バックアップ・ソフトウエアの評判は?

このQ&Aのポイント
  • パソコンの起動不能トラブルによるリストアの問題
  • EaseUs Todo Backup Free ver5.6 の利用に不安を感じている
  • 他のバックアップ・ソフトウエアの検討も考えている
回答を見る
  • ベストアンサー

バックアップ・ソフトウエアにご意見等を

EaseUs Todo Backup Free ver5.6 (注記)を使用しています。 パソコン(lenovoG570=Win7Pro64bits)が起動しなくなりアーカイブ(フル・バックアップ+増分バックアップ)でリストアを試みたところ正常に復旧出来ないトラブルに遭遇しました。 トラブルの原因は究明できていませんが、このソフトウエアに何らかの原因があるとすれば、転ばぬ先の杖として続けて使うのに不安を感じているところです。 別機種(例:dellVostro220S)での試行あるいは有償バックアップ・ソフト(例:AcronisTI とか ファイナルBU)への変更なども考慮の視野に入れているところです。 このバックアップ・ソフトをご使用の皆さんのご意見等をお伺い出来れば幸いです。 (注記)改訂版 ver8 などがレリーズされていますが、旧版 ver5.6 を好ましく感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>このバックアップ・ソフトをご使用の皆さんのご意見等をお伺い出来れば幸いです。 私はデータのバックアップのみで運用しています。 システムに不具合が発生したときは内臓HDDの交換も視野にPCの不具合個所をチェックしてOSの再構築で対処します。 一般的にはPCの寿命を数年と考えられますのでHDDの不具合が発生する頃にはPCの買い替えが得策と思われます。 バックアップソフトを使うときは正常な動作のときに内臓HDDをSSDに換装する場合や内臓HDDの容量不足による換装が目的です。 Windows 7以降はOSに「システムイメージの作成」がありますので、再構築したときにアップデートを最新状態まで行った状態を外付けHDDへバックアップして不具合発生時の復元用にしています。 フルバックアップ後に定期的な差分追記方式では指定日での復元が可能なものでなければならないと思います。 「EaseUs Todo Backup Free ver5.6」を使っていないので判断できませんが、上記の要件を満たしていれば復元の時点をさかのぼれば正常に復元できるのではないでしょうか? 最初のフルバックアップ時点でも復元に失敗するのであれば内臓HDDまたはバックアップ用のHDDにハードウェアの問題があるかも知れません。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 再構築では現環境の再現作業はさぞ大変でしょう。 増分の保存バックアップ時点を遡り乍ら成否を探って見ましょう。

その他の回答 (9)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.10

>レジストリ・クリーナ(free software)など有効ではありませんか? 上手くいくこともあるでしょうが逆効果もあると聞いています。 この種のソフトには変なおまけが付いてくることもありますので私は嫌いです。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

重ね重ねご意見を有り難うございます。 副作用のない良薬は無い・・・と同義でしょうか Simple is Best・・・何事にも言えそうですね 懸案の「増分の保存バックアップ時点を遡り乍ら成否を探る」トライ中です

回答No.9

G570の背面のアクセスパネルのネジを外すと裏蓋が取れます、のでHDD固定金具のネジを2本外して、スライドさせればHDDは簡単に抜けます、両側面の計4本のネジを外せば固定金具からHDDを取り外せるので、簡単にHDDやSSDに換装できます、ちなみにCPUの換装も可能です、購入時はCore i3 3210Mだった物をCore i7 2630QMに換装して、メモリを16GBに増設して使用しています。余裕があればSSDにしたい所ですが、X22i(ジャンクPC)のHDDがクラッシュすんぜんだったのでこちらをSSDにしています。 またクーロニングはEaseUs Todo Backup Freeで簡単にできます。 Windows7のバックアップはひどいものです、デスクトップPCのCドライブ2TB中300GB使用状態でバックアップ用に2TBを搭載して1年目でパックアップHDDが容量不足でアラートが出る始末で、Cドライブはと言うと350GBしか使用していないのに何故かバックアップが1.8TB,こんなんじゃ使い物にならないと言う事で機能を停止させました。 私としてはバックアップより、すぐ回復できるクローニングでHDD交換がお勧めです、急がないなら外付けHDDにクーロニングしてそれを内蔵HDDに再度クローニングして復元すると言う方法も取れるので、バックアップした筈が復元できないと言うより遥かに安全だと思えます。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

