• ベストアンサー

ずっと探しているお話があります

ある村に秀才の男の子がいました。特に字が上手く、周りのみんなからもてはやされていました。しかし、村の近くにある山奥に住む仙人のような老人に自慢の字を見せたところ下手くそだと言われ、男の子は怒りました。ここからは記憶が曖昧なのですが、確か、男の子は悔しくて徹底的に満足するまで"一"という漢字を書き続け、周りから気が狂ったと思われます。 そのあと、何年も"一"だけを書き続け、ついに満足する文字が書けました。 そして、山の老人に見せに行ったのですが老人がいません。老人を何日も待ち続け、ついには鬼になってしまった男の子はそのあと、村を救うことになるのですが…。 こんなお話知りませんか? 小さい頃に見てすごいインパクトがあって、もう一度読みたいと思っているんです。 何十年も探しているのですが一向にそれらしきものが見つかりません。 誰か知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanairo9
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

すみません訂正です。 ベロ出しチョンマは童話集の名前だったようです。お探しの本の題名は「一ノ字鬼」だと思います。

kirakirabosiyo
質問者

お礼

ありがとうございます! これです、このお話を探していました! ようやく読めるかと思うと感動です!!

その他の回答 (1)

  • nanairo9
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

斎藤隆介さん作のベロ出しチョンマという本に掲載されている「一ノ字鬼」ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 90年頃の少女漫画を探してます。キーワードはボクシングの試合?

    90年前後2,3年だと思いますが、少女漫画です。 強い女の子が主人公だったと思われます。 男の子は秀才の黒髪。 インパクトがあるのは、途中(終わりに近かったかも)、彼女がその男の子に代わってボクシングの試合をするということ。 当時、少女コミック、りぼん、なかよし、フレンドなんかを読んでいたと思うのですが・・・。 心当たりありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 映画のタイトル知りたいです-女シェフが出てくる話

    映画のタイトルがわからないので、質問させてください。 とてもうろおぼえなのですが、たぶん・・・フランス映画で、 戦争かなにかで田舎に逃亡してきた女シェフが、 紆余曲折あって、最後に 田舎の老人たちにお礼に料理を振舞う話なんです。 料理をふるまうために、食材のガチョウかなんかをぞろぞろとつれてくるんですが、 そういうのを見慣れない村のひとたちは、悪魔の使いだわー!とか言って、 食べてる最中も誘惑にまけちゃだめよ! って言っているんですが 徐々においしい料理に心がほどけていって、みんな幸せな気分になるんです。 それで、食事が終わって老人たちが各々のうちに帰る前に、井戸のまわりに輪になって、それじゃお休み、みたいなシーンが印象的でした。 思いついたワードで検索してみてるんですがみつかりません。 93年ごろにNHK教育でやっていたのを見ましたので映画はもっと古いものだと思います。 どなたか、このてがかりでタイトルをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • このアニメのタイトルは??不二子作品??

    見てくださってありがとうございます^^たぶん7,8年前に見たアニメか映画なんですがどうしても何だったか思い出せません。 1:不二子作品(キテレツ大百科か21エモンだったと思うんです) 2:未来の話で主人公の男の子とコロ助みたいな生き物がタイムスリップするんです。そこでは若者の間で体を持っているのは不便だから魂?だけで浮遊するのが流行っているんです。でも老人が多すぎてきたためある年齢になると変なベルトコンベアーみたいな機械に乗ってこの世から消えなくてはならないんです。そして主人公たちはある老人に出会っていろんな事件に遭遇する!!みたいな感じだったと思います。へたくそな文章ですいませんm(>0<)m ご存知の方よろしくお願いします☆

