• 締切済み

バックアップソフト

XPです。 バックアップソフトでアプリケーションソフトもバックアップされるのってありますか? できれば無料がいいです。

みんなの回答

  • nakatosi
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.3

バックアップなら、MiyaBackという、フリーソフトがあります。これは、さまざまなパターンでバックアップを取れるので、普段のバックアップにも使えます。 あと、No.2の方への、追加ですが、XPHomeで、プリインストールの場合、バックアップツールがインストールされていない場合があります。うちの場合は、リカバリCDの中から見つけた、セットアッププログラムでインストールしました。もし、インストールされておらず、リカバリCDがお手元にあるのなら、"buckup"と、CDをファイル検索してみてください。もしかしたら、見つかるかもしれません。(ただ、申し訳ありませんが、この方法による損害には、いかなる保障もできませんのでご自分の責任でお願いします)もし、このあいまいな方法が、いやならば、メーカーのサポートページを探してみてください。(こちらの方をお勧めします。) ただ、No.1の方がおっしゃっているように、アプリケーションもというのは、著作権に触れますので、ご注意ください。

参考URL:
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/marbo/favorite.html#miyaback
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plook
  • ベストアンサー率23% (30/127)
回答No.2

WindowsXPだったら「ntbuckup」というツールがありますよ。標準で。 テープドライブとかにバックアップを取るとよいですね。 有料ならたくさんありますが、無料のものかぁ。

参考URL:
http://www2.mountain.jp/tech/2000/no3/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

HDDのバックアップでしょうか? だとしたら無理ですし、そのようなことが可能になったら、著作権法にも抵触してくると思います。 HDD丸ごとなら可能ですが・・・。

kattu17
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単にバックアップ出来るソフトが有れば

    ハードデスクが破損して、今までのデータが全部駄目になりました。 デルでハードデスクは無料で取り替えてくれましたが今までのデーターが全部パーです。基本ソフトは「ウインドウズXP」です。  バックアップの必要を感じましたので、外付けの500GBのハードデスクを購入しました。が簡単にバックアップ取れません、 無料の(あまり高額でなければ有料でも可)ソフトがあると聞きました

  • バックアップソフトについて

    使っているWindowsXP Professinalが不安定になり、メーカーに問い合わせたところハードディスクを交換してWindowsXP Professinalを再インストールするように支持されました。そこでバックアップについてお尋ねします。 下記のようなバックアップソフトはあるのでしょうか。 (※WindowsXP Professinalの機能でそのような機能があれば一番良いのですが) 再インストールしたWindowsをアプリケーションを含め完全に元の状態に戻す。市販のアプリケーション(例えばFlashなど)は再インストール後、もう一度インストールし直す必要があるのでしょうか。 市販のバックアップソフトでアプリケーションも含めて完全にもとの状態を復元できるソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • バックアップソフト

    使いやすい無料のバックアップソフトを教えて下さい。 OSはWindows7です。 宜しくお願い致します。

  • バックアップソフトを探しています

    今、PC(XP)のバックアップを外付けHDDに行っています。 以前バックアップしたものから新しく追加されたファイルだけをバックアップできるソフトを探しているのですがありますでしょうか?? よろしくお願いします

  • バックアップソフトを探しています

    買って4ケ月の新品HDDが死亡、、、、^_^; こういうときにかぎって安心して4ケ月バックアップとっていなかった、、、、、 そこで今回はバックアップについて勉強しようと思います。 (自作パソコン派です) 教えていただきたいのは外付けHDDに同期で保存できる無料ソフトは何がいいのか? その場合、やはりPCに負荷は相当かかるのか? ならばウインドウズ終了時にバックアップしてくれるソフトがいいのか? あともうひとつ質問で、 ドライブCにOSが入っているHDDを認識できない場合、 違うパーテーションにもOSを入れておけば そこからOSを立ち上げ、他のドライブのデータを見れて取り出せるのか? OSはXP PRO SP2です。 パソコンに詳しい皆様!! どうぞお知恵をお貸し下さい m(__)m

  • アプリケーションソフトのバックアップ

    PCの調子が悪く、HDをフォーマットして再インストール使用と思います、OS以外のアプリケーションソフトを現在の状態で(フォーマット直前)インストールしたいのですが、バックアップの方法を教えて下さい。(ダウンロードソフトでDL期間がすぎたソフトも有ります。)OSはXPホームエディションです、宜しくお願いします。

  • バックアップソフトがなくてもできますか?

