抗鬱剤の効き過ぎによる躁状態について

このQ&Aのポイント
  • 抗鬱剤の減薬が遅れ軽い躁状態に入ってしまった
  • 体調が安定せず疲れやすい状態が続いている
  • 判断力の低下から過ごし方に悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

抗鬱剤の効き過ぎによる躁状態について

調子が安定してから、減薬が遅れてしまい軽い躁状態になりました。 先週土曜日に薬を減らしてもらってから、 酷い疲労感で、ずっと寝込んでいます。 それも気が滅入ってしまうので、母に短いドライブに連れて行ってもらいましたが、 すぐに疲れてしまって逆効果になってしまいました。 (母には、悪いことをしました。) わたしは、絵を描いていますが、 今日は、クロッキーを5分ずつ2枚描いただけで疲れました。 しかし、今日はお天気がよくお散歩をしたら気持ち良さそうです。 体調が、安定しないので、それもまた疲れてしまうのかとも思います。 初めてのことではないにしろ、何分判断力が落ちているので、 どう過ごして良いのか、よく分からなくなっています。 アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223543
noname#223543
回答No.4

自分のペースで生活してくださいね。 うちの病院のあがむの法則 あ…あせらない が…頑張りすぎない む…無理はしない というものを参考にしていただけたら。

arunka
質問者

お礼

ありがとう存じます。 「あがむ」、覚えました(笑) 気をつけます♪

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

私の場合は、抗うつ剤での寛解状態で勤めていた中で、うつの時とは逆に気がはやってのミスや、積極的をこえた強引な応対などが出始めたため、躁転を懸念しての処方変更が入りました。 もし、そういう自己評価が高い、過剰な自信であったり、他人への厳しい応対など、「イライラしたエリート風の上司がやってそうなこと」を自分がし始めているなら、それは抑えるべき「躁状態」です。 社会的に問題にならないレベルであれば、それはムリに抑えずに、抗うつ剤で持ち上げすぎただけだということで、抗うつ剤を減らすチャンスになります。 とはいえ、ご質問の場合は、そこまでの躁状態はひどくなく、むしろまだうつ状態でいる時間のほうが長いように見受けられます(お母様とのドライブで、お母様の運転を責めるようなことがあったなら別ですが) 抗うつ剤を減薬するだけではなく、もし躁鬱の波が大きくて、躁もたまにでるし、うつは長く出るし、ということであれば、その躁鬱の波を小さく平均化してくれる炭酸リチウムやクエチアピンのような薬に置き換える、というのが、気分が上がりすぎず、気分が下がりすぎることもない、という「低め安定」という安定した気分で寛解させられるように思います。

arunka
質問者

お礼

ありがとう存じます。 強烈な躁転はしていませんが、 自分を作業を阻まれても、いつもなら、そうイライラしないのですが、 イライラしておりましたし、過集中になり、いつも以上に予定を詰めてしまったりしておりました。 仰るとおり、薬で持ち上げ過ぎだと感じましたので、早い時点で主治医に電話をして、 減薬の許可を得ました。 今は、減薬前の過労が祟っているのだと思います。 一週間くらいは、軽い作業に留めたいと思っています。 薬に関しては、パキシルが、長年探し当てた一番の適合薬でした。 基本的には、おっしゃるところの「低め安定」が可能な 季節ごとのおよその量が定まってはおりますが、今年は、冬のうつ症状が長引いたため、 薬の量も増え、主治医さんも減薬のタイミングに、やや迷いがあるように思われます。 今年は、美展の計画も長めのスパンで考え、市美展以外への参加は控えたいと思っています。

noname#223543
noname#223543
回答No.2

抗鬱剤 の効きすぎで、どんな症状でてましたか? どのくらいの期間飲んでから減薬しましたか? 医師の判断で減らしてもらっているようですが… 薬の効果は二週間ぐらいかかります。 それ以降たっても変わらない場合は元に戻してもらった方が宜しいかと思います。 ちなみに私はナースでは有りませんが、精神科の助手として11年ぐらい勤めておりますので ご安心下さい。

arunka
質問者

お礼

ご回答有難う存じます。 減薬する前は、疲れているのに頑張り過ぎてしまっていました。 あと、少々イライラしがちでした。 今は、作業をし過ぎるということはありません。 自分でも歯止めが利いている感じです。

noname#208168
noname#208168
回答No.1

私が調子が悪い時はぬるめの風呂にゆっくり半身浴します。 風呂あがりにヘヤートニックでマッサージして冷たい飲み物を飲むとかなりリフレッシュ出来ます。 調子が悪くなって薬を飲んでも殆ど効果はないですね。