  • 昔見た映画のタイトルを教えてください。

    私は今、37歳なのですが、30年程前の小学生の頃にみた映画(洋画)が忘れられません。もし、ご存知の方がいましたら映画のタイトルを教えてください。 ストーリーはざっとですが、ある山奥に車でドライブに行った家族が途中、(崖から落ちるような)事故に会い、両親は死んでしまうのですが、子供(たしか男の子)は助かり、大自然の苦難を乗り越え、ふもとの人里まで降りてくるというストーリーです。 ここからの記憶はあいまいですが、途中、現世を捨てた山の主(仙人)のような人物に出会い、その人に助けられながら、一緒に山を降りたのかもしれません、 あと、この頃の記憶として、香港映画のMr.Boo(アヒルの警備保障)との同時上映?だったかもしれません。時期が 大体一緒と思われます。 記憶があいまいですが、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 物語にみる日中(日台)の考え方の違い

     以下のストーリーは中国の映画の一部分(少々アレンジあり)です  中国の山奥の村に小さな小学校がありました。 校長先生はまじめで教育熱心な人でしたが、彼の10の歳ぐらいの息子がある日突然原因不明の病気になりました。自分で歩くこともできなくなってしまった子供を背負って医者を捜して回り、いい医者がいると聞けばどんな遠くでも出かけましたが、子供の病気は悪くなる一方でした。そんなある日いつものように子供を背負って医者に行った帰り、橋のたもとで髭を蓄えた老人に出会います。老人は彼にあるものを渡し、彼はそれを受け取って帰ります。その日以降、子供の病気は少しずつよくなりました。  さて、このおじいさんがお父さんにあげたものとはなんだったんでしょう  答えは「処方箋」です。彼はそれを受け取ったあと、家の近所の普通の漢方薬局に持って行って薬を作ってもらい、子供はその薬を服んでよくなったというわけ さて、前振りが長くなりましたが、みなさんはこの物語を聞いてどう思いますか?  私は正直「なんじゃこりゃ?」 と思いました。だって八方手を尽くした挙げ句に出会った「謎の老人」がくれたのが紙切れ一枚で、しかもそれをいつも行ってる普通の薬屋に持て行って、そこの薬師さんが店の引き出しに入っている普通の薬種を使って作った薬で病気が治ってしまう...ってのは物語としてどうかなと思うんですね。  ところが私がこの話をすると、まわりにいる中国人・台湾人はことごとく「どこがおかしいの?」と言います。「話としてはありそうなことだし、物語として特に奇異な感じはしない」と、みな口を揃えます  そういわれてみると、たちまち自分の感覚に自信がもてなくなります。そこでぜひ多くの方からご意見をうかがいたいと思い書き込ませていただきました。もしよろしければ「自分ならこういう物語にする」と言うのも書いていただけるとうれしいです

  • 15年位前のあにめで・・・・

    誰か『ドテラマン』というアニメをご存知の方いらっしゃいませんか??? 確か今から15、6年前だと思うのですが・…。 小学生の男の子(はじめ)と、女の子(かおり?)が鈴木のおじさん扮するインチキ大王として鬼世界でのを食い止めようとする物語・…。 私の周りで知っている人が一人もいない。 このアニメありましたよねぇ!!? 佐々木望さんのでビュうー当時の作品です。佐々木さんが主人公の役ではなかったけれど。 誰か知っている方、お答えください!!

  • 小説のタイトルを教えてください(宮部みゆきさんかも?)

    昔読んだ小説のタイトルが思い出せません。 宮部みゆきさんの作品のような気がしていますが、自信はないので、作者もわかればお願いします。 ・父が殺人犯(強盗だったかも)という理由で、周りから受け入れられず、自分も人に心を許せない。 ・見知らぬ老人(?)と仲良くなり、鍵を開ける技を教えてもらう。 ・担任の先生が男の子に「俺が教師を何年もしているのは、蛙の子が蛙になるんじゃなく、○○や△△になるからだ…」と声をかける場面があります。

