• ベストアンサー

過失として処理

間違ってうっかり職場の備品を持ち帰ってしまった場合に(ポケットに備品入れたままにして持ちかえったり)、警察を呼ばれて、疑いをかけられた時に、本当に間違って持ち帰ったのに「知らない」と言って持ち帰った事自体をとぼけた場合に、勝手に故意で持ち帰ったり、または間違って持ち帰った事の、どちらかの扱いになって処理される事ってあるのでしょうか? ‥本当のことを言って、(うっかり持ち帰ったこと)故意扱いになるのが怖いので、事実自体を否定しても、過失扱いになる事ってあるんでしょうか? 誰かが(または疑いをかけられた人が)間違って持ち帰ったんじゃないとか‥ 本当の事言うのが一番なのでしょうが‥

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.1

こんにちは 警察に呼ばれるほどの事なら 当然 職場から被害届けが出されてる前提ですよね? という事は 高額な備品? いずれにしても 警察が介入したら 故意ではないという証明をどうするか?ではないですか?

newwave0603
質問者

補足

故意で持ち帰ったわけでなくとも 横領の意思ありと認定されるかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認識ある過失

    わたしは、「構成要件的過失とは、犯罪事実の認識・認容を欠き、客観的注意義務に違反することだ」と学んだのですが、あとで「認識ある過失」なんてものがあることを聞いて、疑問に思いました。認識があったならば、もはや、上の定義からすると過失ではないのでは?という疑問です。よくよく調べてみると、故意と過失の境界線として、「未必の故意」と「認識ある過失」があり、二つは認識説の立場からして、犯罪事実の認容があるかないかで区別されるのだそうです。この説明自体には、疑問はないのですが、やっぱり「認識ある過失」というのはしっくりきません。わたしの定義が間違っているのでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。

  • 他人の傘を間違って持ち帰る‥過失と事実の錯誤

    他人の傘を自分の傘と間違って持ち帰るのは、過失の窃盗ということで故意は否定されますけれども、錯誤の問題などは関係ないのでしょうか?事実の錯誤の問題としてこの事例を考えても故意は否定されると思うのですが、錯誤等の問題はもっと故意があるかどうか微妙なときに問題になるのでしょうか?曖昧な質問ですが分かる方いましたら教えて下さい。

  • 仕事のミス‥通常は過失扱いになるのか

    コンビニで働いています。アルバイトの人はみんなレジ打ち間違えたり、商品渡し忘れたり、商品落として壊したりいろんなミスをするのですが‥これって通常過失扱いになるのですよね。たまに故意でやってるんじゃないのかと思うほどミスもありますが、なにかしら警察沙汰にされても特に仕事上の比較的日常的に発生する軽微なミスに関しては過失扱いになるのでしょうか?私も最近良くミスをするのですが店長から「故意でやってんじゃねぇのか」と怒鳴られることもありますが故意って簡単に認定されたりするものなのでしょうか?一応まじめにやってるつもりなのですが‥故意を証明するためにはかなりちゃんとした証拠がないと認定されないんですよね?どうなのでしょうか。

  • 故意の立証‥通常は過失扱い?

    先日コンビニのバックヤードでビールの商品補充をしていたのですが、ビールの缶をそのとき落として傷つけてしまいました。それで店長に落としてしまいましたと申し出たところ、故意でやったんじゃねぇのかと怒鳴られたのですが、この場合どうなるのでしょうか?私が故意でやったということを証明するのは店側ですが、私が間違って落としてしまったというかぎりは過失扱いになるのでしょうか?また仮に私が故意にやりましたといった場合には故意(器物損壊)になるのでしょうか?証拠は傷ついたビール缶のみです。傷だけでは故意か過失かはわかりません。目撃者は私一人です。 ‥それともこういった場合私が間違って落としたという限りは店側が故意を立証できない限りは過失扱いになるのですか?教えて下さい。

  • 無過失責任の場合に被告が勝つことある?

    無過失責任の場合に、実際に被告が勝つことがあるのか? 無過失責任とは、故意過失がなくても、責任を取らされる責任である といいます。 では、例えば、公害で、廃液を垂れ流している企業Aがあったとして、 それで公害病になった患者Bがいるとします。 BはAを訴えますが、故意過失の立証もしなくていいです。 ですからBがほとんど勝ったことになると思います。 すると、Aが勝つ場合というのは、かなり稀な場合ということになるんですよね。 たとえば、この川に廃液を垂れ流した事実はなかったことを立証するとか。 そんな場合というのは事実上ないというべきでしょうか。

  • 道路交通法には過失を罰する規定がありませんよね。

    刑法には特に法律の規定がないかぎり過失は罰しないという条文がありますが、道路交通法には私が見た限りでは過失による処罰規定がないような気がします。 そうなると故意がないかぎり処罰されないと思うのですが、その辺はどうなのでしょう? たとえばうっかり信号を見落として信号無視をした場合、うっかりメーターを見ていなかったため速度超過したような場合、いずれも故意がないので過失犯ではないでしょうか? 法律的に回答していただければと思いますので、できれば一般人ではなく専門家や法的知識がある方の回答お願いします。

  • どうふぇもいいひつもぉん(どうでもいい質問)

    道徳的な問題を排除して質問します。もし工場で働いていたりして、仕事の作業で使用していた会社の備品を(トンカチとかニッパーとか)を着ていた作業服のポケットにいれたままにして間違って会社に置いてくるのを忘れて帰ってきた場合窃盗は成立しますかね(気づいた時点で占有離脱でしょうが‥)?過失扱いになるのは厳しいですかね?しかし故意が状況から立証できなければ、本人が「間違って持って帰った」という限り故意の立証は難しいですかね?例えば今までもそういうことが何度もあってわざとらしかったとか、状況証拠目撃証言があれば、警察に通報されたら捕まってしまうこともあるんでしょうか?というか普通に本人の意見信用されずに捕まるのか? もうつっこまないで‥

  • 過失と重過失の違いに就いて

    機械や建物を売った場合の瑕疵担保責任に関して、「売主が瑕疵担保責任を負う期間は1年だけど、故意・重過失があった場合は5年」といった契約があります。 この場合、隠れたる瑕疵(設計ミスとか配線ミスとか)に就いては、1年間は責任を負うところまでは分かりますが、さらに後4年間は責任を負う重過失というのがよく分かりません。 重大でない瑕疵とはどう異なるのか、御教示頂ければ幸甚です。それは、あまりにも酷い(うっかりし過ぎの)過失なのか、それとも重大な影響のある瑕疵なのか・・・また、明確でなくとも、どう線引きすればよいのか・・・。  言いようによって、何でも重大な瑕疵として言いがかりが出来てしまうのではないかとも思っております。 御存知の方いらっしゃれば、宜しくお願いいたします。

  • 過失傷害罪について

    小学校高学年の子から、小学生の子供が顔に傷(1.5cm程度)をつけるようなことをされた場合(故意でない)、その子または親を過失傷害罪で警察へ訴えることはできるのでしょうか? それがだめな場合、どのような対応がとれるのでしょうか?

  • 過失ですが・・・大切なものをなくしました。

    過失ですが・・・大切なものをなくしました。  先週のことです。会社帰りに同僚とハシゴ酒をして、別れてから一人でまた飲み歩き、しばらくすると胸ポケットの定期がなく、鞄もありません。(なぜかポケットの携帯は無事)  飲み屋か路上でウトウトしていたか?、上着は脱いでいましたが・・・  警察には届け出て、JRや私鉄にも電話をし、行ったお店にも電話をしていますがでてきません。 近辺を探していますがなかなか出てきません。  場所は山手線沿線ですが歓楽街というか飲み屋さんは多いです。  ほんとに困っています。非を認めながら今日も探しに行きます。