arunka
質問者

お礼

確かにお風呂に入ったら、少し体が軽くなりました☆ ありがとう存じました。

関連するQ&A

  • 躁状態?助けてください

    ここ1週間、躁状態が続いててとても辛いです。 さっきも興奮した感じでひとり言がとまりません。誰かがいれば話しかけて治まりません。 気分的にもそわそわしたままで落ち着いた感がなく ほんと、嘘の様に動いてます。 寝ようと思い布団に入るものの寝つきが悪いうえにほんの少しの睡眠でまた活動します 身体は疲れ切ってるのに脳が起きてる感じで無理やり動かされてるようです ホントに眠れないです。 奇声を発したりもしてます。 自分ではおかしいとはわかってますが制御するとイライラしてきます。 自分は他の精神障害はありますが、双極性障害と初めて言われました。 うつ状態から少しマシになってたので6年間飲み続けてた処方薬(精神薬や眠剤、抗てんかん剤を毎日30錠)を断薬してしまった(副作用がきつくて我慢できなかった)こともあったのか体調が 悪いです。症状が躁状態の感じが今の自分にあたるなら、うつの時より辛いし 何だか頭と体の疲労度が違いすぎて感覚がおかしい。 死んでしまいそうです。 とにかく15分前にデパケンR200を飲みました。

  • 躁状態の母、助けてください

    うつ病の母と先週から二人暮らしになりました。 父も同居していて普段は自宅で仕事をしていますが いまは仕事で海外に行っています。 母なんですが… 父が海外に行った途端に不安なのか様子がおかしいのです。 とにかく大声で、おしゃべりが止まりません、躁状態です。 話す内容は今日こんなことがあってこうだった、とか愚痴など他愛もない話なのですが 私が相槌を打つ間もないくらいに話し、私が自室やトイレに立っても目の前に追いかけて来てまで 話しています。 私が仕事中はメールも長文でここ毎日送ってきます。 出掛けて買い物をしたり近所の人とおしゃべりをしたりと一見明るく活動的にも見えますが 躁状態にしても度を越した行動、言動が怖いくらいです。 夜まで仕事で家を空けているので母が心配ではあるのですが… 私自身も不眠症など職場のストレスもあり、朝の出勤前と帰宅後の母の相手が だんだんと苦痛になってきてしまいました。 怒ってはいけない、と今日まで気を付けていたのですが、 今日も帰宅早々に大声のおしゃべりが始まり出し、 イライラが頂点だった私は感情が抑えきれず、はずしかけていた腕時計を 床に投げつけ「うるさいなぁー!」と言ってしまいました。 それを見た母は必死に「ごめんねー!お願いだから怒らないでー!」と叫んでいましたが 私は無言で逃げるように自室に入りドアに鍵をかけました。 それでもしつこく部屋の前で「許してー!ごめんなさいー!」など大声で話しかけるので 「一人にさせて!」とだけ返事しました。 しばらくごにょごにょ言っていましたが、「わかった」とリビングに向かっていきました。 数分もしないうちにまた部屋の前に来て今度は悪かったと言うような長文のメモを ドアの下から入れてきましたがあえて何も言いませんでした。 誰にも母のことは相談できなくてPCを開いています。 今までも躁状態はときどき見られたのですがここまでひどいのは初めてです。 本人にも自覚はあるようですが止められない、助けてよ、と合間合間に言っています。 私もここ毎日止まらないおしゃべりや愚痴を延々と聞かされ 自宅で落ち着くこともできずすっかりまいってしまいました。 同じような症状があるご家族がいらっしゃる方にお聞きしたいです。 止まらないおしゃべりはどう対処されていますか? おしゃべりを減らして落ち着いてもらうようにするにはどうしたらいいのでしょうか? ご回答いただけたら助かります。

  • なんだか、躁傾向にあります。数年、パニック障害を患

    なんだか、躁傾向にあります。数年、パニック障害を患い、繰り返しています。昨年、梅雨あたりからパニック障害のため、ジェイゾロフトを服用していましたが、減薬のち断薬したところです。断薬してからも調子が良く、快適に過ごしていましたが、一昨日夜吐き気の発作に見舞われました。その日は天気も良く、家事をいつも以上におこない、充実した時間を過ごしていましたが、そのうち、ソワソワとした不安感が出始め、数時間後発作に至りました。もしかしたら発作がくるかも!的な気はありましたが、本当に来たのと、久々に見舞われたので先が不安です。春は発病しやすいようですね。なんでもいいので、前向きなアドバイスをください。私32歳、二児の母です。

