• ベストアンサー

投稿閲覧を止めたり著しく参加モチベーションが低下は

inugiraiの回答

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.4

僭越ながらお邪魔させていただきます。 少々過去の「奢り」を書きますのでお目汚しかと思いますが しばらく我慢して読んでいただけると幸いです。 わたくしは2月までGooで参加しておりまして 週に2度ほどの回答を付けさせていただいておりました。 丁寧に親切に正確にを目指し、辞書や専門書をPCの傍らに置いて 調べながら文章を組み立て、時間をかけて回答を付けておりました。 そうなると自分の回答がとても誇らしく思えて読み返す度に 私自身がその回答に満足するわけです。 もう気付かれたと思いますが、そうなんです。 回答が自己満足の産物となり、その回答を評価しない質問者や 無視をする質問者に対して腹立たしい気持ちになるのです。 その頃Gooで一週間自動締め切りが始まり 私は心底嘆きました。 これほど精神誠意何年間も回答をし、返事が貰えなくても評価されなくても 反論も許されず、ひたすら耐え続けてきた回答者である私に 更に追い討ちをかけるシステムを突きつけるのかと(笑) しかも心の拠り所でもあった同意数のボタンも無くなりました。 ショックというより怒りさえあったと思います。 こちらのサイトに参加するようになったのはそういう経緯なのです。 程なくキャンペーンが始まり、自身のモチベーションと 現在抱える苦難を紛らわすために回答数を増やす努力を致しました。 結果として心境が変わりました。 どんな回答もひとつの回答でしかないのだと思えるようになりました。 精神誠意心を込めようが、閃きでパッと書こうが 質問者に伝わらない意味のないものなら  ネットの闇に消えていくだけのものだと思うようになりました。 わたくしなど昔はPCのメモで文章作成してから回答していたので 過去の回答をわざわざ残していたのですよ(笑)バカですよね。 今はそのようなことが無くなりました。 気持ちが楽になって こうしてリラックスしながら文章が打てるようになりました。 これはGooからこちらに来たことで成長できたことだと思っております。 大変長々と書いてしまったことでご不快な思いをさせてしまったなら 申し訳ありませんでした。では失礼させていただきます。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >わたくしなど昔はPCのメモで文章作成してから回答していたので 過去の回答をわざわざ残していたのですよ(笑)バカですよね。 今はそのようなことが無くなりました。 気持ちが楽になって こうしてリラックスしながら文章が打てるようになりました。 これはGooからこちらに来たことで成長できたことだと思っております。 今後共のご健勝でご活躍されますよう、ご指導を賜りますよう、心より祈念申し上げております。

関連するQ&A

  • モチベーションの低下

    こんばんは。 IT系の仕事についております。 今の仕事では、取引先のPJTに常駐しております。 常駐は昨年からはや1年になりますが、その間は深夜土日問わず働き、 精神的にも欝になり、ボロボロになりました。 やっと再来週でその契約が終わり、自社に戻れることになっています。 本当は昨年末で戻る予定でしたが、自分の引継ぎ対象のメンバーが おらず、やむを得ず残留となっていました。 ホッとした反面、今の仕事は引き継ぎ資料の作成も終わり、 モチベーションはかなり下がっています。 しかし、PJT自体は、今年になり相当数のメンバーが契約終了で 去っており、残った数名の負荷がかなり高い状況です。 彼らの力になりたい反面、過去のトラウマやモチベーションの低さが 態度に出てしまい、過ごし難い日々となっています。 人を減らして、負荷が高くなっているのは、PJT自体の問題が大きい と思います。 それであっても残りの期間、彼らをサポートするのが、大人の対応 でしょうか・・?。 ご意見を頂ければと思います。

  • モチベーションの低下について

    29歳になる男です。 20歳頃から本格的にウエイトトレーニング、ランニングをほぼ毎日行い、体力、筋力共にかなりの自信がありました。 27歳から軽量のほうが有利な競技(仕事上)をやりたいと思い、さらにハードなトレーニングと減量に励みましたが、今年実際にその競技をやってみると思ったような結果が得られず、今までやったことが報われない感じがしてこの1ヶ月鬱傾向にあり、全く体を動かしませんでした。 何年もかけて作ったからだも脂肪でぶよぶよになり、体力もかなり落ちていると思います。1ヶ月前までやっていたことが嘘のようです。 気持ちも落ち着き、一歩を踏み出したいのですが、なかなか踏み出せません。なにかよいモチベーションあげる方法ありますか?

  • 禁煙方法

    過去に三年間、禁煙していたのですが ふとしたきっかけから復活してしまいました。 禁煙している時に色んな意味で良かったと感じていましたし 今でもその感覚が残っているのに辞められない私がいます。 復煙後に再度禁煙するの良い方法はないでしょうか?

