• ベストアンサー

どこまで我慢できる?

もうすぐ3歳になる我が子が、我がまま、駄目と言われた事でも尚更するなど…ひどいです。 例えばご飯の時、嫌いなものが出てくると遊び食べを始め、ダラダラしだすんです(フォークとスプーンで遊んだり、手でくちゃくちゃしたり…) いつもなら、その場で「嫌いだからと言って、ご飯をそんな事したら駄目でしょっ」みたいな感じで叱るのですが(時には手をつねる)毎日毎日同じことの繰り返しなので、すぐには叱らず「どうして駄目って言ってもするの?」と相手の言い分を聞く事にしました。 でもニヤッとするだけで、しばらくすると又やりだします。 遊び食べをしだしたのが、最近なのですが今年の4月から保育所に通っている事も関係してるのかな?なんて思っています。 今まで駄目と言われている事を皆がしているから、やってみる、やりたい、って気持ちの現われなのかな?なんて… 他にも、自分の意見が通らないとなると、すぐ大声で泣いて座り込む…どうして駄目なのか説明してやる事にしていても、私の心情としてはイライラがピークで、早くして!の気持ちがいっぱいいっぱいです。なので凄くストレスが溜まります。 今日も、近所の畑を見せていただき、トマトや茄子、西瓜などといった物が育っている様子を見てきました。 子供にとっては不思議がいっぱいで、興味がありずっと見ていたい気持ちだったのでしょう、どんどん夕飯時間が近づき「もう時間だから帰ろうね」と言った所で素直に帰る我が子ではありません!大泣きでした。 気持ちもわかるけど、充分見たでしよっと言うのが親の気持ちです。 すぐに叱ってしまう鬼婆を卒業しようと思いつつも、それがストレスとなって苦しいです。子供の成長だもん仕方ないよ、なんて気持ちにはなかなかなりません… 皆さんのお家ではどうしてますか?我慢の限界ってないですか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

お気持ち、わかります・・・。うちも昔そうでしたから。 キライな食べ物だと遊ぶ。→彼にとっては、「食べ物」でないかも。食べれない(キライだから)。でも残せない(ママが・・)だから「遊ぶ」。という流れでは?空腹は最高のご馳走です。キライな食べ物も、食わず嫌いの物も、うまくいくかも。最高に空腹でないのに、食事タイムになった時は、料理の方に工夫が必要かも。混ぜ込んでわからなくする。とかネ。 それから、感触遊びを普段たっぷりさせておき、食事タイムにはさせないように、けじめをつけるのも手ですよ。(粘土あそび、フィンガーペイント、米粒遊び、砂遊び、などです。) なかなか時間のけじめがつけられないのは、この年齢では仕方ないですよね。イライラさせられますよね。隣人のママはキッチンタイマーをいつも持ち歩いていました。じゃああと10分だけね。といって、目の前でタイマーをセットするの。ピピピって鳴ったらおしまいよ。って約束するの。これ良くってね、それで我が家も導入しました。効果ありましたね。小学生の現在でも活躍してますよ。寝る直前に、帰宅したパパといつまでも遊びたがったりする時なんかネ。

kayukko
質問者

お礼

キッチンタイマーいいかも!早速やってみます。音が鳴れば子供もわかりますもんね! そう言えば夜寝る時、私の住んでる町では9時に音楽が流れます(季節によって曲が変わるんです)その音楽がなると、「あっねんねの時間だ」と自分で言って布団に入ってくれるようになりました。音効果あるかもしれないですね!ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.5

