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 国会決議

    昨日、子供手当の繋ぎ法案が衆議院で再可決されました。本件に関わらず以前から疑問に思うことがあります。当方の無知故で恐縮ですがお教えください。 衆議院の最初の審議で過半数ぎりぎりの通過だった案件が参議院を経て衆議院で再審議された場合、いとも簡単に2/3以上の賛成票が何故に得られるのでしょうか?しかも報道等の予測も全くそのようになっています。賛成票が半分から2/3以上になるメカニズムを教えてください。誰が反対から賛成に回っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 都構想

    都構想は廃案ですが 橋下君の記者会見は 晴れ晴れしてたと思いませんか?

  • 都構想とは?

    大阪都構想がマスコミで賑わって居ますが、東京都を同じと言う事ですか?

  • 都構想がどうなるのか

    投票日が近くなり、メディアでも話題になっています。今後の大阪がどうなっていくのかに大きな影響があると思います。大事な決断で悩むかと思いますが、有権者の方はもう投票先を決めましたか?私は投票権がないので関われませんが。

  • 委任状を受けた議長は反対に投票できるの?

    先日、自分の住むマンションの管理組合総会が開かれました。 規約により、理事長が議長となったのですが、委任状は議長宛てになっており、共用部分の変更の議案のため4分の3以上の賛成が必要な議案だったのですが、議長が反対票を投じたため、委任状もすべて反対票でカウントされ、この議案は否決されてしまいました。 でも、考えてみると、総会の議案は理事会の承認を受けて総会の場に出されているので、議長宛てに委任状を出す人も、議案に賛成のつもりで出しているのではないでしょうか? それを議長個人が反対だからといって、委任状も反対にカウントされてしまうのは変に思います。 そもそも議長は議案に反対票を投じることができるのでしょうか? 今後のためにも、総会のルールをしっかりしておきたいと思いますので、委任状の扱い、及び議長の反対票について、どのように処理するのが妥当なのかアドバイスお願いします。