• ベストアンサー

大阪から千葉へ行く一番簡単な方法を・・・

ゆうこりん(@liliy_love)の回答

回答No.5

こんにちわ 東京駅は非常に分かりづらいと思いますよ。 https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html 千葉でも行き先によって違いますが・・・ 千葉駅か稲毛駅まで 横須賀線・総武線快速地下ホームから出る千葉行き、君津行き、上総一ノ宮行き、成田空港行きになります。 津田沼行きだと千葉の手前になります。 千葉県内の総武線快速の千葉までの停車駅は東京寄りから市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉になります。 横須賀線・総武線快速地下ホームの3番線、4番線から出ますが希に2番線からも出ます。 東京駅始発で千葉に向かうのであれば2番線、3番線ですね。 3番線と4番線は主に横浜方面から来る電車のホームですので3番線は横須賀線直通と始発の併用です。 成田空港まで行くならNEXが便利でしょうね。 http://www.jreast.co.jp/nex/ 銚子方面へ行く場合はしおさいが便利です。 http://www.jreast.co.jp/chiba/railinfo/train/shiosai_ayame.html しおさいとあやめは佐倉までは同じ路線を走りますが、佐倉以遠で別路線となりしおさいは総武本線経由ですので八街、成東、八日市場を通って銚子へ行きます。 あやめは成田線を通って佐原、鹿島神宮、最終列車だとあやめは銚子行きになりしおさいは成東止まりになります。 ディズニーリゾートがあり舞浜でしたら京葉線地下ホームまで行く必要があるんです。 舞浜なら京葉線快速、京葉線各駅、武蔵野線のどれに乗っても舞浜に着きます。 京葉線各駅停車は殆ど蘇我止まりです。(南船橋止まりや海浜幕張止まりもあります) 京葉線快速は蘇我より以遠に行きます。君津行きや上総一ノ宮行きがあります。 早く君津につきたいのであればさざなみが早いでしょうね。 http://www.jreast.co.jp/chiba/railinfo/train/sazanami.html 安房鴨川、勝浦、上総一ノ宮方面特急ならわかしおがあります。 http://www.jreast.co.jp/chiba/railinfo/train/wakashio.html 夜に京葉線に乗れば運が良ければディズニーリゾートの花火が車窓から眺められます。 南房総方面でしたら高速バスが便利です。 館山方面 http://nitto-kotsu.co.jp/kosoku(tate-tyo).htm 鴨川方面 http://nitto-kotsu.co.jp/kosoku(kamo-tyo).htm 高速バスはどちらもアクアラインを通りますので東京湾を横断します。 千葉のどちらの方なのかハッキリしていれば詳しくご案内出来ますよ。

thatall
質問者

お礼

こんにちは。本当に早々とご回答いただき、又なんて詳しくご指導いただき 心から感謝の気持ちでいっぱいです。 色々とお教えいただいた通りに地図をみていたのですが 本当に大阪のど真ん中に住んでいて自分は都会人だと思っていたのに 見せていただくと何も分からなかった自分が田舎者だと感じました。 いろいろな方面をURLを貼り付けて下さって本当に有り難くみせていただきました。 新幹線以外分かりませんでしたのでとても参考になりました。 なるほどなって思いながら見ています。 ご親切に本当に有難うございました。心から心から感謝しています。 大変な労力をおかけしました。申し訳ありませんでした。 お陰さまでイメージが出来上がりました。 今から地図上でもう一度巡ってみたいと思っています。 本当に、本当に有難うございました。お礼申し上げます。 心からお礼まで。

thatall
質問者

補足

何度もすみません。本当に東京駅ってすごいんですね。 総武線も知らなかったのですがそれが要のようですね。 本当に有難うございました。 再度お礼まで。

関連するQ&A

  • 大阪~千葉へのわかりやすい移動手段を教えて下さい!

    大阪府の南部から、千葉県にある<千葉県文化会館(県庁前)>という所まで行く用があります。 文化会館を出るのが夜の9時を過ぎるため、そのまま一泊するつもりです。 会館を出れば用は終わるので、そのままホテルに戻り、 時間があればホテルでエステ等を受けて、ゆっくり過ごして、 次の日一日、どこかを観光して大阪に戻れればいいな、と思っています。 観光場所は、ディズニーランドや、お台場等の有名なスポットを避け、 あまり人が多くない所を探すつもりですが、 上記の様な場合、東京と千葉、どちらに宿を取るのがベストなのでしょうか? 女性一人でゆっくりするのにオススメのホテル等もございましたら、 教えて頂けたら嬉しいです★ 泊る場所によって、交通手段も変わると思いますので、 いろいろ調べてみたのですが、関東方面の土地勘が全くないため、 よくわからずにいます。 大都市での電車の乗り継ぎ等もかなり不安ですので、 下記のどちらかで、スムーズに移動が出来そうな方を教えて頂ければ助かります。 (1)飛行機にて関西空港~羽田  バスにて羽田~千葉駅  モノレールで千葉駅~県庁前 (2)新幹線にて新大阪~品川  JRで品川~千葉駅  モノレールで千葉駅~県庁前 近郊にお住まいの方や、旅行好きな方・・・お詳しい方等いらっしゃいましたら、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 千葉県上総牛久にバスで行きたい