毎日お疲れ様です。もうすぐ4歳の息子のママです。 息子も似たようなもんです。毎日、どなって、自己嫌悪の日々・・・。 食事に関しては、食欲旺盛な子なのですが、最後の方は遊び食べになることもあります。そうなったら、「遊ぶんだったら、食べなくていいよ。もう、いらないんでしょ。ごちそうさましようね。」と片づけます。「食べる!」と言って、片づける手をとめて、食べようとしたら食べさせますが、また遊んだ時は、本当に片づけます。 大声で泣いて座り込む・・・。これは、スーパーとかでもやられますが、そういう時は、一度説明してダメと言った後なので、何度も説明はしません。だいたい、そんな状態では子供も聞ける状態ではないですし。そのままで、その場を少し離れるor強制的に抱っこしてその場を離れるのどちらかですね。最近、だいぶ減ってきました。 ずっと何かを見ている。これは、よくありますね。余裕がある時は、いいんですけどね。やはり、最終的には抱っこして強制的に連れて行くか、「お母さん、先に帰っちゃうよ」とその場を離れるかですね。でも、先に行っても、親が自分を本当に置いていくことはないと、思ってるようで、「バイバーイ」と言うこともあります。そんなときは、抱っこですね。泣かれますが。 一時期、保育園から帰る時に、保育園を出たところからなかなか動かなくなってしまうことがありました。毎日でした。私が、「じゃ~、帰るね~。バイバーイ」とものかげに隠れると、走ってくることもありましたが、しばらくすると慣れて、こちらの様子をうかがっているんです。仕方ないので、抱っこのことも多かったです。家が嫌なのかな~と悩んだこともありましたが、子供にしてみれば、やっと帰ってきたママと遊んでたんですよね。私は、ぎりぎりのお迎えが多く、結構つらかったですが、気づいたらなくなってました。 あ、でもそれが落ち着いた頃から、今度は朝保育園に行こうとすると、ぐずぐずして「行かない」とか言うことが増えました。「お母さんはお仕事に行くから、一人でお留守番しててね」と言っても、「バイバーイ」。本当に、玄関から出ると慌てて来て、玄関先で泣いてました(しばらくすると嘘泣きになりましたが)。保育園に着くと楽しそうに遊んでいたので、保育園に行きたくなかったわけではないと思います。 子供って、怒られるのも、親との遊びの一つなんですよね。だから、わざと怒られるようなことをやったりすることがありますよね。「ニヤッとして、またやる」なんて時は、まさにそうです。確信犯なんです。こっちは、本気で怒ってるんですけどね。 息子は、マイペースで集中が続かないと言われています。 息子の場合ですが、あまり長々と叱るのはかえって効果ないと言われました(息子をみていただいている心理の先生から)。一度、「危ないからしちゃダメ」とか短く厳しく叱る方が良いと言われました。確かに、長くどうしていけないかを説明していても、話を聞いていないんですよね。今は、先生に言われた叱り方を実践しています。 長々とまとまりなく書きましたが、こんな親子もいるということで。

kayukko
質問者

お礼

保育園の帰りも同じです!靴をだしては人の靴を履きだしたり、靴を投げて遊んだり…これも又時間のロス… これがなければ、もっと色んな事をして遊べるのになぁ~なんて思うのですが、子供にとってもそれが遊びの一つ!仕方ないと思いながら付き合ってます。(先生にも、まだいたの?なんて言われる始末…) 今、叱るのを一呼吸して我慢している最中なのですが、主人の方が「ママが叱らなくても、パパは許さないからな」なんて言って、以前よりパパが叱る回数が増えているような? なんだか矛盾しています。 時間の余裕って大事だなって改めて思います

回答No.4

3歳ぐらいの子供は、みんなする事だと思います。 今までは生命を維持する事で精いっぱいだったけれども、周りがだんだん見えてきてそして自分を再認識(そんな意識はありませんが)しだす時期だと思います。 嫌な物は「イヤ!」と表現できるようになったつまり自己主張している、けれども甘えたい。 これが食べ遊びでしょう、 子供の主張は分かります、親も親としての主張をするべきです。 しかし、お子さんは甘えたいのです。 そこで、お母さんのひざに乗せてお母さんが食べさせてあげましょう。 これで食べれば、親の主張と子の半分の要求が満たされました。 そんなに甘えさせていいの?と思うかもしれませんが、今甘えさせなくて、いつ甘えさせるのですか?中学生ですか?高校になってから?それともお子さんが結婚してからですか? しっかりした人間になって欲しければ、甘えられる時に思いっきり甘えさせるべきなのです。 お母さんは時間をとても気にするように感じられますが、子供の時間は時計のようではありません。 ある時は長かったりそしてある時は短かったりと、しかし1日は正確に1日なのです。 お子さんのように長かったり短かったりとあわせてみたらいかがでしょうか? 新しい発見ができるかもしれませんよ。 お母さんが相当のストレスを感じているとするならば、お子さんはそれの何倍もストレスを感じているはずです。 もっと見ていたいのに、見れなくなるこのストレス、お子さんにとっては、これから映画のラストシーンと言う時に停電、あるいはスープと前菜で終わる「コース料理」みたいなものです。 そんな中でも、お子さんは「泣く!」「騒ぐ!」と言う方法で発散できる「発散の天才」なのです。 それで切り替えられるのです。 発散できなければ押しつぶされてしまいますよ。 でも、気が済むまで見させてあげましょうよ。 こんな時の夕飯はレトルトのカレーでもいいじゃないですか。

kayukko
質問者

お礼

保育園帰りと言う事もあって、遊んで帰ると本当夕飯時間ぎりぎり! 主人が夜勤の日だった事もあって、尚更時間が気になりました。普通に休みとか、普通出勤なんかだと「まっいいか」なんて思えるのですが… 最近は日が暮れるのも遅いので、特にかな? 夕飯なんかも、出来上がった状態にしてあってもギリギリなんですよ!もし作らないといけない時は、寄り道なしで帰宅になります。 きっと自分自身に心の余裕、ゆとりが無いのもストレスとなっているのだと思っているのですが、なかなか上手くはいきません…

  • airi0823
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちは、私は今年の3月まで現役で幼稚園の先生をしていました。子供は一人の人間として捉えていなければいけないですし、集団生活の中では「みんなで生きて行く」事を学びます。一見、友達と仲良く充実して過ごして居る様に見えても、家庭とは異なる環境の中で我慢やストレスもかなりなモノです。「ママだけは味方よ!」とあたたかく見守り、抱きしめてあげてもらいたいですね★。・そして、そのわがままに見える行為も「ママ!僕(私)をちゃんと見て!」の合図だったり、安心しているママにだからこそ、見せる態度かも知れません。私が先生として学んだ事は、子供は「好きならやる!」と言う事実です。先生や友達が好きなら、食欲も有るし、何でも活発的に取り組みます。そこには必ず「愛」が有るのです!ママが嫌いな子供はいないのですから(^o^)

kayukko
質問者

お礼

保育園でのストレスも沢山あると思います。 それをわかった上で、結構我慢の限界が来てしまうことがあるんですよね~短期なのかな?

  • pinotan
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

「魔の三歳児」というのでしたっけ? ともあれ、kayukkoさんお疲れ様です。 分かります、私も我慢の限界、来てます。 子供だもん仕方ないよ、とか言われると、ムッとしてしまう 位です。 私はもうすぐ2歳になる子の母親ですが、すでにkayukkoさんの お子さんと同じ様子が。。。! で、食事については、私も頭を悩ませているので、 近所の畑について。 我が子が何かやりたいとき、時間的制約の無い時は「どうぞ」ですが、時間的制約があるときは「おかあさん、この後、○○をしなければならないので、△△になったら帰るけど、いい?」と先に約束します。 △△は「次に蝶々が来たら」でもいいし、何かおもちゃの乗り物だったら、「じゃあ、あと1回乗ったら」とか、何か区切りになるものを、状況に応じて使います。 「わかった?」と聞き「わかった」と答えたら、子どもの要求を叶えてやります。 区切りが来たら「じゃあ帰ろうね」と言うと、「うん」とすんなり聞き入れてくれます。 たまに「やだ」と云いますが、その場合は「約束!」と云って連れて帰ります。 その場に居る他人様も納得してくれます。 最近は、指きりげんまんも覚えてくれたので、これも使ってます。 ちなみに、畑を見ていた時間はどのくらいなのですか? 私も、今後の参考にさせていただこうと思って。。。 我が子は、大体20分位です。それ以上は、年齢的にも 集中が切れます。(笑)

