• ベストアンサー

おすすめのサスペンス映画教えてください

「ゆりかごを揺らす手」 「危険な情事」 「ホワット ライズ ビニース」 「イナフ」 ドキドキしながら観る映画大好きです。これはおすすめ!!という映画がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.9

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 popotan926さんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という月額\2,000-以内でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,880-で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。 「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」 http://www.at-r.net/dvd/ 上記比較表に掲載されていませんが下記もそれにあたります。 「GEOLAND」 http://www.geoland.jp/ 下記映画サイトは映画検索には非常に役立ちます。 【シネマクラッシュ~映画好きドットコム~】 http://www.eigadaisuki.com/ 当方サスペンス映画はかなり見ているのでお勧めをズバリ! ●『セブン』 http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10001307 1995年 アメリカ(1995年 日本公開) 監督:デビット・フィンチャー 主演:ブラット・ピット モーガン・フリーマン ケビン・スペイシー あまりに有名すぎて説明不要かもしれません。ブラット・ピットファンは必ずこの作品を登竜門として見ているでしょうし、最後に確実にブルーになります(笑)。かく言う私はこの映画のストーリー性&俳優と同時に映像美を推したいですね。色々映画を見ましたがこの映画の映像の色彩のコントラストが非常に印象強く、今でも引き込まれます。またサスペンス映画にはまったきっかけがこの映画でした。 ちなみにデビット・フィンチャー作品の『ゲーム』も好きな映画ですね。 ●『ユージュアル・サスペクツ』 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10572/ 1995年 アメリカ(1996年 日本公開) 監督:ブライアン・シンガー 主演:ケビン・スペイシー(代表作 セブン) ベニチオ・デル・トロ(代表作 トラフィック) 俳優人は知る人ぞ知る人達ばかりですがこの映画は最後に必ず"してやられた!"と思う事でしょう。どんなに有名な俳優を使っても脚本が駄目だと映画は評価は上がりません。この映画に出演している俳優は映画をある程度見ている人でないと知らない人が多いですが,脚本で素晴らしい作品になっている良い例ですね。最初から気を抜かず一つ一つの仕草,シーンをしっかり見る事を奨めます。 ●『ロストハイウェイ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V2MG/249-7067754-6153107 1996年 アメリカ(1997年 日本公開) 監督:デビッド・リンチ 主演:ビル・プルマン(代表作 インデペンデス・デイ) パトリシア・アークェット 鬼才デビット・リンチ監督が描くお家芸の【パラレル・ワールド】ですね(^_^;)。この監督の作品(ツイン・ピークス,マルホランド・ドライブなど)は本当に【見る人間によって解釈の違う】作品ばかりで,映画なれしている人には何度も見たくなる作品ではないでしょうか?間違いなくインターネット上の解説HPを見て『あ~なるほど(゜o゜)』,『あれはそう解釈すればよいのか(+_+)。』といった感じで納得していただくしかないですね(*_*)。最低2回以上は見ないと骨格すら見えないでしょう。 ●『真実の行方』 http://www.sankei.co.jp/mov/yodogawa/961008ydg.html 1996年 アメリカ(1997年 日本公開) 監督:グレゴリー・ホブリット 主演:リチャード・ギア(代表作 ジャッカル) エドワード・ノートン(代表作 ファイトクラブ スコア) 若手ホープのエドワード・ノートンの出世作品です。『スコア』でも名優ロバート・デニーロやマーロン・ブランド相手に互角の演技を見せてるだけあって、この人『真実の行方』でもその実力を遺憾なく発揮しています。