    現在、静岡県三島市に居りますが千葉県上総牛久の親戚の家に法事で行きます。前回は三島から新幹線にて東京→千葉→五井→上総牛久と電車で行きましたが、時間もかかるし乗り継ぎもあまりよくありません。もっと別の方法で行く事はできないでしょうか?話によると東京湾アクアラインを通るバスが牛久まであるそう?なんですが。このあたりの交通事情に詳しい方教えてください。

  • 千葉から恵比寿駅

    地方出身者で東京の交通機関に詳しくないので質問させてください。 今度東京に行くのですが、 千葉市(幕張メッセ近辺)から東京の恵比寿駅 までは所要時間はどのくらいかかるでしょうか? 移動方法は電車でと思っています。 また最短の移動方法や路線などお知りでしたら お教えください。 よろしくお願いします。

  • 遠距離・・・大阪と千葉

    春から遠距離恋愛します。 大学院生の男です。 私は地元の大阪に勤務し、彼女は千葉の木更津が初任地です。永住ではありません。 定期的に会いたいのですが、最も早く着けて、お金に優しいルートを教えていただけませんか? いまのところ、 新大阪-新横浜 新幹線 新横浜-横浜 JR横浜線 横浜-木更津 アクアラインバス と考えています。 他にもっと合理的なルートがあればお願いします。 あと、夜行バスは苦手なのですが(スノボーで乗る時の窮屈感が記憶にあって)、圧倒的に安いです。 バスなら早朝に着けるので考えに入れています。 お互い関西の人間なので、関東の地理が分かっていません。 お詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 富山から千葉へ行く方法

    7/7に千葉県の幕張メッセに行きたいのですが、 公共機関を使って富山駅から千葉へ行くにはどのような方法が一番よいでしょうか? 高速バスでまず東京に行き、電車で千葉へ・・・かな?と思うのですが・・・。 できるだけ安く行ける方法を探しています。 よろしくお願い致します。

  • 東京からJR千葉駅まで

    山口県在住の者です。 来年2014年3月15日(土曜日)に初めて千葉へ行きます。   山口からは夜行バスを使って、一旦新宿まで行きます。   そこからJR千葉駅までの交通機関でのルートが分かりません。   関東は殆ど土地勘がありません。 新宿駅から行けるのか?東京駅からなのか?どちらとも行けるのか?   どうか教えて下さい。 因みに普通免許は持っていないのでレンタカーは不可です。 宜しくお願いします。

  • 交通費について

    就職活動中の大学3年の男です。 私は関西に住んでいるのですが、この度選考のため関東の方へ一日だけ行くことになりました。 その会社は交通費を支給してくれるそうなのですが、どこまでもらっていいのかわからないんです。ちなみに領収書などはいらなくて、経路と金額だけ覚えておいてくださいとのことでした。 「家から一番近い駅やバス停から、会社に一番近い駅やバス停まで」とかという「使った交通機関全て」もらっていいのかそれとも、「新大阪駅から新横浜駅まで」とかという「新幹線等の主要な交通機関の部分」だけもらうべきなのかで悩んでいます。普通はどちらなのでしょうか? 新幹線は今のところ、のぞみの指定席にしようと考えています。新幹線以外の私鉄では特急など使わず急行に乗るつもりです。 あと、新幹線に乗ることや関東へ行くことが初めてなのですが、注意することなどあれば教えてください。

  • 千葉県浦安舞浜1-8 ホテルオークラ東京ベイから フジテレビ、 NHK

    千葉県浦安舞浜1-8 ホテルオークラ東京ベイから フジテレビ、 NHK、 東京ドームに行くには、 どうすればはやくいけますか? 交通機関と所要時間を教えてください。

  • 東京湾(千葉県)の船について。

    千葉県に詳しい方、教えてください。 隅田川や横浜港などには「水上バス」というものがありますが、千葉県にはないのでしょうか? 千葉ポートサービスというところで東京湾クルーズというようなものはやっているようですが。。それ以外に知っていたら教えてください。お願いします。

  • 千葉・東京でイカナゴの売っているところ

    関西では有名なイカナゴ(こうなご?)ですが、関東では普通のスーパーでは置いていないように思われます。千葉、もしくは東京で確実に手に入るところを教えて下さい。時期もあるかと思いますが。 祖父母の家が三重県鳥羽で、帰省したとき良く食べていました。ちなみに5~6cmぐらいのサイズを釜揚げして醤油に付けて食べるのが好きです。