再度のコメントを有り難うございます。 HDD換装は以前に幾度か経験ありますが、今や眼と指先に自信がなく無理でしょう、歳は取りたくないものです。 やはりWindows7のバックアップは避けるのが賢明のようですね。 ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.8

Acronis TrueImageのOEM版を使っています。ただ、OEM版で制限がついているから、差分は出来なかったような・・・ Windows7だと、フルバックアップをとっても、CD-R/DVD-Rなどを作っていなければ、ブートドライブが壊れると、他のドライブにとっておいても復元出来できません。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

コメントを有り難うございました。 方法論には選択肢が沢山に過ぎて迷うところです。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.7

>再構築では現環境の再現作業はさぞ大変でしょう。 アップデートやアプリのインストールで長時間を要することもありますが、必要最小限の構成にすることで動作が機敏になり、少し古いマシンへ最新のOSを組み込んでもソコソコに使えます。 数年使うとレジストリがグチャグチャになってると思われますので、HDDのクローンやシステムイメージの復元より安心して使えます。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

再びコメントを頂き有り難うございます。 ご破算からミニマム構成は理想ですが、どうしても過剰アプリ?が習慣化しており、実現は困難なものです。いつかトライの経験から1ヶ月掛かっても復旧は無理でした。 レジストリ・クリーナ(free software)など有効ではありませんか?

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.6

EaseUs Todo Backup Free ver8を使っていますが問題なく使えてますよ。OS標準のバックアップよりはずっと良いですね。なぜ古いバージョンをお使いになるのか分かりませんが、バグ修正された最新版を使う方がベター。 リストアに失敗する例で一番多いのがHDDの欠陥クラスタ増大があります。HDD検査を忘れずにして下さい。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に有力な応援コメントを頂き有り難うございました。 やはりOS標準オマケよりベターですか。 使い勝手から旧版に執着してます。 >リストアに失敗する例で一番多いのがHDDの欠陥クラスタ増大 定期的にchkdskを走らせてチェックと補修を行っています。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.5

余計なソフトを使わずにwin7標準ツールを習熟するのがベターです。 つまり (1)システム部分はイメージバックアップ。 クローン作成も簡単です。(イメージバックアップデータを何もない(未割当の状態の)HDDに書き戻せばクローン復元できます) (2)データ部分はrobocopyでバックアップ。(データパーティション丸ごとコピーできてsystemvolumeやrecycleなどの余計なフォルダ、ファイルを除外指定できるツールであれば、例えばxcopyでもかまいません) --- 以上です。 要するにシステム部およびデータ部を分けて運用する環境を作成しておくほうが大切です。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 >余計なソフトを使わずにwin7標準ツールを習熟するのがベター まさに正論で同感ですが、有言実行は中々に困難です。 >システム部およびデータ部を分けて運用する環境 同感です、両者のバックアップを別々に取っています。

回答No.4

以前AcronisのTrueImageでイメージファイルが壊れているとされてしまうことが何度かありました。 現在はHD革命Backupを使っています。 私の場合増分バックアップはせず、いつもフルバックアップ、しかもCDブートで行うようにしています。 いまのところHD革命Backupでのトラブルに遭遇したことはないです。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 やはり増分バックアップには問題ありそうですね。 CDブート+フル なるほど。 ソフトは純国産ですか。