この演技の凄さはこの映画を最後まで見ればわかります。ちなみにエドワード・ノートンはこの映画がハイウッドの初陣という事がとても信じられません。やはり舞台俳優としての下積みがここまでの演技を可能にしているのでしょう。 ●『ゲーム』 http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?pdid=10001510&srkbn=S 1997年 アメリカ(1998年 日本公開) 監督:デビット・フィンチャー 主演:マイケル・ダグラス(代表作 トラフィック) ショーン・ペン(代表作 デッドマン・ウォーキング) 『セブン』のデビット・フィンチャー監督が趣向の違うサスペンスムービーとしてだした異色作です。現実と空想の世界が入り混じりこれは果たして文字通り『ゲーム』なのか? フィンチャーワールドは独特の映像美にも注目です。 ●『CUBE』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJWJE/ref=pd_sxp_elt_l1/249-7067754-6153107 1997年 カナダ(1998年 日本公開) 監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ 主演:モーリス・ディーン・ウィント ニコール・デボアー この映画も賛否両論分かれますね。不思議な空間に閉じ込められた6人が閉鎖空間の中どうなっていくかの人間描写,そのCUBEの謎,など結論が導き出せないかもしれません。ただ出演者はこの限定された空間で上手く人間描写を演じていたと思われます。 ●『交渉人』 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31423/ 1998年 アメリカ(1998年 日本公開) 監督:F・ゲイリー・グレイ 主演:サミュエル・L・ジャクソン(代表作 アンブレイカブル) ケビン・スペイシー(代表作 セブン ユージュアルサスペクツ) 2大俳優がそれぞれ交渉人(ネゴシエーター)と言うアメリカに存在する立てこもり事件などを交渉で解決する犯罪解決のプロとして,濡れ衣を着せられたプロの交渉人サミュエル・L・ジャクソンが立てこもりそれをプロの交渉人であるケビン・スペイシーが解決に導くというスリリングなストーリー展開です。 ●『カル』 http://www.nifty.com/kal/ 1999年 韓国(2000年 日本公開) 監督:チャン・ユニョン 主演:ハン・ソッキュ(代表作 シュリ) シム・ウナ はっきしいってこの『謎』が解けるでしょうか?100人見たら100通りの見解があり、最低5回くらい見ないとまず全貌が見えません。私が最もはまった作品です。個人的にこの映画の根幹にあるのは名作タイタニックを超える『(屈折した)愛』ではないかと思います。 ●『メメント』 http://www.unzip.jp/special/memento/ 2000年 アメリカ(2000年 日本公開) 監督:クリストファー・ノーラン(代表作 インソムニア) 主演:ガイ・ピアース(代表作 LAコンフィデンシャル) キャリー=アン・モス(代表作 マトリックス) 10分で記憶がなくなる主人公が愛妻を殺した犯人を追い詰めていくサスペンスムービーですが,時系列をうまくいじって謎が謎を呼ぶ今までの趣向とは違う映画で気に入りました。まず1回では何が何で誰が誰なのかがさっぱりわからない事でしょう。 もしDVDデッキなどをお持ちでしたらDVD版にある時系列を正確につないだもので見ると理解が深まります。DVDをお持ちでない方はこの映画を理解するのにかなり苦労されるか,あるいは諦めますね。ユージュアル・サスペクツを楽しめた人にはかなりの確率でこの映画も楽しめるのではないでしょうか? ●『マルホランド・ドライブ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063UPM/249-7067754-6153107 2001年 アメリカ・フランス合作(2001年 日本公開) 監督:デイヴィッド・リンチ(代表作 ツイン・ピークス) 主演:ナオミ・ワッツ(代表作 リング) ローラ・エレナ・ハリング(代表作 ジョンQ最後の決断) 実在するハリウッドへの山道【マルホランド・ドライブ】での1つの交通事故がきっかけに起こる,現実と非現実(妄想?)が交錯するパラレル・ワールドを非常にエロティック且つスタイリッシュに描いた作品です。一つ一つの脈絡の無いシーンを見ていると最後に【んん?】,【え???】