    WinXP使用です。 PCが不調になったのでリカバリしようと思ってます。 そこでバックアップについてなのですが、専用のバックアップソフトをもっていません。なので手動でファイルやフォルダをコピーするつもりですが、問題はアプリケーションソフトやフリーソフトです。 それぞれのソフトにはいろいろと設定をしていますが、いったん別HDDにコピー(バックアップ)して、リカバリ後元に戻しても大丈夫でしょうか? またあるウイルス対策ソフトでアップデート対応期間についての期限があるのですが、再インストールしても大丈夫でしょうか? またバックアップについて気をつけておきたい点など教えてください。 なにぶん素人ですので宜しくおねがいします。

  • バックアップソフトについて

    どなたか教えてください。 使用OS:WINDOWS XP HOME Edition VAIOプレインストール機 最近、Cドライブが一杯になり、パーティションに変更をかけるために リカバリしたばかりです。 今まで使っていたアプリケーションソフトを入れていたのですが、 あるソフトを入れたら障害がでてしまい、 再度、リカバリし直しました。 あるソフトというのはソニーのNET MDで パソコンからMDに曲をダウンロードできるソフトと SonicStageというソフトです。 SonicStageはプレインストール機なのでもともと入っているのですが、 マニュアルを見ると自動的に置き換えられると記してあり、 CDにまとめてダウンロード、インストールされるようになっていたので そのままダイアログ表示のままに進めたのですけど、 おかしくなってしまいました。 原因がわかりませんが、PCに入れておきたいソフトなので、 再度チャレンジしようと思っています。 でも、また障害が出たらと言うことで、心配です。 そこでバックアップソフトを考えているのですが、 そもそもバックアップをしておけば、 ソフトを入れた以前に戻すことが出来るものなのでしょうか? SonicStageのインストール時に「古いSonicStageをアンインストール」しますと ダイアログ表示されるので"元のSonicStage"はなくなってしまいます。 この"元のSonicStage"はバックアップされたファイルから元に戻り、 リストアすると、以前に使用していたPCの環境になるのでしょうか? 失敗して手動セットアップするはめになれば、 また一からやり直しになるので、めーいります。 (ーー;) バックアップソフトはBackup My PCというのを既に入れてあります。 リストアはしたことがないので、今、説明書を読んでいますが、 いまいち、良くわかりません? バックアップソフトについてご教授おねがいします。 よろしくお願いします。

  • バックアップソフトとは

    Acronis True Image 11 Homeなどのバックアップソフトのメリットは何かあるのでしょうか?というのも、現在xp MEDIA CENTER EDITION を使っていまして、あらかじめパソコンでバックアップできるようになっています。そういったソフトは、パソコン自体にバックアップ機能が入っていないパソコンのためにあるのでしょうか?

  • USBに自動バックアップソフトを探しています

    外で仕事することが多いので USBに自動バックアップしてるソフトを探しています。 できれば、無料か安価が希望です。 環境はWINでXPです。 ご存知の方いたらよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • J926Nのドライバーをインストールする際にNetFramework v4.0.30319のインストールエラーが発生しています。
  • Windows10を使用しているパソコンでJ926Nのドライバーインストールができません。
  • J926Nのドライバーを付属のCDからインストールしようとすると、既にインストールされたNetFramework v4をインストールするように求められる問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう