• ベストアンサー

LTSPICE のリレー

LTSPICEの初心者です。 色々な部品を配置して、電子回路のシミュレーションをしていますが、電磁リレーを部品として回路図に入れるには、どうすればよいのでしょうか? パーツの中を探してみましたが、それらしきものが見当たりません。 詳しい方、どうぞ教えてください。 また、zener diode の逆方向ブレイクダウン電圧を設定する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 SW (電圧制御スイッチ)CSW (電流制御スイッチ)という部品があります。  http://www.eleki-jack.com/KitsandKids2/2008/08/ltspice27.html  リレーのように使えないでしょうか。

papashiroSooke
質問者

お礼

早速にご回答いただき、有難うございます。 SW (電圧制御スイッチ)は普通のスイッチの代わりに使ったことがあります。 リレーはスイッチの開閉を電流でやっているわけですから、CSW (電流制御スイッチ)というのがぴったりですね。 早速やってみます。

papashiroSooke
質問者

補足

zener ダイオードについては、希望のブレイクダウン電圧を持った具体的なデバイスを指定するということみたいなので、今回の質問はこれで締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • LTspiceの電源等の部品につきまして

    LTspiceの電源等の部品につきまして こんにちは、昨日からLTspiceを使用開始した者です。以下の基本的なことを教えてください。 インパルス電圧発生等価回路(下記HP、等価回路の入力、図(a))を作成中です。 図のPspiceのスイッチ(Topen=0.1uやTclose=0.1u)に相当する部品は、LTspiceにもあるのでしょうか?ない場合は、circuit makerのように任意電圧発生器とスイッチで代用させる必要がありますが、LTspiceでは具体的にどの部品を使用すれば良いでしょうか?ご教示願います。 http://members3.jcom.home.ne.jp/guccitech/HV_IMP_Tsukurou_Keisan.html 追伸 LTspiceのComponentアイコンをセレクトすると、部品一覧が表示します。少ないような気がするのですが、必要に応じて後で追加等をするのでしょうか?

  • リレー回路について

    現在、リレー用の電子部品を探しています。電子回路についてはまったくの初心者で、単純な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。ネット上でリレー回路について調べてみると、色々なリレー用の電子部品があることがわかりました。その中で私が探しているのは、DC回路内でリレーを取り付けたとき、そのリレーに一方から電流を流すとスイッチが入り、逆の向きに電流を流した時はスイッチが入らない、といったものです。よろしくお願いします。

  • 誘導加熱(ZVS IH)を「LTspice」で

    こんにちは。 ZVSで誘導加熱(IH)をしております。 回路の改良、定数変更など、前もってシュミレーションをしようと思い模索していたところ 「LTspice」というツールを見つけ、ためしに標準で入っている部品で回路を書いてみましたが うまく動作しません。 現実の回路は発振が継続しますが、LTspiceで行うシュミレーションでは発振が止まってしまいます。 現実部品(ほとんど秋月電子部品から購入) M1、M2--> 2SK3163 D3、D4 --> UF2010 L1 --> 自作 L2、L3(150u9A)--> TCV-151M-9A-8026 12V電源 --> 車用鉛バッテリー なにぶん、LTspiceの初心者で困っております。 どなたか、ご教授、お願いいたします。

  • LTSpiceにおける開放端の設定

    お世話になります、回路シミュレーションLTSpiceに関する質問です。 出力端を最終的にGNDに落とさず、開放系とした回路の シミュレーションを行おうとしたところ、エラーが出てしまいました。 開放端をGNDに落とすときちんと動作したことから、 原因は回路を開放系としたことで間違いはないと思います。 何とかしてシミュレーションを行うことはできないでしょうか? (ちなみに開放端としているのは回路に電流を流したくないためであり、 回路上にはスイッチング電圧を印可しております。) ご指導、お鞭撻のほどよろしくお願いいたします><

  • 回路シミュレータLTspiceでインパルス電圧発…

    回路シミュレータLTspiceでインパルス電圧発生等価回路を作るには こんにちは 今LTspiceで、インパルス電圧発生等価回路(下記HP、等価回路の入力、図(a))を作成中です。 http://members3.jcom.home.ne.jp/guccitech/HV_IMP_Tsukurou_Keisan.html LTspiceで作成中のものは 下記HPのLTspice等価回路図(PDF)、 LTspice等価回路図(圧縮ファイル) http://www.geocities.jp/dirac_equation/index2.htm です。 以下を教えてください。 (1) LTspiceで、SW1やSW2をどのように表現したら良いのか? (2) コイルのμが文字化けします。処置方法を教えてください。 以上よろしくお願いいたします。