といった感覚が何度と無く疑問符が頭の中を駆け巡り突き詰めると非常に考えさせられる作品で,まず1回見ただけではわけがわからないでしょう。構成的に『メメント』に作り方が近からず,遠からずといった作品ですね。 ナオミ・ワッツがスターダムに駆け上がった作品で1人2役で明朗快活さと非常に妖艶な演技使い分けており,ローラ・エレナ・ハリング共にすごい女優だ,と思わされます。 ●『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』 http://www.uipjapan.com/davidgale/top.htm 2003年 アメリカ(2003年 日本公開) 監督:アラン・パーカー 出演:ケビン・スペイシー ケイト・ウィンスレット(代表作 タイタニック) ローラ・リニー(代表作 真実の行方) セブン,ユージュアル・サスペクツなど最早この男の出る映画に『真実』の2文字はあるのか?という名俳優ケビン・スペイシー!今作品もやってくれました。今年の7月公開だったのですが日本ではちょうど『踊る大捜査線The Movie 2』や『ターミネーター3』ともろに公開時期がかぶって,埋もれたのですが完全に観客は仕組まれた"何か"に右往左往するのではないでしょうか? ●『インファナル・アフェア』 http://www.infernal.jp/ 2001年 香港(2003年 日本公開) 監督:アンドリュー・ラウ 出演:トニー・レオン アンディ・ラウ ハリウッド史上最高額でリメイク化決定した香港映画史上のみならず,2003年度日本で公開した映画で最高の映画だと言っても過言ではありません。香港映画でここまでのものを作り出せるとなると日本映画は益々立場ないですね。黒澤明亡き後北野たけしくらいでしょうか,日本映画で世界的に有名なのは?2004年2月18日にレンタルが開始されました。 ちなみに2004年夏に第2作目が公開予定で香港では既に第3作までDVD化されて発売しています。 「Infernal Affairs I,II,III 」 http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1003161240/aid-9/section-videos/code-c/version-all/did-106/ ●『閉ざされた森』 http://www.tozasareta.com/ 2003年 アメリカ(2003年 日本公開) 監督:ジョン・マクティアナン 主演:サミュエル・L・ジャクソン ジョン・トラボルタ 往年の黒沢映画『羅生門』を彷彿とさせるような内容である森林地帯でアメリカの特殊部隊が訓練中に仲間,教官を含め2人を残して全員死亡。2人の生き残りを問い詰めつつも全く違う証言内容。はたしてどちらが正しい事を言っているのか?一体何が森林地帯で起こったのか?そして真実とは?? まだレンタルDVD化していないですが下記もお勧めです。 ●『殺人の追憶』 http://www.cqn.co.jp/mom/ 2003年 韓国(2004年3月27日から日本全国で公開中) 監督:ポン・ジュノ 主演:ソン・ガンホ(代表作シュリ,JSA) キム・サンギョン 「韓国大鐘賞:「殺人の追憶」が4冠」 http://www.mp3-hollywood.com/wire/2003/daejong.shtml 昨年度韓国でNo.1興行収入を記録(累計約560万人)し,またもや日本で韓国映画のすごさを見せ付けてくれました。実際に1986年からソウル近郊で連続して起きたレイプ殺人事件を題材に2人の刑事が犯人の掴めぬ実態を追い詰めるサイコスリラー。サイコサスペンスと思いきや根幹にあるのは2人の相反する刑事の苦悩,そして協調という人間ドラマを描いています。ハリウッドにあるような巨額な制作費&CGてんこ盛りのイケイケドンドン映画とは一線を隔し,いかに中身と役者の演技が映画で軸をしめるのかがわかると思います。 映画ではありませんが下記海外ドラマは日本で大ブームを起こしているサスペンス・アクションです。関東圏内で毎日3話ずつ2週間放送して深夜の平均視聴率を大幅にあげた大人気作品です。既にSeason2もレンタルを開始しており超お奨めします。アメリカではSeason3まで放映され既にSeason4が政策決定し来年頭からアメリカで放送される予定です。恐らく次が気になって寝ないで見てしまうかもしれません。 ●「24 TWENTY FOUR」 http://www.so-net.ne.jp/24/ それではより良い映画環境である事をm(._.)m。