kayukko
質問者

お礼

畑にかんしては30分程でしょうか?その前に小学校のグランドで思いっきり遊んで(1時間程)長い針が○の所に行ったら帰るよと促し、約束をしたにもかかわらず、嫌々が始まり、それなら畑を見に行こう!と誘ってやっとグランドを後にしたのに、この有様です… 畑でもこの茄子を見せてもらったら帰るよ!とかお家の人帰るから(畑の主)私たちも帰るよと言っても駄目!結局「ママ先に帰るよ」と言って姿を消し追いかけて来るのを待って、帰宅する事ができました(その間も機嫌をなおすのに影ふみなんかしながら…)本当に頭が痛いです

関連するQ&A

  • 我慢....

    お世話になっております。 高校(1)年生です。 彼女と毎日メールしています。 ですけど彼女はとても家の家事で忙しくて、毎日メールが少ししか出来ません。 同じ学校に通っていますが科目が違っててなかなか会う事が出来なくて学校でもまともに話しが出来ません。 彼女と毎日、いっぱいメールしたいです。 返事がなかなか来なくて嫌です。 そう思う気持ちがいっぱいいっぱいですごく辛いです... 我慢しています。 ですけどやっぱり辛い気持ちがいっぱいで... こんな不安な気持ちになる自分が嫌です。 どうしたらいいのでしょうか... こんな気持ちになるのは本当に辛いです。 アドバイスお願いします!

  • 皆さん姑にどこまで我慢していますか?

    皆さん姑にどこまで我慢していますか? 同居してもうすぐ3年程経つ者です。 子供が2人いて、下は生まれたばかりです。 同居したての頃、遠慮していたのか、姑は私に何の口出しもしてきませんでした。 ですが、言う事だけは聞いてもらえず、 ・しょっちゅうお菓子をあげないで(何時でもおかまいなしに欲しいだけあげちゃってました) ・子供を触る前は手を洗って欲しい ・自分の口の中に入れた物を子供に食べさせないで欲しい(姑の口の中でふやかしたタマゴボーロあげられてました) ・ご飯の前にお菓子をあげないでほしい 上記の事を、何度、本当に何度言っても守ってもらえず、もう諦めモードです・・・。 昨日も、ご飯の前にお菓子を食べさせられて、あまりご飯を食べない子供TT 最初は旦那も注意してくれていたのですが、あまりの守ってもらえなさに、「どうせ言ったってきかないんだから」でもう片付けられちゃいます。 こんな事を3年近く我慢してきて、もうストレスもたまりにたまってたのですが、最近赤ちゃんが生まれました。 そして、だんだん口出しするようになってきまして・・・。 あーしろ、こーしろ、それじゃだめだのオンパレードです!! 正直子育てにまで口出して欲しくないです・・・。 私がこうしたいと思っても、姑の意見に捻じ曲げられます。 しかも、私がちょっと失敗すると、「あーあー〇〇ちゃん(子供)かわいそー」みたいに言うので、私の元に子供が生まれてきたことがいけなかったのかと悲しくなって、1人でいるときに涙が出てくるほどになってしまいました。 昔の人なんです。だから、昔の考えを押し付けてきます。自分が正しいと思ってるみたいです。 上の子の都合で下の子を姑に預ける事が多々あるのですが、姑は自分の汗を拭いたタオルを赤ちゃんに吸わせていたりしてます。 手も洗わないので・・・何だか赤ちゃんに申し訳ないです。 来年は私も働きにいく・・・というか姑に働きにいけと言われているので、下の子をますます見てもらわないといけないのですが、その頃にはもう離乳食も始まっているし、私のいないところで上の子みたいに1日中お菓子をあげられたり、自分の口うつしであげられるのかと思うとナーバスです・・・。 決して悪い姑さんではなく、小言を言われる事やいじめられたりする事もないのですが、昔の人でハッキリ言うタイプなので、悪気が無い言葉に結構傷ついてもしてます。 私はどちらかというか小心者タイプなので・・・。 小姑も一緒に住んでいるのですが(未婚)、たまに、私の上の子を連れて姑と小姑と3人で出かけたりもされます。 なんだかもう、過干渉に輪をかけた言いたい放題です。 この際別居も考えているのですが、主人の給料は本当に安く、正直出て行っても、やっていくことはできないと思います。 主人も別居は嫌みたいです。 みなさんは姑さんにどこまで我慢していますか? また、みなさんのこうしたよっていうアドバイスもあれば嬉しいです。 みなさんの姑体験談など、お聞かせください。お願い致しますm(_ _)m

