• ベストアンサー

布おむつをお使いの方!教えてください!

kazutamuの回答

  • ベストアンサー
  • kazutamu
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

11ヶ月の娘がいます。 産まれてから日中は布オムツで過ごしています。 おっぱい(ミルク)中心の生活の頃は、オムツは頻繁に汚れていました。30分~1時間おきには見てました。 大体8~10回は変えていたと思います。 離乳食中心になってくると、だんだんとオシッコの回数も減り、今は5回くらいです。 今は1時間ごとには見てます。あと、近くに来るたび見てます。 洗い方は、オムツ専用のバケツをつくり、洗剤(お赤ちゃん用オムツ洗いの液体洗剤)をといた水を入れておき、汚れたオムツを突っ込んでます。 う○ちの時は、石鹸で洗い落としてからバケツに入れてます。 後は、次の日の洗濯の時、オムツだけで洗濯してます。 私は、基本的に面倒くさいことが嫌いなのでこの方法で洗ってます。 オシッコでよごれたときも、洗っている方もいらっしゃいます。 オムツの枚数は、2枚1組で25組(50枚)、オムツカバーは4枚持っています。 今、5ヶ月ということですので、オムツカバーのサイズは70~80くらいでいいと思います。 あと、オムツライナーもあれば便利です。 たたみ方は輪形おむつの三角折りです。(母から教わったのがそれだったので) 説明がしにくいのでURLを はっておきます。 布オムツについていろいろとかかれてますよ。 輪形おむつの三角折りでないたたみ方も、かいてあるところもあります。 オムツの種類も成形オムツと、輪のオムツがありますが、私は輪のオムツを使ってます。 寝返りがはじまると、オムツ交換が大変ですよね~。 布オムツだけでなく紙オムツのときも・・・ 紙とは違い、立ったままオムツ交換が出来ないので、大泣きされながら交換してます。(^_^;) まるで虐待しているかのような泣き方で・・・近所の方にどう思われているのかしら・・・ あまり参考にならなかったとは思いますが・・・ お互い、楽しい子育てをしましょうね~

参考URL:
http://www.souraku.net/souraku/link/child_natural.html
beeko
質問者

お礼

細かなアドバイスありがとうございました。凄く参考になりました。 生まれてから、ずっと布おむつを使われているなんて、「尊敬」します! 私も頑張りたいと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 11ヶ月からの布オムツ

    もうすぐ11ヶ月になる子どもがいます。 おしっこの間隔も開いてきたし、うんちも固くなってきたので、 布オムツに挑戦してみようと思います。 今までずっと紙オムツを使ってきたので、布オムツは初めてです。 ・何をどのくらい買ったら良いのか? ・どういったものが使いやすいのか? ・布オムツのコツや体験談 などなど、教えていたただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 布オムツについて教えて下さい

    こんにちは。現在1歳8ヶ月になる子供がいます。 現在トイレトレーニングを少しずつ始めているところで、これをきっかけに布オムツに挑戦してみようかと計画中です。 それでこれ位の子供の場合、布オムツやカバーは何枚位最初に買ったら良いものか、とかオススメのお店(できればネットショップ)などを教えて欲しいのです。 また、週に3日は保育園に通っているのでこの間は紙オムツになるのですが(トイレの時間に便器にかけるのはやってくれています)、布・紙併用でも問題ないかとかも分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 布オムツをお使いの方へ。

    生後5ヶ月の子供の母親です。 4ヶ月目から布オムツを使い始めたのですが、オムツカバーは何を使ったらいいのかよく分かりません。 私の周りには紙おむつを使ってる人しかいないのです。 お店ですすめられたのは、エンゼルのポリエステルのオムツカバーと成形オムツだったのですが、ウールや綿などは使ったことがありません。 それとオムツのメーカーなのですが、どこのメーカーが一番よいのでしょうか? せっかく布に替えたので、できたら一番いいものを使用したいのです。 そして、昨日オークションでオムツを探していたら、こんな本が出品されてました。           ↓           http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53822780? 全部が全部真実だとは思いがたいんですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 あと布オムツは一日に何度替えてますか? そして替えるのは カバーごと?それとも布オムツだけでしょうか? 最後に、オムツを替えたらその都度洗ってますか?それともまとめて洗ってますか? 手洗い?それとも洗濯機? 始めて布オムツを使用しているので分からないことがいっぱいです。 あとこれを使ったら楽よ!とか先輩ママさん、教えていただけたらうれしいです! よろしくお願いします。

  • 布オムツの交換

    生後1ヵ月の子どもがいます。 産まれてからずっと紙オムツだったのですが、少し余裕が出てきたので今日から布オムツを使ってみました。 そこで疑問に感じたのですが、紙オムツだと、授乳のたび・ぐずるたびにオムツを確認し、汚れていたら交換し、おとなしく寝ている間は特に交換していなかったのですが。 布オムツだと、3時間くらい寝て起きたらグッショリしていて…これはもっと頻繁にかえてあげた方がおしりがかぶれないだろうなと思いました。 でも、寝ている時にオムツ交換しようとすると目を覚ましちゃいますよね。 布オムツだと濡れたら気持ち悪くて泣く、と思っていましたが、うちの子は泣きもせず寝ています。 布オムツを使っていらっしゃる皆さん、寝ている間はオムツ交換していますか?

  • 紙オムツに比べた布オムツの利点とは?

