• 締切済み

雇用保険(失業手当)について

雇用保険について詳しく教えてください。 年齢は40代です。 同じところに勤めて8年になりますが、3月末で、契約更新なしで退職します。 会社都合となりますが、せっかく8年も勤めたので、この年数を次に引き継ぎたいので、今回は失業手当をもらわずに次の就職をしたいと思っています。 ただ年齢的にもあまり仕事を選べる状況ではなく、4月から次の仕事は決まったのですが、2ヶ月の短期契約です。(雇用保険は加入できて、2ヶ月後に更新の可能性はあります。) そこで質問なのですが、この就職先で2ヶ月後に、もし会社側が「更新あり」と言ってくれたにも関わらず、私自身が「更新しない」とした場合、これは会社都合になりますか、自己都合になりますか。 または、2ヶ月を待たずして途中で自分から「辞めます」と言って辞める場合、失業給付としては「自己都合」となりますか、それとも「会社都合」(3月末日時点での受給資格)となりますか。 ハローワークで聞いたところ、会社都合で辞めて受給資格を得ながら、その給付をまっとうせずに再就職してすぐに辞めた場合、そこで新たに「受給資格」を得ていない場合には、前回の 受給資格が生きる(一年間の給付期間の範囲だけれど)と説明されました。 ただ、パンフレットやHPなど見ても、その説明が書いてあるところが見つかりません。 失業給付の詳しい仕組みについて、どなたかご教授よろしくお願いします。

noname#224463
noname#224463

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>2ヶ月の短期契約です。(雇用保険は加入できて、2ヶ月後に更新の可能性はあります。)  ・契約書に更新に関する記載が、更新の可能性有りの場合   >会社側が「更新あり」と言ってくれたにも関わらず、私自身が「更新しない」とした場合    契約期間満了による退職になり、給付制限の3ヶ月は付かない     (会社都合になるのは、本人が希望して、会社が更新しない場合)   >2ヶ月を待たずして途中で自分から「辞めます」と言って辞める場合    契約期間終了前に退職するので、自己都合退職になり、給付制限の3ヶ月が付きます >ハローワークで聞いたところ、会社都合で辞めて受給資格を得ながら、その給付をまっとうせずに再就職してすぐに辞めた場合、そこで新たに「受給資格」を得ていない場合には、前回の受給資格が生きる  ・基本的には、直近の退職理由で給付される   但し、期間が短い場合に、前職の退職理由で給付される場合がある・・すぐに辞めて「受給資格」を得ていない場合 追加:  >3月末で、契約更新なしで退職します。会社都合となりますが   ・更新に関して、更新有り、or、更新の可能性あり、の場合    本人が更新を希望、会社で更新しない場合・・会社都合    本人が更新を希望しない場合は、契約期間満了による退職(会社都合にはならない)   

noname#224463
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険、失業給付について

    平成23年7月より、パートで働いております。 当初の求人票等では、3月15日までの期間雇用で、 契約更新の有無は[有]ということでしたが、 現在の業務内容からして、3月15日頃でほとんど仕事がなくなりそうなのです。 会社からは、週2日位の勤務で続けて欲しい。と言われた事があるのですが、 私としては、それでは金銭的にも厳しくなってしまうので、その場合にはやめようかと思っております。 そこで、雇用保険の失業給付についてなのですが、 23年6月 震災により前職場 解雇 (失業給付は5日分だけ頂き、その後再就職手当を頂きました。) 23年7月 現職場にて雇用保険に加入 この度、24年3月に現職場を退職した場合、失業給付は受けられるのでしょうか? 自己都合と解雇の場合の、両方を教えて頂けると助かります。 また、前失業給付を受け初めてすぐ再就職が決まった時に、1年以内なら受給資格はあるので、 もし辞めてしまったら、残りを受給出来ます。とハローワークで言われた事があるので、 そのような事が可能なのかどうかもお分かりの方がいらっしゃれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 失業手当と再就職手当てについて

