• 締切済み

世界ふれあい街歩きで流れた曲名

NHKのBSで放送されている、「世界ふれあい待ち歩き」の3月17日に放送された「パース/ オーストラリア」の回で流れた曲名が気になってしまい、知りたいです。ビルのロビーで弦楽四重奏をしていた曲なのですが、わかる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

イングランド民謡のグリーンスリーブスです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9

関連するQ&A

  • 世界ふれあい街歩き

    『世界ふれあい街歩き』という番組がNHKで放送されていたんですが、今は何時から放送しているんでしょうか?

  • 近畿地区の「世界ふれあい街歩き」はもう放送されない?

    近畿地区の「世界ふれあい街歩き」はもう放送されない? NHKの「世界ふれあい街歩き」という番組がとても好きです。 しかし、この前の回は「アジアン食堂」というたむらけんじさんの番組が放送され 「世界ふれあい街歩き」は放送されませんでした。 近畿地区だけこのまま放送されないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 (カテゴリ違いならごめんなさい)

  • 世界ふれあい街歩きの放送内容について

    世界ふれあい街歩きほぼ毎回見ていて思ったのですが、 この1、2年の放送内容はどうも以前放送された内容を 再放送しているような気がします。(NHK、NHKBS共に) いまでも取材は続行されているのでしょうか?

  • NHK番組「世界ふれあい街歩き」が好きな方

    私は、NHKのテレビ番組「世界ふれあい街歩き」が大好きです。 NHK総合テレビで、月曜の深夜(火曜午前0時代)に放送される この番組を良く見ます。【※近畿地方は、この時間帯は別番組。】 さて、この番組好きな方へ質問です。 【1】 毎回、欠かさず見ていますか? 【2】 この番組のどんな所が一番好きですか? ※私は、内容もとにかく、テーマ音楽も大好きです。 【3】 今まで放送された分で、一番良かったと思うのはどこの街ですか? 【4】 録画はしていますか? 【5】 実際に海外へ行く機会のある方へ 私の部屋も、来月辺りにチューナーを取り付けて、 地上デジタル放送や、BSハイビジョンを見られるようにする予定です。 私は学生時代に1度海外へ行っただけで、殆ど遠くへ行ったことないし、 これからも、行くことはまずないとは思いますが、 どうも、この種の番組を見ていると、現実よりも綺麗で、 TVで見た後、実際に行ってみると拍子抜けをしてしまう、 という話を良く聞きます。 実際、そういう経験はありますか?

  • 曲名教えてください!

    2006年12月31日にNHKで放映された「モーツァルトイヤー2006ハイライト」という番組のオープニングでBGMとして流れていた弦楽四重奏のような感じの曲名が知りたいです。とてもよく聞く曲で、4拍子で1小節目が全音符、2小節目が2部音符二つ、3小節目が16部音符と続く曲です。どなたかわかる方教えて下さい。

  • NHK-BSクラシックロイヤルシートの幕間の音楽を教えて

    NHK-BS2 金曜深夜0時半より、クラシック・ロイヤルシートという番組がありますが、 幕間に間奏曲として流される弦楽四重奏と思われる静かな曲の作曲者と曲名を知りたいのです。ご存知の方はいませんか?シューベルトあたりではないかと思っていますが。。。

  • 正式な曲名を教えてください。

    「冷静と情熱のあいだ」というTVドラマのラストシーン近くで、フィレンツェの公園で、弦楽四重奏が演奏していた曲の正式な曲名が知りたいです。軽快なポルカ風の曲です。 よろしくお願い致します。

  • 名曲の楽しみエンディングテーマ

    吉田秀和さんの語りが楽しみでNHK FMで土曜夜9時から放送されている名曲の楽しみという番組を聞きはじめました。エンディングテーマの曲、たぶん弦楽四重奏のとても有名な曲ではないかと思うのですが、恥ずかしながら誰の作曲のなんという曲か知りません。どなたか教えていただけると有り難いのですが。 よろしくお願い致します。

  • 「新世界」のようなシベリウスの曲

    シベリウスの弦楽合奏とティンパニの曲です。 ドヴォルザーク「新世界」のフレーズでできているような曲、 曲名を教えてください。

  • ベートーヴェン弦楽四重奏についての考察

    昨日BS クラシックでシューベルトの死と乙女を聴きました。 わたしの耳には圧縮された音はあまり心地よくありませんでしたがシューベルトの表したことを新たに表現することを感じられました。 人生観は様々ですがベートーヴェンの晩年に達した世界観と哲学とは明らかに異なる音楽で表現も新鮮でした。 ベートーヴェンは日本では好まれます。 世界的も評価は高いと思います。ラズモフスキーは爽快で心地良いです。 高齢者が世界でも弦楽四重奏の好きな人が多いように思えました。 そして大好きなベートーヴェン後期弦楽四重奏曲。 今では少し古臭くなってしまってますが昭和の初期の哲学者たちが好んで聴いていたそうですね。 ベートーヴェンの晩年に残した世界観の極みのように思えます。 難聴による障害を克服して彼の達した名曲の交響曲第九。 昨年末にも聴きました。 今はYouTubeで検索してヒットしたヤマトストリングカルテットを聴いてます。 素晴らしい表現と解釈のように思えました。 四人の方の息遣いが聴こえるように響きます。 BS 放送の音よりもYouTubeの音の方が好みの音質でした。 スメタナやスズケ、エマーソン、アルバンベルクタカーチカテットその他沢山音源は持ってます。 聴き慣れてしまいましたので演奏を新たに拝聴することはうれしかったです。 このコンサートをライブで鑑賞なさった方々は貴重な時間を楽しまれたことでしょう。 今は時間がなくてラズモフスキーだけ聴いて睡眠とって明日また聴きます。 今は世界で一番有名な弦楽四重奏曲ラズモフスキーが良いように思えました。 このベートーヴェンの表した音楽と表現についてご感想を頂けたら幸いです。 https://youtu.be/JKpIW6mWV_M

専門家に質問してみよう