回答No.2

バックアップソフトでフリー版ですよね!さすがにリスクなしと言うのは無理かもしれません。 以前Acronisの有料のバックアップでトラブルに見舞われ、EASEUS Partition Master 9.1.0 Professionalを購入してそちらに切り替えました、少し高額な物ですが、その中の機能の一部で機能をかなり限定されたTodo Backup Freeで完ぺきを求めるのは厳しいかもしれません。 またそれ以外にLenovo固有の問題も有るのではないかと思われます、現在G570、を使っていますが、起動不良、突然落ちる等の症状がありました、その時(2011年春)同時にベーターテストでWindows8DPを別パーテーションで動かしてしたのですが、Windows8では一度も発生しない現象だったので、ハードエラーでは無いと判断しました、Win8が発売された時に切り替え、その後のアップグレードでWindows8.1Proに切り替えています、それ以外にも、ジャンクでLenovoシンクパッドX22i(G570と同じサンディブリッジCPU)でジャンクで購入(再起動を繰り返す)と言う物でしたがWindos10Enterprise Technical Previewに変えて使用していますが、トラブルなしです、どうもこのあたりのLenovoはWindows7と相性が悪いのではないかと思われます。 また、現在私はバックアップソフトは使っていません(バックアップの復元に失敗するソフトに数回当たると、不審になったので)、バックアップより信頼性が高い、クーロンコピーでHDDを丸ごとクーロニンングしています(クーロニング直後にHDDを入れ替えて起動してみれば確実に動くかどうか確認できますので)、データーはNASにRAID5で保存しているので、システム不良時はHDDを入れ替えて、復旧する方法を取っています。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 なるほどブランド固有の問題ありそうですね。 クローニング+HDD入替+ネットですか。 ハードルが高いようです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.1

私もバックアップソフト(Windowsのイメージバックアップ)を使ってきましたが、いざというとき復元できないトラブルがあってやめました。バックアップソフトは単純なコピーではなく、いろいろ加工しているので手違いやトラブルが起きやすい。特に増分バックアップを繰り返すと。今はバックアップはやめて、HDDの単純なクローンコピーにしています。時間がかからず、復元はHDD交換だけで済みますので、作業が簡単で手違いが起きません。愛用しているアプリはAcronis True Imageです。HDDがWDかSeagateであれば、メーカーサイトから無償エディションが入手できます。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 やはり増分には問題がありそうですね。 なるほどクローンコピをお使いですか。 ATIは昔使ったことがあります。

関連するQ&A

  • バックアップツールの不具合

    EaseUS Todo Backup Free 4.0(フリーソフト)をインストールしたところパソコン起動時に次のOS選択画面(起動には余計で邪魔なステップ)が現われる不具合が発生しました 「Micorsoft Windows XP Professional」又は 「EaseUS Todo Backup Linux」 原因は「システム構成ユティリティ>BOOT INI」頁に次の1行が書き加えられた事に依るものと推定されました 「C:\ESLOADLX=EaseUS Todo Backup Linux」 この1行を削除すれば問題解決を見られるように思われますが、削除する方法が見つかりません なお、インストールに依り「システム構成ユティリティ>サービス」頁に「EaseUS Agent 実行中」なる項目が追加されたので、「実行中を停止」に変更して見ましたが不具合は改善できませんでした また、旧版(EaseUS Todo Backup 1.1)については調査中です お知恵を拝借いたしたく宜しくお願いします

  • バックアップについて

    easeus todo backupというフリーソフトで1.5TBのシステムドライブ(使用量60GB)を500GBの外付けHDDにバックアップとコピーをしようと思ったのですが、 insufficient space on this partition このパーティションの不十分なスペース(翻訳ソフトより) と出ていてバックアップできませんでした。 英語なので原因はわかりませんが、size、used、unusedのsizeとusedが同じ数値になっています。 原因がわかるかたご教授お願いします。 あと上記のようなシステムドライブ1.5TB(使用量60GB)を外付けHDD500GBにバックアップやコピーする事は可能なのでしょうか?コピーというと1.5TBを丸々コピーするというように思えるので・・・ それと、システムドライブに最適なHDDを教えてください。

