• ベストアンサー

ヘンリーの法則について

新高2です。教科書の予習をしています。初歩的な質問ですいません。 0°で2.0×10^5Paの窒素が水に接しているとき、水1.00L中に溶けている窒素の体積は、標準状態に換算すると何mLか。ただし窒素の溶解度は0.0231mL/水1mL(0°、1.0×10^5Paに換算)とする。 という問題で、解答は46.2mLとなっています。 溶解する気体の体積は圧力によらず一定なので、0.0231mL×1L/1mLで23.1mLではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

>溶解する気体の体積は圧力によらず一定なので、0.0231mL×1L/1mLで23.1mLではないのでしょうか? はい、その通りですよ。 だから、問題の条件(0℃°2.0×10^5Pa)の窒素が23.1mL溶解します。 でも問題は、「標準状態に換算すると何mLか?」です。 ですから、0℃°2.0×10^5Paで23.1mLの窒素が、標準状態で何mLになるかを答えないといけません。

kagaku2015
質問者

お礼

なるほど。それで、体積がからむ問題では、必ず、「体積は標準状態では」とか「体積は0°C,1.01×10^5Paに換算すると」とか「その体積は0°C,4.0×10^5Paでは」という条件がついているのですね。ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

違いますね。 http://manapedia.jp/text/1086 参考文献

kagaku2015
質問者

お礼

hg3さんの回答をいただいた後で、このページを読むと意味がよくわかりました。 「体積は一定という表現は結果だけをみたもので、実は体積は圧力に比例して増えて、そのあと増えた分だけ減少しているんです」という箇所が、まさにhg3さんが指摘されていたことなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう