• ベストアンサー

Accessについて

Accessを利用しようと考えています。 ただ、現在はソフトのインストールを行っていないため具体的な作業を始められない状況です。 そこで、データベース化したい内容をExcelでリスト作成しておく、など 事前にAccessを利用するためにできる準備などは、ありますでしょうか。 Accessを利用したことがないため、事前準備できることに どんなことがあるのか?などが わからず、困っています。 お知恵を貸していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.3

そのExcelのリストをデータベース化する理由があるかと思います。 例えば、取り込んだAリストとBリストをどのフィールドで紐付けて どういった抽出結果を出したいか・・などです。 技術的なこと(操作含め)は実際にAccessをインストールしてからで ないとイメージが付かないと思いますので、まずは「どのような抽出を 行いたいか」をまとめておいた方がよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/614)
回答No.4

Accessをインストールする事が先です。 準備は 1.見出し項目は処理日、納品日、締切日等全てユニーク(重複しない)に1行目に定義  2行目以降をデータ行とする  ワークシートを1枚追加しここへ本来のシートをコピペ 2.追加したシート名に得意先マスタ等ユニークな名前に変更  これがAccessのテーブル名になります。 3.たとえば従業員マスタの項目は従業員名、最終学歴、誕生日、性別、所属部門、入社年月日等と続きますが  これをAccessで処理するときは従業員テーブル、部門テーブル、学校テーブルと3つのテーブルに分解して  それぞれのテーブル間にリレーションシップ(関連付け)して処理しますが  ワークシート名は1つでよく、Accessへインポート後テーブルの正規化により  テーブルの分割とリレーションシップ定義をします。  ここで出来たテーブルは、共有で売上テーブル、給料計算テーブル等にも使えます。

mittu-
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 非常に理解が進みました。会社のパソコンにAccessをインストールしてもらうまでに時間が少しかかりそうだったので、準備だけでもしておきたく質問させていただきました。 概念についてもわかりやすく記載いただき、助かりました。 無事に準備できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Q、Accessを利用するための事前の準備は? A、データベース設計入門、SQL言語入門、VBA入門を読むとか・・・。 でも、人間って実際に目の前にAccessがないと、そういう事前学習はしないものです。ですから、まあ、これも気が向いたらでよいと思います。 >データベース化したい内容をExcelでリスト作成しておくなど・・・。 これは、Access を十分に習得してからが良いと思いますよ。でないと、無駄な作業になるのは必定。ExcelとAccessとでは、考え方も手法も全く違いますから・・・。 (1)テーブル設計。 (2)入力フォームの設計。 (3)データの加工要領の決定。 (4)データの参照・出力仕様の設計。  ↓ (5)Accessアプリケーションの開発実作業。 通常は、テーブルの仕様書はExcelで作成します。(2)~(4)はワード等で行うことが多いでしょう。私は、(1)~(4)の準備作業に6ヶ月を要しました。Accessのヘルプをローラー作戦で実際に試しつつ(1)~(4)を具体化していったので、まあ、当然といえば当然のことです。実際にAccessアプリケーションの開発の実作業に取り掛かるのは、このような設計が終わってからです。ですから、「Accessを利用するための事前の準備は?」と問われても、データベース設計入門、SQL言語入門、VBA入門を読むとか位しか思い付きません。現実的な(1)~(4)の準備なんてのは、現状では無理でしょう。となると、Accessを利用するためのスキル的な準備に傾注されるのが現実的であり効果的だと思います。

mittu-
質問者

お礼

ありがとうございます。 概念を理解していないため、無駄な作業はしたくなかったので質問してみました。概念を理解し、知識を得ることが先のほうが効率的なんですね。 ためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

活用したいデータをエクセルの「セル単位」に入力しておけば後は何とでもなります。Office製品はお互いのデータを有効活用出来るようにブリッジインターフェースはよく出来ています。

mittu-
質問者

お礼

ありがとうございます!意外と今、エクセルデータに入力されているものがあれば問題なさそうですね。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AccessとExcelの連係はどこまで可能なんでしょうか?

    現在、仕事で「ある情報が蓄積されたデータベースから、検索をして情報を取り出す」というシステムを作成しています。情報の蓄積、抽出を共にAccessで行うのであればいいのですが、会社ではOfficeProは一部の人しか使えないため、データベースの管理者以外の人はExcelからこのデータベースを利用してもらおうと考えています。具体的には(1)「Excelの入力フォーマットに入力された情報をAccessのデータベースに蓄積する」と(2)「Excelのフォーマットに条件を入力し、その条件により、Accessのデータベースから情報を抽出し、抽出した情報をExcelで表示する」という2つのことを行いたいです。都合がよすぎる話かもしれませんが、まずは可能かどうか、もし可能であればその具体的な方法を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • AccessとExcel相互利用を考えています。連携がどこまでできるのかを教えてください。

    現在、仕事で「ある情報が蓄積されたデータベースから、検索をして情報を取り出す」というシステムを作成しています。情報の蓄積、抽出を共にAccessで行うのであればいいのですが、会社ではOfficeProは一部の人しか使えないため、データベースの管理者以外の人はExcelからこのデータベースを利用してもらおうと考えています。具体的には(1)「Excelの入力フォーマットに入力された情報をAccessのデータベースに蓄積する」と(2)「Excelのフォーマットに条件を入力し、その条件により、Accessのデータベースから情報を抽出し、抽出した情報をExcelで表示する」という2つのことを行いたいです。都合がよすぎる話かもしれませんが、まずは可能かどうか、もし可能であればその具体的な方法を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • Access2003について