  • バックアップが起動しない…

    昨日wintabが起動しなくなり、前にEaseUS Todo Backupというツールでバックアップしてたので、戻そうとしたのですが読み込んでくれません。 USBが作りダメだったので念の為にCDも使って見ましたが出来ませんでした。 SecureBootをオフにしないとダメというのを見てオフにしてやってみたのですが出来ず… 大事なものが入っておりこれで戻したいのですが対応してないのでしょうか? なにが原因なんでしょうか?他に設定などがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 機種はLaVie Tab W TW710/T1Sです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • EaseUS システムバックアップできない

    Windows10 64bit(Anniversary Update適用済み)で起動ディスクがGPT形式の480GB SSDのPCを使用しています。 EaseUS todo BackupFreeでシステムバックアップをしても復元できません。 「LinuxブータブルディスクはGPT、ダイナミックディスクに対応していません。WinPEブータブルディスクを使用してください」と出ます。 私の環境にLinuxは全くありませんし、確実にWindows版を使用しています。なぜこのようなトラブルが起こるかわかりません。再インストールしても同じです。なにか解決策はありませんか?

  • 外付けクローンを繋いだまま安全に起動するには?

    外付けクローンのOS側がブート扱いになっていなくても(MiniTool Partition Wizard で確認)、クローンドライブを繋いだまま端末を起動させると、なかなか起動しなくなります。 これはブート時に迷子になっているのか?理由は分かりませんが、繋いだまま起動出来るなら、データの差分・増分バックアップを同じクローンドライブ上にしていけるのではないかと考え、思いつきました。 MiniTool Partition Wizard で、データのドライブを非表示扱いにして、 EaseUS Todo Backup Free 12.8 でそれが認識されなかったら、 まずはOSとアプリを入れてるドライブだけのクローンを作って、 その後にデータのコピー(バックアップ)をして、 EaseUS Todo Backup Free 12.8 で差分バックアップをしていけるのではないかと思ったのですが・・・ やってみると、MiniTool Partition Wizard で非表示に出来たまでは良かったものの、EaseUS Todo Backup Free 12.8 で見たらデータドライブも認識されちゃいました。(泣) 仕方がないから元に戻そうと思って、ショートカットを置いているフォルダを開こうとしたら、その場所がデータードライブだったので開けませんでした。(汗) スタートメニューから開いて事なきを得て、戻せましたが、 なんか上手い方法はないでしょうか? 要は、クローン側のOSが入っている奴が認識されなければいい訳で、これを非表示にしておけばいいのでしょうか? 今回、非表示にしたものが EaseUS Todo Backup Free 12.8 で認識されてしまったので、仮にクローンOSドライブを非表示にしても、変わらないような感じがします。 すくなくとも、差分バックアップの為に EaseUS Todo Backup Free 12.8 を使う時は、非表示にしていてもそのクローンOSドライブも認識されるだろうことは想像できます。 起動時に端末が認識してくれなければいいのですが・・・ 試して認識されたままだと、チカチカアクセスしている中で切らないといけなくなるので、試していません。 やりたいことは、クローンバックアップしてある外付けストレージの、データドライブに、本体側のデータドライブのデーターが増減した時に、差分か増分バックアップしていければいいんですが、クローンドライブを繋いだまま起動すると、いつもの様にすぐに起動しなくなる感じです。 ここを何とか出来ればと思います。 良い知恵があれば、ご教示お願い致します。 Windows10 Home 1909(ビルドナンバー、18363.1237) 64bit