    はじめまして、ご回答よろしくお願いします。 以前辞めた会社に7ヶ月つとめており、受給資格を得て失業保険の手続きを済ませました。自己都合なので3ヶ月の給付制限がありました。 その給付制限中に新しい職場が決まったので再就職手当ての手続きもしました。そこでですが、仕事が自分には合わないので1ヶ月もたたずに辞めるかもしれません。まだ再就職手当てはもらってませんが、ここで辞めた場合失業手当に戻る事は出来ますよね?そうするとまた3ヶ月給付制限を丸々受けないとならないのでしょうか?それと、再就職手当てをもらってすぐ辞めた場合でも残りの給付日数分失業手当はもらえるのでしょうか?長々なりましたがよろしくお願いします。

  • 失業保険について

    とてもややこしく、解らなくてとても困っています。以前日本郵政で働いていました。H19.10月から民営化に伴い雇用保険に22年4月30日まで加入していました。同年5月1日に自己都合で退職し、失業給付金を少し受給した後、3か月の試用期間後正社員として採用される条件で同年10月1日に就職しました。しかし、たまたま就職した後に、以前から行きたいと思っていた会社から声がかかり、再就職先は試用期間だけ(12月いっぱい)で退職させていただき、H.23年1月から今の会社で働いています。しかし、せっかく望んで入った会社ですが、精神的に辛く、体調を崩してしまい退職したいと思っています。このような場合、退職理由が『体調不良』ではなく、自己都合であれば再び失業給付金の受給資格はあるのでしょうか?それとも今の会社で12か月以上加入していないので、給付条件は満たしているとは言えないのでしょうか。ちなみに、H.23年1月1日から4日までは未加入期間になっていると思います。体調不良と言っても、ストレスから胃炎がひどくなっただけで、プレッシャーの大きな仕事が厳しいなと思うだけで、単純労働なら問題なさそうです。しかし、結果的に短期で転職を繰り返してしまったので、失業保険給付金の受給条件となる、雇用加入期間はどうやって計算したらよいのか全く分からなくなってしまいました。このようなケースで今退職したとしたら、失業給付金は受給できるでしょうか。どうかご教示お願いします。

  • 雇用保険、もらえるかもらえないのか。

    6月末で5年間勤めた会社を解雇されました。解雇なので、特定受給資格者だったのですが、再就職を焦るあまり、6月中に面接を受け内定をもらいました。 7/5にどうしていいものかわからなかったので、職安に失業給付の手続きにいったのですが、就職が決定しているため、「今回は受給対象にはならない」と「ハンコ」を押されてしまいました。 そして7/6より就職しましたが、7/13にどうしても仕事が続けられなくて(自己都合で)、退職してしまいました。雇用保険の書類は提出するようにいわれたので会社に預けてありますが、まだ雇用保険の加入手続きは済んでいないように思われます。7/5に職安に手続きにいった時に、「次の会社で失業保険にはいらなかったら時は、、、」みたいなことを係の人がちらっといっていたような気がします。「書類は一年間は保存しといてください」ともいってました。 もしかして、会社が加入手続きを行っていなかったら、 失業給付を受けることができるのでしょうか?せっかくの特定受給だったのに、まずいことをしたと思っています。後悔先にたたず、ですがもらえる方法があるのなら会社に加入をストップしてもらうよういおうと思います。よろしくお願いします。

  • 失業保険と傷病手当について

    失業保険と傷病手当について質問させていただきます。 まず現在の私の状況なのですが… ・去年10月1日に有期契約社員として働き始める。 ・今年1月、契約を更新する。(三ヶ月毎の更新) ・今年2月中旬にケガをして入院し、休職する。 ・3月末時点でケガが完治せず、それを理由に契約更新できず。 ・3月いっぱいで、契約満期で退職。 今後することは… ・2月中旬から3月末までの傷病手当の申請をする。 ・今月(4月)からはハローワークへ行き、失業保険の申請をする。 (私は傷病手当の継続給付の資格がありません。) そこで質問です。 1、失業保険を受給するにあたり、『自己都合』と『会社都合』で受給のタイミングが変わってきますが、『契約満期』の場合はどうなるのでしょうか?『会社都合』と同じく、すぐに給付されるのでしょうか? 2、失業保険の支給額の計算は「過去6ヶ月の総支給額÷180×50~80%」で日額が決まるそうですが、私は2月中旬から3月末まで就業しておりませんので、その間の給料は支給されておりません。  その分は傷病手当金を受給することになるのですが、傷病手当金は「過去6ヶ月の総支給額」の一部として計算されるのでしょうか? 3、そもそも私は失業保険の受給資格があるのでしょうか?最低半年、雇用保険に入っていなければ失業保険の受給はできないと思うのですが、上記の通り私は最後の1ヶ月全く就業しておりません。 現在まだケガが完治せず、通院生活をしております。 体を動かす仕事は数ヶ月無理そうなので、事務職を探そうと思っておりますが… すぐに見つかれば良いのですが、もし見つからなかった場合、失業保険に頼るしかありません。 少しでも多くの額を少しでも早く給付されれば嬉しいのですが… どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業手当

    こんな場合は受給者にあたはまるのか教えていただきたいです。 4年11ヶ月働き自己都合で退職→すぐに就職→10ヶ月働き会社都合で退職→失業手当を3ヶ月分ほど受給し10日程残し就職→今現在8ヶ月働いている会社を自己都合で2月で退社予定→4年11ヶ月働いた会社に再就職なんですがどうなんでしょうか? 働いた会社はすべて雇用保険に加入し、正社員で働いておりました。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 今年の4月30日付けで、自己都合により退職しました。 その後、勤めていた会社から離職票等が送付されてくるのを待ち、届いてすぐに失業保険の受給の手続きをしました。 雇用保険受給資格者証には、以下のように記載されています。 給付制限 3ヶ月 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 この場合、8月29日の認定日を過ぎないと、失業保険は振り込まれないのでしょうか? 自己都合による退職の場合、3ヶ月の給付制限があることは知っていましたが、最初の7日間の待機期間といい、何だかんだ言って実質4ヶ月もらえないんだなと思いまして…。 失業保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 再就職手当および失業保険の受給資格について。

    再就職手当および失業保険の受給資格について。 自分なりに調べたのですが、すっきり解らなかったので質問させてください。 (1)A社 アルバイト  2008年3月1日~2010年6月3日まで就業。  自己都合退職のため、3ヶ月間の給付制限あり。 (2)B社 臨時職員(失業手当受給前での採用)  契約期間は2010年9月1日~2011年3月31日まで。以後一年更新あり。   ※再就職手当申請中 <質問ここから>  B社の契約を更新せず、当初の契約通り3月31日で退職した場合。  1.再就職手当は支給されますか?  2.B社退職後、3ヶ月間の給付制限無く失業手当を受給することはできますか?  特に気になるのは2番です。6ヶ月以上雇用保険に加入していれば受給できたと思うのですが…  そして、契約期間満了であれば3ヶ月の給付制限も無いと予想しています。   どうかご回答をお願いいたします。 

  • 失業保険

    昨年11月末で3年間正社員で働いた会社を自己都合で退職しました。 その後、家庭の事情で働くことができず就職活動はしていなく その間失業給付の手続きもしておりませんでした。 知人の紹介で11月中旬~1ヶ月or1ヶ月半程の短期で仕事をすることになりました(雇用保険有り) この場合受給資格があるのでしょうか? もしあるならば前職の5ヶ月+今回の1ヶ月で受給金額が計算されるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 雇用保険における失業給付の用件について

    こんばんは 雇用保険における失業給付の用件について教えてください。 私は、H20.11~H20.3までA社で勤務し、 A社を自己都合により退職後、 H20.4にB社に再就職しました。 B社との雇用契約は4ヶ月間の任期付であり、 来月の7月末をもって任期満了となります。 ここで質問なのですが、 B社との雇用契約のように 予め定めておいた雇用期間の満了によって退職する場合 失業給付に関し『特定受給資格者』としての扱いを受けることは可能でしょうか? 私の場合、雇用保険加入期間が12ヶ月未満であるため 『一般求職者』の扱いを受けてしまうと失業給付は当然もらえませんよね!? 来月末で、職を失うにあたりとても不安です。 どうかよろしくお願いします。