    Access2003の作成 Access2003で質問です。 EXcelの作成したデータベースを抽出することは、可能ですか 教えてください

  • AccessでMSDNを使って開発

    環境:WindowsXP、Access20000 AccessでMSDNを使うつもりでインストールを終了。 その後の手順。 1 Accessを起動 2 新しいデータベースの作成 選択 3 データベース、・・・プロジェクト(A) 選択 4 プロジェクト(新しいデータベース) 選択 5 ファイル名入力後 [作成]を選択 6 エラー表示   「一時的な作業データベースを作成することができません。    ・・・・・古いデータベースを削除しもう一度ためしますか。」    再試行 しても同じエラーが表示されるだけ。 Windows98SEのPCで同じ作業をしたらうまく動作しています。 XP、Access2000ではそのままでは使えないのでしょうか? それともほかの理由でしょうか?

  • Excel があればAccess はいらないか?

    SOHOですが、現在2,000件弱ある顧客情報をAccessに入れています。もともとラベル作成が簡単・正確にできるのでAccessに入れたのですが、Accessの値段の高さを考えると、今はExcelも性能が良いし、Excelで良い気がします。 今後Accessがデータベースとして機能が充実していけば、単なる住所録として使っている私には過機能・高価になるかもしれません。 1) 顧客リスト程度であれば、Excel があればAccess はいらないでしょうか? 2)ExcelのデータをすべてAccessに移す最も良い方法は何でしょうか?

  • ACCESSでできるでしょうか

    ACCESSを触ったことがほとんどない入門前の者です。 職場で今まで、EXCELで以下の作業を行っていました。 (1)件名ごとの契約の管理 ・年度ごとの入札情報・契約情報・支払状況の管理  (項目は50項目程度、件数は年間で30件前後) ・既定のフォーマットへの抽出・印刷 (2)年に5回前後ある調査ものの手集計  (毎年度同じ内容のものと、その時々で異なる抽出内容になる時とがある) 以上のような作業をアクセスで行うことはできますか?現在もEXCELで、(1)については大して不満もなく作業しているのですが、(2)の調査物の集計について省エネ化を図りたいと思っています。  現在職場にも自宅にもACCESSソフトがないので、利用価値があるのかどうか見定めてから、購入・勉強しようかと思っています。  また、職場の人間はACCESSを使用したことがない人がほとんどですが、基本的なデータベースを作っておけば、その抽出条件の設定の仕方等はある程度マニュアル化できると考えていいのでしょうか? (集計をして、一覧表で出力するところまでできれば、その時々の調査物のフォーマットへは手入力で十分だと思っています)  どうぞよろしくお願いします。

  • Access2003について

    Access2003の作成 Access2003で質問です。 EXcelの作成したデータベースを抽出することは、可能ですか 教えてください 詳しい操作方法などがありましたら、そのホームページも教えてください

  • Access2010でMDEファイルが作成できない

    いつもお世話になっております。 2台のノートパソコンがあり、1台はWindowsXP(Access2000がインストール済み。以後「A」と称します)、もう1台はWindows7(Access2010がインストール済み。以後「B」と称します)が搭載されています。 「A」には過去にAccess2000で作成したソフトがあり、今回そのソフトを「B」にコピーしたら、Access2010上で問題なく動作しました。 プロパティをみても、「ファイルの種類」が「Microsoft Access データベース(.accdb)」となっております。 ただ、このファイルからMDEファイルを作成しようとしてもうまくいきません。 「ファイル」リボン→「保存して発行」→「データベースに名前をつけて保存」→「MDEファイルの作成」と実行する予定でしたが、「MDEファイルの作成」の表示が見当たらず、「ACCDEの作成」の表示があります。 なお、「A」側においてAccess2000で作成したソフトを事前にMDEファイルとして作成したソフトは「B」側では問題なく操作できます。 以上から、どのような原因が考えられますでしょうか?

  • アクセスありがとうございます。

    アクセスありがとうございます。 職場で各作業者の工数集計システムを作成しようかと思っておりますが、 HTML、JSPからエクセルをデータベース代わりに使用したいと考えております。 方法を調べてますが、SQLなどと同じような感じでできると考えて良いでしょうか? また、なかなかそういった解説をしているHPがなくて困ってます。 HTML、JSPページで入力した内容を任意のディレクトリのエクセルに格納し、また同じようなページで 範囲などの条件を設定し、集計した結果をCSVなどで出力できたらと思ってます。 業務でこういったものを作成するのは始めてなので何とか成功させたいと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アクセスでお勧めの参考書を教えてください

     アクセスでお勧めの参考書を教えていただきたくて質問しました。  アクセスをつかって宛名ラベルなどをいろいろな形で印刷できるようにと、 住所録データベースをつくる担当になってしまいました。 しかしながらアクセスは、出来上がったデータベースに入力をしたことがある だけでこれまで雛型から作成したことはありません。  そんな感じなので果たして本当に作れるのだろうか?と思うのですが、やら ないわけにもいかない状況です。 Excelでデータベースをつくったことはあって、いちおうデータベースとは どういうものかという定義は理解しています。  そこでこうしたデータベースをつくっていくのに、初心者でもわかりやすい 参考書を教えてください。  よろしくお願いします。

不思議な夜と月の画像
このQ&Aのポイント
  • 北米に暮している女性が、男性Aから月の画像が届いた。
  • その画像にはハートマークが付いており、夜の満月に関連していた。
  • 女性はAとは個人的な会話をしたことがないが、Aは魅力的なミュージシャンであるため、女性は考え込んでしまった。
回答を見る

専門家に質問してみよう