  • easeus todo backup6.5の件

    いつも質問の際にはお世話になっております。 easeus todo backup6.5についてですが・・ 先日、何らかの原因により、PCが黒画面となり(WindowsXP SP3)起動不可能となってしまいました。 ちなみに、Partition Masterという同系列のソフトを実行した際です。 なので、以前、easeus todo backup6.5の起動ディスクを作成してあったのでそこからパーテーションクローンでCドライブをクローンしたのですが、真っ黒画面(Partition Masterが作業途中の状態の様な??)の状況でのOS起動はどのように進行したら良いのでしょうか? クローン実行は外付けHDDです。 又、トラブル前のeaseus todo backupでのバックアップは生憎実行してませんでした:-) 上手く、表現できず恐縮ですが、どなたかアドバイスをいただけたら有難いと思います。 手立てがなければ仕方ないとは思いますが、極力・再セットアップは避けたいのが本音です。 宜しくお願いいたします。

  • EaseUS Todo Backupエラーについて

    EaseUS Todo Backup Free 5.8で、SSDのバックアップを行おうとしましたが、できません。 ・EaseUS Todo Backup起動後、バックアップ-システムバックアップを選択し、実行中(円アイコンがクルクル回っている状態)のまま、いつまで経っても次画面が表示されません。 . 何が原因なのでしょうか? EaseUS Todo Backup Free 5.8でもSSDバックアップできますよね? バックアップ先は、NASの予定です。 イベントビューアーにもエラー等は表示されておりません。 また、他にお勧めの「SSDからNASへのフリー バックアップソフト」ありましたら、教えてください。 ●環境 ・Windows7 home 64bit SP1 ・SSD:Samsung SSD 840 PRO 512MB(C:356GB、D:20GB、未使用領域:100GB) ・Celeron Dual-Core T3300 2GHz ・メモリー4GB ご返答、よろしくお願いします。

  • EaseUS Todo Backup Home 6

    フリーソフトのEaseUS Todo Backup Home 6 .5を使ってWindows 8.1のイメージバックアップを作ろとして本日インストールしてバックアップを進めました。 上のタブ「ホーム」からサイドバーの「バックアップ」内の「ディスク&パーテーションのバックアップ」を選んで進めました。 バックアップは正常に進んだようです。 次に、上の「管理」タブから「高度な操作」→「イメージのマウント」を選んだら予想外にPCを開いたら画像のような状態となりパーテーションを消すことができなくなりました。私の誤操作が原因だと思いますけど、B,F,Gのドライブレターを削除する方法をお教え下さい。 Windows標準の「ディスクの管理」画面ではシステムで予約、C,Dしか見えていません。 「EaseUS Partition Master」を使えばパーテーションを削除できると思い試してみましたが、ディスクの管理画面と同様にB,F,Gは表示されていませんでした。 因みに1TBのHDDが1枚の状態です。 EaseUS Todo Backup Home 6 .5を使って削除する方法があればそれが一番いいと思いますが、なければ他のソフトを使った方法でも構いません。 よろしくお願いします。

  • EaseUS Todo Backupについて

    よろしくお願いします。 「EaseUS Todo Backup6.0」を利用するにあたり、基本的なことなのですが 1.ディスク&パーティション バックアップ 2.システムバックアップ 3.ファイルバックアップ 4.ディスククローン 5.パーティションクローン の違いがわかりません。 イメージバックアップの意味もあまり理解できません。 バックアップの目的は、 日常仕事で使用しているメインPCに外部HDDを接続している メインPCにトラブル(HDDの故障、電源投入ができない)がおこったとき のために外部HDDにバックアップする。 リカバリしたときに、データだけでなく、インストールしたソフトなどもそのまま 使えればありがたいです。 こんなソフトもありますよ、という情報もあればありがたいです。 (できればフリーで) よろしくお願いします。

  • EaseUS Todo Backupで復元できない

     よろしくお願いします。 EaseUS Todo Backup4.0でバックアップを選択し、作成されたPBDファイルを外付けHDDに移動させて 再セットアップをした後にリカバリーをしている最中なのですが「failed to recover file (ファイル名) 」というメッセージが頻繁に表示されて復元できません。 ごくわずかですが復元できているファイルもあるので何が原因かわかりません。 同じような症状になられた方いらっしゃいましたら対処法を教えていただきたいです。 失礼します。