  • 昔見たホラー漫画のタイトルわかりませんでしょうか? その2

    今から、20年近く前に見たチラッとだけ見たホラー漫画を探しています。 タイトル、作者、出版社いずれもわかりません。 分っていることは、 1)少女漫画タッチの絵柄である事。 2)そして、断片的に覚えているストーリーだけです。 女の子が主人公で、彼女は誘拐されるか、遭難(?)したところを助けられるかして、山奥の隠れ里のようなところでの生活を余儀なくされます。 その村では、「人間が個性を持つ事は害悪である」という思想が徹底されており、究極的な全体主義的な生活を強制されます。 村人は皆、全て同じ服、同じ姿をし、髪はスキンヘッド、顔も整形手術で無個性な顔をしています。 主人公の少女も麻酔を掛けられ、もともとの顔の皮膚を剥がれ、仮面のような顔に作り変えられてしまいます。 目が覚めた少女が「私の顔は!?」と尋ねるのに村人が淡々と「ドブに捨てたよ」と答えるシーンが非常に印象に残っています。 また、村の集会で壇上の人物が黒いものを掲げて「この色は白だ」と言うと聴衆が皆、「白だ!白だ!」と応えるシーンもあったように思います(色は逆だったかもしれません)。 どなたかこの作品のタイトル、作者名を御存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお力添えをお願いいたします。

  • はじめまして。中学3年の女子です。

    はじめまして。中学3年の女子です。 早速ですが小学1年生の時から、ずっと悩んでいることがあります。 私は元々運動が苦手だったり病気がちで、いじめられっこなのですが、それは仕方ないことだと思いますし私にも多少の非があるので認めているのですが、 その悪口の半分が、とあるクラスメートの男の子に関係のあることなんです。 その男の子は私と同様に悪口を言われ、素行も変で口数も少なく、しゃべり方も正直何を言っているのか分からなくて、嫌いと思っている、話したこともない人です。 それで、噂の内容は その男の子と私が、付き合っている、バレンタインにチョコを渡した、キスをした。…などなど というような内容です。 彼には悪いと思いますし、自分自身にもある意味腹が立ちますが、 想像したら男の子も、悪口を作った相手に対しても気持ち悪く吐き気がしました。 そして最も薄気味悪かったのが、男の子が流した噂という話です。 これを聞いた途端、人間不信になりそうでした。 男の子がみんなに自慢げに話して周りは鵜呑みにして、笑って馬鹿にして信じてるというのです。 本当かどうかは分かりませんでも、誰も信じてはいけないのは分かりました。 …小学生だから、卒業したらなくなる。 そう思ってましたが、中学になっても何も変わりませんでした。 ずっとこの悪口を言われて笑われて信じてる。 友達も居て、私の話を聞いてくれますが、元は私の悪口を鵜呑みにしていたので、正直そこまで信用できません。 学年中の噂になっていて誰も信用できないです。 高校に行ってもこのままなのかとても不安だし、今もずっと言われてると思うと学校にも行きたくなくなります。 どうすればいいでしょうか…? ご回答、よろしくお願いします。

  • 緊急!明日,生徒会選挙の演説!インパクトを!

    私の友達が生徒会総務選挙に立候補することになりました。明日全校の前で演説します。しかし,演説の内容が無難すぎてインパクトがありません。どうか,ワンフレーズでも動きでも何でもいいのでインパクトをください! ~演説内容~ ●スローガン→アドバンス(ADVANCE) ●意味→学校を前進・生徒一人一人の向上をはかる ●立候補した理由→自分が学校を引っ張っていきたい。 学校を前進・向上させていきたい。 ◆公約(1)→学校のイメージUP *あいさつ運動の徹底 *登下校中のマナーを守ること ◆公約(2)→授業環境の充実 *3分前着席2分前黙想の徹底 *発表回数を増やす取組 *公開研究会(他校の教師が授業を見に来る)でよい授業環境を示し,他校にもアピール ◆公約(3)→チャリティー活動に取り組む *校内に募金箱を設置 生徒の福祉や環境に対する意識を高める 活動を周りにも広めていく ●締め言葉→未定 ~終了~ *参考までに立候補する友達のプロフィール* 中学2年・帰宅部・バレエを習っている・これまで目立った役に就いた経験なし。(学級委員など)・立候補するキャラではない・正確は普通に明るい ちなみに公約の数字を言うときに手を大きく1,2,3とあげます。聞いてる人が眠くならないようなインパクトが欲しいです。ここの公約をこのように言えばいい,とかこういう動きを取り入れたらいいのではないかなど何でも結構です!少しでもいいのでどうか案をください!