  • 1歳半の食事

    1歳半になる子供のことなんですが、 1歳過ぎから遊び食べが始まったのですが、 それでも食欲は旺盛で、なんでも食べる子でした。 それが、1歳4ヶ月を過ぎた頃から、 段々遊び食べが激しくなり、なんとか気を向けるように、食べさせていました。 ところが、この1ヶ月ぐらいから、 全然食べなくなってしまいました。 3分も椅子にじっとしていません。 好き嫌いが激しすぎて、食べられるものが限られ、 嫌いなものは口に入れることもしません。 お茶碗を引っくり返す、それと注意すると、 めちゃくちゃに怒り出し、もう手がつけられません。 遊び食べどころか、ただぐちゃぐちゃにして、 食卓から離れてしまいます。 それでも、根気よく椅子に戻したりしてましたが、 疲れ果ててしまいました。 食べないんです。 この場合、好きなものに混ぜたら食べるのを、 ずっと続けていたら食べるのですが(でも、 自分で食べようとせず、スプーンもフォークも 使えるのに使わない、私が追いかけて口に持っていって、初めて口にする状態)嫌いなものが克服 できませんよね。 しかも、栄養的に偏りそうで怖いです。 みなさんはどうしてましたか? どうか、知恵をお貸し下さい。 今日も、朝から3口程度、果物は食べますが。 なんだか、無駄に長くてまとまりのない文章で すみません。 *フォークやスプーンに興味がない *椅子に座らない *いただきます、ごちそうさまをしない *嫌いなものは絶対食べない *テーブルに乗っかってしまう どのことでもいいので、 お願いします。