  • 「減薬中」

    「減薬中」 いつもお世話になっています。わたしは、軽度のうつ病と、パニック障害です。 前の抗うつ剤で躁状態になってしまったので、今週月曜日から、減薬して観察しています。 今日の午前中までは、意欲的でしたが、午後から腹痛で寝ていましたら、もう、腹痛は治ったのに、今度はLowになってました。 夜眠れないことを考慮して、頓服の安定剤は寝る前に飲もうと思うのですが、今が、とってもツラいです。 寝過ぎたのもあるのかしらとも思うのですが、作業をしたいのに、動けません。 とっても落ち込んでます。 メデポリンを、今と夜飲んでも、処方は越えますが、害にはならない範囲です。 夕飯の分は、あと30分くらいで効く筈。 明日は、病院に行けば良いですが、今どうするか悩んでます。 出来たら、このまま減薬を続けて、安定剤だけに慣れたいのです………。こういう事態を何となく予想していたのですが、減薬のコツはありますか?

  • 2週間分ぐらいの天気!!

    カテゴリーが違っていたらすみません…。 先週9日(木)から今日までの天気を知りたいのですが、過去の天気が分かるページ、ご存知じゃないですか?? 夏休みの最後に、絵日記に追われる小学生状態です…。 どうかよろしくお願いします(≧△≦)

  • 困っています!!! うつ病→軽い躁→減薬→うつ病再発を繰り返しています。薬を減らすのをやめればいいのでしょうか。

    40歳の主婦です。抗ウツ薬を飲んで8年になります。休職し、会社を退職しました。 現在は朝→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1    昼→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1   夜→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1 デパス0.5mg 2錠 を服用しています。 昨日21時に寝て、けさ2時半に起きました。パッと起きられて、すぐ活動できます。朝、全く眠いと感じません。掃除洗濯炊事し、図書館行って、その後子供とキックベースし、冬タイヤの交換にガソリンスタンドに行き、本屋に行き、夕飯を作り、今20時半です。 昼、一時的に眠くなりますが、それを過ぎると1日元気です。9時に薬飲んでぐっすり寝ます。明日も2時半頃起きると思います。こんな日々が10日位になります。 元気すぎますか?軽い躁状態では?!と自分でも思います。 過去、 主治医に話すと必ず、「元気すぎるから、薬を減らそう。」と言われました。躁ですか?と聞くと躁ではないが、元気すぎといつも言われます。 まず、昼の分を一切やめます。その後調子がいいときは、トリプタノール、アモキサンを10mgにします。 元気なので、あれもこれもしたくなります。新しいことにチャレンジしたくなり、エアロビの1日教室に行ってみたり、ステンドグラスの1日教室に行ってみたり。部屋を徹底的にそうじしたり。。。 すると、1ヶ月や1ヶ月半ほどして(長くて3ヶ月、半年だったこともあります)、なんか疲れがたまってきたかな・・・と思うとある日、「あれ、起きるのがいやだ。」と思うのです。今までは、あれあれと思っているうちにドーーーーーーーンとウツになりました。あれあれと思っているとき、薬を増やしても効きません。 そして、ふとんから出られなくなり、死にたいと思い、全く何もできず主人と子供に多大な迷惑をかけるのです。 2年位前まで、元気だと勝手に薬をやめました。やっと2年位薬を飲み続けています。ウツを何度も何度も経験し、薬を減らすのはダメなのでは?!という思いに至りました。今、やっとやっと思うのです。バカですよね?! 姉に相談すると家族に迷惑かける事考えれば、元気になっても一生同じ量の薬を飲み続けろ!!!と言われました。 主治医とは気が合います。8年のつきあいです。本当に助けられてきたと感謝の気持ちがあります。でも考えてみると、過去、1度も「薬を勝手にやめないように!!」と言われた事がありません。ここだけ不信に思います。 最後のウツからアレッ調子がいいなぁと感じたのは、4月19日(木)の事です。つい最近です。それから、元気元気の日々が始まって今日に至ります。GW明け今の状態を主治医に話すと「では、昼の分から減らそう。」と言われると思うのです。でも、もう減薬がコワイのです。姉の言うように一生薬を減らさないのがいいのでしょうか?反対にこの元気は異常だから減薬は当たり前ですか?過去の記事を見ると『炭酸リチウムを継続的に服用することで、躁鬱の波を抑えることは可能です』とあります。このお薬を飲んでみたいと主治医に言ったほうがよいでしょうか? どうか私の今後のウツそして薬とのつきあい方についてのアドバイス、何卒よろしくお願い致します。

  • 抗不安薬から抗うつ剤に切り替えるべきか?

    平成24年9月末に休職して現在 朝昼夕食後にワイパックス1mg+ベタマック50mg 就寝前にセパゾン2mg+ユーロジン2mgを飲んでいます。 最初処方された1ヶ月間は体調は安定していたのですが、現在4ヶ月目に入り逆に体調が悪いです。動悸、息苦しい、緊張型頭痛、顔面が引きつる、痙攣する、疲労感など、外出もほとんどできません。ウォーキングも1日20分を1回できるか2回できるかで、体調不良でウォーキングできない事もあります。 その趣旨を神経内科の先生に相談したところ、普通の人は休職して、薬を飲んだら体調がよくなるはずだが、君の場合は家型ではなく外型人間なんだろうねといわれました。それで休んで、薬を飲んで体調が不良になっているので抗うつ剤をすすめると言ってました。ただ君は抗うつ剤に対して恐怖心があるからもし、自分で納得したら処方します。強制はしません。そしてなぜ抗うつ剤を進めるかというとベンゾジアゼピン系は依存が生じるし、海外では長期服用は推奨していない点、後抗うつ剤は依存性が少ない。後抗うつ剤は欝だけではなく、パニック症などにも使ったり幅広く使っているので使用してほしいとの事でした。正直自分では迷っています。現在のシンドイのを我慢して自然治癒力で直していくか、先生のおっしゃった通り抗うつ剤を使用すべきか・・・・・・。 いい年なのですが、抗うつ剤という言葉が怖くて仕方ありません。抗うつ剤使用経験者の方アドバイスいただけたらありがたいです。後抗うつ剤って耐性はつくものなのでしょうか?

  • ルボックスの離脱(退薬)症状に苦しんでいます。

    ルボックスの離脱(退薬)症状に苦しんでいます。 こんにちは。 私は現在、精神科にて社会不安障害と診断され、それに伴う抑うつと不眠と診断されています。 (他にも診断されていますが・・・) そして先週の金曜日10/15に受診した際、調子がだいぶ上向いて安定してきたので そろそろルボックスから減薬してみましょうか、と主治医に言われ減薬することにしました。 他にも色々薬を飲んでおり、自分自身もこれ以上薬漬けになるのが怖くなってきたので、 いい機会だと思いました。 ルボックスの量は50mg/day(晩)で25mgに減らしました。 (ルボックス服用期間は約3年です) 今日で減薬5日目ですが、離脱症状なのか4日目から不眠がひどいです。 減らす前までは安定して眠れていました。(睡眠薬ありですが) まだ私には減薬は早すぎたのでしょうか? それとも誰もが通るべき道と思って、耐えるべきなんでしょうか? またどう対処していけばいいと思いますか? 苦しんでいます。 どなたかお知恵を貸して下さい。

  • これって鬱?(長文です)

    うちの祖母(84歳)のお話です。 3年程前から体調が悪いと言って食事・トイレ以外ベッドから出なくなりました。お風呂も殆ど入りません。何度か入院や通院もし、いろんな病院で調べた結果何も異常が見られず、お医者様は「たまにはお散歩したり、庭に出たりして体を動かしなさい」とおしゃってたのですが、全く指示を聞かず「あの医者には私の体はわからない」という始末です。でもすぐに入院したがります。 母が病院へ連れて行って、一緒に診察室に入り、お医者様のお話も聞いてくるので「今日は天気がいいから窓を開けたら?」とか「車で送ってあげるから○○さんの家に遊びに行ったらどお?」と薦めるのですが、絶対聞き入れません。それどころか「あんた(母)が実家に帰ってたから治りかけていたのにまた悪くなった」と母を責めます。(母は実家が遠く、親の法事のため帰ってました。)最近だと、母が心身共に疲労困憊といった感じで、家を出たいと言っています。 祖父にも伯母(父方)にも相談してますが、「体が弱いから仕方ない。好きにさせてやれ。おまえの世話にはならん。」と言うだけです。父が何を言っても聞かないので困っているようです。 これって鬱でしょうか?行く病院(科)が違うのではないかと思っています。また鬱であれば、どういって祖母を病院へ連れて行けばいいのでしょうか?

  • 犬のてんかんの後の散歩

     我が家の犬は、てんかん持ちです。一ヶ月に一度の回数で起こします。薬も一日に2錠飲ませています。  数日前から、「もしかして、そろそろかな」と思っていたら、今日、起こしました。昨日から耳が熱いし、なんだかいつもと違うような気がしたので。  犬の方も、自分でも、変だと思ったらしく、私の方によろよろしながら歩いて来たので、急いでコンセントや、絡まるようなものを除けて、犬をひざの上に乗せました。数分の震えで止まりました。  夕方、先ほど、散歩に行こうと外に出ると、まだ調子が悪いようで、足がもつれそうになっていたので、引き返して来ました。  やはり、てんかんの後は、お散歩は控えたほうがいいのでしょうか?  お天気が悪くなるようなので、また、散歩に行けないとストレスにならないかと、心配です。    

    • ベストアンサー