    生後2カ月の第一子を持つ母親です。現在、紙オムツを使っています。生まれるまでは、しばらくは紙オムツで、余裕ができたら布にしようと漠然と考えていました。が、今一日10回くらいはオムツを変えるので、これで布だったら洗濯も大変だなと思いはじめました。 友達に聞くと、やはり今は布は少数派です。私や私の妹は当然のように布オムツで育ってきましたが、今はそういう時代ではないのかもしれません。 そこで、経験者の方にお聞きしたいのですが、紙オムツに比較して、布オムツはどのような利点があるのでしょうか?もちろん長期で見れば、布オムツが経済的であることはわかっています。それ以外に布でなければという利点があれば、教えてください。

  • 布オムツと紙オムツ

    こんにちは。 2月1日出産予定の初マタです。 似たような質問もありますが、布オムツと紙オムツについて意見を いただけたらと思います。 仕事をしており、コドモが1歳になるまで育児休暇をとり、その後 コドモを保育園に預ける予定です。 まだ保育園探しはしてなく、その保育園が布オムツ派か紙オムツ派 かは分かりません。保育園が布オンリーでなければ、保育園に入っ てからは忙しいので紙オムツを使用する予定でいます。 そのため、布をもし使うとしてもたぶん1年くらいになってしまう のですが、その場合だとやっぱり紙にしておいたほうが得ですか? 最初は手間もあるし、紙オムツでと思っていましたが、結構お金が かかりそうで(実際に計算はしてませんが)、1年だけでも布のほ うが得なら、ずっとそばにいられる1年間は布を頑張ろうかなぁと 思ったり。。外出時と夜は紙オムツにする予定ですが。 1年間の紙オムツ代と布オムツ代のだいたいの金額が分かれば教え て欲しいです。

  • 6ヶ月から布オムツを使いたい

    もうすぐ生後6ヶ月になる男の子のママです。 出産前から布オムツは大変だし紙オムツが当たり前だろう、とこれまで紙オムツを使用し、何のトラブルもなくやってきました。1日に8~10回換えていたのですが、おしっこをするたびに換えたら何回くらいになるだろうと試しに毎回換えてみたら、朝起きてから夜寝るまでに15回にもなってしまいました。こまめに換えているつもりでしたが、赤ちゃんにとっては不快な思いをさせていたのでは、と思いました。もちろん、今の紙オムツの機能はいいものだから、1回ごとに換えなくても大丈夫かもしれません。紙オムツで毎回換えればいいのかもしれませんが、それも費用がかかりそうです。そこで布オムツはどうだろう、と思ったのです。 幸い毎日機嫌がいい時が多く、育児にも余裕が出てきました。夜と外出以外は布にチャレンジしてみようかと思います。 そこで、 1.6ヶ月から布オムツに換える場合、何をどれくらい揃えればいいのでしょうか。初期費用はどれくらいかかりますか。 2.いろいろな種類(さらし、ドビー織、成形など)おすすめはどれですか。また、おすすめメーカーはありますか。 3.ノーブランドの安いオムツカバーやオムツだと問題はありますか。 4.やっぱり紙オムツに比べてよく漏れるのでしょうか。 5.生後1歳から職場復帰します。そしたら大変でしょうか。

  • 布オムツ、カバーについて教えてください

    みなさん、こんにちは。 去年の秋に出産してやっと子育ても落ち着いてきたので、 実母が送ってくれた布オムツを先週くらいからやっとやっと(?) 使い始めました。そのうち挫折するかもしれないですが・・・ そこで、いくつか質問があるので教えてください! 1)輪になった布オムツなんですが、これって何のために輪になってるんでしょうか? 2)子供は現在3ヶ月なのですが、布オムツを4つ折にしたものを 1枚使い、1時間半ごとにかえてます。(夜は紙オムツ使用) みなさんは、何時間ごとにかえてますか? 1時間半ごとでも結構おしっこでオムツがぬれてるので、2枚にしたほうが よいような気がするのですが、2枚にする場合は4つ折したものを2枚重ねるんでしょうか?でもそうするとものすごくゴワゴワします・・・ 3)専用のオムツカバーを使わずに、紙おむつをカバーとして代用するのは どうでしょうか?うちの子はウンチをまとめて大量にするので、紙オムツをカバーとして使えばウンチももれず、便利かなぁなんて思ったのですが。 それに布オムツカバーよりも通気性がよさそうな感じが・・・ 専用の布オムツカバーの必要性はどうでしょうか? ご存知の方、教えてください! よろしくお願いします!!

  • 布オムツはかぶれますか?

    こんにちわ。現在妊娠8ヶ月で、布オムツか紙オムツかで迷っています。 布の利点としてかぶれない、経済的、オムツ離れが早いということを母から聞いて布にしようかと思っていましたが、一変、布はかぶれるということを聞いてしまいました。 本当に布はかぶれるのでしょうか?また、かぶれるような扱いというのがあってのことなのでしょうか? そろそろ出産準備品をそろえたいと思っていたので、ご回答のほどお願いします。

  • 布オムツの上手な洗い方について

    只今、10ヶ月の妊婦です。 オムツは布でがんばってみようかとはりきっているところです そこで、先輩ママのアドバイスがほしいのですが・・・ 布オムツを洗うコツを教えてほしいのです。  うんちでよごれたオムツはどのようにして洗っていますか?  おしっこの方は軽く水洗いしてからバケツにつけようと思っている のですが。もちろん、バケツは2つ用意して分けるつもりです。 いいコツや簡単に出来る方法などがあればぜひ教えて下さい よろしくお願いします

専門家に質問してみよう