popotan926
質問者

お礼

二千円以内で借り放題ですか・・・知らなかった! 早速HP見てみます。 作品の説明もご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • k_misaki
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.5

最近の映画としては「フォーン・ブース」があります。 設定がどこか「ニック・オブ・タイム」に通じるものがありますが、主人公は公衆電話にかかってきた電話をとったために災難にあいます。相手が武器を持っていていつでも狙えると言うので、公衆電話から出られなくなってしまう。周囲には続々と警察や群衆が集まる、といったストーリーです。

popotan926
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おもしろそうですね、ビデオ借りてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPLINTER
  • ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.4

サスペンスといえばブライアン・デ・パルマが真っ先に思い付きました。 「殺しのドレス」カミソリの傷がリアルです。意外なラストに驚きます。 「ミッドナイトクロス」殺し屋のジョン・リスゴー恐過ぎです。

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD3374/index.html,http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD8688/index.html
popotan926
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 懐かしいです、どちらも映画館で観ましたよ~。 ストーリー忘れてしまったので、もう一度観たいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyosan
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

popotan926さん、こんにちは! 私もドキドキする映画大好きですよー。 『ユージュアル・サスペクツ』 これは後からジワジワきますよ。 『激流』 演技派の競演って感じですね。 『悪魔のような女』 こちらはリメイクされましたけれど、55年フランス版をオススメします。フランス映画が苦手でしたら、ぜひリメイク版をご覧ください。上手いですよ。 『隣人は静かに笑う』 脚本が上手いですね。まあ俳優陣もさることながら。  最近のではありませんが、地味な感じがまたいいんですよ。参考にしてくださいね。

popotan926
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全部観たことがない作品ばかりです。 皆さんいろいろ知っていますね~! ビデオ借りてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potedora
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.2

「ニック・オブ・タイム」 ジョニー・デップが娘を人質にとられて90分以内に知事の暗殺を強要されるとうストーリーです。 映画の進行と主人公に残された時間がマッチしていてどきどきします。 「バタフライ・キス」 イギリスのマイケル・ウィンターボトムの作品。 殺人を繰り返す女と献身的で純真な女のちょっと難解な話。 「コレクター」 ローマの休日の監督ウィリアム・ワイラーの作品。 蝶の採集が趣味の男が蝶のかわりに女性を監禁。 異常な男の心理描写が描かれています。 「ロープ」 サスペンスの神様ヒッチコックの傑作。 自分たちの優秀性を証明するために同級生を殺し、 しかも死体を隠したままパーティをしてスリルを 楽しもうとする大学生となぞを解く教授。 かなりおもしろいです。 こんなところです。

popotan926
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全部観たことのない作品ばかりです。 早速ビデオ借りてきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 サスペンスという括りかどうかは迷いますが「ドキドキ」という観点で書きます。 「ユージュアルサスペクツ」 かなり有名な傑作ですが、何の予備知識もなしに犯人を確信出来たらすごいです。 「ミザリー」 これはもう、キャシー・ベイツの演技勝ちです。とある人気作家を助けて自宅に連れ帰った熱狂的ファンの話ですが、とにかく恐い。主人公がどうやって逃げるのか、あるいは殺されてしまうのかドキドキです。 「激突」 これも古典で、スピルバーグの出世作ですが、こんなに上手い撮り方してたんだ、と往年の勇姿を思い出します。(今は、SFの監督ってイメージですからね) 謎のトラックにひたすら追いかけられる話。 最近の作品がないですね.... まあ、最近そんなサスペンス見ないし。 勘弁して下さい。

popotan926
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ミザリー」は小説を読んでビデオみました。妙な気迫があってドキドキでした。「激突」もおもしろかったです。「ユージュアルサスペクツ」はぜひ観たいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめのサスペンス映画を教えてください

    タイトルの通りです。 参考までに、今まで見たもので良かったのは、 ●ユージュアル・サスペクツ ●ペリカン文書 ●ゆりかごを揺らす手 ●セブン ●11モンキーズ などです。 見ていて眠くならない。 長すぎない。 どんでん返しがある(話が単純すぎない) こんな映画あったら、教えてください。