  • 周囲の意見や言葉

    育児に関しての 家族や身内からの意見や言葉に、傷ついたり物凄くストレスになったりして辛いです。 例えば、『アレルギーがあるから今はまだ○○はあげないでね』と言うと、『かわいそう!じゃあ一生あげないつもり?あれもだめこれもだめで何も食べさせないつもり?頭おかしいんじゃないの?』と言われます。 子供が芋が好きなので、コンビニやファーストフード等で売っているポテトばかり家族が与えるので、『塩分も高いし 油っこいから、あまりポテトばっかりあげないでね』と言うと『芋だから体に良いんだよ!この子が好きな物を食べさせるなとか酷い親!だいたい一歳過ぎたらもう何でも食べれるんだから、あれもこれもだめって言わずに何でも食べさせなさい!そんなんだからアレルギーも良くならないんだよ!』と言われます。 ご飯三食と睡眠お風呂以外の時間にも、常に何か与えています。おやつだったり、ご飯だったり。 夜ご飯食べなくなるから夜ご飯前にあげないでとか、たった今おやついっぱい食べたばかりだから という事を伝えても『いいじゃない、この子も食べたいって言ってるんだから!かわいそうに!』と言われます。 おかげて体重は母子手帳に載ってある平均の枠を超えています。その事を言っても『そんなに太っているようには見えないから大丈夫だろう!一々気にしすぎなんだよ!』と言われます。 とにかく何か言えば『お前は神経質すぎるんだよ』『頭がおかしいんじゃないか』『(子供が)かわいそうに』と言われ、実際子供に何かあれば『親なんだからお前がちゃんとしてあげないから、こんな事になって!』と言われます。 特に、『かわいそうに、子供は親を選べないからね』と言われた時が一番傷つきました。いくら家族でも身内でも言っていい事と悪い事があるし、私がそんなにおかしい事ばっかり言ってますか?子供を大切に思ってくれてるのも可愛がってくれてるのも分かってるし、凄くお世話になっているから本当にありがたいけど、だからって全て言う通りにしないといけませんか? 子供と2人きりの時は、育児は大変だけど子供が可愛くて癒されます。見てるだけで幸せな気持ちでいっぱいになります。悩みは沢山あるけど、育児そのものに関してはストレスはあまりありません。でも、いろんな言葉や人間関係に疲れました。 よく、周りの言葉は聞き流せと言うけれど、家族の意見に従わないと非難されるし、ストレスも限界まできています。 とにかく精神的にもいっぱいいっぱいになってきたので、相談させて頂きました。 悪気はない家族からの辛い言葉、納得出来ない家族の育児のやり方考え方、どうすればうまく付き合えるか、何かアドバイスがあればお願い致します。

  • 1歳の子供 出先での食事について

    1歳半の子供がおります。 ウチの子は離乳食期からよく食べる子で、好き嫌いなく進めてきました。今ではほぼ大人と同じ食事を与えています。 そこでですが・・ 家ではよく食べるのですが、出先だとほとんどと言っていいくらいごはん(食事)を食べないんです。気が散ってしまったり周りが気になるんだと思います。周りの子もそのようなのですが、家ではよく食べるのでできれば家で食べさせてあげたほうが良いのかと考えています。外食であればたまにだからと思うのですが、最近はほぼ毎日のように児童館へ遊びに行っていて、食べてから帰宅するのが日課なので、ほぼ毎日ほとんどお昼を食べていないことになります。 (1)普段どおり、集中してたくさん食べられる場所・環境=家で  与えたほうがいいのか? (2)そのような場所に慣れたり、月齢が進むにつれて  食べるようになるのでそのままでもいいか? このくらいの月齢の子は遊び食べやムラ食いが多いと思うのですが。家でなら多少の遊び食べがあっても残すことなくたくさん食べる子なので、そうしてあげたほうが良いのか悩んでいます。 

  • 夫の連れ子の育児に悩んでいます

    結婚二年目になります。私は初婚ですが、夫は再婚で、前妻との間の子供(5歳の女の子)を引き取りました。そのため、夫の両親と同居しています。 夫との間に子供もでき、現在5ヶ月になりす(手がかからない子で、この子に対するストレスはありません)。 上の子は、前妻の事を覚えておらず、私のことをママと慕ってくれています。結婚当初は上の子をしっかり見ていこうと思っていたのですが、仕事が忙しく、妊娠するまであまり関わる時間がありませんでした。現在育児休暇中で毎日家にいるのですが、上の子がいると言うだけでストレスを強く感じるようになりました。姑と子育てに対する考え方も違うため、私が駄目だと言ってもばーちゃんがいいっていったもん、と言う事を聞かないこともあります。また、何かあるとすぐにばーちゃんと行ってしまうため、複雑な気持ちになる事もよくあります。五歳児と言う事もあり、尚反発が強く、どのようにしたらいいのかわかりません。ちょっとしたことで子供をはたいてしまったり、まってあげると言う事ができません。抱きしめると言う事も最近はできなくなっています。夫がいれば、夫が優しく子供に接しているためか、ストレスを感じることは少なくなるのですが、夫は深夜にならないと仕事から帰ってこないので、ほとんどいません。姑との関係は、悪いわけではないが、何度か衝突し、できるだけ関わりたくないと言う気持ちが強いです。姑に対するストレスも子供に向いてしまっているのではないかと自分では思っています。覚悟が足りなかった面もあると思うのですが、とにかく今の上の子を受け止める事ができません。どのようにしたら受け止められるようになるのかと悩んでいます。みなさん、教えてください、お願いします。