  • 左遷。モチベーションの低下。

    30代男性です。 この春、本社から工場へ左遷されました。明確な理由ははっきり言って分かりません。 今まで、頭を使用する仕事をずっとしてきており、工場という肉体労働(ラインの中のルーティンワーク)にまったく馴染めず、モチベーションは下がるばかりです。当然愛社精神なんてものはなくなりました。 こういうご時世だからしがみついてでも会社に残るべきか、思い切って転職活動をすべきか?そんなことばかり考えています。 現状では自分のキャリアにとってプラスはまったくないと思っています。 どういう心構えで仕事に臨むべきか、もしくは転職活動をすべきか等々アドバイスをお願いします。ご自身の経験談や周囲の方の話でもかまいません。 ちなみに一流と呼ばれる大学を卒業し、独身。守るものもなく選択肢は色々あるのかなと思ってます。

  • 勉強に対するモチベーションが低下しています

    技術士の第二次試験の取得を目指している者です。 毎日勉強をしていこうと努力していますが、 会社で嫌なことや落ち込むことがあったりすると モチベーションが下がり、勉強に手がつかなくなります。 モチベーションを回復・維持するために、 なにか有効な方法はありませんか?

  • youtuberのモチベーションについて

    youtuberの方、もしくはyoutuberをよく知っている方に質問です。youtuberの方はなぜyoutubeに動画をアップしているのですか?どんなことがきっかけで始めて、どんな夢(目標)を持っているのでしょうか。 また、目標が、配信料を稼ぐため、とか、有名になるため、の場合、ヒカキンさんやジェットダイスケさんみたいになるには、ほとんどの方はかなりの時間と労力が必要だと思います。それでも頑張れるのはなぜなのでしょうか?

  • 子作りのモチベーション低下・・・

    結婚して間もなく1年になる夫婦です。 そろそろ子供欲しいね・・と自然と話し合うようになり、 子作りの計画をしてました。  そんな矢先に、主人のお兄さんが「できちゃった婚」することになり・・。当然、主人の実家にとっては初孫となります。独身だった長男の結婚、初孫の誕生と義父母はもう私達のことなんかどうでもいいような舞い上がりぶりです。  主人は次男で、自由奔放で実家に依存しているお兄さんとは違って自立心があり、経済的にもいつ出産しても安心できるくらいの蓄えもできました。  しかし、このまま子作りを続けてると、下手するとお兄さん夫婦の子供と同学年になりかねません。私にも同い年の従姉がいて、今でこそは仲が良いですが、小さい頃はいろいろと比べられて互いに嫌な思いをしたものでした。  実家の母にも、同居するお兄さん夫婦の子供の方が可愛がられるだろうから、しばらく間を置いた方がいいかも?と言われました。  なので、しばらく子作りを休止しようと思ったのですが、全体的に子供を産むんだぁ!育てるんだぁ!というモチベーションが私の中で下がってきていることも確かです。  なんか、お兄さん夫婦に横槍を入れられた・・みたいな カンジです。別に産む順番なんて無いんですけど、なんかね・・。  主人の実家にも初孫ができるし、私の実家でも兄の子供がいるので、「私達が産まなくてももう別にいいかな?!」みたいな気もしてます。  二人の気持ちとタイミングが重なった時期だけに、残念な気もしますが、今後どのようにこのモチベーションを保っていけばいいのか悩んでいます。  アドバイスをお願いします。    

  • 閲覧者が投稿 参加できるお料理サイトを作りたい

    タイトル通りなのですがどのような方法があるでしょうか ブログのコメント機能を使うとか SNSを使うとか 必要なプログラムとか何でもいいので何かヒントをいただけないでしょうか http://cookpad.com/ こんな感じのサイトを作りたいです ただいきなりこんなのは作れないのでなるべく簡単に作る方法がなうでしょうか お願いします

  • 仕事に対するモチベーション

    みなさんは、どうやって仕事に対するモチベーションを継続させていますか? また、もし、モチベーションが下がったら、どうやって復活させますか? 私が、今の仕事を続けているのは、生活と結婚式の費用を貯める為です。

  • モチベーションを保つには

    こんにちは 仕事のモチベーションを保つために私の恥を晒します。 高校を卒業してすぐに親の自営業を継ぎ、現在に至ります。 親はバブル景気に踊らされ、私が家業を継いだ時には借金が2000万ありましたが、当時の私はそんな事も知らずに働きはじめました。 確定申告で借金がある事を知り、凹みましたが今日まで働いて現在の借金は250万です。 現在私は39歳です。 借金はあと2年あれば完済出来るところまで来ましたが、私の過去を振り返ると仕事尽くしで味気無いモノでした。 あと最低2年は仕事漬けになります。ここに来てモチベーションを保ちにくくなり、仕事のペースが落ちてきました。 皆様は仕事のモチベーションをどうやって保ってますか? 是非教えて下さい。