  • 精神的に追い詰められる怖い映画

    ただのホラーやグロい映画、パニックではなく、できれば実在の人間がかなり怖くてストーリーがちゃんとしているもので、精神的に見終った後にぐったりしてしまうような映画を探しています。 ちなみに今まで見た中でそう感じたのは「コード」「揺りかごを揺らす手」「es」「危険な遊び」「チャイルド・ゲーム」などです。 「saw」シリーズ、「ミザリー」「危険な情事」「0:34」「羊たちの沈黙」「フォーン・ブース」「オープン・ウォーター」「CUBE」シリーズ、「マシニスト」などは鑑賞済みです。 こんなに精神的に不健康で嫌な映画はない!という感じのを教えて下さい。「メメント」「時計仕掛けのオレンジ」などは見る予定に入っています

  • お勧めのサスペンス映画

    お勧めのサスペンス映画 お勧めのサスペンス映画はありますか? どの年代の作品でも結構です。 (ただしヒッチコックの作品はほとんど観ていますので・・) よろしくお願いします。

  • おすすめのサスペンス映画

    先日、おすすめの映画・面白いベスト5を質問させて頂きました! かなり多くの回答が来ました! 回答を下さった方々大変ありがとうございました! 今度は、ジャンルを絞って質問をさせて頂きます! あなたがおすすめのサスペンス映画をおしえて下さい。 推理・スリラー・エロティック等かまいません! ストーリーに驚いたり、感動したり、やられた!など印象に残るような、サスペンス映画を色々知りたいです! 個人的には、「真実の行方」「セブン」「隣人は、静かに微笑む」などが印象に残っています! あなたがおすすめのサスペンス映画は、なんですか? ご意見ヨロシクお願いします!!

  • お薦め映画おしえてください。

    好きな映画は、スタンドバイミー・マイガール・ショーシャンクの空に。SFは苦手です。解りやすく単純なラブコメやシンデレラストーリーが好きです。ミザリーや揺りかごをゆらす手も好き。何かお薦めはありますか?おしえてください。

  • 私にピッタリのおススメ映画を教えて下さい。

    こんばんは。 時間が出来てずっと自宅で映画を見ています。 私にピッタリ!おススメという映画があれば、 是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。 今まで見た映画で、好きな映画は、 ・ゆりかごを揺らす手 ・エスター ・危険な遊び ・ケース39 ・ミザリー などです。 ダンサー・イン・ザ・ダーク オレンジ仕掛けの時計 の2点は、意味不明でした。 こんな私におススメ映画があれば、 どうぞ宜しくお願いします。 深夜に真っ暗な部屋で1人で見るのが 今の楽しみです。

  • おすすめのサスペンス映画を教えてください!

    セブンやシックスセンスなどのサスペンス映画が好きなんですが、 このような系統のおすすめの映画はありませんか? ホラー系でも大丈夫です!

  • おすすめのサスペンス映画を!!

    最近サスペンス映画をよく見ているのですが、みなさんのおすすめのサスペンス映画を教えていただきたいです。できれば3作品ぐらい教えていただけたら光栄です。あとサスペンス以外で”これは見る価値ある”という作品があればそれも教えてください。よろしくお願いします。

  • だいどんでん返しの映画

    DVDを買おうとおもっているのですが、「アイデンティティー」や「テキサスの五人の仲間」などのだいどんでん返しの映画が好きです。そこで質問なのですが「ワイルドシングス」か「ゆりかごを揺らす手」かどちらを買おうか迷ってます。どちらがだいどんでん返しが効いていますか?そのほかにだいどんでん返しのおすすめの映画があれば教えてください。 ちなみに「セブン」「ファムファタール」「スティング」などはもう観ました。

  • お勧めのサスペンス映画

    この10年くらいの間に作られたサスペンスとか、ミステリーで お勧めの映画はありますか? あまりに暴力的なものは苦手なので、 それ以外で・・。

このQ&Aのポイント
  • ThinkBook 16p G2 ACHノートブック(マシンタイプモデル:20YM000TJP)の内臓マイクの感度が弱く、相手が聞き取りにくそうにしています。トラブルシューティングの手順を試しましたが原因がわかりません。
  • Realtek High Definition Audioドライバーをインストールしたら一度は内臓マイクを使えるようになりますが、再起動すると元に戻ってしまいます。
  • Windows側のマイク設定は最大にしており、アプリのほうでもマイク感度は最大です。どうすれば問題が解決するでしょうか?
回答を見る