  • ママは誰が一番好き?

    6歳と3歳の娘がいます。 最近良く6歳の長女がママは誰が一番好き?って聞いてきます。 どのように答えていいのかいつも迷います。 下の子妊娠中(3歳の頃)は「ママ大好き」と毎日口癖のように言ってました。最近は「ママは誰が一番好き?」って聞いてくるようになりました。 あと私が怒った時「○○の事嫌いなの?」って聞いてきます。 多分不安な気持ちのあらわれなんだろうなと解釈しています。 私の愛情が不足しているのでしょうか なるべく姉妹同じように接するように気をつけていますが、 やはり上の子は下の子に比べ、口がたつのでイライラさせられる事も多く頭ごなしに叱ってしまう事がよくあります。 でも娘は常に私が一番好きだと言ってくれます。 子供に誰が一番好きか聞かれた時、皆さんはどのように答えてらっしゃいますか?

  • 人生は我慢が必要

    私は、学生時代も社会人になっても 自分の気に入らない人をイジメて追い出したり 汚い事、面倒くさい事は他人に押し付けて来ました。 我慢をしている人を見ていると余計にイラついたり、もっと自分の生きたいように生きればいいのにと感じます。 人生に我慢って必要ですか? 一度きりの人生なんだから 嫌な事は嫌 嫌い、気に入らない人を排除して毎日気持ち良く過ごした方がいいと思うのですが? 何で?ストレスを溜めながら我慢したり やりたくないからは甘えだと無理するのでしょうか? 人生ストレスが無く、面倒くさい事無い方が楽しいのに 何で?わざわざ我慢して自分を押し殺すの? 日本人の美徳の為?

  • 我慢するべきでしょうか?