  • LTSPICEで50hz送電網

    LTSPICEの初心者です。 LTSPICEで50Hzの送電網における、電圧降下、力率をシミュレーションしています。 回路のほとんどはRLCの線形負荷ですが、グラフ上にAC実効値の電圧降下のグラフを描くために、ダイオードで半波整流し、キャパシターで平滑化した電圧を表示しています。 回路が大きくなってくると、シミュレーション時間が一瞬から1分程度と長くなってきており、シミュレーション時間を短くしたい所存です。 質問1 シミュレーションの解析条件 GMIN Abstol Reltol Chgtol Trtol Volttol Sstol MinDeltaGminのどのように設定すれば、50Hz程度の交流回路で高速化できるでしょうか。 精度は数%程度あれば十分です。 質問2 グラフですが、交流のRMSを直接Plotする方法はあるでしょうか。 また、Plotですが、上下2個、左右2個で田の字型に4個のグラフを並べる方法はあるでしょうか。

  • LTSPICEでのTRIACの使い方

    LTSPICE初心者です。 TRIACを使った簡単な電力制御回路をシミュレートしようとしているのですが、TRIACの使い方がわかりません。 回路図にパーツとしてTRIACを置いて配線はできるのですが、simulation command を transient にして実行させると unknown subcircuit called in: xu1 n002 n003 triac というメッセージが出ます。具体的な素子名が必要なのかと思って、例えばFairchild の FKN1N60SA というのを、TRIACマークを右クリックして出てくるComponent Attribute Editor の Spice Model に入れたりもしましたが、メッセージがそれに応じて変わるだけで、シミュレーションができません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。 回路図の画面写真を添付します。

  • 電磁リレー(機械式)を使った簡単なウインカーリレー回路

    電子回路に詳しい方お願いします。 機械式と言いますか(12V直流電磁石式)リレーを使ってバイク、車等に使われているウインカーリレーを作りたいと思っていますが、LED用のタイマーICを使った電子式のウインカーはインターネットで検索すればいくらでもありますが、あえてアナログ式のリレーで、コンデンサー、抵抗、を使った超簡単な回路図、使用部品等ご教授下さい。

  • LTSpiceで乗算器を使うには

    LTSpiceで乗算器を含む回路のシミュレーションをしたいと考えています。 部品ライブラリに乗算器が入っていないので、AD633のSpiceモデルをダウンロードし、 DIP8のシンボルにサブサーキットとして関連付ける方法を試したのですが、エラーが出て シミュレーションを開始できませんでした。 表示されたエラーは 「Unknown subcircuit called in: xad633 n001 0 n003 0 -15V 0 n002 15V」 となっています。 この中で、-15Vと15Vは電源のラベルのことだと思います。 それ以外の表記についてはSpiceど素人の自分には何を言っているのかさっぱりです・・・。 どうかお分かりの方がいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • LTspiceで理想積分器モデルを作りたい!

    LTspiceで理想積分器モデルを作りたい! PLL回路の設計のため、電子回路シミュレータ「LTspice」で、積分要素の伝達関数(Kv/s)を持つ「理想積分器」を作りたいです。 そこで、まずオペアンプを用いて、ゲインKvを持つ反転増幅回路と出力が反転する積分回路を作って直列につないで、シミュレーションしてみました。どちらの回路も電子回路の教科書にある典型的な物です。 しかし、位相特性が-90度でなく、ゲイン曲線も明らかにおかしな結果が出力されてしまいました。 オペアンプはLTspiceに入っている「opamp」という理想オペアンプ(と書いてある)を使ったのですが・・。 なんとかして理想積分回路を手に入れたいのですが、どうすればよいでしょうか・・?? どこかで既にspiceモデルライブラリとして提供されているのであればそれでも構いませんので、紹介していただけたら嬉しいです。 ちなみに、Pspiceだと「INTEG」という理想積分器の素子が最初から用意されていますが、あまりPspiceは使いたくないです。 pspiceがインストールしてあるフォルダから、INTEGのモデルライブラリを抜き出せないかとやってみましたが、どこにあるのかわかりませんでした・・。 よろしくお願いしますm(__)m