• ベストアンサー

功利主義

白熱教室 曰く「大多数を救うためなら、一人(少数)を犠牲にしても可」 ・・・何を白熱しているのか。 ? ハッキリ言えば「人権侵害は不可能」ということです。 (本来の功利主義は、それを前提にしている)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

白熱教室の講義は一回では無い筈 結論ももっと多くあるのでは? 全て見ました?

kurinal
質問者

お礼

Nouble様、ご回答ありがとうございます。 そう言われてみますと。全ては見ておりません。 「先生」ご活躍のシーンが特に印象に残っているだけなのかな。

その他の回答 (2)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

古代にみられた生け贄の形式は、犠牲にされる彼(あるいは彼女)がその後神に祭られ末代まで顕彰されるという代償で社会の多数を救うものです。 宇治の橋姫などが有名です。 ある意味人権侵害とはいえません。 自然でもアナゾンの支河を渡る牛の大群が先に老いさらばえた仲間を渡らせてピラニヤをそれに襲わせ、他の群はその下流を粛々と渡り終える、そんな例があります。 主義でも何でもありません。自然の定理です。

kurinal
質問者

お礼

kohichiro様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。 (ある意味、このご質問にご回答下される「猛者」を尊敬いたします。) 「生け贄」を「人権侵害とはいえません」とは。 (嗚呼、「その時代においては、、、」とか。「現代の価値観で裁くな!」という、。) >「自然でもアナゾンの支河を渡る牛の大群が先に老いさらばえた仲間を渡らせてピラニヤをそれに襲わせ、他の群はその下流を粛々と渡り終える、そんな例があります。 主義でも何でもありません。自然の定理です。」 仰る所は(おそらく)「弱肉強食」ということで。 やはり、「人間とは、何か?」

回答No.1

人が生きる上において、多くの生き物の命を奪うのみ ならず、自己の遺伝子において自ら寿命を制限して交配 =世代交代による進化を可能にしている。 愛(交配のための異性、世代交代における親子)は、 死と表裏一体なのだ。 自分さえ殺しているというのに、「大勢を救うために 1人を犠牲にしても可」などと、さも大変な発見のように あげつらうのは無知としか言いようがない。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、ご回答ありがとうございます。 >「人が生きる上において、多くの生き物の命を奪うのみ ならず、自己の遺伝子において自ら寿命を制限して交配 =世代交代による進化を可能にしている。 愛(交配のための異性、世代交代における親子)は、 死と表裏一体なのだ。」 んー、そうか。そのように「死と表裏一体」の生だからこそ!、という、多分逆説、なのでしょう?。 >「自分さえ殺しているというのに、「大勢を救うために 1人を犠牲にしても可」などと、さも大変な発見のように あげつらうのは無知としか言いようがない。」 「長い目で見れば、我々は皆、死んでいる」ですか。 (経済学の論争における、フレーズらしいのですが、、、) 「人間とは何か」という命題にも、関わってきそうな予感です。

関連するQ&A

  • サンデルのトロッコ問題について

    サンデルのトロッコ問題についてですが、多数を見捨てて一人を助けるのが善=『義務論』 一人を犠牲にして多数を助けるのが善=『功利主義』ですよね? ならば、私のように『事故なのだから(原因は自分ではないから)どちらの判断も正しい』と考える場合はどういう立場なのでしょうか?

  • センター現代社会の問題

    問題の解説を見てもわからないので1つでもいので教えてください! お願いします。 (1) 自然権に関する考え方で最も適当なものを選ぶ問題で、  「少数者の横暴から多数者の権利を守るための多数決原理は、あらゆる人権侵害事件の解決の際に適用される民主主義の基本原則である。」  という文章のどこが間違っているのか。 (2) 個人主義に関する記述として適当なものを選ぶ問題で、  「個人の多様な個性や価値を最大限尊重することが求められるので、人は皆同じであるとする平等原則は、否定されざるを得ない。」  という文章のどこが間違っているのか。

  • 憲法について質問です

    憲法は大多数の人と意見の異なる少数派の人の最低限の人権(自然権?)を守るためにあるってかいてあったんですけど、ただし公共の福祉のためなら人権は侵害されるっていうようなことを書いてあったように記憶してます。 今、豚インフルエンザで隔離されているひとがいますよね、隔離されている当事者の人たちの人権は、公共の福祉のために侵害されてもいいってことでしょ? でも憲法の基本設計として少数派の人権を守るってかいてあったんで、公共の福祉ってどの程度まで人権を制限できるのか疑問なのです。具体例をあげて説明してもらえるとありがたいです。 今の問題についていえば、豚インフルエンザが広まってしまいもう手のつけようのない状態になったら、隔離している意味がなくなるので、たぶん病院に隔離されることはなくなるとおもいますが。よくわからないんで、説明よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会で考える、民主主義と多数の横暴

    昔、子供の頃、学校で民主主義について先生に習ったこと。 曰く、「ある決めごとをするときに、みんなで話し合って、例えば5人の意見が4対1に分かれたとき、4人の意見に従うのが民主主義のルール。でも、同じ決めごとを5回行う機会があれば、5回に1回は少数派の意見を優先するべき。それもしないのは多数の横暴である。」 とても分かりやすい話で、当然のことだと思って聞いておりました。 月日は流れ、社会生活を送るようになってふと気がついたんですが、この基本ルール、守られてない場面が多いですね。 会社の同僚やグループでの飲み会や食事会で考えてみると、10人グループで希望を聞いて、7人が和食がいい、2人が洋食好き、残り1人がエスニック料理が好き、ってなったとき、10回に2回でも洋食に付き合ってくれることってあまりないと思います。まして、10回に1回、今回はエスニックを食べに行こう、とはならないですよね。 大体、毎回多数決を取って、みんな和食に付き合うのが当然みたいな風潮ありませんか? 少なくとも、私の周辺ではそんな雰囲気です。 これって、日本の社会に民主主義が根付いていないってことになるのでしょうか? あ、もちろん、メンバーの中にエスニックアレルギーとか体質で食べられない人がいれば別です。あくまで好き嫌いの範囲でのたとえ話です。

  • 英訳お願いします!(急いでます)

    多数決が単に多数であることに正当性の根拠を求めるのに対し、民主主義は最終的には多数決によるとしても、その意思決定の前提として多様な意見を持つ者同士の譲り合いをも含む理性ある対話が求められる点である。これは、まさしくToleranceのことであると私は思う。つまり、人権と民主主義との間にToleranceが本質的に関わりあっているのである。 以上の文章を英訳したいのですが、特に、「根拠を求める」とか、「理性的対話」などの堅い日本語をどうやって英語に直していいかがわかりません。どなたか知恵をお貸しください。

  • 功利主義

    功利主義ってなんですか? あとそれの欠点を教えてください

  • 功利主義って・・・

    最近大学の講義で功利主義について勉強しているのですが 功利主義って生活にどんな感じに関わってくるんでしょうか? また経済学と功利主義って何か関係あるのでしょうか?

  • 功利主義について

    功利主義についてレポートを書いています。 早く書かなければならないのですが、資料を読めば読むほどわけが分からなくなっていて、何を書いていいのか分からなくなってしまって困っています。 質問 1.功利主義者は一般的な道徳規範とは違うと言っていますがどこが違うのですか?また一般的なものと違うのなら批判が突飛なものになっても仕方ないと思いますか?? 2.最大多数の最大幸福の立場をとっていますが、質と量どちらの立場をとるのですか??同じ功利主義者でも質を取る人とと量をとる人がいますよね? 授業でそんなに深くはやっていないので(●●がどちらで○○がどちらかなど・・)どっかを取り上げて批判してもよいのでしょうか?? ちなみに私は功利主義を批判したいです。ここら辺で批判できそうなのがネタ切れなのですが他にはどこら辺をつつけばいいでしょうか? 上にも書きましたが、一般教養の授業なのでそんなに深くやっているわけではありません。 アドバイスをお願いします。

  • 功利主義を教えてください

    少し調べたところ、単純に言ってしまえば 「利益は善、正に先立つ」ということですよね? つまり、いくら不正でも結果的に社会の利益が大になればokってことですよね? 善、正は棚においといて、まずは快楽と利益から考えが進んで結果的に社会の利益が大になればokってことですよね? 素人ですのでたぶん間違ってるとは思いますがよろしくお願いします

  • 反権力なのに権威主義なサヨクって一体どういう人格?

    日本では現行犯逮捕は、私人逮捕も警察官などによる逮捕も、 同じ刑訴法213条で一括りに規定されています。 しかし法解釈上(多数派)は、 私人による現行犯逮捕は「単なる事実状態」で (マスコミ用語では「取り押さえ」) 警察官による現行犯逮捕は「公権力行使の手続き」とされ (マスコミ用語では「現行犯逮捕」) 両者の法的性質は全く異なります。 (奇妙だ。) ところが、私人逮捕で許されるのは、 現行犯人の逃走防止を図るだけで、 私人に警察署への犯人連行権はないと主張した上で、 その論拠として日本国憲法(人権憲法)を挙げる 不思議なサヨク法律屋がいます。 警察への「引き渡し」(私人逮捕の場合)と、 「引致(≒強制連行)」(旧国鉄車掌など司法巡査の場合)は、 刑訴法でわざわざ文言が区別されていることから、 私人逮捕には連行権を伴わないとするのが 多数派の見解と思われます(判例なし)。 しかしサヨクは、憲法の「最高法規性」を強調し、 「何人も逮捕状なくして逮捕されない」 という憲法の規定にある権利を論拠に挙げます。 警察官などによる現行犯逮捕も、 逮捕状などありません。 公権力行使だから警察官による現行犯逮捕は 令状が無くても人権侵害にはならないという考えのようです。 私人逮捕は公権力行使ではないと言って 強制力を否定しながら、 私人逮捕に公法である憲法論を持ち出すのは、 矛盾している上、 憲法の「最高法規性」を偏重し過ぎです。 反国家権力志向であるはずのサヨク弁護士が、 強制力を伴う私人逮捕は人権侵害だと主張し、 (マスコミ用語でいう)「逮捕」は警察官しか行えないと、 平然と主張するのはなぜでしょうか? この人達が政治権力を握ったら、 日本も隣の共産主義国みたいになるでしょうか? こういうサヨクは、 公務員批判をしながら公務員だと聞くとすぐに信用して 振り込め詐欺に遭う人達とか、 2ちゃんねるやデジタルオールスターズとやらで ここの会員をリストまで作って中傷するような、 他己批判をする攻撃性を持つ一方で 異常に【権威主義】的な性質を持つ連中と、 似たような人格の持ち主なのでしょうか?