    こんな、旦那とは離婚すべきでしょうか?長文です。 もう、やっていく自信がなく離婚したいのですが、考え直す価値はあるのか意見を頂きたいです。 結婚5年目、子供が二人います。 夫が嘘つきで小さい事から何でも嘘をつきます。病的に嘘つきです。 そのせいで何もかも信用できません。仕事で使うと言うのでお金を渡したのですが全てスロットで使っていました。経費で落ちるって言葉を信じて渡したのに全て嘘でした。 スロットがやめられず子供の為にコツコツ貯金をしていたお金を勝手に下ろされ全て使われた事があります。 サイフから勝手に金をぬく。 バレた時の言い訳も全て嘘でぬりかためられた内容。ただのギャンブルの費用だとは後から気づきました。 安月給のくせに株に手をだしたので生活費を五万しか渡さない生活を半年続け、もう無理!っと子供と家を出たのですが実家に帰った一ヶ月ちょっとの期間を独身気分で楽しんでた様です。(本人はさみしかった。反省しているから帰ってきてほしいと言っていたが、いざ戻ると何日も友達を泊めていたであろう形跡とパーティ?したような残骸。なかなか迎えに来ようとすらしない。)とクズです。他にもたくさんのクズエピソードがあるんですが書ききれません。何度も何度も許して今までやってきていますが、やっぱり許せない…何かあると思い出してしまってイライラしてしまいます。あいつがお金を使わなかったら、今頃車を買えたな…とか子供達にアレも買ってあげれたのに…。 そのせいで日々の生活でイラつく事があると油を注ぐように思い出し怒りに火がつきます。 それに見栄っ張りで外面だけを気にする性格も本当に気持ち悪い。他人に言いづらい事を言うくらいなら家族に我慢してもらうことを選ぶ。昔から大嫌いだと聞かされていた友人の誕生日パーティをしよう、とか言い出す。(ただたんに、まわりの友人にいい奴だと思われたい自分への演出。)私からすると嫌いなら関わらなければ良いのに。嫁に良く思われる事よりもう二度と会わないだろうとゆうような人を優先。外面が良すぎてまわりにはいい旦那みたいになってます。私が実家に帰ったのもまったく違う、それはそれは立派な作り話をしてくれていました。 こんなクズにも良い所はあります。とにかく、温和。怒らないし言われ事はその場ではきちんとやる。普段はかなり優しい。一緒にいるととても楽しい人。話が合う。一緒にいて楽しいだけに、やられた事を思い出すと本当に落ちる。 それに子供はパパが大好き。これが一番引っかかって離婚に移せません… お金を使った事などは、反省してもうそうゆう事はしていないのでやられた事は許しのだから忘れなきゃいけないのに忘れられないのです。 こんな生活が嫌で、話し合いを持ちこんでも応じず、やっぱり昔の事が許せない、私も楽しく過ごしたいから話し合おう?と言っても、ごめんごめん、じゃぁご飯でも食べて、楽しくしよー!とか能天気な事を言ってやり過ごそうとします。 もう、愛情はないのでしょうか。 口では、私を大好き!もっと出世して私をあっと言わせたいんだ!いつでも私について行きます!などなど言ってきます。なのに、誕生日、記念日など何もなし。(嫌いな人の誕生日パーティを発案するのに…) 私を大事にしろよと。また嘘なんだろうなとは分かってるんですが、相手の好き好きオーラで毎回押されて何も起こせず過ごしています。嘘ばかりつかれても、私が気にせず全て許していけば楽しく過ごせるのでしょうか?実際、私が我慢すれば毎日笑いが絶えない家庭です。 我慢して許していくべきでしょうか? またこれも嘘じゃないか?など疑う事も疲れます。そして嘘がバレても認めないです。相当私が頑張らないと認めないのです。疲れるので嘘に気づいても流します。私がバカになればとっても楽しい毎日が送れそうです。 バカになるべきでしょうか? 離婚するべきでしょうか? こんな人を選んでしまった自分を相当恨んでいますが、普通のお互い思いやりのある夫婦にとても憧れます。

  • 離婚するか、我慢するか、悩んでます。

    私、28歳(一般事務)旦那、35歳(大工)子供が三人5歳4歳2歳います。 旦那はインドアで私はアウトドア。結婚して六年になりますが、私が惚れてしまったので旦那はしたい事ばかり(ゲームやパソコン)していても今まで我慢してきました。毎日ゲームばかりしていて、子供と遊んだりふれあいがないです。 家事は掃除やご飯など、気が向いた時にはしてくれますが、育児、家事はほとんど私で父親母親二役をこなさなければなりません。 長男が少し手のかかる子供なので、悩む事が多いのですが、相談にのってもらった事もないです。少しイヤな事があると無言…気分悪くなると仕事にも行かない… 仕事よく休むので、金銭的にも余裕がなく、私が働かないとやっていけない状態です。 今日も朝起きないので、しつこく起こすとキレられて、ふて寝でそれから無視状態です。 心も満たされない。お金もない。結婚生活を続ける理由がわからなくなってきました。 でも…子供達にとっては旦那は父親なのです。何もしてくれなくても、いてくれるだけで父親なのです。 子供達の事を考えると、苦労しても家庭円満になるよう努力すべきでしょうか? 助言を下さい。

専門家に質問してみよう